注目の話題
19歳で結婚するのって世間的にヤバいですか? 職場の上司からプロポーズされました 親にも挨拶に来てくれましたが「早すぎる」考えなおすよう言われました 親は
先日、少しでも多くの意見をいただきたいため、何度か投稿させていだだいたものですm(__)m また、ご相談がありましたので、投稿させていだだきました。 宜
私と夫でお給料に5倍ほどの差があるのですが、誕生日プレゼントは同額のものを求められています。 明日、40万円のものを購入予定なのですが、私の手取りの1.5倍ほ

【長文】私と夫どっちが悪いと思いますか?折り合いの付け方がわかりません。 休日の天気がいい日は出かけたい。しかも朝から行動したい(朝から行動してもしなくて

No.37 2025/05/13 11:26
通りすがりさん37
あ+あ-

夫が我儘だと思う。
気になったのが、断ると不機嫌になるってところ。
自分勝手を通したいあまり、あからさまに態度を見せつけて相手に言うこと利かせようとしてるって事だし、自分のことばかりで配慮が無いよね。
もう一つ気になったのは、結局夫の言いなりになっている、断らないあなたの事。
断らなかった責任は貴方に有るのに、夫にイラついてる。
例えば、買い物。
一人で行くって言わないといけない。
それか、25分で帰宅するから、百均は見れないと思うし、時間盗りたくないからゆっくりできないけどそれでもいいなら一緒に行こうって言えばいい。
貴方が疲れを取りたいけど、夫が原因でそれができない事、自分の時間が取れないことを言って、それをどう思うか聞いてみたらいい。
それでも夫が妥協せずに自分自分ばかりなら勝手に狂わせとけばいいんじゃない?
そのうち、解脱するかW、離婚か、違う方法を見つけるか、なるようになるから。

貴方が言いたいこと、考えている事、時間は各自の物だという事を相手に分からせるしかない。
お互いを尊重するって事は相手の考えを受け入れるって事でもあるけど、我慢とは違うから。
夫婦の時間を持つ事とずっと一緒に居ることも違うしね。
「楽しければ、自然と一緒の時間が増えるけど、どちらかに負担が偏れば、一緒に居てもストレスになる事もあると思うけど、どう思う?」って聞いてみたら?

37回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧