注目の話題
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、

結婚の価値観について 彼と私の両親とで価値観が合わず、悩んでいます。 彼…

回答8 + お礼6 HIT数 798 あ+ あ-

匿名さん
18/10/15 02:14(更新日時)

結婚の価値観について
彼と私の両親とで価値観が合わず、悩んでいます。

彼は結納や結婚式などは2人で決めていき、都度親に報告すれば良い。(今のところ両親を連れて海外挙式をし帰国後、食事会を開きたいという予定です)

私の両親は2人で決めず、親も巻き込んで相談して欲しい、近くにいるのになぜちょこちょこ顔を見せに来ないのか。これから共働きの2人だけで子育て等なんて絶対に無理なわけだから頼って欲しい。(祖父母の助けが必要だという意味、自分たちもそれで助かったから。)

現在、私は実家住まいで、彼も私の実家近くで一人暮らしをしており、結婚後は彼のその家で生活する予定です。彼の実家は同じ県内ではありますが、車で約2時間程度あり、何かあれば電話かメールで構わないよ、という義両親の意向でサッパリしています。

また、彼の家は親族付き合いも無く、結婚式や披露宴に関しても特に呼ぶつもりもありませんが、私の家は親戚が多く、結婚式・披露宴はお披露目する場、今までの感謝を伝える場だから、大切にするべきだという考えがあり、折り合いを付けるのが難しいです。
私の両親は、相手の親戚が来ないんであれば、恥ずかしいからやらなくて良いと母の実家に言われるかも知れない、そんなの寂しい家だね、と言われました。さらに、結納が初顔合わせとなる予定なのですが、その前にこちらに義両親が挨拶に来るべきではないか?ほとんどを私の方からゴテゴテで聞いているからよく分からない、どうすれば良いのかとの不満もあります。

たしかに私も親族達にはお世話になった気持ちもあり、両親の言い分も分かりますが、これからは2人で新しい家庭を築いていくのに、彼の考えも大切にしたいと思っています。その為には互いに妥結しないとならないと思います。

また、間を取り持つ私の行動が、彼から見ると「親寄り」に見えるそうです。
親戚等が多いと、色々な人がいるため、最初に私の両親が考えていたことが後ほど変わったり、義両親の所にもちゃんと報告しろと言わないくせに、自分の所には来いと言ったり、これなら婿養子に入らないと自分の心の中で納得いかない。私は嫁に来る身なのに、自分の両親の行動に一貫性がない、おかしいと思わないので?と言われました。
そのため、私の両親に振り回されたという思いから、あまり会いたくないとのことで、顔を出していません。
彼は色々なことを積極的に調べたり、考えたりしてくれていて、自身の発言に責任を持ち、立派です。しかし少し頑固な所があり、筋を通さないと納得できないという性格でもあります。

その彼を私の両親は、周りに人がいないから、自分で言ったことを責任持たないとならない。助けてくれる人がいないから。逆に私は人が多い中で育ってきたから自分で決めるより、周りの考えに合わせるようにしてきた、その方がみんなうまくいく。そこが価値観の違いだから、埋めるのは難しいね。との見解です。もし全てを勝手にやりたいのなら、同じ市内にはいて欲しくないとまで言われました。

間を取り持つ私はどういう行動をすれば良いのでしょうか。
私にとってはどちらも大切です。
上記の様なこともありますが、彼も私の両親もお互いを理解する気はあると感じます。
双方から双方の意見を聞かされて辛いですが、なんとか頑張りたいんです。
どうぞよろしくお願いします。

No.2726127 18/10/14 16:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/14 16:41
専業主婦さん1 

彼は、結婚後も主さんの親せきとは、親戚づきあいをしないつもりなのでしょうか?
もし彼がそのつもりだとしたら、主さんはどうされるつもりですか?
今きちんとしておかないと、彼と主さんの親せきとは今後ずっとぎくしゃくすると思います。
この先ずっとの親戚づきあいまで考えて、結納のことなど考えられることだと思います。

彼にしても、親戚の多い、しかも親戚づきあいの密な彼女と一緒になるということがどういうことなのか、よく考えることだと思います。
結婚は二人で新しい家庭を作ることですが、その家庭はほかの親せきの家庭と付き合って行かなくてはならないのです。

そのあたりの事を、彼とよく話し合って見られてはと思います。

No.2 18/10/14 16:48
匿名さん2 

お互い歩み寄る気持ちがあるなら、何とかなるかもしれません。
思いきって間に入るのが苦手と双方に伝え
双方で話し合うスタイルで展開すれば悩みも幾分軽くなります。

No.3 18/10/14 17:01
お礼

>> 1 彼は、結婚後も主さんの親せきとは、親戚づきあいをしないつもりなのでしょうか? もし彼がそのつもりだとしたら、主さんはどうされるつもりですか… ありがとうございます。
確かにそうですね。
私としては密に付き合う必要は無いと思いますが、年始やお盆に挨拶に行ったり、冠婚葬祭には仕事でなければ参加してほしいです。
彼の考えも聞いてみる必要がありますよね。

No.4 18/10/14 17:02
お礼

>> 2 お互い歩み寄る気持ちがあるなら、何とかなるかもしれません。 思いきって間に入るのが苦手と双方に伝え 双方で話し合うスタイルで展開すれば悩… ありがとうございます。
その言葉に心救われました。
彼も親も私を大切に想う気持ちはヒシヒシと感じます。
双方で話し合う様に持って行くために頑張りたいです。

No.5 18/10/14 17:37
通行人5 

これから彼と協力して暮らして行くんだから親より彼、でも親の言い分も聞けるところは聞くって感じで良いと思います。

主さんの親は世間体に気にする人なのかもしれないけど「同じ市内にはいて欲しくない」って極端すぎて、そこまでして娘夫婦を言いなりにさせたいのか?とも思える発言です。

周りを見ていても娘親が出しゃばって孫の世話でも何でもしてしまうと、旦那が頼りない存在になって家庭が上手く行かなかったりしています。

彼を一番に頼ってあげて欲しいです。

No.6 18/10/14 17:40
通行人6 

私なら親よりも彼の意見を優先します。
確かに親には育ててもらい感謝していますが、これからそばで一緒に生きていくのは彼です。
誰と結婚するのかをよく考えてください。

No.7 18/10/14 17:40
通行人7 

>間を取り持つ私はどういう行動をすれば良いのでしょうか。

間をとり持つ人間って…
仕事でもプライベートでもどんな所でもそうだけどさ…どちらも納得させないといけないんだよ。

それぞれの言い分を理解してる分、それぞれの立場から出る言葉を補って立たせて、尖ってる角を丸めさせて荒い鼻息を落ち着かせてお互い矛を納めさせるように納得させないといけないんだよ。

明治維新の時の薩摩と長州を仲直りさせ両者を納得させた坂本龍馬みたいにね。

それが「間をとり持つ人間」の役目であり役割。

言われた事を相手に伝えるだけ、相手に返された事をまたそのまま伝えるだけ…だと、それは「間をとり持つ」のではなくてただの伝言係。
小・中学生でもできる事だったりする。伝書鳩という鳩だってできる事。

あなたは彼と実家の「間をとり持つ人間」になりたいのなら…

つまり、「両者をうまく仲良くさせたい”これでいい””よしこれで行こう”と同意させたい」のなら…

今後も仲良い関係を持てる関係にしたいのなら…

今のまま両者を直接会わせるなんてしない方がいいよ。

ちょっとの刺激ですぐ暴発してしまうそんな状態のものをなんの土壌改善もせずにいきなりガチャンとぶつけるだけになるんだから。

さて、間をとり持つのは…

親や親戚の方には「アンタら私を不幸にしたいのか」「私の幸せ私の結婚を壊したいのか」といえばいいし

彼の方には「アンタは私を不幸にしたいのか」「私から家族親族を奪うのか」「良かった親子親族関係を悪いものにしたいのか」「私が大事にしたいものを大事にしてくれないそんな選択をあなたは良しとするのか」

と言って妥協と歩み寄りを引き出せばいいです。

両者どちらもが「あなたの幸せ」を何より願っている「はず」のものなので。

まずは両者それぞれに「私に幸せになって欲しいのか?」を確認し、相手から「そうだ」という言葉を引き出したら、そのあと「それなら我慢する所は我慢して受け入れろ」と両者に求め歩み寄らせる行動を求めればいいものですよ。

「間をとり持つ人」によって未来は変わるもの。

幸せになりたいなら、なんとか頑張って。
大丈夫だから。

No.8 18/10/14 17:50
お礼

>> 5 これから彼と協力して暮らして行くんだから親より彼、でも親の言い分も聞けるところは聞くって感じで良いと思います。 主さんの親は世間体に気… ありがとうございます。
彼を一番に頼って、協力したいです。

彼も言いなりにしたいなら、婿養子にしてくれれば良かった、それなら自分の中でも折り合いがつくと言っていました。嫁に出して責任は取らないけど、近くにいるから言うことは聞いてもらう、という考えに見えると。

きっとそんなことはないんでしょうけど、「同じ市内に〜」の発言はそういう解釈もできますよね。(これは私と親との話し合いの中でぽろっと出た発言なので、さすがに彼には言っていませんが。)

No.9 18/10/14 17:56
お礼

>> 6 私なら親よりも彼の意見を優先します。 確かに親には育ててもらい感謝していますが、これからそばで一緒に生きていくのは彼です。 誰と結婚する… ありがとうございます。
親にも確かに感謝していますし、これからも孫の顔を見せたいし、頼りたいですが、親と結婚するわけではないですね。
やはり、彼の考えを尊重して、私は自立したいです。

No.10 18/10/14 18:02
お礼

>> 7 >間を取り持つ私はどういう行動をすれば良いのでしょうか。 間をとり持つ人間って… 仕事でもプライベートでもどんな所でもそうだけどさ…… ありがとうございます。
涙が出ました。
私も彼と一緒に幸せになりたいし、両親にも彼のご両親にも親孝行もしたい。
でも今、みんな自分が自分がとなってしまっていますよね。
私の幸せを願っているのかどうか、引き出してみます。
そして、歩み寄らせるよう、うまく立ち回りたいです。
頑張ります。

No.11 18/10/14 18:08
通行人7 

>婿養子にしてくれれば良かった、それなら自分の中でも折り合いがつくと言っていました。

もう笑うくらい堅物なんだね…主さんの彼氏…

「じゃあ今からでも娘婿になって」というか、あるいは「娘婿に入った”つもり”でいてください」っていえばいいのでは。

個人的には決して親御さんの肩を持つわけじゃないです。
むしろ彼とあなたの人生なのであなたと彼が主体になるべきだと思っています。

だけど、あなたにつながる家族親族を含めて「あなた」です。

彼とあなたが主体で決める事であなたカップルが決める事だけど、
あなたの家族親族を含めて「あなた」なので、そのあなたに不可欠なものを犠牲にするのも良くないと捉えてそれじゃあこうするかと決めるのが一番うまく行く「自分たちで決める」という事。

ただとにかく自分達のしたいようにするのが「自分たちで決める」という事にならないです。

それも…

「自分たち」の一方のあなたの方が”ちょっとくらい妥協してくれたっていいのに…”と、そのようにに本心では思っている…

そんな「自分たちの希望」なんて大したものではないですよね。



No.12 18/10/14 18:50
通行人7 

(ごめんなさい。11で終わっちゃうとまるで彼が良くない感じになるので付け足します。)

でも、彼だけを悪いとするとそれも良くない。
他の人も当たり前にいう事だけど、彼にどんな所があっても彼は「旦那様」なので、彼の意向や気持ちを軽んじたりすると当然そんなの夫婦としてうまくいかなくなってしまう。
いくらハヤる気持ちがあっても嫁側家族がでしゃばりすぎるのも夫婦の幸せを歪めてしまう事ある。

彼に親族が少ないなら当然親族が多い方の声も圧も強くなる。
普通にしててもそうなるのだから、それだけ嫁側の家族親族は相手側…つまり旦那様や旦那様家族に気を使わないといけないのは当然になる。なんでもかんでも言えばいいってものじゃない。

そういう時に「お前らは私に幸せになって欲しいのか?それとも不幸せになって欲しいのか?一体どっちなんだ?」が効く。

実は私も結婚する時、同じ様になったんよ。

私の実家側が強かった。抑えるのがまあ〜大変だった笑。
妻には妻と母しかいなかった。あとは年老いた田舎のヨボヨボのおじいちゃんとおばあちゃん。妻の幸せだけを願ってる人達だった。

私の実家は好きな事言えると思ったらまあ本当に好きな事言ってきたの笑
実家側が言ってる事は何も間違いじゃない。むしろそっちが普通。
でもそれ全部通したら妻や妻の母が息苦しいってのはわかった。というか…そのほとんどが妻側にはかなり負担になる事だったんだ。

だから本当に申し訳ない事だけれど、本当に頭を悩ませて考えて妻と妻の母の意向の方を私は丁重に扱って妻家族の希望を優先させてもらう事にした。
その決断をしてその選択の責を負うのは他でもない自分しかないと思って。自分の人生だからね。

だから絶縁覚悟で話にきましたと親には言ったよ笑。
親である父や母へのしてくれた事の重み感謝はしっかりと理解してるので絶対に絶縁なんてしたくないけども!って言葉をつけて。

妻側の心情、相手がなぜそう思うのかを理解して貰える様にかなり気を使って噛み砕いて勿論私の父母の事も立てながら話して…最後は「私の幸せを願ってくれてますか」で押し切ったよ。
結婚してからのフォローは忘れなかった。←これ大事。
今はお互いの親がお互いの親に感謝してくれてる。

あなたの彼は頭は硬そうだけど賢そう。そしてご両親も貴方へ愛情たっぷりな感じ。

だからあなたもきっと大丈夫。

No.13 18/10/14 19:24
お礼

>> 12 ありがとうございます。
通行人7さんの様な旦那様で、奥様は本当にお幸せだと思います。
私も彼に「君で良かった、幸せだ」と言ってもらえるように頑張りたいです。

仰る通り、私の取り巻きも含めて私であり、その取り巻きの人たち(親や親族)の幸せがあってこその、私の幸せです。彼も然りです。
それをもう少しきちんと理解して進めることが必要でした。

今からでも遅くはないでしょうか。
彼が忙しい中、式場等の人らとやり取りしてくれていて、決めかけていることもあるので、なるべくそこを上手く進める様にして、それに私の親の意見をプラスして、出来るところまでは許容し、彼のお家の負担にならない程度で、話をしていきたいと思っています。

私も良い年になるので、自立して、どちらかを切るんではなく、両方の意見を取り持つ通行人7さんの様にやりたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧