注目の話題
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、

4歳の子供を塾に入れるべきか迷っています。 わたしには4歳の息子がいます。子供…

回答10 + お礼0 HIT数 626 あ+ あ-

匿名さん
18/09/21 00:24(更新日時)

4歳の子供を塾に入れるべきか迷っています。
わたしには4歳の息子がいます。子供向けの英語、国語、算数のセットの塾に夫は入れるべきといっています。しかしその塾は小学生になると小1から週3回の放課後の3時間です。資料などをみてみると明らかに頭の良い子が行くような塾です。私としては高学年になってからで良いとおもっていますし、私自身、放課後友達とあそぶのが楽しみでした。なので塾はいいかなと思っているのですが、どうすればいいでしょうか??
私は高校を中退して高卒認定すら持っていない身なので夫には何も言えないと思いますが…、

No.2710247 18/09/14 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/09/14 21:04
匿名さん1 

小学校に入ったら入ったで、別の塾に切り替えることも出来るよ。
何も一度そこに入ったら、大卒まで変えられないわけじゃない。
お教室が合う合わないってあるし、塾でお友達が出来ればそれはそれで楽しい。
ただ、お受験する気がないなら、そんな早くから塾に入れても、
小学校で周りは馬鹿ばっかりだなって天狗になりかねないから、
公立小学校進ませる気なら無理に入れなくてもって感じ。

No.2 18/09/14 21:06
通行人2 

今は子供が塾に行くのは当たり前の時代です。
私立や国立に入れたいなら入れたほうがいいでしょうね。

No.3 18/09/14 21:45
働く主婦さん3 

中2、小4の子を持つ母です。

中2の子は、東京の私立中高一貫校に通っています。
下の子は、中学受験する塾に3年生から通っています。

はっきり言って、勉強だけできていればいい時代はもう終っていると思います。

これからの時代は、AIにできない所を人間が狙っていかないといけない時代。

勉強ばかりさせていたら、必要とするコミニュケーション能力だったり、発信する力だったり、人をまとめる力だったり~これから必要になる事が育たないと思います。

これからの時代、外国で生活しなくても、日本に沢山の外国人が入ってきます。(今も結構いますよね)
そんな人と一緒に仕事をするのに、言葉は大切。
子供は英語はもう話せて当たり前になっています。

英語は話せて当たり前~
ですが、英語で意見や思っている事を伝えると言うのは、まず、日本語で伝える力がないとできない事らしいのです。

勉強も大事ですが、子供同士で遊ばせて思いきった事を言える子、協調性に強い子に育てるのが大切だと思います。

中学受験終えて中高一貫校に通っていますが、メンタルが弱く挫折していく子、ギリギリで入れたはいいけど、ついていけなくて課題をまったく出せない子もいる様です。
かなり勉強、大変ですよ。
乗り越えられる子にまず、育てた方がいいと思います。

No.4 18/09/15 17:33
匿名さん4 

4歳から塾なんて、この先お金が続くんですか?必要な時にとっておくべきなんじゃないかな
4歳なら家庭で教えて十分、うちの子は自分で教科書読んで問題解いてたよ
興味があれば自分でするけど、興味ない子にお金だして勉強させても意味ないよ。

No.5 18/09/16 01:10
匿名さん5 ( 40代 ♂ )

まだ4歳だから、どちらでもいいと思います。国語は文字のなぞり書きや本の読み聞かせ。算数は数遊び。英語は楽しく遊んだらいいと思います。私は、自分で教えました。100円問題集で充分です。
また発達障害とかありますので、勉強の教え方や育てて方も本を読んだり講習を受けたりしました。
進学や就職も私が調べて、対策をしました。
しかし、1人で全部は出来ないので出来ない部分は塾に行かせてました。上の子は、小5。下の子は中3からです。
上の子は国公立大学に行けるのに、2ランク位レベルを下げた私大に進学しました。
下の子は小学生の頃から、公務員になると言ってブレなかったので、特に勉強をしなくても主席で合格し、謝辞を述べました。

小4年くらいから、中学受験や就職試験で大切な事を習うので、ポイントを押さえておく手段を考えておいた方が良いと思います。

親が教えても、塾に行かせても4歳の時点では対策出来ないので、
ズバリ!お父さんとお母さんの愛情教育の方がいいと思います。

最近ボランティアで小学生のお勉強会を始めて、つくづく そう感じています。

No.6 18/09/16 02:01
匿名さん6 ( ♀ )

うちは4歳娘。

本人の意思で算数のみやってます。
今は足し算。

本人がやめたいと言えばやめるけれど、本人の意思と、あとは伸び代が凄くあって、でも家では見てあげられない…ということで、可能性を伸ばす意味でやらせてあげたいなと。

主さんも一度やらせてみて、本人が嫌がったらやめたらどうでしょ?

先生が言うには、苦手になってから始める、周りから遅れてから始める…はなかなか伸びないし大変だといっていました。

苦手になる前に勉強を始めるのが1番だそうです。参考までに。

No.7 18/09/18 00:18
通行人7 

有名幼児教室に働いてた嫁がいたので内情よく知ってるけど、4歳くらいだと勉強を勉強とは思ってないそうだよ。
クイズとか楽しい遊びだと思ってる子がほとんど。
〝勉強って大変だ”って思ってるのは親の先入観。〝勉強はしなくちゃいけない事だ!(=面倒な事だ)”とか思ってる親の子は、わざわざ子供に勉強ってしんどいものだと思わせてしまってて子供を楽しめなくさせてしまってそういう子はしんどそうだとか。

ほとんどの子はは問題が解けた事を喜んだり、他の子に負けたくないってそっちに注目して競争をゲームのように楽しんでやってたりするそう。

勉強?を面白いものとか楽しいものにしたらちっとも大変じゃない。
だって問題が解けたら褒められるしクイズみたいで面白いから。

〝勉強って大変なものだ”なんていう既成概念を刷り込んでしまうと子供には大変なものになる。
4歳くらいだと〝友達に会える所”〝友達とゲームするとこ”って思わせるのが割と簡単で…それって引いては〝勉強って楽しいんだ”と思わせるのにすごく良い事だと思うよ。

No.8 18/09/20 08:26
通行人8 

中高一貫高校や有名大学に入れたいとかでなくても、幼稚園児からある程度先を見据えて習い事を進めておくのは大事だと思います。

ご存知かどうかわかりませんが、大学入試制度がまもなく変わります。
なかでも英語に関しては、検定合格実績があると入試の英語免除、あるいは大きな加点になる大学も、もうすでにあります。
入試科目が一つ減るというのはかなり大きいですよ。
高校もこの流れに沿って、英語検定の加点が大きくなる傾向だと、うちの子の塾で言われました。

遊ぶ時間が…と気にされてますが、子供たちの同級生見ていると、そうやって幼稚園の頃から勉強関係の習い事している子は、時間の使い方にメリハリがあって、遊びも勉強もしっかりやってます。

三教科必要かはわかりませんが、英語は幼稚園ぐらいから習わせた方が後々お子さんが楽になると私は思います。
お子さんの様子を見ながら別のところに移るなりやめるなり出来るのですから一旦ご主人の言うとおり入れてみてはいかがでしょうか。

No.9 18/09/20 14:58
匿名さん9 

向き不向きもあるから、嫌ならやめる気持ちで入らせてみたら。

No.10 18/09/21 00:24
働く主婦さん3 

聞いてきて、投稿してから1回も返事なし~って、人として親としてどうなんですかね?

塾どうの、高校中退だからどうの、の前に何か違うと思う。

皆、真剣に主さんの質問に答えている。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧