注目の話題
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

義母と夫にイライラこの度、第一子を出産しました。私には母がおらず、産後は1か月程…

回答36 + お礼3 HIT数 3338 あ+ あ-

匿名さん
18/04/21 23:12(更新日時)

義母と夫にイライラ
この度、第一子を出産しました。
私には母がおらず、産後は1か月程度叔母の家でお世話になることになっているのですが、そのことを義母に伝えると叔母の家に遊びに行きたいと言い出しました。
夫は夫で、お母さん連れてきたらだめだよね?と。よくぞそんなことが聞けるなと怒りに震えました。
里帰り中の実家に遊びに行く人すらなかなかいないのに、ましてや叔母の家に行くなんて迷惑だし常識的に考えられないと思うのですが、どう思いますか?
また出産の翌日義両親がお見舞いに来た際も、一時間滞在した挙句、帰ろうと切り出す義父に対して「まだ一時間じゃない(まだいたい)」とごねて、なかなか帰ろうとしませんでした。こちらは体調が悪いのに、出産経験のある女性とは思えない発言だと思いました。
余談になりますが、妊娠中は何度もお断りしたにも関わらず、しつこく検診に行きたいと言われて本当にストレスでした。
産後でイライラしてることもあり、人の気持ちがわからない義母なんかに赤ちゃんを会わせたくありません。
今後どのように付き合うべきかどうか、結婚したばかりで義母との付き合い方がわからず、ご教示いただければ幸いです。

No.2632987 18/04/19 06:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/19 06:45
働く主婦さん1 ( ♀ )

主さんは、無関心な姑が良かったのでしょうか?
孫を喜ぶ姑より、孫を疎ましく思う姑が良かったのでしょうか?

主さんが肉体も精神も辛くギリギリなのは分かりますが、良好な関係が築きたいなら喜んでくれる事を喜ぶ気持ちも要ります。
来られてイヤなら、自分から行きましょう。

No.2 18/04/19 07:10
匿名さん2 

出産大変でしたねお疲れ様です。
私も来月出産なので気持ち凄く分かります。

お母さんがいなく産後間もない体調悪い中長い時間居られるのは辛いですよね。

義理母は孫が可愛くて仕方ないのだと思いますが主さんに対し体調の気遣いやお疲れ様、産んでくれてありがとうという一言はなかったのでしょうか?

一言でも気持ちがあればと思いますが赤ちゃんばかりで私って?と悲しくなりますよね。

旦那さんに体調が思わしくない事を伝え落ち着いたら来てもらうか伺うにしたらいかがでしょうか?

義理実家と近いと勝手に来そうで、ストレスですけどね。

No.3 18/04/19 07:12
匿名さん3 

義母さんも心配していることからなんじゃないかな。
叔母の家に行くのも関係を良くしておこうという気持ちからかもしれない。
一ヶ月という期間ではなく、1日程度なら・・

もし呼ぶとしたら叔母さんに事前に義母さんを
家によんでいいか確認したほうが良いかもしれないです。

No.4 18/04/19 08:00
匿名さん4 

義母さんも酷いけど人の気持ちが分からないのは主さんも同じでは?
義母なんかって…いくら本人がいないからってそれはちょっとね。
凄い根性してる。
その性悪を生かしてハッキリ言えばいいと思うよ。
金だけ出して家には来るな口出すな興味持つな孫なんかいないと思えって。

No.5 18/04/19 08:20
通行人5 ( ♀ )

おばあちゃんは、里帰り中の孫の顔を見に行ってはいけないの?
叔母さんの家で主さんも遠慮があるのは分かるけど、だったら、申し訳ないが叔母宅なので、と、義母に誠意を見せてコメントすべきでは?
里帰りが終わったらすぐに義実家に行きますとかこちらの家に遊びに来てくださいとか。
里帰り中も会えなくてごめんなさい、と、赤ちゃんの写メやムービー送るとか。

自分の子がたくさんの人から可愛がられて気にかけてもらって育つことがとれほど幸せなことか。
主さんも、産んだら気付くでしょうか。

No.6 18/04/19 08:52
匿名さん6 

一言 聞いてくれるだけ優しいと思うよ
人によっては「孫がお世話なるのだから叔母さんにご挨拶に行かなくちゃ」って言う人もいるだろうし…
聞いてくるくらいは許してあげようよ
旦那さんだって行ったらダメだよね?主さんに気を使った聞き方してるように見える

No.7 18/04/19 08:53
匿名さん7 

主さんの気持ち分かります。私も長女を出産した際、義父母が毎日病院へ面会、退院日も私と一緒に私の実家へ付いてきて、その後も毎日実家へ来られた経験があるので(酷い時は私の実家で夕飯まで食べていくということがありました)

これから長い付き合いになるのですから良好な関係を築きたいのであれば自分の意見は旦那様に頼らず自分自身で伝えた方がいいですよ。出産後で心身ともに大変な時ですが、私の経験から、この機会にお互いルール決めする事も大切だと思います。
日々イライラしてたら初めての育児も楽しめないですよね。感情的にならず冷静に。

No.8 18/04/19 09:53
お礼

主です。ご意見ありがとうございます。

叔母に確認したら、うちに来られては困る、あまり常識がない人なのか、という意見だったので、落ち着いたらこちらから伺いますと自分から伝えようと思います。

それから義母は娘がほしかったみたいで次は女の子、産み分けの病院に行った方がいいと言われたことがあり、孫をまるで自分のもののように思っているのではと感じる節があり、私の中で義母に対する警戒心が芽生えてしまって今回のイライラに繋がったんだと思います。
聞いていただき少しすっきりしました。ありがとうございました。

No.9 18/04/19 10:14
専業主婦さん9 ( ♀ )

主さんとおば様が変わってるんじゃないかな?


わたしは四姉妹の末娘ですが、姉3人が里帰り出産した際、義兄の両親はきちんと挨拶にみえましたよ。


近所に住む従姉妹の出産時も、従姉妹は父子家庭なのでうちの実家で産後を過ごしましたが、やはりきちんと挨拶に来られました。


ちなみにわたしは、予定日の三週間前に破水→出産してしまい、里帰りしていません。



主さん、産後のホルモンバランスの影響でイライラしてるのよ。


超ノーテンキと言われているわたしでも
「なんだと(怒)!」ってなったもん。


しっかり静養して、ご主人の待つお宅に帰るだわね。


いくら気心知れていても里帰りは気を使う。
わたし実家でもそうだわ。


No.10 18/04/19 11:00
匿名さん10 

え?
里帰り中の嫁の家に義母が何度も来るのはあり得ないのに。
叔母の家なんて更に有り得ない位に非常識ですよ。
どんだけ無神経で、自己中な義母なの?
孫見たさだけ。
本当に迷惑で余計なストレスですよね。
きっぱり断らないと、来ちゃいますよ。
旦那さんも頼りないし。

No.11 18/04/19 11:20
匿名さん11 

お嫁サマを敵に回すと孫にも会わせて貰えないんですね。恐い恐い(笑)

No.12 18/04/19 11:23
通行人12 ( ♀ )

どっちの気持ちもありだと思うけど、この場合は、叔母さんが招待しようと言わない限りは訪問不可だと思う。

「里帰り」とは言っても、別の言い方をすれば居候した上にお世話になっているわけだし、主さんの親ではなくて叔母さんなわけですし。

主さんのお世話の他に、お客まで対応してもてなせ、とは、主さんも旦那さんも(姑も)普通は立場的に言い出せないですよね。

私が叔母さんなら、そこまで(主さんの姑まで自宅に入れる(掃除して、もてなす))というなら、悪いけどもう自宅に帰るか、旦那さんの実家で面倒を見てもらってと思うかも…

でも、叔母さんが来客OKな人なら、なんら問題のないとは思います。

No.13 18/04/19 11:25
匿名さん13 

主さん、義母さんを毛嫌いしすぎでは?確かに産後お見舞いに来た時いつまでも長居する等は配慮に欠けるけど、出産当日じゃなく翌日に来てくれただけでも良しとしたら?単純に孫の誕生が嬉しいだけだと思うけど。

里帰り中の嫁実家への訪問は、挨拶を兼ねて等理由もあるので、決して非常識と決めつける事ではありません。主さんの考え方のほうが極端で融通が効かず、自分の中の常識だけが全て正しいとでも勘違いしていませんか。

結婚したばかりで、そこまで毛嫌いしたり、今後もあからさまに義母への不満や悪口を旦那さんに聞かせ続けていたら、夫婦の関係も悪くなるから気をつけた方がいいですよ。主さんにお母さんがいらっしゃらない事もあり、義母は母親代わりとでも思って張り切ってるのかもしれませんね。上手く甘えて良い関係を築いた方が利口だと思う。

No.14 18/04/19 11:38
匿名さん14 

うちも出産後里帰りしましたが、義母実家に来ましたよ。
勿論病院にも来た。

産後で気が立っててイライラするのだと思うよ。産後って何かしらイライラするよね。義母が連絡もよこさず、見に来なかったら来なかったで孫なのに興味ないのかとイライラしますよ。
何をしても、何もしなくても、イライラするんだと思うよ。

No.15 18/04/19 12:03
匿名さん15 

義母を庇うレスがあるのに驚き。
非常識を孫可愛さのあまりにとするなら、何でもして良いことになるよね。


生まれてくる孫が楽しみだから検診についていきたい
孫が可愛いからまだ病院から帰りたくない
孫が可愛いからお菓子食べさせたい、などなど


エスカレートしていくよ。

しかし旦那が頼りないね~

叔母んちに僕の母さん連れてってもいい?とか、流石は非常識な義母の息子。

面倒くさいですが、「叔母に迷惑かかるからやめてね」と、一言一言理解出来るように伝えるしかないですね。

主さんガンバって!







No.16 18/04/19 12:06
匿名さん16 

贅沢な悩みだね。

No.17 18/04/19 13:04
匿名さん17 

ここに至るまでにいろんな経緯があって主さんも義母さんに対してあまり良い感情を持てないのでしょうから、この件だけで主さんの方がおかしいとか冷たいとかは言えませんね。

義母さんの事もそう。
ちょっと人の気持ちに寄り添って考えてあげられる度量がない方なんでしょうね。
でも、やっぱり孫には会いたいものでしょう…義母さんもね。
里帰り中に来るなんてあり得ない!常識ない!とまでは言えないかな。

私も姪がいる伯母の立場ですけど、主さんのような状況であれば快く姪のご家族を招きますよ。
姪を通してではありますが、親戚になったのですもの。
こちらも良好な関係を築いていきたいじゃないですか。
姪の母親が他界しているなら尚更、母親代わりとしてしっかりご挨拶もしたいですしね。

私はこう思いますけど、人にはいろんな考え方がありますから、叔母様がNGを出すならば丁重にお断りするまでです。

感情的にならずに…あなた自身も自分の家族をこき下ろされたらいい気分しないでしょ?

No.18 18/04/19 16:18
匿名さん18 

気持ち分かります。
疲れているし、叔母さんの家だしね。
いずれ帰るから、もう少し待ってくれればいいですよね。
孫が可愛くて仕方ないのだとは思いますが、
お産したばかりなのに、次は女❗️とか、やめてほしいですよね。
会わせないとかではなく、言うことは伝えて、そして、上手くやっていってくださいね。

No.19 18/04/19 17:00
匿名さん19 

え?^_^;
ごめん🙏
私、思いっきり義親を実家に呼んじゃいました!
私の親、迷惑だったのかな(汗)
でも義親が見舞いに来た時に、「お昼ご一緒しましょう。出前で悪いんですけど、何かおとりします。何がいいですか?」と昼前に帰ろうとした義親に言ってくれましたよ。
お昼を皆んなで食べてから、駅まで車で送って行ってくれました。
義親にとっては内孫で、しかも男の子だから嬉しかったのかな⁇

義親さんも嬉しかったのでは?
それくらいはいいじゃないですか。
まぁ一言叔母さんに言っておいた方がよかったですね。

No.20 18/04/19 17:58
匿名さん20 

まずは、出産お疲れ様でした。

主さんもはなから義母を毛嫌いしてたわけじゃないでしょう。
そこに至るまでに、つもり積もったものがあるのでは?

本当に常識と距離感がない人は、一度許すとぐいぐい食い込んできますよ。
きちんと無理なことは無理と嫌なものは嫌だと、お断りするのが一番です。

育児ライフが平穏に過ごせるように祈っています。
旦那の手綱もしっかり握ってね。
頑張って

No.21 18/04/19 17:58
匿名さん 

まずは、出産お疲れ様でした。

主さんもはなから義母を毛嫌いしてたわけじゃないでしょう。
そこに至るまでに、つもり積もったものがあるのでは?

本当に常識と距離感がない人は、一度許すとぐいぐい食い込んできますよ。
きちんと無理なことは無理と嫌なものは嫌だと、お断りするのが一番です。

育児ライフが平穏に過ごせるように祈っています。
旦那の手綱もしっかり握ってね。
頑張って

No.22 18/04/19 18:14
匿名さん22 

やめて、と理由もきちんと添えて伝える事はした?
どうもこの手の悩みみてると、自分では何も発さずに「察しろ」と念じるだけの人が多い気がする。
似た者同士の狭いコミュニティなら「察しろ」が普通の人もいるだろうが、世の中にはそんなの通じない人が多いよ。
人って言葉で言わないとわからないから、ちゃんと伝える事を自分でしないと。

No.23 18/04/19 19:38
匿名さん23 

まあ、社会の摂理として、『常識のある旦那』には、『常識のある義親』がセットで着いてきますよ。
義親の悪口をボロクソ言う人って、結局、旦那選びから間違えてるんですよね、認めたがらないけど。

でも。
『常識のある旦那』は、『常識のある妻』を選ぶから、結局ご縁のない人には無いまま、似た者同士のサヤに納まるしか無いんでしょうね。似た者同士、ことごとく反発しあいながら。

No.24 18/04/19 20:00
匿名さん24 

叔母さんが来てほしくないと言っているのでお断りするしかないですよね。
義理母はただ赤ちゃんを早く見たいのかなと思いますが。
早めに自宅に帰られて旦那さんに色々と家事や育児を手伝ってもらった方がいいですよ。
叔母さんにもご迷惑をかけるでしょうし、1か月もいたらお金も多少は包まないといけませんしね。
義理のお母さんと上手くやっていくためには、子供は時々見せてあげたり、見てもらえるときには甘えるのもいいと思います。
常識も違うでしょうが、あなたが大らかに接することが大事です。時には受け流してあげることも必要です。

No.25 18/04/19 21:18
通行人25 

旦那さんからお母さんにってもらったほうがいいよ。
体調も戻ってないし、叔母さんの家だから迷惑かけられないと。

赤ちゃんに会いたい義母の気持ちもわかるけど、正直迷惑でしかない状態だよね。
旦那さんとの話し合いが必要だと思うよ。

No.26 18/04/19 21:36
働く主婦さん26 

実家に義親が来るのが非常識という人もいるんですね
うちは上の子を里帰り出産した時、出産時と退院日と翌月、と義母は3回来ました

退院日は正直なところ、キツかったです
産後で腰痛や傷の痛みが強い中で布団を敷いたりして、倒れるかと思いました
両親もここは避けてくれても…と少しは思っていたみたいです

が、別に非常識とは思いません
逆に来ない方が、放っておかれてるのか?と無関心に見えて、いやです

主の場合はこれまでに何かのつもり積もったものがあるからこそいやなんじゃないですか?
叔母様も困ってらっしゃるし、旦那さん経由でお断りした方がよいかと…
けど帰られたら、気が進まなくても早めに孫に会わせてあげてください
一度でも行っておけば、少しは気が済むのではないでしょうか?

No.27 18/04/19 21:58
お礼

引き続きご回答ありがとうございます。
何人かの方のレスにもありましたが、産後でイライラしているのは確かです。
普段の私だったら受け流せることが、今は受け流せなくなっているのを感じています。
本当は産後のお見舞いも出産の当日来る予定でした。(そもそも立会いを希望していたそうです)主人に何とか言ってもらいましたが、主人自身なぜだめなのかと不服そうにしていました。何が正しくて何が間違っているのか、正解はないと思いますが、毎度主人に聞かれて断るということをするのにも疲れてしまいました。
これから長い付き合いになるので、自分の意見を伝えることが大切だと改めて感じました。

No.28 18/04/19 22:31
匿名さん28 

おばあちゃんである義母の気持ちも考えて

って意見が多いですが、私は命がけで出産した人の意見が最優先されるべきだと思います。
たかだか産後1ヶ月くらい、写真や動画で我慢出来ない義母の方がわがままですよ。
出産は病気じゃない上に子どもが絡むから忘れられがちだけど、とんでもない痛みで何時間も苦しんで体もボロボロにして、更にノンストップで育児してかなきゃならないんですよ。
それでいて「気を遣うし体がきついから会いたくない」というのがわがままで、「孫に会いたい今すぐ会いたいあなたの都合は知りません」というおばあちゃんのわがままはOKとか私からすれば意味が分かりません。

No.29 18/04/19 22:43
通行人29 

旦那さんが頼りがいがないのだろうし義母にイライラする気持ち良く分かります

でも赤ちゃんの時って一瞬で終わってしまうし、眠れなくて大変だけど可愛い赤ちゃんとのんびり過ごして下さいね

出産おめでとうございます♪

No.30 18/04/20 02:33
匿名さん30 

わかります、わかります。
私も1日半かけて出産して、直後に義母が分娩室に来られた時は辛かったー。縫われてお股痛いのに座らないと、と思って座ったり、1日半何も食べず一睡もせずだったので意識は朦朧としてるし会話なんて全く覚えてません。後からなんでそんなタイミングで来るんだ、迷惑だ、と思いましたよ。ついでに実家に里帰りだったので、退院してからは実家に来ましたよ。めんどくさいと思いつつ、仕方ないかなと思ってました。でも本当に来られたくないなら行くしかないですよね。今は家を建て、実家を出てるので月1くらい?で来ますが正直ウザイです。しかもたまにアポ無し。2人目出産間近で里帰り予定もないですけど、あまりにも来るようなら実家に帰ります。産後辛いのに義母の相手なんてしたくないです。全然悪い人じゃないし、むしろよくしてもらってると思いますが、やっぱり赤の他人。気遣れはするし、めんどくさいです。

No.31 18/04/20 13:34
お姉さん31 ( 50代 )

失礼ですがお姑さん、以前から空気を読まない人なのでは?でないとそんな発言しませんよ?自分らの都合でしか物事考えられない人っていますからね。ましてや産後は一番デリケートなんですから。気を遣って頂きたいですよね?旦那さんにはそういう押し掛け言動、不要だから!とお断り致しましょ?

No.32 18/04/20 13:52
通行人32 ( 20代 ♀ )

こうゆうふうになるから、女の子をうんだ方がってなるんでしょうね。
やっぱり息子の子供じゃ気をつかいまくらないと、会わせてもらえなくなるのか..
私は女の子2人だから経験なさそうだけどもし3人目考えるならやっぱりうみわけで女の子にしようかな..

No.33 18/04/20 14:11
通行人33 

ご出産おめでとうございます。
母子共に無事で本当に良かったですね(*^^)

皆さんの回答を見た上で自分(男)も回答させて頂きます。

ミクルで回答されてる方は意地悪な方や、話が極端だったり極論にもって行きたがるので
話半分に受け流せば良いですよ(*^^)

自分も一昨年、同じ境遇でしたので困りました。
自分の親が「孫フィーバー」になってしまい妻には散々迷惑をかけてしまいました。
何が良くて、何が配慮に欠けるのか孫可愛さに判断力が無くなってしまいます。

私の場合は妻に「○○○○をされて限界!△△△△の時、空気を読んで断ってほしかった。etc」
と、妻に言われてから私も妻に対しての配慮が欠けてた事に気付かせれ、両親にはキツく注意した事がありました。
一番信用のおける旦那さんに話をして主さんの立場や考えを理解して頂き、義母に注意してもらうのが良い解決策ではないでしょうか?

これからの子育て大変ですが楽しい事も山のようにありますので、家族で大切な今を楽しんで育児して下さいね!
頑張れ~!!!

No.34 18/04/20 15:49
経験者さん34 

義理母は変わってる…
でも、類は友を呼ぶから、
きっと主も変わってる…
私も変わってる、
うちの旦那一族も変。
義理母はグイグイ来るタイプだから、
主も悪気無く、断るところは遠慮なく、
キッパリ断ったらいい、
気持ちの体力がある時に、
少し許してやったらいい。

No.35 18/04/20 21:20
働く主婦さん35 

お世話になる叔母さんが遠慮してるなら、わざわざ家にまで来るのはやめた方がいいのかな?って思います。
私も出産直後、最初に部屋に入って来たのが義母だったし、入院中は急に来るし、はっきり言って嫌でした。
お互い実家が近かったので里帰りはしましたが、退院日に実家に帰る前に義実家に寄って顔見せてから帰りました。
大変だったけど、しばらく実家にお世話になるので中々会えなくなるからと旦那の希望で。
来られて困るなら、先に1回でも行ってしまうのもアリかと(^_^;)

No.36 18/04/21 00:24
匿名さん36 ( ♀ )

すっっごくわかります!
私も1年前同じ気持ちでした。

ここで相談に乗ってもらったのですが、やはり「主さん心狭すぎ!」って言われました(笑)
そして当時の私は「何で産むのは私なのに、私の気持ちが優先されないの!?」と思っていました。

今も義両親は嫌いですが、はっきり言って今は義両親に会わせる事を「割りのいいバイト」だと思ってます。
子どもに色々買ってくれるし、お祝いがあればいくらかくれるし。
勿論趣味じゃない服や玩具ばかりですが、保育園用にしてます。
食事でよく汚してくるので、私の選んだ可愛い服は土日の外出に着せたり、わざと私の母の選んだ服を着せて写真を義母に送ったり。
本当に性格の悪い嫁してます。

No.37 18/04/21 04:20
匿名さん37 

息子さん出産したのですよね、
そんな考えを ハナっから そんな事くらいで 思っていると、自分自信が孫が出来た時に 息子がもらった お嫁さんに同じ事されますよ。

子供は みんな 色々な人に関わって 可愛がってもらい 叱ってもらう、そんな風に育てていけた方がいいかと思う。
自分の物みたいに所有物化しない方がいい、いずれ子供は子供の人生 離れて行くのだから。

No.38 18/04/21 19:15
経験者さん34 

≫36
それはね、
ここに、お姑さんの方が多いから。
子育てママはなかなかレス書き込む余裕が無いから、少ない。

No.39 18/04/21 23:12
お礼

たくさんのご意見ありがとうございます。共感や応援していただける方がたくさんいて励みになります。
私はいくら身内でもある程度の距離感は大切だと思っているのですが、義母は仮に自分が姑の立場になった時に絶対にしないであろうことをしてくるので、ずっと理解に苦しんでいました。時には自分の意見も主張しながらうまく付き合っていくしかないですね。
あまりカリカリせず、貴重な赤ちゃん時代の子育てを楽しみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧