注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。

皆さんは子供のテレビの時間などどうしていますか?2歳児の子がいますが本人がタブレ…

回答12 + お礼7 HIT数 1181 あ+ あ-

まお( 28 ♀ kbzSCd )
18/07/14 23:40(更新日時)

皆さんは子供のテレビの時間などどうしていますか?2歳児の子がいますが本人がタブレットを、見たい時に見せています。平日は保育園に行っているのでそこまで長時間は見せていないと思います。あんまり見せない方がいいのでしょうか?旦那と意見が分かれてどうしていいかわからないんです。

No.2672451 18/07/06 13:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/07/06 14:30
働く主婦さん1 

タブレットで何を見せているのですか?

アニメなどを決まった時間内ならいいと思います。

No.2 18/07/06 14:32
匿名さん2 

見せたい番組を永遠とリピートして、つけっぱなしです。
アニメは、ほとんど見せてません。

No.3 18/07/06 14:47
お礼

>> 1 タブレットで何を見せているのですか? アニメなどを決まった時間内ならいいと思います。 YouTubeのアンパンマンのおもちゃの動画です。旦那はあんまりガチガチに決めなくて子供が見たい時で、風呂入る時とかで区切ったりしたらいいのではという意見でした。ご意見ありがとうございます。

No.4 18/07/06 15:21
お礼

>> 2 見せたい番組を永遠とリピートして、つけっぱなしです。 アニメは、ほとんど見せてません。 ありがとうございます。全く見せないとかは無理なので旦那とよく話し合って決めたいです。

No.5 18/07/06 16:16
匿名さん5 

テレビ、パソコンにしても、
20〜30分くらいであればいいのではないでしょうか。

3歳以上になれば、映画(DVD)など幼児向けのものは
週末などに、特別に見てもいいと思いますが、
普段は、30分くらいにしておくのもいいですね。
お絵かきや絵本を見たり読んだり、パズルなどをするのもいいでしょう。

私の子供も幼児の時はそう言う感じでしたよ。
当時はタブレットがなかったので、アンパンマンなどDVDをたまに20〜30分
みせたり、決まった子供番組を30分ほど見る感じでした。

小学生になってからも、平日はテレビも30分〜1時間、見たい番組があるときだけ
みる。終わったら消す。 平日に見ない日もあります。
週末には、特別に映画などを2時間以上見ることもあります。
テレビやネットというのは有効的、計画的に利用するのはいいですが、
他の娯楽や趣味なども持つことで、それに頼りすぎないことも大切です。

私の子供も(女の子ですが)、普段は本を読む、絵を描く、音楽を聴く、
週末にたまにおかし作りをしたり、あとはペットの散歩に一緒に行ったり
子供だけ(小・中学生)で行ったりします。
幼稚園〜小学生で習い事を始めたら、運動したり、楽器を演奏(練習)するなどもできますね。

No.6 18/07/06 16:29
通行人6 

テレビつけっぱなし
あまり見ないから
気にしたことない

No.7 18/07/06 18:45
匿名さん7 

テレビの録画とかのほうがいいかな。
YouTubeは変なのも見れてしまうから。

No.8 18/07/06 19:26
匿名さん8 

いちんち、さんじかんだお

No.9 18/07/08 02:07
通行人9 ( 30代 ♀ )

ウチは、
つけっぱなしですよ…。


てか、
興味あれば見てるし
興味がなければ全く見ないで遊んでるから気にしたことなかった…。


今は、小学生なので
NewS見て色々話してますね。


No.10 18/07/09 23:16
サラリーマンさん10 

僕の意見ですが、小さいうちから活字読ませて厳しくするべきなんですけど
現代でそれは不可能です。
これだけ多様化した生き方のある現代で、ネットとテレビから是が非でも絶対に見ない!と避けて通ることは不可能です。

ですので、他の方もおっしゃられているとおり30分とか1時間とかなら悪くないと思います。

何度も言いますけど、本(活字)が何においても優先です。

僕自体は本こそがすべてって思ってるくらいですから。
見えないシーンを想像する癖をつけてほしいんです。
文字の情報から自分の脳内の情報空間にその映像を構築する作業。
これは本でないと難しいです。

そういう妄想ができるようになると科学や
細かい普段気にしないところにも目が届く子に育つと思います。

見えているものだけで動いてしまうと、かしましい美徳や見た目にだまされちゃいますよ。
絶対に損しない!お得情報!とかね。
社会出るとうまい話に乗せられたりねw
(うまい話はうまくできてるからうまい話であって、、、それをいちいち説明しなきゃならないところが辛いところですが。。。)

本も乱読しすぎると危険ですが、それは本を読んでにはやっぱり読んで欲しい。
にんげんってさ知っている情報の中でしか物事の価値や判断をすることができない。。。
嫌な本とか触れたこともない分野の本をあえて読んでみたり。。。
嫌いって思ってたのが実は勝手な解釈だったり、
知らないから難しいって思ってたことが実は簡単だったり。
(難しいものは難しいかもしれませんけどね。)

テレビでこれが流行ってるとかで飛びついてしまわないように本読んでほしいし。
逆に僕みたいな同じにおいの人には、本読みすぎな人には本ばかり読んでなくて
人とふれあったり、街の流行や困ってる人や社会のルール、しくみを実体験を持って感じてほしい。

本を読むなってとんちみたいな本にも出会いますけど、
何かにつけていろんな人の生き様や考え方を吸収するには本がベストです。
正直自分の人生よりも本のほうが大事くらいに思ってます。

No.11 18/07/09 23:38
サラリーマンさん10 

つづき


テレビやネットはビジネスが入ってますからね。
(最近は本もインパクトのある帯がついてますが。。。)
ビジュアル(視覚)ってものすごくインパクトありますから催眠性が非常に高い。

それでテレビはサブリミナル使ったりしてたし(今はオウム事件やピカチュウのフラッシュ映像があってから民放連が独自ルールで禁止してる)、
ネットは表現の自由が増えること自体は非常に喜ばしいのですが、中には無責任な団体(ほとんど個人)がユーチューブで放送したり、法律は倫理を鑑みず危なっかしい動画や儲けたい(人気を得たい)がために無理なことをしたりしてほとんど実益はないものが9割5分だと思ってます。

いろんな事経験してこその大人への成長なので、適度に見守りながらで良いと思いますよ。

この世に絶対的なことはないので、いろんなことは経験となり糧となり成長されると思います。

良い大学入って良い会社に入ってそのままなに不自由なく暮らす人生が理想の人生だとするならば、
そんなつまらない人生なんかいやだ!って人だっていて良いし、
自分の人生うまく行き過ぎたおかげで40歳くらいになて調子こいて駄目にしてしまう人だっているだろうし

人生なんてご馳走ですから、最後の最後までなにがあるか分かりませんし、
だめだーと思ってたらぜんぜん駄目じゃなかったり。

最後までやり切った!といって死んでもらったほうがそれぞれの人生にとって正解だと思いますので、
親だけの理想を子供に押し付けもできませんもんね。

20~30年したら親とは別人格の良い大人として扱って、
その人の人生を影ながら応援してあげるくらいがいいかと。
親だから絶対助けてくれるって甘えもいいですけど、油断すると足元救われるし。。。。

まあ、何がいいたいかと言いますとご主人とよく話されてそれでも、
平行線なら周りの人に相談したりいろいろ考えるのが良いかと貴方なりの解釈や答えもありますから
自信持ってくださいね。
それでも自信ないなら頭の良い人や活躍してる人(子育ての分野)の方の本を読むとか。
(読むだけでなく実行に移してくださいね。それを日記に書くにも悪くないですよ)

人類って成長と失敗の連続ですから。

30年後の日本なんてどうなってるかさっぱり分かりません。
(たった8年前なんてこんなにスマホが流行るなんて思っても見ませんでしたから。)

No.12 18/07/11 02:44
匿名さん12 

同じ年の娘がいます。
私はほとんど見せません…
旦那は私がいない時にパッド育児してますが…
目も悪くなりますし、本当か嘘か分かりませんが感情が育たなくなる。喜怒哀楽がない子供になりやすい?とTVでやってたような?気がします。
違ったらすいません!

どちらにしても、その年齢だと時間を決めないと見たいだけ見ます。

我慢する事も覚えさせていかないとと思い、3日に一回一時間ほどだけ許してますが…。3歳とかで視力低下での眼鏡もかわいそすぎるので…。

パッドーと騒ぎ泣き出したら、公園に連れ出したりして違う方へ気をそらせたりしています。

No.13 18/07/13 20:07
お礼

>> 5 テレビ、パソコンにしても、 20〜30分くらいであればいいのではないでしょうか。 3歳以上になれば、映画(DVD)など幼児向けのもの… ありがとうございます\(^o^)/そうなんですよ、大きくなってからが心配で。ままごとや外遊びも好きなんで、旦那とまたよく話しをしてみますね!

No.14 18/07/13 20:08
お礼

>> 7 テレビの録画とかのほうがいいかな。 YouTubeは変なのも見れてしまうから。 なるほど、気をつけますね。

No.15 18/07/13 20:09
お礼

>> 9 ウチは、 つけっぱなしですよ…。 てか、 興味あれば見てるし 興味がなければ全く見ないで遊んでるから気にしたことなかった…。… そうですよね、うちも興味ない時は全く見向きもしません。

No.16 18/07/13 20:12
お礼

>> 11 つづき テレビやネットはビジネスが入ってますからね。 (最近は本もインパクトのある帯がついてますが。。。) ビジュアル(視覚)… 長々とありがとうございます\(^o^)/私も本は好きなのですがなかなか読む暇が無くて…。全く見せないなどは今の時代は無理でしょうね。

No.17 18/07/13 20:16
お礼

>> 12 同じ年の娘がいます。 私はほとんど見せません… 旦那は私がいない時にパッド育児してますが… 目も悪くなりますし、本当か嘘か分かりません… 私は新生児の方にかかりっきりで、旦那がよく上の子の相手をしてくれます。公園に行くなど良く遊んでくれています。そうですね、やはり視力も心配です。私も旦那も凄く目がわるいので。

No.18 18/07/14 11:20
通行人18 ( ♀ )

うちも一歳8ヶ月、そして生後1ヶ月の子供達がいます。

上の子、YouTubeのキッズラインなど、おもちゃで遊ぶ動画、大好きです。他は、アンパンマンショーだったり手遊び歌の動画だったり。

うちは、タブレットじゃなくテレビでYouTubeを観れるので、子供が自分の指で操作したりはできないのですが、次はアンパンマン!次はオモチャ!とか、キリがないです。

朝からバタバタで、上の子構ってあげられずYouTube見せ続けちゃってますね。。私もこれでいいのかな…って悩んでます。

テレビ自体は、悪くないそうです。ただ、何事も程々が良い。脳科学的に、テレビはミラーニューロンを刺激するので、子供がマネをして学んだりと脳の発育にも役に立つそうです。脳科学の育児本を出してる久保田カヨ子さんが書いてました。ただし、テレビに子守を任さないこと、長時間観せ続けないこと、一緒に見ること、が大事だそうです。

あと、ミラーニューロンが活性化されはするけれど、自分で想像力を働かせたり、自分で考える力は養われないそうなので、そういう意味でも観させすぎては、発育面でバランスが悪いみたい。

適度に観せて、適度に一人遊びさせる、適度に複数人で遊ばせる、の3つが良いのかもしれません。

私も、見せる時間を決めようかなと思ってます。

自分が食事の準備をしている時、とか限定しようかな。その方が、私も子供もメリハリついて楽な気がします。

No.19 18/07/14 23:40
通行人19 ( 30代 ♀ )

うちはタブレットないけど、親のスマホはほとんど触らせてないですね。
テレビはつけっぱなしです。
ちなみに娘、4歳です。

タブレットって見せなきゃ機嫌悪くなる?
タブレットがないとキツイ?
正直、タブレットやスマホはあまり見せない方がいいと思いますよ。

うちの甥っ子、小さな頃からスマホやタブレットでYouTube見るの大好きで、今7歳です。
もうね、YouTube見せないと大騒ぎ。
親と会話もせず、ずーっとYouTube見てますよ。

テレビって家族みんなで観て、会話もあるけど、スマホやタブレット見ている時って話しかけても上の空なんですよね。
どんどん1人の世界になっちゃう。
甥っ子もスマホ見ている時は話しかけても無視。
ご飯食べたり宿題するとき以外はずっと見てる。

そんな状態でも気にならない方ならいいけど、うちはそれは嫌だなと思って、たまに写真を見せたりする程度で、スマホはほとんど触らせてないです。

スマホやタブレットを自由にさわれている状態から、取り上げるってすごく難しい。
できれば今のまだ小さい頃からお休みのときにたまにねーくらいの方がいい気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧