注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

主人と死別して3年になります。私は今年で34歳になりました。 共働きでしたが、…

回答3 + お礼2 HIT数 705 あ+ あ-

匿名さん
18/08/19 03:30(更新日時)

主人と死別して3年になります。私は今年で34歳になりました。
共働きでしたが、主人の死を機にとても働ける精神状態ではなかった為、仕事を辞めました。子どもはおらず、ペット(犬)を飼っています。
主人も私も、愛犬の事を大切に思っており亡くなった主人の事を思って立ち直れない日々も愛犬が側にいてくれたから少しずつ元気になることができました。
絶対に最期の時まで愛犬が何不自由なく暮らせるよう、できる限り側にいて看取ってやりたいと思っています。
愛犬は7歳でシニア犬に入ったところです。
私は今は働いておらず、遺族年金で何とか暮らしております。
しかし、世間的には34歳で遺族年金暮らしは少数派だろうし周りの友達は働き盛りのキャリアウーマンか、子持ちの主婦。なのに私は仕事もせず、子どももいない。みんな頑張ってるのに私は…このままではダメ人間になってしまうという思いから就職活動を始めようかと考えるようになりました。
だけど、もし愛犬に何かあった時の事や老犬になった時に側にいられないのは考えられません。そんなことは主人も望んでいないと思います。(生前も私に、仕事を辞めて愛犬と過ごしてあげてと言っていました。)

いったいどうすれば良いのか、毎日悩んで悩んで、結局何も行動できていません。
両親は、外に出た方が良い気分転換になるという意見です。これ以上両親には心配かけたくないという思いもあります。
只々、私は大切な存在の死がとても怖いのです。愛犬を撫でながら、いつかくるお別れの事を考えると涙が出てきます。
ただ、生きていきたいだけなのに、何が正解なのかわかりません。

皆さんのアドバイスを聞かせてください。どうぞよろしくお願いいたします。
長文、乱文失礼いたしました。

No.2695405 18/08/19 02:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/19 02:12
お師匠さん1 

>(生前も私に、仕事を辞めて愛犬と過ごしてあげてと言っていました。)

生前の話であって、犬の世話で世間と疎遠になるのに賛成だろうか

犬の寿命は15歳ていどなら、あと8年

42歳で人生再設計するより

早いに越したことはない

犬は預けたり、里親の制度も充実している

生きる仙人になっても

故人は喜ばない

No.2 18/08/19 02:26
匿名さん2 

つらい思いをしてきたのですね
今は 働けそうな状態まで回復はしたのですか?

それでしたら 在宅ワークとか なるべく愛犬と過ごす時間を考慮してフルタイムではない仕事はいかがでしょうか?

自分と愛犬の二人の気持ちを大切にして見て下さい

No.3 18/08/19 02:36
お礼

>> 1 >(生前も私に、仕事を辞めて愛犬と過ごしてあげてと言っていました。) 生前の話であって、犬の世話で世間と疎遠になるのに賛成だろうか … ご回答ありがとうございます。
そうですね、早いに越した事ない。本当におっしゃる通りです。
貴重なご意見ありがとうございました。

No.4 18/08/19 02:47
お礼

>> 2 つらい思いをしてきたのですね 今は 働けそうな状態まで回復はしたのですか? それでしたら 在宅ワークとか なるべく愛犬と過ごす時間… ご回答ありがとうございます。
まだ通院はしておりますが、以前に比べて大分回復してきております。
私が以前の職場を退職したのは(主人と同じ職場)死因が過労死だった事もあり、その会社で働いて生計を立てる事がどうしても耐えられなかったという事が一番大きいです。
アドバイスいただいた、在宅ワークやフルタイムではない仕事なら始めやすいですね!自宅周辺で調べてみようと思います。貴重なご意見ありがとうございます!!

No.5 18/08/19 03:30
匿名さん5 

毎日フルで働くんじゃなくて、週1~3日半日ぐらいで働いてみたらどうでしょうか?
慣れてきたら少しずつ増やして行ってみたらいいと思いますよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧