注目の話題
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた

過呼吸になったときどうすればいいでしょうか?また、予防法はありますか?

回答9 + お礼4 HIT数 568 あ+ あ-

匿名さん
18/08/16 18:16(更新日時)

過呼吸になったときどうすればいいでしょうか?また、予防法はありますか?

18/08/13 18:54 追記
過呼吸になりそうだと思ったら、自分の落ち着く場所へ移動したり、深呼吸をするようにしています。


18/08/13 19:37 追記
調べてみたところ、現在ペーパーバック法(ビニール袋を口に当てる方法)は推奨されていないそうです。

No.2692585 18/08/13 18:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/13 18:51
通行人1 

日頃はどの様な対策をしてますか?

No.2 18/08/13 19:06
案内人さん2 

なった時はビニール袋を口にあて、ゆっくり呼吸してください。

No.3 18/08/13 20:08
匿名さん3 

調べて見たんなら、調べた通りにすれば?

No.4 18/08/13 20:50
お礼

>> 3 匿名さん3の言う通りだと思いますが、調べた通りにしてもなかなか良くならないので、他に何か良い方法はないかと…

No.5 18/08/13 23:03
匿名さん5 

ビニール袋はあまりよくない。吸ったときに袋が縮んで息ができなくなるから、できれば紙袋。

No.6 18/08/13 23:23
匿名さん6 

心配ですよね?
経験者です。
酷くなる前に病院がいいです。
薬が効くと思いますので、気持ちも楽になりますよ。
心療内科は行き辛いならば、掛かり付けの病院でいいです。
内科で良いので抗うつ剤の軽いものを処方していただくといいです。
お守り代わりに持っているだけで安心すると思いますよ。

No.7 18/08/14 21:06
匿名さん7 

過呼吸経験者です。

過呼吸は、何らかの原因で呼吸が荒くなり体の中の酸素と二酸化炭素の割合が崩れ酸素過多状態になり倒れてしまうのはご存じですよね。

とにかく体の中の酸素を出す事で落ち着きます。
深呼吸というよりも、少し吸って長く息をはく(体の中の酸素を吐ききるくらい)、を繰り返す事です。

過呼吸に陥り、目の前が真っ暗になり手足が痺れて倒れこんでも、これを繰り返せば数分で落ちつき元の状態に戻ります。

あなたは過呼吸にならない様に対処が出来ているのですね。
多分その時、気持ちの中では大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせているでしょう。

過呼吸になりそうには何か原因があるはずです。
精神的な事なら心療内科を受診してみては?

ペーパーバック法は昔のやり方で今は医学的によくないとされています。
やり方を加減しないと、逆に二酸化炭素過多を引き起こす場合があるからです。


No.8 18/08/14 22:38
お礼

>> 7 アドバイスありがとうございます。実はこの前まで心療内科に通っていました。私は現在中3なのですが、中2のとき男の先生がクラスの全員に怒っていて、最初は「ムカつくな」「早く終わらないかな」と思ってイライラしていたら、なぜか涙が出てきて涙が出てきたらすごく悲しくて辛くて過呼吸になっていました。そのときその先生がビニール袋を差し出してきて、それがとてもいやで避けていたら、友達が教室の外まで連れてってくれて背中をさすってくれました。しかし、その先生がついてきて…そのときにはもう私は、走って逃げていました。私を助けてくれた友達いわく、私は「いやぁ〜〜!!!」と叫んでいたそうです。私には記憶が断片的で覚えていることといえばは、その先生が私を追いかけてくる足音でした。その後女の先生にそばにいてもらい、なんとか落ち着くことができました。それ以来男の人が苦手になってしまい、このときと似たような状況にあったり、またその夢を見ると過呼吸になってしまいます。この問題をどうにかしなければ、私はずっとこのままなのでしょうか?長文をすみません。

No.9 18/08/15 01:02
通行人9 

私も過呼吸によくなりました。

今はたまになりそうな時があるけど、なりそうな時は深呼吸で落ちつかせます。
それでもって時は 今はあまり良くないみたいだけど紙袋を使います

深呼吸はどうしても徐々に早くなっちゃうので、私の場合は手で足を叩いてリズムを取ります。
深く吸って→止めて1・2・3→ゆっくり吐き出す
これ、意識が呼吸の方に向くから 私は治るの早いかな?
落ち着いたら、出来るだけ考えない様にする為に ゲームしたり 動画みたり 本を読んだりします

あまりにも頻繁な様なら、病院へ行って薬もらった方がいいですよ

No.10 18/08/15 20:24
匿名さん7 

特に思春期は、思わぬ事で過呼吸になりやすいと言われていますね。

男の人が苦手とあるけど、クラスの男の子も皆ダメなのかな?

まだ中3だから、これから大人になり色んな経験を積むことで乗り越えていけたらとは思うけど…

私は精神的な事ではなく、特殊な体の不調から最初に大きな過呼吸を起こし倒れてしまい(病院だったので医師が来て書いたアドバイスで直ぐ過呼吸は良くなった)、その後も同じ不調が来たときに7、8回過呼吸になりかけたけど、一度大きな過呼吸をしてるので自分でコントロール出来るようになりました。
その特殊な体調不良が治り過呼吸もおこらなくなりました。

なので、私は精神的な事からではないのであなたの問題とは違い素人アドバイスでごめんなさい。

心療内科でカウンセリングを受けれないのかしら?
または、図書館などで本を色々読んで調べてみては?

何の回答にもなっていなくてごめんなさいね🙇

No.11 18/08/15 20:35
お礼

>> 10 アドバイスありがとうございます。クラスの男の子は大丈夫なのですが、大人の男の人が苦手です。自分の父親も少し苦手です…少しでも良くなるように色々調べてみようと思います。

No.12 18/08/15 21:54
お兄さん12 

 過呼吸になる人は、何か衝撃的な事があるとパニックになりやすく、過呼吸に成ります。 人によっては、体を強くぶつけた事で過呼吸になる人もいます。 例えばバイクの転倒事故など。怪我はたいした事はないのですが。  ビニール袋ではなく、紙袋の方が効果はあります。 調べたのなら分かっていると思いますが、過呼吸は血中の酸素濃度が高くなります。 紙袋を使うのは、自分が吐いた二酸化炭素を意識的に吸い込み、血中の酸素濃度を下げる為です。  
 過呼吸の症状としては、あまり深刻な内容ではありません。 手が痺れ、顔が痺れ、次に意識を失います。 走って逃げるなんて事はでいない、ぐったりと横になり、起き上がれず、痺れの次に意識が飛びます。 
 倒れて意識が飛ぶほどではない、両手で水を飲む時の手の形。手ので水をすくう形のして、口と鼻の上に手を当てます。 息を吐いてた時に手の中と外の気圧が異なるのを感じる場所があるはずです。個人により顔の形状が異なるので、微妙に異なります。 息を吐いた時の気圧が異なるという事は、息を吸い込んだ時にか逆に手のひらが吸い込まれる感覚があります。 この気圧の変化すろポイントを見つけて下さい。
 このポイントが見つかれば、過呼吸になった時は両手を口に当て、このポイントを確認したら、口から吐いた息を鼻を使わず、口から吸い込みます。 自分の吐いた二酸化炭素を意識的に吸い込むだけで過呼吸は収まります。
 また、その時の事がトラウマとなり。 自分でトラウマという言葉を使っていますね。それはもう、自己完結してます。 本当のトラウマとは、登校拒否の子が登校しようとし、学校に行くとどうしても門から中へ入れない。なぜだか分からない。などがトラウマであり、自分で原因をトラウマとしている事は、とっくに自己完結しています。
 診療内科を再診しカウンセリングなどを受けましょう。 パニック障害的です。自分の受け取り方が悪くてパニックになり、それでも他者に原因があるとするケースが多い。例えば電車に乗って隣の人が気持ち悪いという感じを強く受け、その人が原因で電車に乗る度にその事を思い出し、電車に乗れないなど。 気持ちが悪いと思っているのは本人だけです。
 酷くなると極めて利己的な言動が酷く、感情のままに振る舞うので、周囲が振り回されます。  
  

No.13 18/08/16 18:16
お礼

>> 12 適切なアドバイスをありがとうございます。しかし、引っかかるところがありまして…あなたは、私がトラウマと自ら言っている、とおっしゃいましたが、文章を見返して見ますとそのような言葉は使われていませんでした。まぁ、その文章から私がトラウマだと言っていると思ったら、それはそれで構いません。あなたのおっしゃる「受け取り方が悪い」可能性があるかもしれませんから。しかし、私が思うに受け取り方は人それぞれであり、正解はないと思います。この文章があなたにとって酷く利己的な言動で感情的な振る舞いであるのなら申し訳ありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧