注目の話題
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

旦那の、子供への怒り方が心配です。 もうすぐ4歳になる娘がいます。3歳過ぎから…

回答11 + お礼11 HIT数 7656 あ+ あ-

匿名さん
18/03/27 13:24(更新日時)

旦那の、子供への怒り方が心配です。
もうすぐ4歳になる娘がいます。3歳過ぎからだいぶ口が達者になってきて、嫌なことがあると癇癪をおこしたり、やだ!!パパしらない!!ママいやだ!!しーらない!!としょっちゅう言うようになってきました。
確かにイライラしてしまうし私もキーッと怒ってしまう事もあったのですが、頭ごなしに怒っても解決どころか悪化しかしないと分かったので、そうかそうか。と同情して抱きしめるようにしたら、けろっと真逆に甘えてきたりして、きちんと話も聞いてくれます。
しかし旦那は、子供がキーキー言い出すともの凄い形相で うるさい!!もう一回言ったら外に出すぞ!とか、暗い部屋に連れて行くぞ!とか…
娘は脅すと余計にキャーキャー癇癪をおこしてしまうのでその結果お互いに熱くなって娘は大泣きして私に泣きついてきたり、パパに手を出してしまったりします。
私に泣きつけば、旦那は おい!娘の味方するなよ!自分が悪いってわからなくなるだろ!と、娘を抱きしめてきちんと話をしようとする私にまで怒鳴ります。

旦那は子供のように不貞腐れイライラしてそっぽむいて、ちゃんと反省させろ!俺に対する敬意がない!と私に怒ります。

敬意なんて、3歳に求めてるの?笑
あなたは3歳のとき親に敬意持って接してたの?

と言ったら妙に納得したげではありましたが、旦那の方こそ反省の色はうかがえませんでした。

娘がパパに手を出してしまった場合は旦那の表情は更に酷くなり、泣いてる娘の腕を掴んであっちに行けと離したり、ほっぺを軽く叩いたりします。

旦那は昔から、私に対しても許せない事があると雷が落ちて世界が変わったかのようにひどい仕打ちや口を聞く人でした。

自分から機嫌が良くなるわけでもないし、怒鳴りつけて もう話はしたくない!!と勝手にシャットアウトして話しかけると黙れ!と怒鳴られるので黙るしかなくなります。
雷の落とし方が半端じゃないので私ですら頭がおかしくなる時があります。

後から落ち着いたら私が事を整理して話し、旦那が悪かった部分を謝るのがいつものパターンですが、一度えぐられた傷を謝まられたからって綺麗に補修はできません。不信感しかありません。
大人の私ならまだしも、これから成長していく娘はこんなパパのままだったらどうなってしまうんでしょう?

しかし、そうやって怒る時以外はいいパパです。
お風呂も入れてくれるし、一緒に公園や買い物も行ってくれるし、娘は朝起きてパパがいないと泣いてしまうくらいパパが好きです。

だからこそ旦那のあんな怒り方が信じられないんです。愛している娘になんでそんな怒り方ができるんだろう…と。。
いやな言い方ですが精神をえぐられそうで心配です。

私は叱る部分はきちんと叱って、娘が傷つかないように守ってあげたいですが、そういう父親の元に育つと、子供に悪影響はないでしょうか?

思春期なんてどうなってしまうのか、怖くて仕方ないです。

18/03/22 08:45 追記
返信ありがとうございます。私は、いけないことはいけないとしっかり叱っているつもりです。私も、声を荒げてしまうことや、お尻や手の甲をぺしっと叩いて諭すこともよくあります。しかし、問題だと思うのは、感情に任せて怒って乱暴になる事です。子供の癇癪に被せるように怒ってひるませてねじ伏せるようです。怒るのではなく叱ってと何度言っても治りません。男性はそんなものなんでしょうか…

No.2619567 18/03/22 07:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/22 08:23
匿名さん1 

ごめんなさい。
主さんが甘いと思います。
癇癪おこそうが、ダメなもんはだめ。
ましてや親に手を出すなんて。
4歳ですよね。それならこれくらいはちゃんとわかってないとね。

主さんは丸く収めようとしてるように思います。
旦那様も軽くほっぺたたく。など怒りに任せてしてるわけじゃないと思う。
けど顔はよくないかな。
せめて叩いた手、とかおしり。
よほどじゃない限り、怒り方には人それぞれな部分があるから、主さんは胸が痛むとは思うけど、社会勉強だと思って目を瞑る。
後のフォローが大切だと思うから、お子さんがちゃんとわかって謝ったりしたら抱きしめてあげてね。とか、怒りっぱなしじゃなくてフォローをするようにお願いしてみてはどうでしょう?

No.2 18/03/22 08:26
匿名さん2 

我が家と同じです。
うちの旦那も怒り方が半端なく
子供達との喧嘩、になってます。

叱る、という概念がないのか
怒鳴って外に引き摺り出して
見かねた私がだっこする。
子どもはパパ怖いとしか
認識できません。

これはダメだよ
あれは危ないよ
そんな言葉使わないの、
ね。わかる?
といえばこどもはわかります。

こらぁ!
なにしてんだよ!
そんなことするなら
出ていけぇー!
と言われても
わからないでしょ?
だから声を荒げないで。

何度そう言っても変わらず
さすがにこれじゃマズイと思い
私が旦那にぶちギレるように
なりました。。

旦那が
こらぁ!と言った瞬間に
子供達!ママは何度も
これはあぶないからダメ!
って言ったよね!?
聞いてたよね!?
なのにまた同じことしたの!?
ねぇ?危ないでしょ!?
怪我して痛いのはママでも
パパでもないんだよ!?
自分たちでしょ?
痛いのは嫌でしょ!
だったらハサミを持ったまま
おいかけっこしないの!!

と今朝
も叫んでました。


要は旦那には怒らせない。
男は感情的になったら
卑屈ですからね。

No.3 18/03/22 09:33
匿名さん3 

叱り方、注意の仕方、それぞれでいいのでは?

飴と鞭じゃないけど
お父さんが怒るならあなたはあなたはやさしく論すれば良いし。
あなたの子供でもあるけど旦那さんの子供でもあるし。

母親は自分は怒るのは良いけど他の人が子供を怒ると腹が立ってしまうというのはよくある事だから言わんとしてる事は分かるよ。

でも、色んな怒られ方をして子どもは育って行くと思うよー。子どもは賢いから癇癪起こせばなんでも自分の思い通りに!と覚えてしまうかもしれないしね。

親とて人間なので感情的になる事も有りますよ。子どもも、お父さんには通用しない。と思ったりするかも

No.4 18/03/22 11:12
匿名さん4 

結局はさ、私の考える最高の育児に、夫が同調してくれないのがムカつくだけじゃん。
現にお子さんはパパ大好き、パパが怒るのはどうしてかもわかってる。
本当に恐怖政治でパパの怒り方が駄目なら、今頃お子さんは主から離れないよ。
あとね、今時の若者はって言ったらいけないんだろうけど、
怒られることにまったく慣れていない子が多い。
ママやパパに、大事に大事に、どうちたの?どうちてこんなことしちゃったの?って、
やさしーく、ぬるーく育てられたんだろうなあと思うような子。
会社で失敗し、上司から注意を受ける(それもパワハラあるから優しく)、
それだけでぽっきり心が折れて、出社拒否って子、珍しくない。
ある程度、沸点が低く、地雷踏んだら怒鳴る人間って世の中に居るんだって教えた方が、
私は社会に出てもやっていけるんじゃないかなと思う。
ましてや、理不尽に怒るわけじゃない、悪いことをした時だけ怒る。
そしてお子さんも理解している、何を悩む必要があるんだろう?
ってなると、最初に書いた、私の育児に同調してくれない、なんだろうなってなる。
あとさ、私のやり方はきちんと話を聞いてくれる、甘えてきてくれるって言うけど、
それでも夫から叱られることをしているってことは、効果に疑問が残るよ。
私は、その場しのぎを覚えちゃったんじゃないかなって、そっちに懸念。

No.5 18/03/22 11:50
匿名さん5 

主さんが冷静なら大丈夫だと思います。子供は母親を見て育つので。

旦那さんと主さんの叱り方の違いで、世の中にはいろんな人間がいるのだといういい勉強になるでしょう。
ただ旦那さんの態度があまりに酷いようなら、間に入ってあげるといいと思います。

No.6 18/03/22 12:20
お礼

>> 4 結局はさ、私の考える最高の育児に、夫が同調してくれないのがムカつくだけじゃん。 現にお子さんはパパ大好き、パパが怒るのはどうしてかもわかっ… 回答ありがとうございます。
>今時の若者はって言ったらいけないんだろうけど、
怒られることにまったく慣れていない子が多い。
ママやパパに、大事に大事に、どうちたの?どうちてこんなことしちゃったの?って、
やさしーく、ぬるーく育てられたんだろうなあと思うような子

これは、私も含めておっしゃっているのでしょうか?
私は、親に怒鳴られて叩かれて時には押入れに閉じ込められたりして育ちました。だけど、私が親の立場になってみて、そういう怒り方は恐怖しか残っていないし、何がいけなかったか理解はしていません。子供は、そのようにこっぴどく怒られようが、冷静に話をしようが、何度も同じ事をします。それは年齢や性格にもよると思うんです。
だから、同じ事を何度も何度も叱ったり、諭したり、時にはお尻を叩いても根気よく教えてあげればいいのでは?と思うんです。毎回恐怖を与えるのではなく。
だって、聞き分けのいい3〜4歳なんているんですか?そこに挑発して静かにならなければ応酬を与えるって、ストレス発散にしか見えないです。
私は親の姿を見てきて今思い出しても、なんでそこまでしたんだろうって、きっと、育児ノイローゼだったのかな、とかそっちの方に考えがいきます。
仰られるように、私が甘くて効果のない育児をしているのだとしたら、旦那とのバランスはいいのかもしれませんね。
私のやり方に同調して欲しいわけではありませんが、回答者様から旦那の意見が聞けたも同然な気がするので、私の意見は旦那と共有できなそうだとわかりました。ありがとうございます。

No.7 18/03/22 12:46
お礼

>> 1 ごめんなさい。 主さんが甘いと思います。 癇癪おこそうが、ダメなもんはだめ。 ましてや親に手を出すなんて。 4歳ですよね。それならこ… ありがとうございます。
自己主張の強い娘に悩む毎日です。
私のやり方も甘さがあるのかもしれませんね。旦那のやり方を見ると恐ろしくてかばってしまうんです。それが娘には好都合なのかも。でもそういう時もどうしてパパが怒ったのか、説明するようにしています。そうしようとすると、かばうと勘違いして旦那に怒鳴られるのも苦痛で。娘が謝っても旦那が輪をかけて釘をさすこともあります。
でも確かに、私みたいなタイプが揃っているよりパパの厳しさも社会勉強として学んでくれたら嬉しいです。
旦那には怒った後のフォローを自分でもしっかりしてもらうように言ってみます。

No.8 18/03/22 13:12
お礼

>> 2 我が家と同じです。 うちの旦那も怒り方が半端なく 子供達との喧嘩、になってます。 叱る、という概念がないのか 怒鳴って外に引き摺… 全く同じ、同感です。
怖いものを見せて威厳をわからせてやろうって感じで、旦那もデカい子供にしか見えません。
怒ってもいいんだけど、そうじゃない……って感じです。自分本位というか。
実際娘も パパ怖い といって泣いてます。
甘いか厳しいかという話になりがちですが、甘いんじゃなく、その状況に対して中立でありたいですよね。それでもなおパパが熱くなるなら鎮めるために夫婦喧嘩になります。
うちは昨日、旦那が じゃあもう俺は怒らないから自分でやれと言われました。そのうち血がのぼれば同じ事をすると思いますが。
男は怒ると卑屈って本当です。

No.9 18/03/22 13:31
お礼

>> 3 叱り方、注意の仕方、それぞれでいいのでは? 飴と鞭じゃないけど お父さんが怒るならあなたはあなたはやさしく論すれば良いし。 あなた… ありがとうございます。
思春期になって子供がもっと自己主張をするようになったら、ひどい喧嘩になるんじゃないかと心配してしまいました。
旦那は私が諭し役に回ろうとすると私に怒鳴るんです。だから私たちまで喧嘩になってしまいます。まず旦那をなだめないと諭せません。
でも、>色んな怒られ方をして子どもは育って行くと思うよー。
という言葉に少し救われた気がします。
ありがとうございます。

No.10 18/03/22 13:42
お礼

>> 5 主さんが冷静なら大丈夫だと思います。子供は母親を見て育つので。 旦那さんと主さんの叱り方の違いで、世の中にはいろんな人間がいるのだとい… ありがとうございます。
なにも、そこまで心配することはなかったのかなと思いました。娘がそういう広い視野で将来受け取れるように、酷い場合は別として旦那の厳しさに私も口を挟みすぎない方がいいですね。

No.11 18/03/22 14:33
通行人11 

えっと… 


逆に娘さんがどうなってくか心配ですよね…


世の中、主さんみたいに優しく接してくれて諭してくれる人ばかりではないので。

むしろ家庭を出て社会に出てしまうとそんな人は逆にとても少ないので。

ダメな事にはダメだ悪いとはっきり言ってくれるそれだけの人もいないと、本当にただのカマってチャンになっちゃいますよ? 

大人になってもそういう人いるでしょ。カマってチャンな大人になったら本当に困りもんですよ?

いちいち自分の所まで下りてきてくれて、自分を大げさに受け止めてくれて、その気にさせてくれて自分の手を引いてくれる人がいないと自分では立ち上がれなくなるんですから。

「よく話して聞かせる」その説得の手段・方法の一つとしては、まず相手の気持ちを収めさせてゆっくり話すというのは相手に理解説得させる上での「効果のあるテクニックの“一つ”」にはなります。小さい子に対しては特に。

でもそればかりでは…逆に世の中を大きく勘違いしてしまいますよ?


例えば家庭から幼稚園、幼稚園から小学校、小学校から中学校と上がっていくにつれて、自分の属す集団の規模は大きくなりプライベートなものからオフィシャルなものへと集団の性質もそこで求められる事も変わっていきます。

幼稚園でさえ年齢が上がるにつれて先生もまわりの子もその子の「今の気分がどうか」とかまでいちいち構ってられなくなってきます。

よく父親は社会の厳しさや規範を教える存在であり、母親は人の愛情や現実でいかにうまくやるかを見せて教える存在だと言われます。

それゆえ夫婦や家庭は社会の縮図だと言われます。

もし今、主さんがその父親の父親たる部分を娘さんの前で否定し排除するなら…

ま、よくも悪くもそれに見合った娘さんが出来上がるだろうなって思います。


現実の社会にあるものが、ちゃんとご家庭にも普通にある方が全然いいと思いますよ?

No.12 18/03/22 14:51
お礼

>> 11 ありがとうございます。
心配していたことが腑に落ちたというか、別に旦那も私も大きな間違いをしているわけではないのかなと思えました。
私が間違えているのは旦那を否定し過ぎる事、旦那はたまにきつく当たりすぎる事ですが、それは旦那自身や私がフォローしたり、何より一番は娘の気持ちに任せることが大切だと気付きました。怒られたら自分で考えるようにもなって欲しいです。フォローするにも状況をきちんと見極めて、構ってちゃんにさせないように気をつけなくちゃですね。とても納得できました。ありがとうございます。

No.13 18/03/22 16:29
匿名さん13 

一生なおりませんよ だんなは

No.14 18/03/22 17:13
お礼

>> 13 私もそれは薄っすら気づいています。
子どもは自分で気づいて変わる可能性がこれから大いにありますが旦那こそ難しいです。

No.15 18/03/23 10:03
匿名さん15 

旦那さんはそれでもいいと思うよ。

ガッツリしからない親の子供はとんでもないのが多いよ。大人をなめてるとか。

もちろん元々聞き分けのいい性格の子なら言い聞かせる育児でいいけど、調子に乗ったり負けん気の強い子には増長させる危険があります。

旦那さんは旦那さんで考えがあるんだから否定しないで。

私はヘニャヘニャ~としか叱らないママの超ワガママに育った子供が嫌いですから。

No.16 18/03/23 21:42
匿名さん16 

私も旦那さんと同じような怒り方をします。4歳の息子はもう赤ちゃんではないし、確かに子供ですが、1人の人間だと思います
こちらが腹を立てていることはそのように表しますし、母親も人間なのだといずれ分かると思います

No.17 18/03/23 21:58
匿名さん17 

旦那さんみたいなしかり方をされて育つと、お子さんの性格が歪むでしまうんじゃないかと心配です。

ほんとに、3歳児になにを期待してるんでしょうね。

No.18 18/03/24 13:09
通行人18 ( ♀ )

怒ると叱るの違いについて、旦那さんと一緒に勉強会するしかないかなぁ。叱り方のしつけの本も買ってきて一緒に読むか。

ただ、優しいお母さんと雷みたいなお父さんの組み合わせは、私は悪くないと思う。

どちらとも優しくてもだめだし、どちらも怖すぎてはだめで。

叱る役(嫌われ役)、逃げ場役(優しく受け止める役)が躾するには必ず必要と聞きます。

本当に悪いことやダメなことは、お父さんが嫌われ役に徹し、厳しく叱る。

お母さんは、お父さんを悪者にはせず、けれど子供の味方となり、なぜお父さんがあれだけ怒ったのかを、きちんと説明しながらも子供の味方になり、逃げ場となってあげる。

例えば、両親2人共が躾に厳しく恐ければ、逃げ場を失った子供は非行に走ったり、心を閉ざしたり、自己主張が苦手になったりします。

反対に、両親2人共が優しく、物分かりが良すぎても、甘えてしまうし外の厳しい世界に適応できず繊細すぎて育ってしまったり。

そんなわけで、旦那さんの「雷のように怒れるスキル」をもっと実用的に使えるように「雷のように叱れるスキル」に格上げできたら良いと思います。

旦那さんの激情してしまう性格を消すことは、きっとできません。だけど、良い方向に変質させることは、可能かもしれません。

根本的な問題として、主さんと旦那さんの役割分担が明確になっていないことが、原因の1つにあると思います。

旦那さんに怒られ、娘が主さんに泣きつく。その時に取るべき主さんの行動は?
旦那さんの行動は?

娘さんが癇癪を起こし騒いだ時の夫婦のシナリオを、一度お二人でシュミレーションしてみては?怒るじゃなく叱って!は、旦那さんにとって抽象的すぎて分からないのだと思いますよ。怒らないで、ではなく、こんな風に怒って(叱って)くれたあと、娘は私に泣きつくだろうから、その時は私は、「……!」っていうから、あなたは「…!」って感じで叱っね。それで…それで…

最後な娘がパパにごめんなさいしたら、あなたは許してあげてね。


みたいな感じで、チームワークを極めては。旦那さんは、普段子供の面倒も見てくれるパパみたいだし、上手く生かせる方法を考えてみては?


No.19 18/03/27 08:13
お礼

>> 15 旦那さんはそれでもいいと思うよ。 ガッツリしからない親の子供はとんでもないのが多いよ。大人をなめてるとか。 もちろん元々聞き分け… そうですね。旦那の母は旦那にかなり厳しく、虐待に近いと本人が言うほどに怒られて育ったようで、感謝と怒り両方が残っているそうです。躾でもあり、言葉や体罰による虐待でもあったと言っていました。
親との対立の末、和解できず10代で独りぼっち親から国外へ出されています。(旦那はそれで日本に住んでいる外国人です)
実際旦那は常識のあるマジメな人です。ただ怒ると人がかわります。

そういう経緯から過剰に心配してしまいます。
でも
そのようにされる子供の気持ちは旦那自身もよくわかっているはずだから。
それでも娘にがっつり怒るのは旦那なりの考えがある事も私も理解しなくてはいけなかったと反省です。
常識や規律のしっかりした子にさせるために、旦那のやり方も尊重しなくてはなりませんね。

No.20 18/03/27 08:25
お礼

>> 16 私も旦那さんと同じような怒り方をします。4歳の息子はもう赤ちゃんではないし、確かに子供ですが、1人の人間だと思います こちらが腹を立ててい… 16さんのお家は、旦那さんがなだめ役に徹しているのでしょうか?
私も娘に怒らずよちよちしてあげてるわけではないですが、旦那のように雷を落とすのも一つの親の形ですしね。私もあまり否定しないようにします。ありがとうございます。

No.21 18/03/27 13:07
お礼

>> 17 旦那さんみたいなしかり方をされて育つと、お子さんの性格が歪むでしまうんじゃないかと心配です。 ほんとに、3歳児になにを期待してるんでし… そうなんです。3歳に対してそこまで恐ろしさ醸さなくても怒ってることは伝わるし、やみくもに怒られても うわーん怖いー‼︎ってしかならないんで…
それって悪循環ですよね。
しかも3歳が敬意を表するなんて到底アホらしい話です。

でも、きちんと話をしたら旦那も怒り方がなんとなく変わったように感じました。

No.22 18/03/27 13:23
お礼

>> 18 怒ると叱るの違いについて、旦那さんと一緒に勉強会するしかないかなぁ。叱り方のしつけの本も買ってきて一緒に読むか。 ただ、優しいお母さん… ためになるアドバイスありがとうございます。
すごく親切に答えてくださって感謝です。
>>お母さんは、お父さんを悪者にはせず、けれど子供の味方となり、なぜお父さんがあれだけ怒ったのかを、きちんと説明しながらも子供の味方になり、逃げ場となってあげる。

これが大切だなと思いました。
心の基地はお母さん という本を読んでいるのですが、文字通りお母さん目線の本です。
旦那に話しても怒る瞬間に本の話は忘れてしまうようです。
この本に書かれているような見守りながら自由を与えてあげる育児は理解できないパパも多いのかもしれません。本にもそう書かれていました。
でもそんなパパも非難するんではなく、まずパパの育児に対する考えに歩み寄りきちんと話し合ってから理想に近づけていく努力をしなくてはいけなかったと思います。
それに気付けました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧