注目の話題
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

子供がよく運動する子、できるような子にするには、口で言うのでなく、まずは自分から…

回答6 + お礼0 HIT数 481 あ+ あ-

匿名さん
18/05/17 11:45(更新日時)

子供がよく運動する子、できるような子にするには、口で言うのでなく、まずは自分から。

自分がトレーニングやジョギングを習慣としてする姿を見せることが大事だと思い、やっています。

運動に限った話じゃないけど、自分がかっこ悪いと思うことは絶対にしない。

そうしていれば子もそう育ってくれるだろう、という考えでいるのですが、甘いですか?

No.2646913 18/05/17 08:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/05/17 09:28
匿名さん1 

甘くないと思います。立派。
人は人のフリ見てわがふりなおすっていいますもん。
子供は大人の背中を見て育つ。周りにある環境がその子の普通や当たり前になる。

でも思ったようになかなか行かない事ある。
しっかりした人の子は親がしっかりしてるがゆえになんか頼りない子になったり、規律ある親の子はそれを嫌ってかルーズになったりと。
まるで、集団の中でその席をとってしまうと他の人はその席につけないかのようにもなる。

それを自分が楽しそうにやっているとそれがいい事に見えるだけは間違いない。気がします。
うまく育ってくれればいいですよね。

No.2 18/05/17 09:33
通行人2 

甘いとは思わないし、むしろ立派だなあと尊敬する。

ただ、親子でも分かり合えない部分はあるから、無理強いはしないほうがいいです。

No.3 18/05/17 09:34
匿名さん3 

3人の子供を育てた主婦です。

幼い頃からボール遊びを一緒に楽しんだり、外遊びを多くしていました。公園で○○まで競争ね!ヨーイドン。
短い距離ですが、一生懸命に走るんですよ、子供って。私も一緒になって遊んでました。マット運動や鉄棒、縄跳びなども成長に合わせて楽しく一緒にやってみたりね。体操教室には行ってました。
とにかく運動って楽しくて気持ちいいもんだってのが幼少期に記憶に刻まれると自然と運動好きになるとは思います。
勉強も知ることって楽しいって思えると自ら勉強します。本も大好きになります。
その子の持っている能力もあるかと思いますがね。遺伝的要因ですね。

私は短距離とテニス、主人は野球と長距離を学生時代はやっていました。
3人とも短距離は早いです。
長女は体操、テニス、バトミントンなどが得意で、強化選手にも選ばれました。長男、次男は野球やサッカー、マラソンなどが好きで、サッカーは小、中、高時代はがっつりやってましたね。
今は大学生なのでフットサルのサークルに入って楽しんでいるようです。
泳ぎは私は得意ではないです。50メートル程度しか一気には泳げません(・・;)子どもも同程度だと思います。
お子さんが小さいうちは一緒に楽しんで身体を動かすのが1番だと思います。幼少期に無理にやらせたり、失敗して怒ったりすると運動嫌いや勉強嫌いになると思いますね。参考までに。

No.4 18/05/17 10:12
匿名さん4 

運動(礼儀や生活技術や勉強も含め何かの)習慣を子に身につけさせたいなら、家庭生活の中に当たり前のようにあるというのは大事。でもただ見せるよりは、一緒に楽しんだほうがいいかなとおもいます。親がジョギングをやってるのを見るだけよりは追いかけっこをしたり、ウエイト代わりに子供を使うとかね。

No.5 18/05/17 10:46
匿名さん5 

間違ってはいないと思うのですが、それでも親が望んだ通りには中々いかないのが子供かも

No.6 18/05/17 11:45
匿名さん6 

運動神経の良い子は
産まれつきの素質だと思う。
お子さんによっては
あまり意味ないかもです。
私は、得意なことを
伸ばす方がいいと思ってます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧