注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

今年娘が中学に入学しました。 部活について相談させて下さい。 1週間程仮入部…

回答4 + お礼1 HIT数 643 あ+ あ-

匿名さん
18/05/04 01:03(更新日時)

今年娘が中学に入学しました。
部活について相談させて下さい。
1週間程仮入部があり友達と2人でバスケ部に入部。
1年は7人入りましたが娘と友達以外はミニバス経験者。2、3年生は何人かいるのですが皆ミニバス経験者みたいです。
ちょっと不安でしたが初心者歓迎との事ですぐ追いつくよと軽く娘と話していました。
先日部活の懇談会があり行ってビックリ!他の5人は早々2、3年生に混じってダッシュの練習やら朝練、合宿にまで参加するとの事。ゲームをしましたが娘はボールに一回触れたくらい。皆が練習してる間2人はドリブル(鞠つき)してました。
強いチームなので初めから育てるのではなく率先力が欲しいのでしょう
年間スケジュールを見たら月に土日5、6回は練習試合で保護者の車でまとめて送迎
合宿も年4回位あり出来れば保護者もとのこと。今は習い事平日ですが来年から土曜日になるので大丈夫かなぁ親も大変だなぁと思っていた所洗濯しようと体操着のポケットを見たら友達に出す手紙がありました。
手紙にはバスケキツイと・・・
その事を話したら友達は美術部でそれに比べたらって事と言っていましたが私は一気に冷めてしまいましたこのまま様子を見ながら見守っていた方いいでしょうか?

18/05/03 09:12 追記
対人関係は今の所良好みたいです。
ただ、2人だけ練習から外され誰の指導もなく2人でドリブルやってました。それを見て勝手に転部するなら早い内にと思ってしまいました

No.2639758 18/05/03 04:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/05/03 05:07
通行人1 

手紙見ちゃって、それを言ったんですか…見守る……正直見守れそうにないのでは…

習い事もあるんですね…基本運動部は忙しい、強豪ならなおさら。
小学校から中学校ってクラブから部活になるから、変化激しいと思います。

1度はやめたいと思い、周囲から止められて続けた結果、好きになるってこともあります。
何時でもやめて良いけど、今はもう少しやってみたら?と言ってみては?
イジメとかあるならまだしも、興味持って入ったのにツラい記憶だけってのも味気ないですし。

No.2 18/05/03 05:54
匿名さん2 

高校からならまだしも中学からなら本人が続けたいなら続けてみることにも意味があるしどうしてもやめたいときには言ってもらえばいいと思います。
スポーツ系の部活はシビアなのである程度練習に差がつくのは仕方ないと思います

No.3 18/05/03 08:29
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

うーん…余程弱小じゃない限り、バレーやバスケは女子の入る運動部の中でもキツいのが当たり前。

強豪で経験者が多いなら、正直付いて行くのも大変なのも解ります。

どの運動部も、最初は体力を上げることをするはずです。ダッシュ等の練習にどうしても付いて行けなければ、顧問や部長さんに別メニューにしてもらうようお願いしたりするなりお子さんに促してみてはどうでしょうか。

中学と高校じゃまた違うかもだけど、私のいた高校は体育科がありましたが、部活では科は関係なく練習する方が多かったので、他の科の子で運動が得意と言い切れる子以外はそれはそれはハードだったと思います。
バスケ部は、女子は男子とほぼ同じメニューだったので、泣きながらしてる子もいたし夏場は吐く子も。(私はバレー部マネージャーだったから隣のコートから見てた)
それでも『付いていくぞ!』っていう気持ち。それが運動部だと。

お子さんがキツいから嫌そうにしているなら、まだ最初ですから運動部なら皆そんなもんだと励ましては。
イジメられているとかなら無理して続ける必要性はないけど、そうでなければ、なにくそっと食らいついていく根性を養うものなので、親としては叱咤激励しながら見守っていくものじゃないかな。

食らいつく努力をしても、差は埋まらないかも知れない。でも自分の体力や技術は上がるはず。それをよしとしていくか、体力以上にメンタルが付いていけなくなるか、学校の指導はもちろん、親の誘導の仕方によっても違うかも。
ただ、本当に心が折れてしまいそうなら『辞めたっていいんだよ』と親が受け入れてあげればいいと思います。

No.4 18/05/03 10:24
お礼

>> 3 ありがとうございます。
練習について行けないのではなく練習に参加させてもらえない
2人は蚊帳の外って感じです。
初心者歓迎と謳っていて顧問の先生に不信感が出てます。
ですが今は子供を信頼して見守っていきます。

No.5 18/05/04 01:03
匿名さん5 

強いチームなら当たり前だと思います。私の学校もバスケが強く、スポーツ特待があるぐらいで、バスケ部はみんなほぼ経験者です。1年を勧誘する時も、他の部活に比べて規模が違います。でも、私の友達は初心者で、バスケ部に入りました。初めは試合とかみんな行ってるのに自分だけ体育館でドリブルの練習させられて辛いと言っていました。また、普段の練習の時はほぼ、先輩の世話や、体育館の掃除させられてばかりで、辞めたいとも言っていました。けれど、夏合宿になって、初めて皆と練習させてくれたと喜んでいました。また、それから頑張っていて、なんとか3年生の最後の大会に出させてくれたと言って喜んでいました。だから、娘さんもここで挫けずに頑張っていけばいいと思います!ですから、今貴方様にできることは、見守って元気づけてあげることぐらいだと思いますよ!それに対人関係が良いなら、続ける価値もあると思います。(私は最初の部活を対人関係のトラブルで辞めました)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧