- 注目の話題
- 考え過ぎでしょうか? 友達とカラオケに行きお会計が6300円でした。二人で分けて出す事になり、友達は1300円を出して、私は5000札しか無かったのでそのまま
- 私のミルタンクが満タンですと言われたらなんて返せばいいの
- 直接伝わるようにはっきりと言わない人間にイライラします。どうしたらいいですか? 少々書き方が悪くなりますが、最もストレートな感じがするのでそう書きます
お店の対応
先日、久しぶりに母と和食レストランに、ランチを食べに行きました。母はサービスランチ・私は鯛どんぶりを食べました。鯛どんぶりは、お刺身に生卵の黄身が乗った、美味しい鯛丼でした。鯛を食べ終わる直前、鯛の骨が喉に刺さり、痛みを感じ、店員さんを呼び、骨を確認してもらいました。私も気を付けていれば良かったと思いました。店の対応は、鯛丼の値段を引いてくれ、医者代は支払うとの事でした。
医者に受診し、耳鼻科・内科・総合病院と3医療機関になり、診療費用が一万五千円位かかりました。後日診療費用を受け取りに来店しました。店長が対応しましたが、嫌味を言われ、渋々支払う感じでした。まるでクレーマー扱いでした。仕事を休み受診して、悲しくなりました。保健所に通報したいです。長々とすみません。
新しい回答の受付は終了しました
痛い思いをなさったり仕事を休まれたりとお気持ちは察します^_^;大変でしたね?
しかし、失礼ですが…
主さんの年齢で…魚も長年食されてらっしゃるのに、喉に刺さるほどの大きな骨に気が付かない主さんにも落ち度があったとは考え無いのでしょうか?
最近は何でも責任、責任と言い過ぎる嫌いがありませんか?
魚に骨があるのは当然では無いかと…
例えば、サンドイッチを頼んで縫いバリが出て来たとか
スープに異物が混入していたならば完全なる飲食店側の落ち度ですし、衛生面で考えても保健所通報が妥当ですし
お店側がなんの対応もせずクレーマー扱いしたならば侮辱で訴える事も可能ですが…
店長の態度が悪い等の場合は今一度お店側へ苦情電話くらいが妥当では無いでしょうか?
お店側へ、今後の社員指導管理をしっかりとする様に冷静に説く様な形でお話されては如何でしょう?
長文失礼しました。
皆さん、骨を飲み込んだのは、私の不注意ですが、お店で、鯛をさばき、三回骨の確認して、出されました。私もすぐに、骨に気付き、近くの店員に確認して貰いました、その店員は、確認せず、「当店で鯛をさばき、三回確認してますから、絶対に骨は有りません、安心して、お召し上がり下さい」といい、気のせいだと思い、食事しましたが、喉に激痛がし、店員さんと確認、調理師さんが来て、病院受診しましょうと、結論でした。これからは、注意して食事します。私、介護の仕事してます、このお店は、数ヵ月に一度外食に来る店です。今回の事が私で良かったと思います。利用者だったらとおもうと、怖いです。私も十分に注意して食事します。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧