注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

高校生の就職について。 受験勉強している高3ですが、様々な事情があり、急遽高卒…

回答6 + お礼2 HIT数 476 あ+ あ-

匿名さん
18/09/27 09:00(更新日時)

高校生の就職について。
受験勉強している高3ですが、様々な事情があり、急遽高卒で働かなくてはならないことになりました。
しかし今まで勉強ばかりしていたせいか全く見通しが立ちません。調べてみたところ高卒でも就職は可能なようですが、肝心の私があまり人と長く接客できるような能力がありません(案内、注文受付くらいなら大丈夫だと思いますが商談等は難しい)。そのため1番受け入れられやすい営業が苦手となってしまいます。それ以外だとIT系や事務になると思います。しかしそのためには資格等が必要でそれにも習得に時間がかかります(Word、パワーポイントは使えます)。
私はどうすればいいのでしょうか?
是非高卒で働き始めた方のお話を伺いたいです。社会人の方からもぜひよろしくお願いします。

No.2716339 18/09/26 02:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/26 03:02
匿名さん1 

学校を通して探した方が良いから、就職するのであれば、学校の先生に相談。
だけど、どんな事情か分からないけれど、フリーターして進学するのは駄目なの?
国公立大とかだと、そういう人いるよ。
経済的事情で、学費とかを1,2年フリータして貯めながら勉強して、家から通える範囲の国公立大に行くって感じで、うちの大学にもそういう人いたよ。
スレを読む限りだけど、主さんだったら、死ぬ気でやらなくても、普通に頑張っていたら、合格はそんなに難しくないし、お金の面も国公立だったらバイトと奨学金で充分自力で行けるのだから。
それに、高卒で働いて正社員をしても、若い時は給料も低いし、将来を犠牲にして、今すぐ働く必要性もないと思うけれど。
勉強全くしてこなった人であれば話は別だけれど、勉強ばかりしてきた感じであれば、絶対進学の道は模索すべきだよ。


No.2 18/09/26 03:08
お礼

>> 1 なるほど、フリーターという手が全く頭から抜けていました。ありがとうございます。確かに勉強ばかりしてきましたが、お恥ずかしながら、第1志望にはまだまだ及ばない実力です。第1志望に行くためにフリーターをしながら勉強をしつつ2年で行けるのかどうか……。親は「今どき大卒より高卒の方が使えるし頼られるから」と就職を強く勧めてきていたのですっかり抜け落ちていました。
ありがとうございました。

No.3 18/09/26 03:34
匿名さん1 

あと、余計なお世話かもしれないけれど、あまり時間をかけすぎるのは良くないよ。
なぜかというと、大学卒業する年齢は大事で、就職に大きく影響するからね。
だから、第1志望に行けなくても、高卒から2,3年経っている状況だと、第2、第3志望に合格して、経済的にも問題なく行けるのであれば、妥協してでも行った方が将来的に良い場合が多いよ。
一番の最悪のケースは、浪人したのにも関わらずに、進学出来ないケースだからね。
浪人の道を取る場合は、どこかに絶対進学する気でないと駄目で、それに、事情もあるわけだから、最優先は、ある一定レベルの大学には絶対行くって感じでやった方が良いかな。
高校の先生と、これからの事を良く話し合って、計画をしっかり立てて頑張ってください。

No.4 18/09/26 03:39
お礼

>> 3 アドバイスありがとうございます
少し落ち着きました
先生にも相談しようと思います
一定レベルとはどのくらいでしょうか。
個人的に目指していたのは東京の大学なので、全国的にはそれなりの学力はあるつもりです。
でもやはり事情はともあれ高卒フリーターで大学受験は浪人と同じなんですよね
アドバイスありがとうございました

No.5 18/09/26 10:56
匿名さん5 

何かやりたい仕事が見つからないときは、フリーターとして
多くの仕事を経験して、やりたい仕事を見つける方法とかどうだろう。
あと交通整理の警備員は、仕事は大変だけど、人との関わりが
最低限ですむので個人的にはオススメですね。

No.6 18/09/26 11:05
通行人6 

慣れ、としか言いようがない
できないこともできるようになるし、できることも、磨きはかかります
だから自分が素直にやりたい事をやって大丈夫だと思いますよ
あとは2~3ヶ月くらいして慣れるから 何事もながい見方をして
ダメだとか、向いてないとか、早い段階できめつけないで
ドッシリした気持ちでとりかかると良いと思います
基本ザックリで、続ければなんとかなる、そういう感じで良いと思います
それより選択、こっちたけはしっかり、やりたい選択をしっかりして、選んだらザックリ長く、ですかね

No.7 18/09/26 12:03
匿名さん1 

>>一定レベルとはどのくらいでしょうか
国公立はどの大学でも行くべきで、私立だったら基本的にはMARCHとか関関同立が基準かなあ。
それを基本として、妥協の仕方は、人それぞれになるね。

No.8 18/09/27 09:00
匿名さん8 

この時期に急なことでさぞかし戸惑っていると思います。就職者が少ない普通高校だと学校に求人もなく先生もルートやノウハウがないかもしれませんが、それでもすぐに相談すべきです。

>今どき大卒より高卒の方が使えるし頼られるから
これは難関大卒者の少ない単純労働の現場の若年層に限っての話。就職先は資格や特技がなければサービス・販売・介護・配送あたりの人不足の業種しか目先の選択肢はないと思います。

進学については勤労学生ということで二部か通信制もしくは成績優秀者などの学費免除ルートを探すのはどうですか? ただ新卒就活時に2年以上のブランク(浪人や留年)があると不利になるといわれているので意識してスケジュールを立ててください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧