注目の話題
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。

小学生以上のママに質問です

回答7 + お礼0 HIT数 2295 あ+ あ-

♂まま( 37 ♀ 9iMcCd )
10/10/10 00:44(更新日時)

うちは鍵盤ハーモニカ以外授業らしい授業のないらしい幼稚園に通っています。水泳や英語など教えてくれる所もありますし、幼稚園から習い事をさせた方が良いかまたさせるなら何が良いか迷っています。そこで小学生以上のお子さんをお持ちの方にこれを習わせておいて良かったとか失敗したとかご意見を伺えたら有り難いです。ちなみに幼稚園と未就学児の男の子が2人います。

No.1439077 10/10/09 21:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/10/09 21:36
通行人1 ( ♀ )

うちの子は 保育園でしたが 英語の授業が有りました 英会話の外国人先生や 体育の先生もいました 英語は早くから習わせていましたよ 今は中学生ですが 入学当初から みんなが経験ある前提で授業が進んでいますので 昔みたいにアルファベットからって感じじゃないです

あと公文に行かせていました 女の子なのでピアノとダンスとミュージカルも習っています 本人が希望したのと 学校行事でピアノを弾く機会があるので 習わせてよかったと思っています

男の子は スイミングか空手 サッカー教室に通ってる方が多かったですね

No.2 10/10/09 22:01
通行人2 ( ♀ )

3歳から、小学4年まで、公文だけでした。
小学5年の一年間だけ、塾に行っただけです。
ですが現在は、進学私立中高一貫の学校に合格して、通っています。
今も、習い事はしていません。
進学校なので、基本的に、部活も入っていません。
小さい時に、自分で勉強をする癖をつけたら、後は本人の問題だと思います。

No.3 10/10/09 22:03
通行人3 ( 20代 ♀ )

小学校1・2年生のママしてます。

英語の授業は、外人の先生がいて、一緒に簡単なゲームしたり歌を歌ったりと、楽しく授業してるみたいで、まだ単語やアルファベット書いたりはしてません。英語ベラベラに喋れるようになりたいと子供本人から希望があれば留学とか考えますが、今は何も習い事させず、伸び伸び育児してます。


習い事は、子供がやりたいと思ったものがいいと思います。


スポーツ系、文化系、趣味、資格系…と色々ありますし😃

No.4 10/10/09 22:28
通行人4 ( 20代 ♀ )

特にこれってのはないです。
でも主さんのお宅くらいのお子さんを持つ保護者はある意味ラッキーですよ。現在の小学生とかを持つ親は大変です。
来年度から学習指導要領がかわります。その移行期間である現在の児童・生徒はある意味犠牲者です。
今から悩むより新しい学習指導になってからしばらくしてから悩むのがよいと思います。
だってまだお子さんは小さいし…

No.5 10/10/09 22:45
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちは年長の息子がいます。
幼稚園は週1で英語と体育があり、年長さんだけプールが数回あります。

逆に鍵盤ハーモニカはありません。

逆に鍵盤ハーモニカの方がレベル高っ、と思いました。

周りの子は体操教室、スイミング、英語を習ってる子が多いです。

うちは何も習っていません。

習い事自体理解していないし、何かやりたいと言った事もないので、自分から言ったらやらせるつもりです。

私自身幼い頃から一週間びっしり習い事で埋め尽くされていたので、我が子には伸び伸びしていて欲しいです。

No.6 10/10/09 23:36
通行人6 ( ♀ )

小学校高学年の男の子がいます。今、後悔しているのは、何かスポーツ系の習い事をさせておけば良かったな、ということ。
やはり『本人の意志を尊重して』『やりたいと言い出すまで待っていた』ら、そのままになってしまいました……😂
それでも小さい頃は外遊びが大好きで公園を駆け回って、それなりに体を動かしていたのですが。
学年が上がるに連れ、外遊びも野球やサッカーなど、技術を要するものになってきて、その時点で息子はついていけなくなりました……
あと受験を考えているので5年の初めから受験体制。とてもスポーツや芸術系の習い事をする余裕がなくなってしまいました。
4~5才頃から小学校3~4年位までが、ある意味、いちばん習い事を満喫出来る年齢であり、『自主性に任せて』『伸び伸びと育てて』いるだけでは勿体無いなぁ、と思います。
習い初めは親からの促しだったとしても、確実に子供の力になります。
高学年くらいになれば習い事で習得した「秀でた特技」は、紛れもない本人の自信につながりますからね。

No.7 10/10/10 00:44
通行人7 ( ♀ )

まずは体力をつける事が基本。

習い事は親の価値観の問題。

うちは娘ですが2歳から色々やらせました。

書道は良いと思います。
姿勢が良く、集中力が養えました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧