注目の話題
彼氏にキスとかのスキンシップされるの迷惑ですよね? どうせイケメンでもないキモメンだし、迷惑なんだろうなぁと思いながらいます…。 女性の皆さんからしたら迷惑
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー

保育園年長息子がいます。 昨年から公文に通い、半年以上がたちました。 しかし…

回答22 + お礼1 HIT数 2899 あ+ あ-

匿名さん
18/06/17 23:17(更新日時)

保育園年長息子がいます。
昨年から公文に通い、半年以上がたちました。
しかし、いっこうに運筆から進まず、数字も読みのみ、書く練習はしていますが、8等ちょっとむずかしい数字は一桁でも書けません。
ひらがなは読むのは全て読めますが、全く書けないままです。
ちなみに左利きですが、左利きは絶対だめだと公文の先生に力説され、何度も右手に直すようにさせ、それでもやっぱり書く力が弱いようです。
左利きを直すのが、親のわたしも息子にもストレスになっているように感じます。
それに、先生の発言にも、???と思うことが増え、一人っ子だから~もう一人考えてない?と聞かれたり、椅子にじっと座っていられなく迷惑なのはわかりますが、このままじゃ小学生になれないと繰り返し言われています(これは息子に)。
わたしにも、最近の小学校先生は発達障害の診断をすぐに出そうとするから、このままじゃ引っかかるかもと言ってきて、不安になります。
今日は初めて夫が迎えに行きましたが、就学前診断引っかかるかもといきなり言われたそうで、初対面でいきなりそんなことを言い出すなんて失礼過ぎると怒っています。
息子自身も全く宿題もやりたがらなく、わたしがガミガミ言ってやらせたり、やりきれないものも毎週ありますし、もう全てがストレスに感じてきてしまいました。
最初は長い目で成長を待ちましょうと言っていた、先生の態度も最近冷たいような気がして。
確かに息子がうるさくしたり、机の下にもぐったりすると、他のお子さんに迷惑なのはわかりますが…
息子の行く時間帯は、小学生中学生が多いですし。
先生がほしいのは優秀ですんなり言うことを聞く生徒なんだと思います。
色々悩んで、ほとほと疲れました。
息子にもきつく当たったりしてしまいましたので、もう辞める方が良いのでしょうね。
続けていくことに意味があるかもと思っていましたが、自分がもたなさそうです。
アドバイスいただけたらありがたいです。

No.2661799 18/06/16 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/16 00:39
匿名さん1 

その公文の先生は、社会的常識がなさそうなので、もうやめたほうがいいと思います。

公文式の教室に通わせたいのなら、別の教室にうつるのもいいのではないかと。

あと、左利きを矯正するかどうかは、難しい問題です。矯正することによって、デメリットが生じることもあるので、注意が必要です。

*子供の左利きは矯正すべき?ママが知らなきゃいけないデメリット!*

http://mamaiku.biz/kosodate-14-460

お子さんが発達障害かどうかは、専門医に診断してもらわないとわかりません。

もう、そのおかしな先生とは、縁を切ってしまったほうがいいと思います。

お大事に。

No.2 18/06/16 00:52
匿名さん2 

公文をやめさせてはどうですか?

息子さんのためにと公文に行かせることにしたのでしょうが、今のままでは何のためにもならず、親子でストレスや嫌な気持ちになるばかりでは?

ひらがな数字が読めるなら良いのではないですか?ひらがなや数字の書きは小学校で習うので問題ないと思います。
私は「す」がうまく書けませんでた。

今きれいなひらがな数字がかけなくても、多少かたちが崩れててもそれなりに書けたら出来る!出来た!が自信になると思います。

きれいに書くことを言われているのだとしたら、きれいに書けないなら書こうとしないのかもしれませんしね。

No.3 18/06/16 00:53
先輩3 

公文なんて名前借りてる個人がやってるだけだから先生なんて呼びたくもない。別の所いけば。

No.4 18/06/16 01:14
通行人4 ( ♀ )

そもそも、なんで公文に通いはじめたんですか?
その年齢のお勉強って本人が楽しんでやらないと逆効果。
それどころか、今の状況では勉強嫌いの根本を植え付けることにもなりかねませんよね。

幼稚園児が公文でやる、ひらがなや数字の読み書きなんて、塾にいかせてやらせる必要あるのかしら?
家で親が普通に教えてあげればいいんじゃないですかね、日常生活の中で。
本人のやりたい気持ちが湧いてきたときに。
公文のワークブックとか普通に書店で売ってるし。

No.5 18/06/16 01:24
専業主婦さん5 

辞めさせてあげた方がいいですね。
息子さんもきっと、その方が伸びます。

幼稚園くらいの子どもって、興味のあることはどんどん覚えますが、興味のないことはからっきしです。
文字にしても数字にしても、本人が楽しいと思えばどんどん覚えます。
今のやり方では、息子さんはちっとも楽しくないでしょう。
楽しくないどころか、苦痛なだけではないですか?

その公文の先生は、問題があるなと思います。
「教える」のが、下手ですね。
このままだとお子さんは、勉強嫌いで自分に自信のない子どもになってしまいますよ。
もっとのびのびさせてあげてください。
もっと褒めて、大好き!って伝えてあげてください。

主さんもね。
頑張ってるお母さんだから、もっと肩の力を抜きましょう。
お子さんと一緒に、少しのんびりされてはいかがですか?

No.6 18/06/16 03:32
専業主婦さん6 ( ♀ )

確かに失礼な先生ではありますが、先生を批判するだけでは解決しない問題だと思いました。


うちの子も、幼稚園年長さん~公文教室に通っていましたが、机の下にもぐり込んだり、じっと座っていられない子はいませんでしたよ。


わたしなら、公文の先生の方針と合わないと感じたら違う教室に通わせますし、子の態度や学習に対する取り組み方を心配します。


利き手矯正しているのだから、書くのが遅いのは当たり前です。

宿題は何枚ですか?

10枚?

能力に応じて増減可能ですので、相談してみてください。


その前に公文に丸投げするのではなく、家庭でも気長に向き合う姿勢が大切だと思います。


どれくらい座っていられないのかなど、程度はわかりませんが、発達診断を勧められる可能性はあると思います。


矯正していることを割合してもまったく書けないんですよね?


お名前ぐらいは書けるのでしょうか。


幼稚園、小学校、中学高校…と、方針に従って子を教育するのは、ストレスになることもありますよ。


特に主さんは、初めての子育てで戸惑って当たり前です。


たくさんのお子さんを見てきた経験(だけは)豊富な公文の先生など、教育者の意見を主さんがどう受け止めるかは、この先も重要なポイントになると思います。


発達障害2人を育てている母親の意見です。

参考になれば幸いです。


No.7 18/06/16 03:53
経験者さん7 ( ♀ )

今小学生の娘も年長の6月から公文へ通いました。公文を選択した理由は仲良しの子が居た事、発達障害に理解ある、規模の大きい教室で常時複数人先生がいる、何より子供がやる気があった事が大きかった。

娘は発達遅れと発達障害があり境界域のグレーです。文字は好きでしたが数字は興味なく20までの数を唱える事もできませでした
教室の先生は、まず生徒を褒める
やる気を起こすのが上手で定期的に表彰式があり賞状やメダルが貰えて実際娘も
貰いました。宿題はポイント制になっており貯めたポイントでお菓子や文房具と
交換出来るのも良かったですね。


小学校入学の時期に引っ越しが決まり
その教室は辞める事になりましたが
年長時に算数は足し算、国語はカタカナの読み書きまで進みましたよ。

息子さんは今の教室は辞めさせた方がいいと思います、が他の公文の教室も辞めた方がいいです。机に座っていられない
下に潜り込む 宿題を嫌がるなら教室替えても一緒だと思います。年長の今は
好きな事をのびのびとさせてあげた方が良いのでは。

娘も左利きでした。発達障害には左利きが多いと言われてますが娘もそう
心理士から直せるなら矯正した方が学習に入った時に、やり辛さが出てくるから
出来るなら矯正を勧められたので3歳から無理ない範囲で長期間かけて矯正して
今は右手が主に使ってます。
息子さんの年齢から無理に矯正しなくて
いいし、左利きだって問題ないと思いますよ。うちは発達に関係していた為
専門家のアドバイスの元で矯正したので

No.8 18/06/16 04:21
匿名さん8 

子供を大人数見てきたからこそ、何かが違うと思われたのでは?
みんなが学習している所でうるさくしたり机の下に行ったりしているんですよね?
年長児までなれば場の雰囲気を感じて遊ぶ場所ではないと静かにしておく事は出来ると思います。
保育園や幼稚園での行事は今まで大丈夫だったのでしょうか?
優秀ですんなり言う事を聞く生徒が良いというより、塾って勉強する所で結果を出してナンボじゃないですかね?
今までやってきた教え方ややり方を否定されているのは先生も同じでは?

先生を拒絶し過ぎて大事な事を見落とさないようにして欲しいなと思います。
障害の有無はさて置き、なぜ集中出来ないのか知っておく必要はあるのではないでしょうか?

No.9 18/06/16 07:32
匿名さん9 

年長さんで、じっと座れず、机の下に行く。
文字は読めるが書けない。
は、正直引っかかる可能性も高いと思います。
主さん自身がその先生と合わないようなので辞めるのはいいと思うけど、そことは別に息子さんのそう言った行動については、専門の方に相談して早めの対処がは必要ですよ。

No.10 18/06/16 14:46
匿名さん10 

早々に辞めてしまっても良いと思いますよ。

No.11 18/06/16 15:17
お助け人11 

幼稚園の先生はなんと言ってますか?そこが大事だと思いますけどね。

違ってたらごめんなさい、ひとりっ子と左利きの事についてスレした方とは違いますか?

No.12 18/06/16 16:00
匿名さん12 

変な先生に当たったね(>_<)
ママも不安になるだろうしお子さんもいやな思いしたね
左利きの子いるよ!
ひらがなも読めるだけすごいよ

No.13 18/06/16 17:12
匿名さん13 

変な先生だとは思います。特にこのままでは、発達障害や就学前健診に引っかかる等の発言です。
息子さんや親御さんの事を考えての発言ならともかくーそういう意図での発言なら 違う言い方になると思いますがーまるで 脅し文句ですね。親御さんの不安を煽るだけ。私は、発達障害なら発達障害に応じた教育をすればいいと思ってるんで、それを脅し文句のように使う先生は違うと思います。ただ机の下にもぐりこんだり、うるさくするのは、迷惑云々というより 集団での場に対する意識が育っていないと思います。年長さんなら年長さんなりの意識は あるものだと思いますが。ご家庭や
幼稚園での様子はいかがでしょうか。もし、そういう態度が公文だけなら ただ単にプリントや教室が嫌なだけだと思いますが。
どちらにしても このままでは、勉強自体が嫌いになるかもしれません。公文は辞めて、他の方も 仰っているように 当面はご家庭で教えてあげるのが いいと思います。子どもはママに褒められるのが大好き!出来た事を大いに褒めてあげて下さいね。勉強って楽しい!っていう気持ちを持ってもらう事が何より大切です。楽しければ意欲につながり、結果が出てきますよ。

No.14 18/06/16 19:01
経験者さん14 

成人してる息子も左利きですが、右に矯正していません。
ただ右利き仕様が殆どなので不便は出てくると思います。

なのでうちは年長から習字を習わせました。
書道は右手じゃないと「とめ」「はね」がちゃんと出来ませんので。
書こうと思えば両手共書けますが、普段毛筆は右手で硬筆は左手です。本人が気持ち的にしんどくなるみたいで右手に統一していません。
あと調理実習で困らないように包丁は初めから右手で教えました。

左手で慣れしまっているのを無理やり矯正するのでは無く、初めから右手で教えてしまうと『そんなもんなんだ』と右手使いも出来るようになります。
本人に苦痛を与えてまで右利きに矯正は情緒的にも良くないと思います。

スレ趣旨から離れてしまい、すみません。

その公文の先生は狭い視野の方みたいなので、辞めた方が良いと思います。
うちの子は習字の先生に字を教えて貰ってましたが、左利きを容認つつ右手も使わせる感じでした。
硬筆は左手、毛筆は何故右手の方が良いか優しく教えながら。

No.15 18/06/16 19:54
匿名さん15 

やめた方がいいかと。
小学校へ上がる前からもう勉強が嫌になってるんじゃ?机へ向かう、座る、鉛筆を持つ、字を書く。
勉強が嫌になってしまったら小学校へいったら大変ですよ?

年長や、低学年のうちは多少できなくてもどうにでもなります。
勉強=嫌なもの

と認識されたらこれからが大変ですよ。

No.16 18/06/17 00:15
匿名さん16 

無理に続ける必要ないと思います。
うちの甥っ子・姪っ子たちは幼稚園での学習と、同居の私が教えるくらいでひらがな、数字は覚えたので、家庭学習で十分だと思っています。
子供が2歳なので、遊びを通じて同じように教えていて、もちろんまだ書けませんが数字とひらがなは少しずつ理解しています。

塾でお金を払っているので、自分が他の子の親だとしたら迷惑かなと思うのも少しあります。

小学生になると、宿題や家庭学習の時間があるので、その予行練習ではありませんが市販テキストを一緒にやってあげるくらいの少ない量が良いかもしれませんね。
きっと今の量はお子さんにとっては多くて楽しくないんだと思います。

利き手をなおすかどうかは、経験がないのでアドバイスできずすみません。

No.17 18/06/17 01:02
匿名さん17 

障害じゃなくても、公文は論理的思考をしないので苦痛だと思うぞ。
アマゾンで評価高い本読んだ方がいいかも

No.18 18/06/17 01:05
働く主婦さん18 

えっ!公文なんて行かしてるの?まだ幼稚園なのに?数字や平仮名なんて小学生になれば習いますよ。今から必死にする事ですか?今は遊びが大切じゃないの?平仮名や数字なんて楽しく学んだ方が身に付くと思いますよ それに今の幼稚園 保育園は平仮名 数字の勉強の時間もありますし。英単語も教えてくれますよ無理矢理 教えても身に付かないと思います    

No.19 18/06/17 15:16
匿名さん19 

うちの小学生の子供も 左ききです
直そうとしましたが、どうしても左手に戻してしまうので そのままです

数字や平仮名は 初めは 汚い字でしたが、今では 漢字を 一応読めるかなくらいのレベルですが、書けます

慣れが必要だと思いますよ

No.20 18/06/17 18:06
お礼

皆様ありがとうございます。
こちらには初めて書き込みました。
保育園の先生にも相談しましたが、集団生活で問題行動のようなものはなく、特に心配はないようです。
わたしの心配しすぎか、家では気になるところもあるため、様子を見ていきたいです。
くもんは早々にやめることにします。
こちらでご相談してよかったです。
ありがとうございました。

No.21 18/06/17 19:02
匿名さん13 

お礼の後ですみません。
とりあえず、保育園では問題行動はないとの事、良かったです。
私は、幼児〜中学生対象の教室をやっている者です。
幼児さんは、本当に千差万別。年長さんであっても字の読み書きが出来ないと言って来られる方は多く、特に男の子はそうです。女の子はおしゃまな所がありますから、お手紙を書いたりとかいう事への憧れ?からか、割と早くから文字への興味を持たれるようですが、男の子はなかなかそちらに興味がわかない事も一因のようです。でも、一旦興味を持ち、楽しい経験をすれば その吸収力は素晴らしいものがあります。もちろん、性差だけでなく個人的な資質もあるにはあるのですが。
私が、皆さんにお勧めしているのは本の読み聞かせです。これは、文字の読み書きだけでなく、後々必要となる読解力にも絶大な効果を発揮します。そして、培われた読解力は、国語のみならず、全教科の学力アップにつながります。毎日10分を続けて下さい。それとは別に、幼児さん用のテキストを使われる事も良いかと思います。
知的な刺激をたくさん与えてあげる事です。ただし、親も子も楽しみながらが必須です。
息子さん、楽しみですね。
頑張って下さいね。

No.22 18/06/17 23:16
匿名さん22 

小さい時から塾や、公文に通わせる。あまり得策とは思えないです。
もっと遊ぶことをたくさんさせたほうがいい。
勉強なんて二の次でいいよ。やるなとは言わない。
なんのために、勉強するか体感できなくなる。
この世を良くしたいから勉強するんだよ。
世の中とは今町で起こっていること全てだよ。もっと言えば全世界、全宇宙。
塾の先生はお金絡むからね。でも親が必死に本読んで教えたりしたら、それは本心からくるものであれば本物の教育だよ。教えて育てる。どう育てたいの?
いい加減に教えてもいいけどね。それは結果に現れる。
先生が生徒を育てたいのか、金のためにやりたいのか先生の威厳を示したいのか、そこは僕は見てないので見た人の直感で考えてください。

算数(ユークリッド幾何学)だって、この世をどのように表現したらみんなに分かりやすいかを数字で表してるだけ。えれは芸術と同じだよ。絵で表現したいなら絵の具や色鉛筆使うのと同じ。数字で表してるだけ。使い方も知らないなら覚えなくてもいい。
ユークリッド言論の最初には、1➕1は2ですからね?いいですよね???って、公理が書かれてる。(も少し分かりづらいけど)これ大事なことなんだよね。だって1➕1は三ですからね?いいですよね?って書かれてたら世界はそうなるよ。
みんなの総意でそう決めた決め事なの。
それはお金もそう。これは原価20円くらいの日本銀行が印刷した紙ですけど一万円という価値がありますからね?いいですよね?で日本人がみんな一万円の価値があると、信じてくれているから成り立ってるんだよ。それを証拠に偽造紙幣は一万円の価値の陥落につながるから徹底的に日本政府(立法)が、法律を作り取り締まってる。







No.23 18/06/17 23:17
匿名さん22 

つづき

左利きのくだりも頂けない。
○○だから、△△なんていう論理はソクラテスの三段論法だよ。こんなのもう使えない。いまはトゥルーミングロジックだよ。いまスマホかパソコン使ってるはずだからウィキでもなんでも調べて見たらいいよ。
だったら左利きがダメなデータを示して、主張とそれを保証するバックアップとなる保険を持ってないとそれが正しいかどうかなんて言えません。
そんなやつが先生やってるからこの国はまずいんだよ。
もうちょっと言うとこの先生はアプリオリになりすぎてます。少し頭を冷やした方がいい。まじめに。
難しい言葉使ってしまったけど、経験的認識が強くなり始めてます。よく教師が教壇から正義を振りかざす心理と同じ。

子供はたくさん遊んで、たくさんご飯食べて大きくなって、うんこして運動して友だちと会話したり遊びを工夫したりしてればいい。
ゲームでもしてればいい。
そして大切なものをたくさん作ればいい。大切なものを失いたくない。それが力になる。
自分の子どもが不治の病でもう少しで死ぬとしたら。。。その病気について徹底的に勉強するよね?大切なものを失いたくない、これが必要性。だから勉強するの。大切なものを見つけるのが先。
役割は必然とやってくるから。子供は子供らしくしてればいいよ。塾行くのも否定はしませんけど自我の形成のが先!もっと、大事!

この世は何で成り立っているかと言うと解釈だよ。神様がいると思えば思えるし、いないと思えばそう思えるし。子供を立派に育てたいと思えばそう思えるし、お金使って誰かに教えてもらった方がいいと思えばそう思える。僕なら僕より頭の悪い先生に子供預けたくない。学問教わりたくない。僕が教えた方がまし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧