注目の話題
子持ち様ってなんですか?お一人様の反対語?それにしてはトゲがありますよね。子持ちとか一人とかどっちでもよくね?私子持ちだけど、この「子持ち様」って言葉苛
男性は、好きな女性がいたら 抱きしめたくなるものなのでしょうか? 不特定多数で何回かあってた男性と 二人きりであった時に抱きしめられました。結婚したい
弟が飲酒運転をしています、何故か親は軽く注意するだけで、そんな家族が心底嫌になりました。私は神経難病を患っていているのですが、毎日テレビの音を大音量にし、大声で

アルツハイマーの母の介護。父と嫁さんの考えのすれ違い

回答16 + お礼18 HIT数 2722 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
09/11/10 07:15(更新日時)

母が二年前にアルツハイマーを発症しました。最初は物忘れ程度から始まり現在はかなり進行していて最近は幼児返りが酷くなってきました。普段は父と僕と僕の嫁さんで介護をしているのですが嫁さんへの執着が激しいんです。嫁さんを自分の母だと思っているようで調子の悪い時は嫁さん以外の介護を拒否します。三歳の娘がいるのですが、嫁さんが娘の相手をすると激しく嫉妬します。手がつけられないくらい泣き叫び「ママはどこ。ママがいいよ」と嫁さんを呼びます。我が家はコンビニを経営していて比較的融通が効くので、昼間は僕か嫁さんのどちらかが必ず家にいます。娘は保育園に行ってます。父は契約社員でまだ働いていますが夜には帰って来て夜から朝までは三人で介護をします。でも嫁さんでないと拒否する事が多くなり嫁さんの負担が増大してます。父が「このままじゃ○○ちゃんが倒れてしまうし母さんを施設にお願いするかヘルパーさんにお任せしよう」と言いました。しかし嫁さんは「お義母さんは私が家で看る。家族なのに人任せにしたくない。辛い時は必ず言うから家で看させて欲しい」と言います。有難い事ですが嫁さんの体が心配です。僕はどうしたからいいのでしょうか?

No.1172869 09/11/08 09:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/08 09:46
通行人1 ( 30代 ♀ )

介護は計り知れないほど大変だと思います😠けれど、すばらしい奥様ですね。なかなかこうは言えません😣
もうしばらくは、奥様の言うとおり、ご自宅で介護なさってはいかがでしょう❓
ヘルパーさんに週何日か来てもらいながらという手もあります。
頑張ってください‼

No.2 09/11/08 09:47
通行人2 

優しいお嫁さんですね。

なかなか真似できることではないと、思います。

義理母がお嫁さんを母親だと思うように、お嫁さんも自分の子供のように愛情があるのではないでしょうか?

責任感もあり、自分で診ると言ってくれているように感じました。

今はお嫁さんの言葉を信じて、他に代われる部分は主さんが最大限に代わってあげたらどうでしょう?

それでも心配なら市役所などで相談し、ケアマネに相談するといいと思います。

週1でデイケアに通うとかヘルパーに来てもらったら、義理母さんも刺激がありよいかもしれません。

倒れる前に、行動してあげてください。

感謝を忘れないでください。

No.3 09/11/08 09:58
通行人3 ( ♀ )

自分たちに合った介護サービスを利用するのは大切です。私はヘルパーやってますが、在宅の基本って家族だと思ってます。家族が倒れてしまうと在宅で看れなくなります。
よく施設やヘルパー利用は投げ出すようで嫌だと言う方いますが、家族の息抜きは必要です。育児は何も出来ない0からスタートして、成長していきます。だから手が離れていきます。
しかし介護は出来ていたことからスタートし、出来ないことが増えていき0に近づいていきます。
デイサービスを利用するなどお嫁さん以外に慣れていただけるようになれば、娘さんへの嫉妬心も薄くなるかもしれません。下手したら娘さんへ手を挙げるなど大変なことになりますよ。
認知症で孫に泥棒猫~って杖で追いかけまわして家族では手におえなくなり、施設にという方もいますよ。
そうなる前に介護サービス(認定を受けてないなら認定から…)を受けた方がいいですよ😉

No.4 09/11/08 10:00
通行人4 

嫁さん、たいしたものですね。嫁さんが目に見えてやつれたとか痩せたとかで、見るからにまずいなら
お母さんを施設行きも仕方ないと思いますが、そうでないなら介護して看取るのが双方にとって一番良いのではと思います。
しかしヘルパーを入れないと今後介護はますます厳しくなると思います。
介護保険は国の制度ですから、他人任せにするとかいうことでもないので、そこは嫁さんを説得すべきだと思います。
ヘルパーも色々なタイプのものがありますし、週に何日か入れるだけでも負担はいくらか減らせると思うので活用してください。

No.5 09/11/08 10:01
通行人5 ( 30代 )

主さんからも、嫁さんに説得した方が良いと思います。

介護は想像以上に大変で、気付かないうちに精神的に疲れてしまうかもしれません。

昼間の僅かな時間(入浴や食事)だけでも施設の人に頼まれてはどうですかね?

主さん家族の疲れをとる時間は必要です。少しでも疲れがとれれば、お母さんの介護もより良く出きると思います。

No.6 09/11/08 10:02
通行人6 ( 30代 ♀ )

要介護認定は受けていますか?
ここにスレするほどなのですから、担当のケアマネさんはまだいないですよね。
上の方が言うように、まず、市役所に相談に行きましょう。
ケアマネさんに相談すれば、良い案がでますよ😃
むりせずに介護していきましょう。

No.7 09/11/08 10:03
お礼

一番様ありがとうございます。幼児返りが始まるまでは比較的感情も安定していたので介護というより手伝いという感じでしたが、最近は日常生活のほとんどが自分で出来なくなってきました。市役所には相談した事がないので一度相談してみようかと思います。本当に嫁さんには感謝しています。ヘルパーさんに任せると言うと嫁さんが拒絶しそうなので、どの程度まで手伝ってもらうか相談しながら決めたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

No.8 09/11/08 10:09
お礼

二番様ありがとうございます。本当に嫁さんには日々感謝しています。結婚した当初から嫁さんは母を大切にしてくれていて母も嫁さんを可愛がっていましたから、僕や父には分からない二人の絆があるのかなと思ったりしています。恥ずかしながら自宅で介護すると決めていたので市役所に相談した事がありません。一度相談してみようかと思います。母も短時間の散歩以外は外出していないので短時間なら自宅を離れる事も気分転換になるかもしれません。貴重なご意見ありがとうございました。

No.9 09/11/08 10:12
お礼

今から仕事に出るのでお礼が遅くなります。すみません。

No.10 09/11/08 10:22
通行人10 ( 40代 ♀ )

素敵な奥様にお父様、本当に幸せですね。
介護は頑張ってはいけません。

施設は最後の決断。よい施設を選べば、施設が悪いとかはないです。
それまでは、みんなで負担する。ただし、デイサービスやショートステイを利用して、各自が休める時間を必ず作るのが理想だと、仕事に携わり感じています。
よいケアマネに相談できるとよいですね。

No.11 09/11/08 10:55
通行人11 ( ♀ )

認知症の舅を介護をしておりました。舅も私を母親と思い『お母さん』と呼んでいました。
息子である私の主人の事は【お客さん】と思っており、舅にとって【お客さん】は邪魔な存在となり、癇癪を起こし殴りかかる場面もありました。
うちは主人でしたが、主さんのお宅では嫉妬の対象が幼いお子さんとの事で心配です。
私も『舅の世話は私がしたい』と何の制度にも頼らず最後まで1人で世話をさせて頂きました。ですが、介護は睡眠も食事も精神的に休まる時間もなく、舅を見送った後の私は介護疲れで激痩せ心身共にボロボロ、四十九日後に倒れ子供達や周りの人間に心配をかけてしまいました。
介護している最中は気が張り詰め、体調不良には全く気づかなかったのです。
舅の介護に集中し過ぎ、周りが見えていませんでした。

お母様に対する奥様の優しい気持ちはとても素晴らしい事ですが、やはり奥様1人の介護では無理が大きいと思います。
奥様の気持ちを尊重しつつ周りの手助けも必要だと言う旨を話し合ってみてください。

奥様の為だけでなく、お母様や幼いお子さんの為にも。

素敵な御家族が、これからも笑顔で過ごせる事を願っています😃

No.12 09/11/08 12:35
通行人12 ( 30代 ♀ )

市役所などに相談して、お嫁さんを含めてケアマネと話しあってはいかがですか?

それにしても、素晴らしい家族ですね。
今のように、お互いを思いやる心を忘れないで下さいね。

No.13 09/11/08 14:10
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

老健にいました。一番大事なのは利用者ではありません。家族みんなです。確かに素晴らしいお嫁さんです。しかし、このようなケースで一番親身になっているのがお嫁さん。これは意外と多いんです。主様の家庭で急務は、お嫁さんの体力もですが、甘えたい盛りの娘さんです。ライバルが、生まれたばかりの赤ちゃんならまだしも祖母。これは改善事項です。 まず市町村役場か、地域包括支援センターに電話して予約。介護認定を受けて介護保険証をもらってください。 その後ケアマネがサービスを決めます。 認知の方は言葉と行動はしっかりしているので、真に受けるとこちらが傷ついたり、一生思い出すことになります。 ショートスティやデイザービスを利用して、その時間は、ママと娘さんで他のコンビニに行かせてください。最近のコンビニはワンダーランドです。(うちの子供と私にとって)そのお嫁さんなら家業の参考にしなさいと言えば行ってくれるでしょう。介護はなぜ夢中になるか?高い自己満足が得られるからです。しかし何かを見落としている場合が多いです。 バランスと図々しさを、お嫁さんに持ってもらってください。

No.14 09/11/08 14:28
お礼

皆さんたくさんの貴重なご意見ありがとうございます。少し手が空いたので熟読して順にお礼をさせていただきます。

No.15 09/11/08 14:34
お礼

三番様ありがとうございます。嫁さんもきっと施設やヘルパーさんにお世話になる事=病気の母を見捨てるという考えなのだと思います。母が発症した時、一番ショックを受けて悲しんだのは嫁さんなのです。本当に母を大切にしてくれていたので父や僕よりも母を家で看たいという気持ちが強いのだと思います。まだ介護認定などは受けていないので明日にでも市役所に相談に行ってみます。貴重なご意見ありがとうございました。

No.16 09/11/08 14:39
お礼

四番様ありがとうございます。今のところやつれたとか目に見えて疲労している感じはないです。しかし入浴やトイレや食事は嫁さん以外は嫌がるので負担が大きいのは事実です。母は嫁さんが世話をすると気持ちが落ち着くようで嫁さんもそれに応えたいと頑張ってくれています。ただやはり嫁さんの負担の大きさは心配なので少しでも負担を軽く出来るように相談してみます。貴重なご意見ありがとうございました。

No.17 09/11/08 14:43
お礼

五番様ありがとうございます。介護は想像していたよりも大変でした。何故か夜寝る時だけは僕が側にいないとダメで、仕事や所用で不在だと泣きながら起きて帰りを待っています。入浴の介助をしてもらうだけでも嫁さんの負担が軽くなるので市役所に相談してみます。貴重なご意見ありがとうございました。

No.18 09/11/08 14:45
お礼

六番様ありがとうございます。まだ認定などは受けていません。やはりそれから始めないといけませんね。早速明日にでも市役所に相談に行ってみます。嫁さんの負担軽減もそうですが少しでも母の症状の進行を止めたい気持ちもありますから。貴重なご意見ありがとうございました。

No.19 09/11/08 14:51
お礼

十番様ありがとうございます。嫁さんも施設にはかなり抵抗があるようです。近所の方が親が施設で酷い扱いを受けたと言っているのを聞いたからだそうです。今嫁さんが休息出来る時間は僕が母を寝かしつけたら父が側にいるので夜から朝にかけてですが、時々夜中に嫁さんを呼んで泣くので休めない日もあります。例え半日でも嫁さんが休める日を作ってあげたいしゆっくり寝かせてあげたいので相談に行きます。貴重なご意見ありがとうございました。

No.20 09/11/08 14:59
お礼

十一番様ありがとうございます。母は僕を亡くなった母の兄と思っていて父の事だけは何故か夫だと分かっているようです。娘の事はいつも「まぁちゃん」と呼んでいるので母の妹だと思っています。母は娘に嫉妬して嫌っていて母が避けていますが、娘にとってもいい状態ではないですよね。娘は「ばぁばは病気だから可哀想」と言っています。ご自身も舅さんの介護をされてきたのですね。嫁さんも同じように母に尽くしてくれています。嫁さんの体調には十分注意して僕や父が変われる時には嫁さんを休ませようと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

No.21 09/11/08 15:02
お礼

十二番様ありがとうございます。はい、明日早速相談に行ってみます。母も含めた家族がお互いを大切に出来るような方法を考えたいです。貴重なご意見ありがとうございました。

No.22 09/11/08 15:07
お礼

十三番様ありがとうございます。娘には可哀想な事をしていると思います。保育園から帰って来て甘えたい時でも母が泣いて嫁さんを呼べば娘が後回しになってしまいます。その時は出来るだけ僕が相手をしますが寂しさはあると思います。今の状態は娘の成長にも良くないですよね。母の介護ばかりを考えていて娘の事が後回しになっていました。娘の事も考えて最善の方法を選択したいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

No.23 09/11/08 15:33
通行人23 ( 40代 ♀ )

うちも姑がアルツハイマーで、グループホームに入所して3年になります。
生前、舅が私達子供達を気遣い、入所を決めたのですが、奥さん、勘違いや思い込みはないですか?確かに、家に居て面倒を看てあげるのが嫁の務めと考えて当然かと思うところですが、介護は生半可な気持ちじゃ務まらないと思いますし、現に娘さんがそのような状況では、心配がありますよね。小さい子がお母さんに甘えられないのは、残酷です😭

今は良いかもしれませんが、進行すれば、徘徊も始まります。外出すれば家に帰って来る道順さえ忘れます。

ご商売なさっているのに両立は難しいと思いますよ。

うちの姑は、既に10年を過ぎていて、身体は元気でいますが、いつ何が起きても可笑しくない状況になって来ています。

お母さんより、娘さんの方が心配ですし、可哀想ですよ。まして、奥さんも共倒れになっては大変ですよ。

No.24 09/11/08 22:48
お礼

二十三番様ありがとうございます。舅さんと父は同じ気持ちなんだと思います。娘は可愛がってくれていた大好きなばぁばの変化にとまどっていましたが、ばぁばは娘を嫌いになったのではなく病気になったのだと理解してるようです。ただ娘にとっていい状態ではないので父と嫁さんとよく話し合い施設やヘルパーさんの介助を前向きに考えてみます。母は誰かが一緒でないと外出を怖がるので徘徊はありませんが、症状が進んでいけばこの先は分からないのは事実ですし。店の方は今はほとんど僕が出ています。母がこうなる前は嫁さんも土日以外は出ていましたが最近は週二日か三日午前中だけです。母は夜だけは僕が側にいないと寝ないので夕方からはアルバイトに任せて余程の事がない限りは家にいます。このままだと家族がみんな疲れてしまいますね。明日早速相談に行ってみます。貴重なご意見ありがとうございました。

No.25 09/11/08 23:03
通行人25 ( 20代 ♀ )

介護の中心となるお嫁さんが家で看たいと言っているのだから家で看たら良いのではと思います。
ただ、介護する人間が疲れてお母様に辛く当たったり、体を壊すようになる前に施設に入ってもらうことも大切だと思います。
主さんがやるべきことは、お母様がお嫁さんしか受け入れない時に無理に自分が入ろうとせず(お母様が余計にパニックになりお嫁さんの負担が増える可能性あり)、その分お嫁さんが出来ない家事や仕事、育児を積極的にやることではないでしょうか。
口では簡単に言えますが、在宅介護は体力的にも精神的にもなかなかキツイものです。
後から後悔しないよう、何かを決める時は家族とよく話し合って決めることが大切だと思います。

No.26 09/11/08 23:35
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

お礼を読むと

物事を泣いて頼む

時があるようですね。かなり進行していると思います。


アルツハイマーは病気です。家庭での介護は看病ではなく、時には放置にあたり、進行を食い止めたり改善にはなりません。


もう専門家に頼む時期ではないでしょうか?

あまり進むと受け入れ先がなくなる可能性も視野に入れてください。今はどんな施設も百人待ちは当たり前です。入りたいから、入れる、申し込むんじゃないんです。家族が倒れた時、緊急度で順位があがって預かってもらえるように申し込んでおくんです。

施設にいると、痴呆の方は体がきくからエピソードはつきません。仕事だから見れますが、家族ならあそこまでつき合えません。

No.27 09/11/09 07:54
お礼

二十五番様ありがとうございます。昨夜嫁さんと少し話をしました。やはり施設に入ったりヘルパーさんの介助を快くは思わないみたいですが、娘や母自身のためにも第三者の助けも必要だと伝えると渋々ながら市役所に相談に行く事を了承してくれました。今日市役所に相談に行ってみます。貴重なご意見ありがとうございました。

No.28 09/11/09 07:57
通行人3 ( ♀ )

本当に早く認定を受けておかないといい受け入れ先がなくなりますね。

あまりにも他者の介護慣れをしてないとショートでも大変だし、グルホに行ったらそれもそれで大変💦
私グルホで奥様への依存が強い方から殴られてたし、他の入居者への暴言などからその方は退所されました。
ある意味 家族が悪いと思っちゃいました。
はいはいって何でもかんでもやってあげることは、本当にいいか❓悪化させる場合もあるんです。
出来るのにやってあげたり、やってほしいと甘えそれに応える。のは出来ることを減らしてしまう。ことになります😉

ちょっと視点を変えて奥様に在宅をするならヘルパー2級取らないか❓って言ってみては❓
講習で家をあける時は最低限のことをヘルパーさんに頼むか❓デイサービスに預ける(子供の保育園と同じ感覚でいいと思います)
ヘルパー講習では施設実習や在宅実習 車椅子からの移乗やオムツ交換などやりますよ😉

No.29 09/11/09 08:03
お礼

二十六番様ありがとうございます。泣いて頼むというか駄々をこねるように泣き叫びます。頼むという事さえ出来なくなっています。ただただ泣いて自分のして欲しい事を言い続けます。この状態はかなり進行しているのでしょうか?今日市役所に行くので現状を全て話し母と家族にとって最善の方法を考えていきたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

No.30 09/11/09 08:17
お礼

三番様ありがとうございます。確かに母が駄々をこねると手がつけられないので、つい手助けしてしまいます。やはり家族だと甘えと過度な介助が生じて母のためにならないですね。今朝は機嫌が良くて食事も着替えも全て自分でしてくれました。万が一の事も考えて第三者の介護に慣れてもらう事が大切だと皆さんの話を聞いて痛感しました。本当に親身になって考えていただき感謝しています。市役所に行って来ます。貴重なご意見ありがとうございました。

No.31 09/11/09 09:50
通行人23 ( 40代 ♀ )

奥さんのお気持ちも分かります。優しい方なのでしょう?😊私が嫁いで来た頃は、姑は既に初期段階を過ぎていたのかな~?と思いますね。

何度も同じ事を聞いていましたから。夫の小さい頃の話は全然聞く事も出来なくて…😢

主さんのお母さんのように、一緒に帰りたいと駄々をこねる事もありました。

亡き舅は、家庭崩壊になっては困ると、私達を心配してくれました。病気の身でありながらも、最後まで姑と向き合い、心配しながら亡くなってしまいましたが、ある意味、有り難かったです。

子供達も小さいですし。
別な話になりますが、長門さんを見ていると、あんなに愛されて、南田さんはお幸せだったな~と思いますが、小さい娘さんの事、奥さんのお身体を考えて、プロの方々にお委せする、決断をされたら宜しいかと思います。
長々と失礼しました。

主さんも、ご無理をなさいませんように🙇

No.32 09/11/09 12:10
通行人32 ( 20代 ♀ )

大変ですね。
うちの祖母も痴呆が進み、介護生活をしました。
母と私しか見る人がいなく、後はヘルパーさんにお願いしていましたが、やはり主様と同じような状況になり、異常に家族への執着がひどくなりました😢
母と私を夜中に呼び出し、訳の分からない事を説明されたり💦
母は心労から体調を崩しました💦
やはり、理屈が通らなくなってしまうのがアルツハイマーですから、施設にお預けになる事をおすすめします。体を壊してからでは遅いです😢
お見舞いに沢山行ってあげたらいいと思います✨
うちは、そうしました。24時間看護になってしまったので。(末期の肺癌)
とてもいい奥様なので、お母様がさみしい時は施設にも行ってくれると思います。
これから大きくなるお子さんも、時間をかけてお世話してあげられるし。
共倒れにだけは気をつけて下さい😖

No.33 09/11/10 07:02
お礼

二十三番様ありがとうございます。
昨日市役所に行って来ました。親身になって相談にのっていただきました。いきなり入所ではなく通所とヘルパーさんの介助から始める方向で動く事になりました。昨日は夕方から機嫌が悪く大変でした。さすがに嫁さんも困っていて自宅介護の限界を感じてしまいました。娘は僕と父が母を叱るのを見て「ばぁばは病気なのに怒っちゃだめ」と母をかばっていました。小さな娘に我慢ばかりさせる事はやはり可哀想だなと感じています。長門氏の介護は僕も聞きかじりですが知っています。最後の最後まで愛された南田さんは本当に幸せな方だと僕も思います。可能ならば母も南田さんと同じように家族の愛に包まれた環境で生活させてあげたい。そのためにも第三者の介助も必要かなと思っています。家族が母を負担に思わず愛せるように環境を整えようと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

No.34 09/11/10 07:15
お礼

三十二番様ありがとうございます。
やはり家族への執着は強くなるのですね。昨日は嫁さんよりも僕でなくては食事も嫌かり夜もなかなか寝てくれませんでした。本当に日々幼児返りが進んでいるような気がします。どんなに症状が進んでも母に母としての姿を求めている自分がいて正直辛くなる事も多々あります。病気を受け入れているつもりなのに子供のように駄々をこねる母を見ると悲しくなります。娘もきっと同じように思っていると思います。保育園の行事には祖父母が参加する物もたくさんありますがうちはいつも父だけです。僕や嫁さんがどんなにフォローしても母の代わりにはなれません。これからは母の介護を第三者に助けてもらいながら娘の成長をしったりと見守りたいと思います。今まで寂しい思いや我慢させた分たくさん話を聞いて遊んであげたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧