注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

旦那が自殺願望者で疲れました。 旦那は自分自身のことが嫌になり お酒にはしる…

回答7 + お礼7 HIT数 879 あ+ あ-

匿名さん
18/09/14 15:13(更新日時)

旦那が自殺願望者で疲れました。
旦那は自分自身のことが嫌になり
お酒にはしるらしく、
酔うと益々死にたくなるみたいです。

私も仕事がある為
常に見張ってる訳にもいかないです。

酔いが覚めると
心配かけてごめん
と言ってきます。

私はどうすればいいのでしょうか

No.2710000 18/09/14 10:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/14 10:24
経験者さん1 

旦那さん、仕事には行ってるのですか?

精神的に不安定なら、専門医に診せたほうがいいと思う。

No.2 18/09/14 10:27
お礼

>> 1 ありがとうございます
仕事はちゃんと行っています。
仕事にも悩みがあるようです。
普段はとても楽しそうに過ごしています。
私が夜勤で1人になった時に何か思い詰めるようです。

No.3 18/09/14 10:41
匿名さん3 

心配ですし、いい加減つかれますよね…


旦那さんは、アルコール中毒になってはいませんか?

一度、専門医に相談した方が良いかと。

一人で悩んでると、貴女まで鬱になってしまいますよ。

.°(ಗдಗ。)°.ヽ(・ω・`)ポンポン

No.4 18/09/14 10:47
通行人4 

お酒がトリガーになってるからお酒をやめさせるか減らさせるのにまずは医者に行かせれば?

あと、パートナーがいるのに旦那さんがお酒に頼るのはパートナーの寄り添いが足りないからだと思うよ。

奥さんが自宅で酒を飲んで荒れてしまうキッチンドランカーも似た様な感じだけれど、それは夫のサポートや夫の寄り添いや愛情、自分にちゃんと向き合ってもらえる事が足りない事から。
自分を認めてもらえたり立ててもらえる事が足りないからとか。

主さんの旦那さんは見るからにそれと同じ匂いがする。

向き合っても向き合ってもまた繰り返すからうんざりする事もあると思うけど…
本当になんとかしたいと思うなら、お酒飲んでなんか言いだしたりする時だけではなくて、むしろお酒飲んでいない時から近づいて寄り添って関わって触れてあげないと根本的な部分からの改善は難しいんじゃないかなって思う。お酒入ってない普段から向き合えてる?ちゃんと夫婦の行為をして相手と触れ合えてる?心的距離は離れてしまってない?
例えば夜の夫婦関係を改善する事で相手の反応がかなり変わる事もあるそうだよ。
男性にも女性にも自信を持たせる事になったり精神的に足りないものを埋める充足感や安心感を与えたりするから。

アルコール依存の子と結婚してた時、似たような感じだったのでどんな感じのものか判るけど、主さんの方は振り回されてしまうから大変だよね…

主さんの方も振り回されて相当参ってるはずだから主さんも可能ならカウンセリングに行ってストレスを吐き出したり専門家に話を聞いて貰って相談する方がいいと思う。出来るならだけど。

No.5 18/09/14 10:49
お礼

>> 3 心配ですし、いい加減つかれますよね… 旦那さんは、アルコール中毒になってはいませんか? 一度、専門医に相談した方が良いかと。… 昔から「自分なんか」ってネガティブに考えるタイプで、
結婚前からリスカの跡がありました。
それをポジティブに支えてきたつもりで、毎日楽しく暮らしていると思っていました。
先日喧嘩した際に、自殺をほのめかし、1度は死んだと諦める程の出来事があり、
それからはなるべく気を付けるようにしていました。
また彼に笑顔が戻り順調だと思っていた矢先、
昨夜また思い詰めてしまったようです。
朝になり、仕事先から
「すごく追い詰められてる訳ではない」とLINEが着ましたが、
今後とても心配です。

No.6 18/09/14 11:00
お礼

>> 4 お酒がトリガーになってるからお酒をやめさせるか減らさせるのにまずは医者に行かせれば? あと、パートナーがいるのに旦那さんがお酒に頼るの… アルコール依存って程ではありませんが、
酔うと厄介な事になる事はあります。

それでも飲ませないという選択は
彼のストレスになると思い、
1ヶ月に24缶と決めて自分のペースで飲ませていました。
(以前は好きな時に好きなだけ飲ませていました)

しかし自暴自棄になると、お酒の量が増えて、そうするとお酒に逃げた自分がまた嫌になり益々自暴自棄になるようです。

シラフの時に話すとちゃんと答えてくれるし、心配かけてごめんねと言ってきてくれます。
しかしちゃんと向き合えていないのかもしれないですね。

それでも普段から感謝したりニコニコしたり、なるべく彼を楽しませようとはしていますが、伝わっていないのかもしれません。
怒りたい時も我慢してニコニコして…
私も疲れました…

No.7 18/09/14 11:32
匿名さん7 

精神科には行っていないのでしょうか?

そういう人とは中途半端に関わってはいけない。
関わるなら、ガッツリと100%関わる。
関わらないなら、スパッと切り捨てる。
0か100です。

だから主さんは夜勤がある仕事はやらない事ですね。

ずっと死ぬまで続くと考えて下さいね。

支える覚悟がないなら、切り捨てる事も必要です。
可哀想とか心配とか そういう事で中途半端に関わるのは、本人の為ではなく
アナタ自身の為。

よく考えた方がいいですよ。

私は介護の世界で働いてますが
精神の入居者に対して中途半端に関わる家族はとても多く正直言ってかなり迷惑しています。
家族の気持ちもわかりますが、関わるならガッツリ関わって欲しいのに、それは疲れるから。とか言って家族の都合のいいときだけ関わる。
そして、あとはよろしく。って本当に困る。

主さんはご主人に対してアルコールだけど
本人のストレスになるからと言って与えてる。

それが間違いです。

ストレスになるから、可哀想だから
与えた事によって問題が起きたら、与えた自分の事は反省もせず、困った困ったと本人のせいにする。

共依存だと思いますよ。
主さんも精神科の世界だと思います。

主さんのご主人の場合、アルコールを与えてる奥様である貴女が原因ですよね。
それじゃあご主人ダメになると思います。

本気で関わるならもっと根本的な所から関わってね

No.8 18/09/14 11:52
お礼

>> 7 はっきり言って支え続ける自身はありません。
現に疲れた……とスレ立てしているくらいですし。
一緒にいるいないは、彼に任せようと思っています。
私の事を捨ててでも生きていてほしい…ただそれだけです。

だけど私から捨てる事は出来ません。
これが中途半端と言われるのでしょうが
疲れたけど死んでほしくはないですもん。

アルコールを与える私が悪い、と言う表現には少し違和感を感じました。

確かにアルコールも原因の一つですが、
楽しみの一つでもあるのです。

それを何でもかんでも取り上げていたら
彼は仕事も出来ない、趣味も出来ない、何も出来なくなっちゃいます。

アルコールを与えるのが私で
その私が原因と言うのならば
彼の悩みをしっかり聞いていなかった、
彼が悩んでしまうような環境を作ってしまった、
しっかりサポートできなかった、
全て私が原因ですね。

No.9 18/09/14 12:49
匿名さん7 

精神科受診していないんですね。

貴女のサポートなんかより、専門医のサポートですよ。
ご主人が可哀想です。

No.10 18/09/14 12:59
お礼

>> 9 精神科行くよう、提案してみます。

妻の私になんか、何のサポートも出来ないって事ですね……
本当に可哀想です、主人。
死にたくなる程辛いんですもんね。

いっその事なら
私の方が死んだ方がマシですね

出来ることならサポートしてあげたかった……

No.11 18/09/14 13:20
匿名さん7 

主さんも精神科だよ。
あとさ、提案してみます。
じゃなくて、行かせるの。
大好きなご主人でしょ?

なのに、そこは提案なんだよ。
主さんも精神科です。

ご主人はアルコールを飲むとコントロール出来なくなるんでしょ。
じゃあ、コントロールできるようになるには、専門医に相談してアルコールとの付き合い方を
貴女達夫婦が勉強するべき。

その中で、禁酒が一番だと言われたら、ストレス解消をアルコール以外にする事を考えるのが妻としての役目でしょ。

本人の為とか言いながら、本人を苦しめているならそれは与えた側の問題。

アルコールに逃げなくても話を聞いてあげるとか寄り添う事ってあるよね。
夜勤を辞めて夜は家にいる。

精神科の力を借りて感情のコントロールをする。
貴女も専門家の助言を聞いて
でも、だって。
と言わずに従う。
それを実行する。それでどうなったか?を報告して、ご主人に合ったやり方をさがす。

寄り添うってただ、相手のやりたいことに付き合う事ではありませんよ。

No.12 18/09/14 13:52
お礼

>> 11 提案してみました!
本人も行く気はあったようで
さっそく予約をするとの事でした。

提案すると言ったのは
彼の意志を尊重したかったからです。
引きずってでも行かせないといけないほどでは無く、
まだ彼にもしっかりとした意思があるからです。

アルコールは私が一緒の時以外は飲まないと言ってくれました。

まだまだ話をしなきゃいけないので、
その時はしっかり聞いて、
しっかり理解して、
2人で乗り越えられるよう、
強い気持ちを持ちたいと思います。

私はとにかく彼に死んで欲しくない……
本当にただ生きていてさえくれればそれで充分です。

私の心配までして頂きありがとうございました。

No.13 18/09/14 15:00
通行人4 

これこれ、あなたに移ってるよ。彼の不安定さが。

貴方が支えているし、あなたのおかげで彼は生きていられる。

だけど専門的な知識のある人に頼る事もしないとその状況を打開するのも少し難しかったりする。
貴方自身も影響受けちゃってるかんじだし…なにより貴方がかなりまいってしまってる。

彼はメリハリがなんかうまくつけられなくなってるのかもね。

心の中に立ち上がるための土台が持てない感じになってる。そんな感じかもね。

あなたもツライ感じになっている。

このままでは貴方も状況や彼の事で心を壊してしまいかねない。

彼もそれは本意ではないはず。

だから一緒に行こう、どうやって現状をこれ以上ひどくならないように維持し、改善してったらいいか一緒に話を聞きに行こうと言えばいい。

大丈夫だから。

貴方はとてもいい奥さんだし。

精神科や心療内科に行くのは実は歯が痛い時に歯医者に行くのと変わらない。

あと、精神科や心療内科は評判のいいとこ行く方がいいよ。
少し診察の予約が先になっても。

イイトコと悪いトコの差が激しいから。

あと、彼に決めてもらいたいとか貴方が決めてとか言っちゃうと彼を追いつめる事になるからそこは気を付けて。

彼に望まぬも貴方を捨てさせる事になっちゃうから。

彼に余計に自分を責めさせる事になる。

そこらも医者と相談したらいいよ。二人で行った時ではなく一人で行く時にでも。

あと、叱ってあげる事も時には必要かもよ。

叱る事、怒る事も愛情の大きな一つの形だから。

どうでもいい相手には叱ったり怒ったりしないものだから。

でもそこも、まずは医者と相談したらいいよ。どんな時に叱ったり怒ったりしていいのかを。

もう話し合ったのかいな…

それにさっそく同じ方向にちゃんと向けているみたいだし…

私は…いい夫婦だねって思ったよ。好き勝手に思われるのも嫌かもだけどさ。

No.14 18/09/14 15:13
お礼

>> 13 とても優しいお言葉、お気遣い
ありがとうございます!

私はただ彼に死なれたくない一心で
私に出来ることは?と思いながらも
自分なりに頑張ってきたつもりが
昨夜の出来事があり、
これ以上どうしろと…
私がいない時に死んじゃったらどうしよう…
そう思ううちに、自分でも疲れてしまいました。

彼のお昼休みの時に少しやり取りをしましたが、
そこでお酒の件、精神科の件を話し、
少し私も落ち着きました。

実は私自身、過去に精神科に連れて行かれた経験者なのです。
その時私は病気じゃない!!と意固地になり処方された薬も飲まず、決められた日の再診も行かずで、
そんなこんなでスーパーポジティブになりました。

このスーパーポジティブが
彼にプレッシャーを与えていたのかもしれないですね。

私の精神状態は大丈夫なのですが、
どう支えればいいのか…って事に関しては私も専門医に相談しようと思っています。

一緒にいるいないは、
彼に決めてもらう…と言うより
彼の意見を尊重しようと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧