注目の話題
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

大学に行かないという生き方について

回答72 + お礼8 HIT数 38637 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
12/04/01 18:22(更新日時)

例えば。
『大学には行きたかったしそれなりに頑張ったけど』
☆学力が及ばず合格できなかった
☆経済的理由で行けなかった
という方々は除くとして。

初めから「大学なんて行きたくない」「行く必要を感じない」と、進学しないという選択肢を選ばれた方。
それはなぜですか?
周りの大人たちは、あなたに大学へ行く価値を説いてはくれなかったのですか?
大卒のほうが仕事選択の幅も広がるしお給料も高い、ということに、気が付かなかったのですか?
また、専門的な教育を受けずに、今、「男子一生の仕事」と言える仕事に就いて、日々プライドを持って仕事に臨んでいられますか?
大学に行かなかったことを後悔したことは有りませんか?

質問ばかりでごめんなさい。
今度高3になる甥っ子(私の姉の子)が、大学に行かない、と言いだしたようです。
姉夫婦も私たちも・・・回りの大人はみんな当たり前に大学に行き、それなりの仕事に就いている者ばかりなので、逆に、「大学に行かない」という人生の選択肢のその先に何があるのか、全く見当もつきません。
また「行きたくない」と言いだした甥の気持ちを少しでも理解し、話し合いの糸口をつかめれば。。。と思っています(姉も憔悴しているので)

よろしくお願いします。

No.1771099 12/03/30 00:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 12/03/31 00:18
お礼

主です。書き込みが遅くなりまして本当に失礼しました。
また短時間の間に、さまざまなご意見、本当にありがとうございました。

このスレを建てて、また皆さまからのレスを拝見して改めて気が付いたのですが・・・・。
私にとって『大学へ進学する』というのは、やはり
『自分の中で特に好きな分野をより専門的に学ぶ』ことであったり
『将来就きたい職業に直結した不可欠な学びの場』
という定義があるようです。
なので、「とりあえず行く」「どこでもいいから行く」という大学進学は、初めから想定外でした。
もちろんそういう経緯で大学進学する方がおられることは知っていましたし、それを否定するわけではありませんが、それはやはり私の思うところの「大学進学」とは意味が異なってくるようです。
ですから大学=遊ぶ、という概念も、あてはまりません。
レポートとか論文とか・・・デートやバイトをする時間も無いくらい忙しい大学生活が在ることは、世間的にはあまり知られていないのかもしれませんが・・・・。

続きます

No.52 12/03/31 00:24
お礼

それから、私が『男子一生の仕事』と表現したのは「大卒で就職したら終身雇用で一生安泰💕」という意味ではありません
(そうご指摘して下さった方がおられましたが・・・)
これからの流動的な時代、いつ何が有るかわからないからこそ、自分の中にコアとなる学術専門分野をしっかり持っていること。そうすれば不測の事態が起こっても、今までのキャリアを生かして次のステージにステップアップしていける可能性を高めていける・・・・
この先、日本という国家すら崩壊するかもしれない。その時には、食いっぱぐれないために、世界に通用する学問が必要になってくるのかもしれない・・・・。

多少のことには動じず、自分のスタンスを守っていける確かさ。それがあって初めて「男子一生の仕事」なのだと思います。

No.53 12/03/31 00:47
通行人53 ( ♂ )

高卒です、自営業しでます。年収今年は落ちましたが1400万です。一流の大学で一流企業の方には負けてると思いますが大卒の8割以上の方には負けてないと思います。
私は運1努力9で視野も広がるしお金も稼げると思います。

No.54 12/03/31 01:10
通行人54 ( 20代 ♂ )

主が思ってるような大人ってほぼ0に近いでしょ。今の腐りきった社会を作ってきたのは全て大人だよ、くだらねえプライドなんか糞くらいだよ。

No.55 12/03/31 02:02
通行人55 ( ♀ )

なぜだろう?(・_・;?


ただ単に学校という場所が嫌いだったからかな。

特にやりたい事もなかったし、自分はさっさと働いた方が向いてると思っただけ。

特に深くは考えてないし、大学に行かなかった事がマイナスになってると感じる事もない。

No.56 12/03/31 02:10
通行人4 ( ♂ )

主は大学進学を前提にした思慮をしているのに、批判されないよう建前でそれを否定している振る舞いをしているように思えますよ?

大学で何を専攻専修しようともそれを就職に生かせるのは一部の大学、または一部の人達ですよね。
幅が広がるというのも理解しがたいんですが?

友人のなかには法学部でても就職は何の関係もない工場だったり、理系で量子力学を修めても営業だったり様々ですよ。
ただ大学に行った人達じゃなく、それなりに目的意識を持ってた人でもそれが現実ですよ?

当然ですよねそんな事は。いつ時代の人かはわかりませんが医者や弁護士じゃあるまいし何かを修めたからとその仕事に就けるわけないですよね

こんな事は大卒の人達はもちろん大学に行かなかった人達でも理解できる事だと思いますが?

要は親や世間が大学へ進学する事の意義を唱えようとも、それは一部を対象とした論理になるわけですよ

それを理解している人は
「ただ大学に行っても仕方ない」
「行きたくないから」
「大学で何かを学びたいとも思わないし、求めてるものは大学にはない」
として進学しないって判断するのは健全かつ賢明だと大卒に固執がない人なら誰もが肯定すると思うのですが。

主は大学進学の意義を必要性にすり替えてしまう人の典型例じゃないのかな

No.57 12/03/31 02:11
お礼

主です。
飛び飛びの書き込みですみません💦
今回……。
甥の話が出て改めて気が付きました。
私も(おそらくは姉も)自分の子は当たり前に大学へ行くものと思っていた……。
進路に迷うというのは大学・学部選びを迷うということ。
行く行くは、院をマスターでやめて就職するかドクターまで進むかという選択を迫られることはあるかもしれないけど、大学に行くか行かないかを逡巡することになろうとは……
今、ハタとこの現実を突きつけられた時、私には『大学に行かない場合将来をどうするか(どうなるか)』ということを全く分かっていないのだと気が付きました。
周りも結局同じような環境の同類ばかりだし、ある意味すごく狭い、世間知らずな中で生きていたんだな、と。
自分が経験していないのに、甥に「大学行かなくても大丈夫」「大学行かないならこういう生き方(進路)があるよ」とは、とても言ってあげられない……

No.58 12/03/31 02:16
お礼

ズラズラとすみませんが。

まだ甥とは直接話してないのですが、姉は「親となんか全然話してくれない。何を考えてるのか分からない」と半泣きなので、もし甥が私と少しでも話してくれるなら……

大学へ行かないと言っても、単なる逃避なのか、本当にやりたいことがあってそちらの進路をきちんと考えているのか、大学ではなく専門に行きたいのか、それとも就職なのか……
まずはそれを知りたいと思うのですが。

No.59 12/03/31 02:20
通行人55 ( ♀ )

てかさ、甥の進路でしょ?

親でもないのにしゃしゃり出られてもねぇ……。

外野が口出す事じゃない。

No.60 12/03/31 02:26
お礼

とりあえず、誤解されている方もいらしたようなので現状をお伝えしました。

決して、甥に大学を押しつけるつもりはないけれど、やっぱり行くのが当たり前だと思い込んでいた自分……😥
本人の納得できる道を進むのがいちばんだけど、もし私に分かっていてアドバイスできることがあるなら、サポートくらいしてやりたい。
甥の現状が、今はまだ小さい自分の子の将来と重なります。
今はまだ私は叔母の立場だから、ちょっとは冷静に客観的になれる部分もあるのだろうけど、これが我が子に起こったことだったら、冷静に受け止められたという自信はありません。
私も一つの考えに凝り固まることのないよう、皆様から伺ういろいろな事例がとても参考になっています。

No.61 12/03/31 02:52
通行人37 ( ♂ )

ではさ、たぶん主さんは質問を間違えてるよ。
「大学に行かないという選択をすること」
ではなく、
「親の職業(それもたぶん特殊)を継ぐ気が無いという意志を持って進学しない事についてどう思うか」
では。
普通の家は家業でもやってて家を継いで欲しいのでもないかぎり、家のものと同じように進路をとることもありませんし、4さんが56レス前半で言うように目的があって大学に入っても全ての人が達成できるわけでもありません。
それは家業があろうがなかろうが現実ですが、本人がならないことを選択したいのであればしょうがないことでは。

例えば家業を継ぐのではなくても入って欲しい学部は決まっていたりするのでしょう?
そういう事にうんざりしているのかもしれないですよ。

No.62 12/03/31 03:19
通行人18 ( 20代 ♀ )

子供は親の所有物じゃないですよ。 ニートや現実逃避じゃない限り、子供のやりたい事を応援してあげるのが愛情では?
アニメのセリフで
「お前の好きなようにやりなさい。でも、何があっても誰のせいにも出来ないからね」と言うセリフがあります。そろそろ、甥も自分で生きる道を選ぶ時期では?親のレールを歩かせてそれが上手く行かなかった時に責任が取れないならあまり口出しはしない方が良いと思いますよ。

No.63 12/03/31 08:23
通行人63 ( ♂ )

今の高校生くらいは生まれた時はバブル崩壊後、ゆとり教育、就活で苦労、と明るいニュースがありません。大学に行って、明るい未来を想像出来ないのが理由だとしたら非難出来ないかな…。

No.64 12/03/31 09:15
お兄さん16 ( 30代 ♂ )

お姉さんは親子の信頼関係やコミュニケーションがうまくいっていないようなので、そこから改善する必要があるのでは?

主さんと甥との関係も、進路や職業について腹を割って話せる関係ではなさそうですよね。

元々本音で話せる関係があってこそ、進路という大事な話ができると思います。

子供は親とは全く違う人格の一人の人間。

親は知識や経験からアドバイスするだけで、後は子供が選んだ道を応援する。
私は親はそういうものだと思います。

色々な意見がありますが、主さんは確率や可能性を言いたいのでしょう。

大卒のほうが職業選択の幅が広がり、やりたい仕事に就ける確率が高い。給料も高くなる確率が高い。

あくまで確率や可能性。

もちろん、高学歴でも学歴が必要ない仕事をしている人もいれば、高卒でやりたい仕事をして高収入を得ている人、そういう人達はいますが、レアケースでしょう。

ただし、やりたい仕事次第では大学は遠回りになる。それを親も子供も理解していた方がいいと思います。

最後に37のお礼を読んでの意見です。
私の知る限り、大学院卒は一部の職業を除いてむしろ就職に不利です。
高学歴であればいいわけではないと思います。

No.65 12/03/31 11:53
通行人65 ( ♀ )

私は、高校二年の時に初めて自分の将来(進路)について真剣に考える機会が訪れました。そこで担任の先生に『将来、自分は何の仕事をしたいのか。先ずはそこから考えて、進路を決めると良いのではないか。』ということを言われました。
私はそれから悩みに悩んで、今の職業を選択しました。高校は進学校だったので、周り(親も含め)からの当たりは相当でしたが、専門学校(4年制)に進みました。
そこでの4年間は過酷でしたが(大学生のように夏休みなどもほとんどないので)、勉強することの意味や大切さを十分に感じることができました。また、尊敬できる恩師に出逢い、大切な友達もたくさんできました。

今は国家資格も取得して、日々誇りを持って仕事をしています。最高に幸せです。

人生がもしもう一度繰り返されたとしても、私は同じ道を選びます。

長くなりましたが、甥っ子さんには、大学に行くか行かないかではなく、将来的にどんな仕事に就きたいのか考えてもらってみてはいかがでしょう?そこで見つからなければ、やりたいことを探す、という目的のもとで大学に進むという選択もいいんじゃないかなと思います。

No.66 12/03/31 12:02
通行人66 ( ♂ )

大学にいく必要がありませんし、親だからと子供に強要すんのはただのエゴです。失敗したら責任を丸かぶりできますか?自分で決めて決めたことを親が応援して成り立つんじゃないんですか?なんか主さんがいう当たり前でエゴを押し付けられたらたまったもんじゃない。

No.67 12/03/31 12:35
お兄さん16 ( 30代 ♂ )

私は難関大学卒、妻は看護専門学校卒です。

それぞれなりたい職業があったから選んだ道であり、それがたまたま大学や専門学校に行く必要があったのです。

妻は子供の頃にすでに看護師になると決めて、現在も高い志を持って、看護師として働いています。
そんな妻をとても尊敬しています。

ですから、子供には大学の良さ、専門学校の良さ、どちらも教えています。

その上で子供が決めればいいことだと思っています。

親の人生じゃなく、子供の人生ですから、子供の生き方を尊重し、応援するのが親だと思いますよ。

No.68 12/03/31 13:09
先輩50 ( 40代 ♂ )

主さんの甥想いは理解しますが、主さんの狭い世界観からアドバイス出来る事って殆どないと思います😥

そりゃあ大学を卒業してれば就職や将来的にも有利と思います。
しかし圧倒的有利ではない。
甥が圧倒的有利を勝ち取れる者で有るなら、既に進むべき道が決まってるはず。

大学に行く必要性を今の時点で見いだせないで居るなら、それは何のビジョンも無いって事。

ビジョンも無いのに行く大学は選べないし、取り敢えず有名大学に進学しても、その知識は将来活きない。

唯一主さんが教えて上げられる事は、自分が選んだ事に責任を持てって生きなさいって事。

主さんが進んだ道が、甥に向いてるとは限らないですし、道は自分が切り開いて行くもんですから😊

No.69 12/03/31 13:18
通行人69 ( 20代 ♂ )

大学なんか行ったって、長~い休暇が多くて授業も1日ほんの少ししかなかったりで、バイト・遊びに明け暮れてしまうと思いました。
2人の兄を見て…。

で、自分は一年でも早く社会人になりたくて映像系の専門学校行きました。
今は卒業して正社員1年目です✌

給料はぼちぼちですが、大卒→就職→半年で辞職→就活中の兄よりマシと思っています😂

No.70 12/03/31 14:05
通行人70 ( 30代 ♀ )

勉強が嫌いだから。
行くという選択肢は最初からなかった💦
今は大卒、就職厳しいですよ😱
やっぱり、大卒となると、それなりの会社に就職したいだろうし…。

うちの会社も、高卒、大卒共に採用しますが、最近は高卒の子の方が多いです。
しかも、大卒はプライドが高いのか?素直さが無く、使えません。
高卒の、まだ学生気分が抜けてない子の方がまだ可愛いげがある💨💨

私は高卒ですが、会社でも、それなりの地位にいます。

学歴はあまり関係ないです。

学歴で仕事する訳じゃないので💧

知識は役に立つけど☝

No.71 12/03/31 14:24
通行人71 ( ♀ )

友人は、やりたいことあって高校へもいかず、自分で起業しました。彼にはずっと夢があり、仕事に対して一生懸命でした。

私の考えとしては、学歴がない分、大卒と同じだけ稼ぐのは努力が必要なこと、大卒と同じだけの能力があっても、大卒の方が評価されてしまうような企業が多いこと、など、現実はきちんとわかってもらうべきだと思います。大学へ行かない選択がもし逃げであるなら、それは大きな間違えであることだけはわかってもらいたい。甘えは通用しないことを覚悟の上で、それでも大学へ行かないのなら、自由にすればいいと思います。

No.72 12/03/31 14:31
通行人72 ( ♂ )

ただ大学に入り学費を無駄遣いするより高卒で技能をみにつけたほうがいいと思います




No.73 12/03/31 15:00
通行人73 ( ♂ )

はたして大学4年間勉学に励む人は何%位かな?

大学入るまでの勉強が主で入れば殆どの方が遊び生活じゃない?

大学にもよるけどね…

No.74 12/03/31 18:58
通行人74 

主さんのスレやレス見てると、型にはまった考え方してますね。

大学行かないで苦労する事があっても、それも人生。

遊びほうける時期があってもいいじゃん!それもまた人生。
主さんがマイナスと思っている事でも、本人がどうしてもやりたいとやった道は 失敗しても、人生の長い目でみたら、輝かしい経験ですよ。
自分は、とてもハードな会社に入りヘルニアになり辞めました。一見失敗に見えても、その会社にいたのが面接で凄いアピールになりました。また、とても厳しい経験は自分を成長させました。

大学では遊びほうけてましたが、遊びの経験は明るい人間関係を築くのに、かなり役に立ってます。
人の痛みを知る人間、人に気遣いが出来る人間なら、いいじゃないですか!

肩書きで人を見下す人より、何倍も価値があると思います。

No.75 12/04/01 09:07
通行人75 

そうやって甥っ子さんのために真剣に考えてあげられる主さんは、すごいと思います。
大卒が当たり前の環境ですか💦お礼レス読んでいてもエリート家系なのかなと思いました。
正直羨ましいです。
ただ自分たちとは違った生き方というのも、認めてあげてくださいね。それは漠然とした誰かではなく、甥っ子さん、またはご自分のお子さんの事です。
この世の中は大卒者のみで成り立っているわけではありません。
主さんは「そんな事分かってる」と思うでしょうが、本当に「分かる」というのは、甥っ子さんが大学行かないという選択も受け入れる事ができるという事です。
くれぐれも甥っ子さんに大卒以外だめ人間だ底辺だなんて否定して、騙して行かせたりしませんように。
大学の良さを教えるだけに止めておいてください。

No.76 12/04/01 09:23
通行人76 ( 20代 ♀ )

高卒だっていくらだって仕事はあると思います

大卒でも仕事があるかなんてわからないですよ
私は大学生で今就活してますが、なかなか内定もらえないし、高校は斡旋してもらえたから確実に大手の良い会社に入れました

大学で学びたいことは学べたけど、その先のことを考えると大学進学せず就職した方が良かったなと感じています

No.77 12/04/01 15:23
通行人77 

いい叔母様だなと思います😃
反抗期の場合があるからじっくり話したほうがいいです。
大卒も高卒もぴんきりですよ。ただ、これは親族の方には大変言いにくいことなのですが、甥さんが「ぴん」なのか「それ以外」なのかまず見極めたほうがいいと思います。
稀にどうしようもないダメ男はいますが、それはしばらく話すと自ずとわかるので。
「ぴん」の場合は好きにさせたほうがいいと思います。
それ以外の場合はよくよく話し合いをしたほうがいいです。

No.78 12/04/01 16:45
通行人78 ( ♂ )

分かりやすくスポーツを例にするなら、幼少時から始めるのが超一流になる必須要件です。仕事や職人芸然り。スタートは早い方が良いです。頭の良い人が更に学ぶため学校に行くのは否定しませんが、馬鹿にメッキするような大学に行く意味はありません。正直言って少子化の今ならば金を出せば大概のところには行けます。いらっしゃいませいらっしゃいませ(^^)ρ(^^)ノの世界です。団塊ジュニアの我々世代とは競争率が違います。
大学で学んだ知識が仕事で役に立つことは稀ですからはっきり言って時間の無駄なのですが、人間関係や自己の育成には必要な期間とも言えなくもない。しかしマスター、ドクターと進みさらに留学…現在28だの30歳とか言うといったいその能力とやらをいつ使うのさ?ってパターンもある。
飛び級で二十歳くらいまでにマスターくらいは修了出来るようにしないとダメだね。
高卒と大卒で4年間の差があって、それでも大卒が生涯賃金が上という時代が続いたが、今はそうでもなくなった。少なくとも4年間の学費や生活費の元まで入れたら逆転の可能性もあるしその傾向は強まりつつある。男より女の進学率が高いのも拍車をかける。
部下に一番欲しいのは利口な高卒かな。二流大卒に限ってヘンにプライドが高くすぐくさる、すぐやめる。本当の自分とかあるべき姿とかを探し始める。

No.79 12/04/01 18:05
お礼

皆様、引き続きありがとうございました。
「甥思い」とか「大学進学を押しつける」とかではなく……今回の姉の話を聞いて、“私は高校卒業後、大学進学以外の進路を知らないんだな”と改めて気付き、“もしこれが十数年後、自分の子供に起こることだとしたら、私はどう対処すべきなんだろう…”と、危機感を持ち、世間のいろんな見方を伺ってみたかったのです。
順風満帆で好きなことをやってきたつもりでも、自分はすごく世間知らずなんだ、と……。

この週末、姉家族と会う予定がありました。
姉は私に目配せをして、『甥と話してみて』とアイコンタクトを送ってきたのですが、甥も状況を察しているらしく、私がこっそり話を持ち掛けるような隙を見せない…💧
結局今回は、何もせずに終わってしまいました😥



No.80 12/04/01 18:22
お礼

だから今回、甥の本心は分からないままでした。
ただの現状逃避なのか将来を考えての賢明な選択なのか……(専門学校を考えている、とか)

ちなみに甥は、地域でも有数の進学校で、姉に言わせれば「J-マーチ位なら労せず合格できる…かも」というランクなので、誰もが大学進学を信じて疑わなかったと思います。

今回は皆様のアドバイスを生かすことが出来ないままになってしまいました。
すみません。

でも大変参考になりましたし、いろいろまな見方、考え方に反応できるようになりたいと改めて思いました。
ありがとうございました

締めさせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧