注目の話題
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

既婚者で振り袖!

回答29 + お礼4 HIT数 5539 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
12/03/05 10:11(更新日時)

今度姉の結婚式があり、親ともめています。

親は振り袖を着て欲しいみたいですが
私は既婚者なので嫌だと(^_^;)

既婚者といってもまだ入籍して3ヶ月ですが💦



うちは呉服屋をしていて、父曰く『振り袖が未婚者しか着れないのは呉服屋が着物をたくさん売りたくて言い出したもの。子どももいないし着てもいい』と。

でも世間では未婚者=振り袖ですよね💦

どうしたらいいんでしょうか💦

No.1757439 12/03/02 12:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/02 12:46
通行人1 ( ♀ )

あり得ないです。
普通、既婚者は留め袖ですよ。

No.2 12/03/02 12:48
通行人2 ( ♀ )

勝手な理屈の呉服屋さんだわ。
呉服屋さんの娘さんなら尚更着ない方が良いと思うの。
一般的に、振り袖イコール独身。の風潮しか耳にしないから、お姉さんの嫁ぎ先の方々も同じ常識持ってると思う。そしたら、、後々お姉さんが嫌な思いしないかなぁ?冠婚葬祭って笑い話しの種三昧。後々迄の語り草になりやすいから、止めておいた方が懸命だと思う。

No.3 12/03/02 13:05
お礼

いくら呉服屋での常識といっても
世間一般では振り袖=未婚なのだから着ないほうがいいですよね💦

No.4 12/03/02 13:13
通行人4 ( ♀ )

まだ23歳だから、黒の留袖って言うのは可哀想だと思うから、
華やかめな訪問着か色留がいいと思う。
最近じゃよっぽど格式高いお家柄とかでない限り、若い親族で黒留なんかまずみないし。色留めもあんまり見ないけどね。

まぁ振袖は無いですよね。だって旦那さんも一緒に式に出席するよね?
夫隣にいるのに振袖ってどうなんだろう…。

No.5 12/03/02 13:18
通行人5 ( ♂ )

振袖の袖丈にも色々ありますよね?本振や中振や。
もうそんな古い考えしなくていいと思う。

主の年齢なら振袖で十分🆗だよ。どうしても嫌なら色留袖か訪問着かな?

田舎とかだと古い考えも残ってるけど、その辺りは本職のお父さんが知ってるはずだから大丈夫だと思う。
妹の結婚式に既婚の姉が振袖着るのはなんだけど、妹なんだから許される範囲内だよ。

ちなみにうちの実家も京都の呉服屋です(笑)

No.6 12/03/02 13:30
通行人6 ( 30代 ♀ )

お家が呉服屋さんなら、色留袖か訪問着を作ってもらえばいいのでは?

ご両親はなんで振袖にこだわるんでしょうか?💦

No.7 12/03/02 13:59
通行人7 ( 20代 ♀ )

私達くらいの歳だと『振袖は独身者だけ』くらいの知識しかないので、もし結婚している人が着ているのを見たら正直『え、結婚してるのに図々しい人ー』と思ってしまいます。
やめた方がいいと思いますよ。

No.8 12/03/02 14:37
通行人8 ( 30代 ♀ )

呉服屋さんの娘さんガ振袖きてたら あー世間ではタブーになってるけどそんな事もないんだなぁ~と私は思う位ですけどね。

No.9 12/03/02 14:46
通行人9 

お店の振り袖を着るの?

自分の振り袖だったとしたら嫁いだ時に訪問着風に仕立て直すんじゃないの。

………昔だったら😅

No.10 12/03/02 15:36
通行人2 ( ♀ )

>>5
今の時代、本振り、中振りを一見して分かる人の方が少ないと思う。

No.11 12/03/02 16:05
専業主婦さん11 

私の聞いた話では、
「袖を降る」というのは、求婚の合図なんだそうです。

万葉集にある、「…野守りは見ずや、君が袖振る(額田王)」のように、
古くからある、求愛の仕草です。
だから、振袖は未婚女性しか着ないんです。

既婚者が着る留袖は、もう旦那さんがいるから、袖を振らない=袖をとめる、
という意味なんです。

だから、既婚者が振袖を着ると、「旦那さんがいるのに、まだ袖を振るの?」
と見られてしまうんです。

主さんはまだお若いから、振袖を着たら華やかでいいとは思いますが、
やはりここは、色留袖か訪問着にされた方がいいと思います。

柄行きを華やかなものにして、帯を変わり結びにすれば、きっとステキですよ。

No.12 12/03/02 16:23
通行人12 ( ♀ )

愚問かもしれませんが
だったらバツイチで子なしの人も振り袖は🆖なんですか?

No.13 12/03/02 20:19
通行人13 ( ♀ )

せめて中振り袖仕立て直しては如何でしょうか?

No.14 12/03/02 20:50
お礼

ありがとうございます!


振袖は中振です。
成人式で一度だけ着て、中振に仕立て直しました。

中振なら大丈夫なんでしょうか?

23歳ということもあり、今回で最後だから…と言われました。

姉には色留め袖でもいいよと言われてるんですが(>_<)

No.15 12/03/02 21:29
通行人15 ( ♀ )

無難に色留袖で。

No.16 12/03/03 00:00
通行人16 ( 10代 ♀ )

あたしの友達で結婚してる子は
来年の成人式で振袖きますよ!

まぁ状況が全然違いますよね(笑)

No.17 12/03/03 01:04
通行人17 ( ♀ )

常識ある人なら普通は着ないでしょ💧
最近の風潮とか関係ないです。
ネットで写真がのっていたのをみたのですが…
結婚式で呼ばれたご友人達が黒を来ての出席…と10人ほどの友人達が皆さん黒が半分以上のドレスだったり全身だったり…
華やかさを引き立たせる側の役目をおっているご友人達が全員黒って―とビックリしたことあります。赤の他人ですが。
今は気にしないと言っても、そんな人達は稀だと思うんですが…💧
義兄となる方の親族やお姉さんのご友人達からしたら『綺麗だけど結婚してるなら色留袖とかじゃないの』と感じる方もおられると思いますし、

多分主さんがすすめられている振り袖は、ご両親の店から選んでの話ではないですか?
主さんには申し訳ありませんが、お店の宣伝に使われるために振袖にしろと言われておられるように感じます。
お姉さんは気にしないといってくれているだろうけど、義兄の親族の手前お姉さんの親族がキチンとしていないと、お姉さんが後々何かあったら言われてしまうかも知れないことは念頭に置くべきです。
華やかさと言う役目は招待されているお姉さんのご友人達なのですから。

No.18 12/03/04 00:21
通行人18 

別に気にしないですよ。若いんだし今後着れる機会なんてなかなかないからいいと思うよ~。素敵だなぁとしか思わないです。

私は逆に「既婚者なのに変」とか「常識がない」とかお祝いの席で不愉快なことを考える人にはなりたくありません。

なんか嫌みな小姑みたい💦

No.19 12/03/04 04:01
通行人 ( 20代 ♀ ZHGqc )

主さんのお家の呉服屋はちゃんとしたお店なのでしょうか❓スレを読んで不信感を持ってしまいました。

私一応着付けの師範の資格も持ってますし(教室開けます)美容師もしてましたが(専門で着付けの授業も勿論あります)振袖は"未婚女性"の第一礼装です。理由は前レスにもあるように、昔は長い袖を振る事で未婚をアピールしていたからです。だから"振袖"と言います。
そして結婚したら振る必要の無くなった長い袖を切って"留袖"にするんです。
ちゃんとした意味があります。着物って柄から生地から、一つ一つちゃんと意味がある、素敵な物なんですよ。
それを蔑ろにするような方が呉服屋だなんて…

もし仮に、主さんのお父様が仰る事が本当だとしても、世間一般的な常識やマナーとしてはタブーな事を進めるような方は、着物を販売する者としてはおかしいですし信用できませんね。
普通のお客様にもそのように話して売るのでしょうか❓もしそれをお客様が信じた結果、恥をかかせる事になりますよ。

No.20 12/03/04 04:07
通行人 ( 20代 ♀ ZHGqc )

>>18サンへ

連レス失礼します。
18サン、お祝いの席だからこそ、ましてやちゃんとした席だからこそ、マナーは大切なんですよ。
TPOは大切です。
本当に気持ち良くお祝いしたいと思うなら、最低限のマナーは知らなければ行けませんし守るべきです。

逆に、何故わざわざマナー違反しようとするのか…理解できません。
私からしたら校則の守れない学生にしか思えません。

No.21 12/03/04 08:29
通行人21 

まだ3ヶ月だしいいんじゃないかな?

しかも親がそれを望んでるし私なら振袖着ます。

言われたら
『まだ結婚まもないし親が頼むから💦』って言ってごまかします

そんなに格式高いの?
しかも親族 姉なら尚更オッケイ
お姉さんがオッケイならオッケイ

No.22 12/03/04 09:09
通行人22 

いろいろな関係でお籍入れだけが済んでいる状態で、
お姉さまの後結婚式をなさるのでしょうか?
それなら尚更の事、中振袖でのご出席をお勧めします

皆様の前で、お披露目もせず籍を入れたからと言って既婚者としての
着物を着て、後日花嫁衣装を着たらそれこそおかしいとは思いませんか?
しかも呉服屋さんですからね

物事を考える時に、その事のみで判断せずにもっと全体的に
大きく考えると良いですよ 

お姉さまの後に結婚式をせず、籍入れをした際お披露目が済んでいれば
話は別ですよ (誰でもが既婚と思っているからです)

No.23 12/03/04 09:30
お礼

そうなんです(>_<)

彼が1年の出張に行くことになり入籍を済ませました。
帰ってきてからの結婚式なので親戚には挨拶まわりをしましたが、お食事会などはしておりません。

元々姉の結婚式には振袖を着る予定だったのでそう言われました💦

本降りではないので大丈夫な範囲なのでしょうか…

No.24 12/03/04 09:34
通行人24 ( 40代 ♀ )

私も構わないと思いますよ。せっかくあるのだから着られたらどうですか?妹さんですし、まだ23才とお若く、お子さんもいらっしゃらない、結婚して3ヶ月なんだし、いいじゃないかな?振袖を着てる人にわざわざ未婚?既婚?なんて考えないし、華やかだなで終わります。絶対に着てはいけないものでもないんだし、未婚だからと騙すわけでもないし。決まりなんて、あってないようなもの。周りに不快を与えない服装であれば、問題ないですよ。よき、振袖の袖を切ると言いますが、それこそはじめからそのつもりで仕立てた振袖でなければ、無理なはなしだし、既婚は留袖と言うけど、結婚式以外で留袖なんて着ないしね。

どんどん着物を着てほしいな。ありきたりで無難な黒のドレスなんかより、若い人に振袖を着てもらいたい。お子さんの入学や卒業などにも、着物をきてもらいたいな。(もちろん振袖じゃないよ)あまら堅苦しく考えないで、たくさんの方に着ていただきたいです。

No.25 12/03/04 09:34
お礼

17さんが仰ってましたが、宣伝ではないですよ(^_^;)

今時、着てるのをみて『いい着物ねぇ』なんて分かる方は少ないですし。
しかも同年代なら地味だと思うような柄なので(笑)

No.26 12/03/04 09:40
通行人22 

失礼します
23のお礼を読ませて頂き、
どの様な振袖でも大丈夫です
と言うよりこの場合、振袖が相応しいと思いますよ

お父様はやはりご専門です
信じて是非共従って下さい

No.27 12/03/04 09:43
専業主婦さん11 

そういう事情が、おありでしたか。

新郎側の方々は、主さんが入籍していることを知らず、
主さんの旦那さんも出席されないのでしょうか?

それなら、振り袖でもいいかもしれませんね。

確かに、今回留袖を着て後日挙式披露宴の方が、不自然な気がします。
ただ、訪問着ならどちらにしても無難かな、とは思いますが、
お父様のお気持ちにも、応えてあげたい気もします。

No.28 12/03/04 10:05
通行人6 ( 30代 ♀ )

再レスです

結婚式されてなくても、入籍は済まされてて、しかも親戚にはご挨拶されてるんですよね?

親戚に挨拶まわりされてあるのなら、やはり振袖は着るものじゃないと思います

No.29 12/03/04 11:52
通行人29 ( ♀ )

主さんのご主人は、新婦妹の夫として出席されるのですか⁉
一緒に出席されるなら、振袖はやめた方がいいと思う。

新郎方の親族がマナーを大切に思う価値観の方々なら、お姉様が恥をかく事になると思います。

No.30 12/03/04 19:50
通行人18 

20さん横レス結構です😒私はまだまだ若い娘さんだしお祝いの席だから構わないと思っただけです。どこでも好きな格好していいとは書いてませんよ。

みんながみんな不愉快や無礼に感じるわけではないんです。自分と違う考えのレスに噛み付かれても困ります😥

No.31 12/03/05 00:08
通行人5 ( ♂ )

もう一度レスしますね。

気になったので、身近な呉服関係の知り合い数人に聞いてみました。

結果は様々でしたが、最終的に着ても良いか悪いかの判断は、全員一致で着たらいいんじゃない。という事でした。

勿論、反対されている方たちの見解が正しいのは分かった上での事です。

関東では宮中の関係で色留袖に馴染みもありますが、うちら界隈では一般人が着る着物ではないって風潮も残っていますし…
でも普通に染めて商売していますよね?(笑)
訪問着や付下げにしても同じようなものですよ。オイルショック辺りから一般的に呉服屋が区別をつけて商売しはじめただけ。勿論、本来はちゃんとした意味はありますがね。

主さんなら知ってると思いますが、はた屋の識別番号が一桁代の老舗のはた屋さん←(漢字知りません)のお嬢さんも既婚でしたが振袖着てましたよ。
今から約二十年ほど前の話です。

同業者からは特に異論などはありませんでしたが、お茶の世界の方たちからは賛否両論あったみたいです。

そこまでしきたりを重んじなくても良いかと…
呉服屋が定着させた後づけの常識がほとんどですからね(笑)

とはいえ、主さんの地域性もありますので、その辺りはご両親とよく相談した上で決めて下さい。

自分も主さんと同じ環境で育ったので何となく親近感が出てしまい、つい口を挟んでしまいました。

No.32 12/03/05 00:17
通行人1 ( ♀ )

ご主人出席されるんですか?

No.33 12/03/05 10:11
通行人22 

私からも、もう一度レスさせて下さいね

例えば逆の場合ですが、主さんの結婚式が有りその前にお姉さまの
籍入れを済まし後日お姉さまの結婚式をする場合=訪問着をお勧めしますよ 
お姉さまの方が先にミセスになられた事を重んじます。かと言って花嫁衣装は
これからなので留袖では無く!ですよ

どちらが先で無くてはいけないと言う事は全くありませんが、
籍を入れたのは便宜上であり、結婚式やお披露目前ですし、
ここは謙虚にお姉さまをお立てした方がゆかしいのでは無いしょうか?
(いらして下さった方々の目も大切なんですよ きっとどちらも輝くでしょう) 
お父様のお気持ち、この様な事もお有りかとお察しします

それから色留袖ですが、だんだん変わってきまして今では結婚式の場合ですと
身内以外のミセスの第一礼装です 黒留袖が若い方には地味で~と言う事も
無く柄を若い方用の物にします
(ミセスの第一礼装は、年齢に関係なく黒留袖です)

ですから主さんの結婚式の際は、お姉さまには是非黒留袖でご出席なさって
頂きたいものです  (お父様と同じかも知れません?)

いろいろな方々から良いご意見が有り、迷われると思いますが
私の意見も参考にして頂けましたら幸いです。
(お父様のお気持ち違っていましたら申し訳ありません)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧