注目の話題
37歳の娘が毎年のように子供をポンポン産んでいて流石に心配です。 娘は24歳で結婚しました。 25歳で長女を出産 26歳で次女と三女(双子)を出産
女装趣味が親にバレてしまいました。父親は全否定、母親も泣いてしまい、理解が得られるような状況に感じません。どうしたらいいでしょうか。今、大学2年で1年の頃から女
今日友達の家に赤ちゃんを見に行きました 友達は初めての子供なので盛り上がってて赤ちゃん凄くいいよ おすすめだよ 可愛くてなんでも許しちゃう 早く作った方

職場に「子供が熱出して休みます」とか「お迎え要請により早退」とか「園の行事があって」とか言うと 子持ち様とか、仕事なんだからとか、自分が勝手に産んだとか、

No.9 2025/05/01 23:22
匿名さん9
あ+あ-

幼い子供いて働くのはジジババの協力がないとかなりしんどい。
でも今の時代旦那の給料だけじゃ厳しいから妻も働かざるを得ない。
でも今は50代以上の女性も働いてる人多いし、ばあばも頼れない人が多いんじゃないかな、、、
こんな悪循環じゃ少子化進むに決まってる。

9回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧