注目の話題
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

子ども会のイベントに毎回子どもだけで参加させる人がいて、同じ学年なので高学年にな…

回答10 + お礼8 HIT数 790 あ+ あ-

匿名さん
18/02/21 00:24(更新日時)

子ども会のイベントに毎回子どもだけで参加させる人がいて、同じ学年なので高学年になるこの先が思いやられるのですが、皆さんなら一度注意などしますか?
今は三年生で、毎年季節ごとになにかとイベントがあり、毎回子どもは皆勤で出席します。
その家には下にまだ小さいお子さんがいて、子供会にも入れない年齢なのですが、別に参加費を払えば参加は可能で、大抵の人はそうやって参加しています。

やはり学校も同じだし地域交流も必要だし、子供を持つ親として積極的に参加するべきだと思うんです。

子どもだけ参加しても別に大人の役員たちがいるからいいよと言ってくれるのに甘えすぎてはだめだよと前に話したら、そのすぐ後にあったイベントに出席の連絡をくれたので、理解してくれたんだと思っていたら、前日に下の子が熱で行けなくなったとキャンセル、それ以降結局また子どもだけ参加に逆戻りです。

そんな嘘をついてまで参加したくないなんて、なにか心身の病でもあるのかと心配して話しかけたのですが、苦手なだけだと言われて、今は下の子も小さいのでちょっと難しいけど、役員などになったときには頑張りますね、なんてはぐらかされてしまいました。
先にも書きましたが、下の子がいても参加してる人の方が当たり前で、あまりに託児所みたいに子どもを預けていると、役員さんもよく思わないのでは?とはらはらします。

役員になったらがんばるなんて、今頑張らない人が言っても信用できません。
愚痴みたいな投稿になりましたが、もっと親としての責任を果たしてほしいです。

皆さんのまわりにこういった人がいたらどうされていますか?


No.2604506 18/02/19 12:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/19 13:04
通行人1 ( ♀ )

お気持ちは分かりますよ。
こちらが親子で楽しく参加していても、保護者のいない子を見るとやはり気にかけてしまいますしね。

でも、今の役員さんがOKを出し責任もって看ているなら、主さんが関知するところでは無いと思います。
そして主さんが役員になったときには、子供だけの参加はNGとはっきりルールにしてしまっても良いと思います。

No.2 18/02/19 13:35
お礼

>> 1 ありがとうございます。

子供会でのイベントは親の協力があってこそのものですので、お手伝いとして参加するのは親の義務だと思うんです。
小学生にもなれば、親子参加とはいえ、子どもだけで行動して親は親で親睦を深めたり、サポート役になるので子どもさんはいつも楽しそうにしているので、なによりですが、もっと親としての自覚を持たないと、世話役の年配の男性たちからにも不審がられるように思えてなりません。

No.3 18/02/19 13:42
通行人1 ( ♀ )

ま、私も主さんみたいなお母さんがいるなら、自分も子供会から足が遠退きますし、子供も距離を置かしたいですね。参加させなくなると思います。

たかだか子供会でしょ?
生活のすべてじゃあるまいし。
子供会に一緒に行ってれば親の責任果たせてるっての訳じゃないしね。

子供会なんて寄り集まりだもの。
保護者ネットワークは違う繋がり(習い事など同じモチベーションの仲間内)のほうが気持ちが分かり合えてやり易いし。

No.4 18/02/19 13:43
匿名さん4 ( ♀ )

まだ小さいと親も参加しますが
小3だと友達同士で行ったり
兄弟や姉妹だけで参加するのも
よくある事だと思うんですが。

その子供にケガや
トラブルがあった時に
親が文句を言ってきた時に
主さんの気持ちを
ぶつけたら良いと思います。

高学年にもなれば
子供だけの参加でも
大丈夫だと思うんですが。

No.5 18/02/19 14:01
通行人5 ( ♀ )

主さんのお気持ちも解りますが…子供会のイベントは別に親子で参加しなくても良いのではって思います。 私が子供会の役員してた時も子供が中心で親の参加はお手伝いが必要な時にお願いするぐらいで 基本小さな子がいる人にはお願いしないし。
周りの人も皆 それで納得してたしね。 小学生になれば そんなに手は掛からないし子供同士でちゃんと遊べるから。

No.6 18/02/19 14:59
お礼

>> 3 ま、私も主さんみたいなお母さんがいるなら、自分も子供会から足が遠退きますし、子供も距離を置かしたいですね。参加させなくなると思います。 … 子供会には習い事と重複する親子付き合いがとても多いので、子供会に参加しないことは習い事での繋がりも断っていることに繋がります。
現に、習い事の方ではどうなのかと同じ子供会、習い事ママに聞いてみたら、習い事の方でもキャンプに来なかったなどと言っており、やはり単なる人付き合いから逃げているだけのようなイメージを持ってしまうんです。

私のことを非難されているようですが、なぜちゃんと協力している方が非難され、協力しない人が肯定されるのか、不愉快です。

No.7 18/02/19 15:02
お礼

>> 4 まだ小さいと親も参加しますが 小3だと友達同士で行ったり 兄弟や姉妹だけで参加するのも よくある事だと思うんですが。 その子供に… 友達同士で参加したとしても、送迎は親がするもので、いつも集会場所近くまで連れてきてUターンしたり、近所のママに連れてきてもらったりして、本人は顔も出しません。
ご近所ママがお人好しで、送迎してくれるから甘えているんだと思いますが、そのママのお子さん来年卒業ですよ。
どうする気なのか、同学年母としてやきもきします。

No.8 18/02/19 15:04
お礼

>> 5 主さんのお気持ちも解りますが…子供会のイベントは別に親子で参加しなくても良いのではって思います。 私が子供会の役員してた時も子供が中心… 役員というのは、そこまで尽くさないといけないものなのですか?

役員さんが大変なのはわかっているので、その他の親も一緒に参加して協力するのが役目だと思っています。

炊き出しなど大がかりなときには、人手はいりますよね。
子供だけ参加させて食べ放題、はなしに思うのですが。

No.9 18/02/19 15:42
匿名さん9 

主さんみたいな人がいるから、うちは、子供会抜けました。
それぞれの家庭に、それぞれの事情があるでしょ?
子供のための子供会なのに、親同士がそんなんでは、意味ないと思います。

No.10 18/02/19 16:01
匿名さん4 ( ♀ )

ご近所のママさんが
送迎されてるんですね。

主さんがそのママさんなら
相談されるのも分かりますが
違いますもん。

主さんのレス読んでると
首突っ込みすぎだと思います。

そのお子さんと同じ習い事に
通わせてる保護者の方に
そっちではどうなの?とか
聞いてまわっていたり、
あの人は、逃げてる。
甘えてる。って評価したり。

下が子が、まだ小さいから
一緒に参加できないだけで
あちこちで嗅ぎまわられ
甘いだの逃げだの
影で言われるんですね。

私なら勘弁してほしい。

No.11 18/02/19 16:28
お礼

>> 9 主さんみたいな人がいるから、うちは、子供会抜けました。 それぞれの家庭に、それぞれの事情があるでしょ? 子供のための子供会なのに、親同士… 子供のための子供会だけど、親が関わらないと何もできないものですよね。

協力しない人にもやもやするのってそんなにおかしいですか?

No.12 18/02/19 16:30
お礼

>> 10 ご近所のママさんが 送迎されてるんですね。 主さんがそのママさんなら 相談されるのも分かりますが 違いますもん。 主さんの… 下の子が赤ちゃんでも子どものために協力しようと参加する人がほとんどです。その家の下の子はもう幼稚園生ですし、追加料金を払えば参加してもいいのに、まだまだお手伝いができる状態ではないと言うのは甘えです。

そのうち皆から色々言われる前に私の方でできることをと考えての行動です。

でも、ほっけおけという冷たい意見が多く、少し気持ちがさめました。

No.13 18/02/19 17:08
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

では、初めからルールとして基本的に親は参加とか協力出来る方だけの加入にしたらいかがでしょうか。

私は子どもが小学生の頃、子ども会の会長を経験しましたから、主さんの気持ちは解らなくもないですよ。
でも、規則違反でない限りはある程度の愚痴はあっても、役員も保護者に文句を言うべきではないし、また保護者も役員が取り仕切っているからこそ行事が成り立っていることを認識すべきだとは思います。

地域によるでしょうが、ウチの子ども会は『基本的に子どものみの参加』がベースになっており、遠出やだんじり祭りなど危ないものは『二年生以下の参加は親同伴』という規則にしていました。
その代わり、親御さんの手伝いを募るような行事でも、仮に誰も親御さんが参加されなくても『仕方ない』スタンスで、○○さんは手伝えるでしょ!的な文句を言う役員はいません。(だいたい、歴代役員は気持ちが解るので、お手伝いに来てくれるので凄く困りはしませをが…)

ただし、役員決めに関しては『子ども会に世話になっておきながら、自分に役員の打診が来ると辞める人ってなんなの?』とは思いますけどね。
ウチの子ども会は加入も脱退も自由なので、上記はルール違反にはなりませんが、モヤッとはします。

『子ども会に子ども加入させておいてあとは知らんぷり』の保護者の方が圧倒的に多いです。
そう踏まえた上で、規則でない限り役員は手伝いを強制することは出来ないので、手伝いが必ず欲しい行事はルール化したらよいと思います。

No.14 18/02/19 17:28
通行人14 ( 30代 ♀ )

主さんみたいな方がいなくて良かった…。


ウチの方は、
親は参加できる方でやってるのでお子さんのみでの参加の方いますよ。


仕事してる方もいますし、
お子さん達が中心でやるし親が出るのはほとんどないので参加しなくてもって感じですねー。


それで、
あーでもないこーでもないって聞いたことないので。

No.15 18/02/20 17:05
お礼

>> 14 役員だけで充分、親が協力的でない家庭のことも受け入れられるなんて、やり手で、心が広いんですね。

No.16 18/02/20 17:06
お礼

>> 13 では、初めからルールとして基本的に親は参加とか協力出来る方だけの加入にしたらいかがでしょうか。 私は子どもが小学生の頃、子ども会の会長を経… 私が役員になったときにはぜひそうしたいものです。
が、同じ学年のため、必然で同じ時期に役員をするはめになります。

やめてもらったほうがいいかもしれませんね。

No.17 18/02/20 17:32
通行人17 

もはや姑(笑)

No.18 18/02/21 00:24
匿名さん18 

そんなに目くじら立てる程の事かな?
うちの所は子供同士で参加とかはよくあるよ。低学年の子も友達同士とか、友達の親が一緒に行き帰りしたりしてお互い様でやってるよ。

イベントも学校の体育館や学区の自治会館だし、一人で行ったとしても問題ない距離だしね。

親が来なくても別に誰からも文句出ないよ。
もちろんイベントによっては役員以外の保護者の手伝いが必要な時もある。

そういう時は平等に全員で割り振って当番制にしたり、その場にいる保護者で適当に割り振ったりしてる。
みんな行ける時に来て、その時ちょっと手伝ってけれたら助かる😃くらいのスタンスだから気楽だよ。役員以外の保護者は毎回ついて来る人は少数だな~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧