注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

義兄の結婚式について

回答100 + お礼6 HIT数 16481 あ+ あ-

専業主婦さん( 25 ♀ )
12/06/20 09:15(更新日時)

来月に義兄の結婚式があります。わたしには1歳半の子供がいるんですが結婚式には子供は連れてきてほしくないとのこと…旦那の兄の結婚式なので家族三人で出席する気マンマンでした。義兄からしたら姪にあたるので呼ばれるのが普通と思っていました。義兄の嫁のお母さんが子供は呼ばないほうがいいといったみたいで新婦側の親族の子供も断ったみたいです。でもわたしはどうも納得がいきません。新婦の兄弟は誰も結婚しておらず子供を断ったといってもいとこの子供です。いとこの子供ならまだしも義兄の姪にあたる子供も欠席してほしいってのはどうかと思うんです。挙げ句の果てには託児所で預けたら?とのこと。わたしからしては託児所に預けてまで義兄の結婚式に出たくありません。わたしの両親に見てもらえば?ともゆわれたんですがあいにく法事で田舎に帰るから無理です。こうなったら欠席するしかないかな思ったんですが親族紹介とかもあるし弟の嫁が出席しないとか非常識だと書いてました。この場合ならどうすべきなんでしょうか?わたしは娘が連れていけないのなら欠席したいんですが…。

タグ

No.1808340 12/06/17 05:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/17 05:57
通行人1 

結婚式の主役は誰ですか?
あなたではありませんよね?
小学生ならまだしも幼児が大人しくできるわけがない。 グズって式場を出たり入ったりしたら、迷惑をかけてしまいませんか?
だからこその託児所にって話だと思うんですが…

No.2 12/06/17 06:30
通行人2 

私も来月親戚の結婚式に参加しますが、息子は遠慮させて欲しいと伝えました。 新郎側の親族としての出席ですが、新婦さんが主役の日に、ご迷惑掛けたら申し訳ないので、一時保育に預けて出席してきます。
子持ちとしては難しい所ですよね。
でも、私も欠席も視野に入れて色々考えましたが、お嫁さんが主役の日なのでそこを中心に決めました。

No.3 12/06/17 08:00
通行人3 ( 40代 ♀ )

1さんと同意
静かなシーンで大きな声とか出しちゃったら台無しになるし・・・⤵
仕方ないですよ😔

No.4 12/06/17 08:24
働く主婦さん4 ( ♀ )

うちも子供が1歳3ヶ月の時に義兄の結婚式がありました。
私は自分から子供は連れて行きません、と言いましたよ。

主さんも自分の結婚式を思い出してみてください。
何ヶ月も前から打ち合わせをして計画を立てて一生に一度の晴れ舞台です。
来賓の子供がギャン泣きしたら?
はっきり言って迷惑極まりないです。

それを察してこちらから遠慮する旨をお伝えするのも心遣いかな…と思います。

今は託児所付きの結婚式場もあります。
迷惑なのは新郎新婦だけではありません。わけもわからず連れて行かれる子供も可哀想だからです。

私は幸いにも子供は姉に預かってもらって出席しましたが、たった数時間なら託児所も有りだと私は思います。

No.5 12/06/17 08:48
通行人5 ( ♀ )

私も自分の晴れの舞台に
子どもに台無しにされたくないです…
(これはあくまでも私の思いです)
私は和気あいあいしたアットホームな結婚式ではなく
厳かに行いたかったので、余計にそのように思ってました。
実際、親族や友人に子連れはいなかったので
わざわざお断りする必要ありませんでしたが
親族だろうが、友人の子どもだろうが
私からしたら子どもは子どもだし
5歳くらいになってれば、安心して招待できますが
1歳半なら、いつ泣いたりぐずったりするかわからないので
私もご遠慮していただくと思います。

No.6 12/06/17 08:54
通行人6 ( ♀ )

一時保育に預けて出席されては❓
子供にとってもそのほうが よっぽどいいですよ
知らない大人に囲まれて 大音響に酒にタバコ・・ぐずらないはずないし 本人も楽しいはずないですよ
託児所でのんびりお留守番させたらいいのに
主が離れたくないんでしょ❓
子供は順応性高いですから 大丈夫ですよ

No.7 12/06/17 09:01
通行人7 ( 30代 ♀ )

そういうものですかね?💧

個人の思想の問題なので、難しいですが、主人は3人兄弟で、一番最初に結婚し、父親になりました。
弟の時は、下の娘2歳でしたが、普通に招待され出席して、リングガールしました。

私の妹の時は、下の娘1歳半くらいで、
フラワーガールを頼まれ、(無理だと断ったのですが、どうしてもと言われ💦)
案の定、自分で撒いた花を拾いはじめ、前に進まず💦💦
私が連れ去りました😱😱😱

今だに語り継がれてます(笑)

いい思い出になってます💦

私は結婚が早かったので、子連れの招待客はいなかった… あっ💡
一人従姉妹が2歳の子がいました💦

何とも思いませんでしたがね💧💧

No.8 12/06/17 09:27
通行人8 ( ♀ )

結婚式の主役がやめてほしいと言っているのですから、文句を言う筋合いではないと思います。
私は子供が1歳の時主人の従兄の結婚式に呼ばれましたが、子供がご迷惑おかけしてもいけないし、預けることも不可能ではなかったですが、私は欠席して主人だけ出ました。
託児を検討されることをおすすめします。

No.9 12/06/17 09:27
通行人9 

あなたからしたら私の可愛い我が子に披露宴というものを見せてあげたい❤フリフリのドレス着せたら可愛いだろうな❤うちの可愛い我が子をみんなに御披露目したい❤とウキウキだろうけど、主役である新郎新婦からしたら泣いた喚いた騒いだで一生に一回の式を台無しにしたくないんだと思います。主からしたらうちの子はきちんとしてる✨躾してあるから大丈夫✨赤ちゃんは泣いて当たり前✨だろうけど、相手の気持ちもわかってあげたら❓

No.10 12/06/17 09:28
通行人10 ( 30代 ♀ )

親族紹介の席だけ、家族で参列して、披露宴や式には欠席させていただきます。

失礼ないように子供が騒ぎますので…とか挨拶してから
部屋を一つとってまつか、あとは自宅に帰るか、嫁ぎ先でまつかにしますね。
かえって気楽じゃないですか?

No.11 12/06/17 09:29
通行人11 

今後、一切義理兄と付き合いをしないなら欠席でもいいかと…

それをすると、旦那さんの立場もありませんが…

No.12 12/06/17 10:27
通行人12 

主役がそう言っているなら仕方ないと思います。
考え方や価値観は人それぞれなので、今回は主役に合わせるべきです。
余程の理由がない限り、義妹が欠席は非常識だし、義兄や義家族も恥ずかしい思いをします。
子供さんは一時保育かベビーシッターに頼んで、ご夫婦で出席しましょう。
結婚する二人にとっては一生に一度の大事な行事だし、何ヶ月もかかって準備してきたわけですから。

私は結婚式には子供を連れて行かないです。
タバコの煙や中には酔っ払ってる人もいるしと子供にとって悪影響だし、大きな音響や突然の演出なんかに小さな子供は驚くだろうし、理由は色々あります。

子供さんと何時間も離れるのは不安かもしれないですが、子供の成長にもなりますし、その分親の成長にもなりますよ。

No.13 12/06/17 10:44
通行人13 ( ♀ )

主さんも結婚されてるんだから結婚式の大切さがわかるはずですよね?
主役はあなたではありません。
親族紹介ならまた後日親戚の集まらでできるはずです。
先に結婚をした先輩として、理解して配慮してあげるべきですよ。

No.14 12/06/17 10:53
経験者さん14 ( ♀ )

私はちょっと主さんよりの考えかな。

私の披露宴の時は今後家族ぐるみのお付き合い…を前提にしていたので、小さいお子さんがいる家庭も家族ごと呼びました。

式場側にきちんと小さいお子さんの施設があるかどうかを確認した上でです。

あとはお母さん自身の意見を尊重しました。

でもやっぱり一生に一度の晴れ舞台を、子供の泣き声等で壊されたくない気持ちも解らなくはないですね。

人それぞれの考え方があるので、仕方がないと思いますよ。

私が主さんの立場だったら、預けるところがないので…と出席をお断りします💧

非常識って言われても仕方がないですもの💧



No.15 12/06/17 10:54
通行人15 ( ♀ )

えー?
親族なら普通お子さんも招待するか、別室とシッターさんを用意してお子さんに待機する部屋を用意するのが普通なんじゃないですか?
親族ですよね?
私がおかしいですか?

主役は確かに新郎新婦ですが、ゲストを快くもてなすのが新郎新婦の役目じゃないんですか?

で、私ならとりあえず子連れで参加して子供を別室に預けられるように自分で手配します。
別室なら泣いたら一緒にいられるし。
もしくは欠席します。

旦那さんだけの参加でいいんじゃないでしょうか?
子供を預けて参加しろなんて不快な気持ちにさせるような式には出席したくないですもん。

※友人であれば子連れ出席を拒否するのは問題ないと思います。あくまでも親族であれば招待するべきだと思います。

No.16 12/06/17 10:54
お礼

みなさんたくさんの意見ありがとうございます。新婦さんが主役だということは十分に承知しています。子供見せびらかしたいとかそうゆうのは一切ありません。子供も小さいとはいえれっきとした家族です。友人の結婚式なら当然子供を連れていきません。披露宴は親族のお披露目もかねていると聞いたのでそれに弟の子供を呼ばないほうが非常識ときいていたので…娘は痙攣もちで今は薬を飲んでるので安定してるのですがもしなにがかあったらと思い託児所で預けるのが不安なのもあります。

No.17 12/06/17 10:59
専業主婦さん17 ( ♀ )

私だったら欠席しますね。こっちは祝儀あげて身支度にもお金かけて出席してあげる立場、確かに花嫁さんは主役なんだろうけど、出席者にわざわざ来て貰う立場ですよね?私だったら、従姉妹ならまだしも兄弟の子供を連れて来るなとは言えないです。今まで結構、結婚式に出席してきたけど兄弟のお子さん皆出席してたのでびっくりしました。

No.18 12/06/17 11:02
通行人5 ( ♀ )

主さんの言い分よくわかります…
が、主役がご遠慮して欲しいと言ってるんだから、従うしかないと思います。
私が新婦なら、非常に失礼とは思いますが、痙攣をお持ちのお子さまを
快く招待する気にはなれないと思います。
結婚式が台無しにというだけではなく
主さんも、もし何かあった困るとお思いみたいだし
式の最中に、命に関わるようなことになったら困るからです。
親族にお披露目は、結婚式後日でもいいと思います。
私なら、誰かに預けるのも心配な子どもがいたら
新郎新婦やご家族に事情を説明し
預けるのも不安なので、主人だけ出席させていただきます。
申し訳ありませんと言うと思います。

No.19 12/06/17 11:03
通行人13 ( ♀ )

だったら欠席でいいのでは?
親戚への紹介だってお盆やお正月にできます。
結婚式にこだわらなくてもいいはずです

No.20 12/06/17 11:08
専業主婦さん17 ( ♀ )

持病があるなら預けるのも心配だし旦那さんだけ出席で主さんは欠席で良いと思います。それで新婦家族が非常識だの言うなら、新婦家族は自分達の事しか考えられない残念な方達です。

No.21 12/06/17 11:12
通行人21 ( 40代 ♀ )

欠席でいいと思います

No.22 12/06/17 11:15
通行人22 ( 40代 ♀ )

では誰かに預けるのが心配な子を預けてまで出席をし、子供に何かあった場合に義兄夫婦はどの様に責任を取るつもりなのか?

最終的には主さん夫婦の責任という事になるのだし、その子が式や披露宴に出られない以上、主さんが欠席でも仕方が無いと思います。

親族紹介だけでも出て良いのなら喜んで親族紹介には出席しますが、と打診してはどうですか?

No.23 12/06/17 11:16
通行人23 ( 30代 ♂ )

他の子供連れてくるなと言っといて主だけ子供連れてたら オイ💢って話しでしょ

No.24 12/06/17 12:24
通行人24 ( 30代 ♀ )

欠席でいいでしょ。託児所託児所って簡単に言う人いるけどそんなもんじゃないでしょう。既に幼稚園や保育園に通っていてその延長保育を利用するのとは訳が違いますよ。いきなり始めての人に預けるなんて親も子も抵抗ありまくりです。簡単に託児所だのシッターだの言う人いるけど毎回読んでびっくりします。
本題ですが…そこまで近い身内の子供を欠席する様に言ってくるってかなり非常識だと思います。
預ける人がいないので、って事で欠席でいいと思います。親族紹介の場で子供が一人も見当たらないのなら新郎の兄弟の嫁であるあなたが欠席してる事に対して誰もが理由はすぐにわかるでしょう。

No.25 12/06/17 12:31
通行人25 ( ♀ )

私はそもそも主役という位置付けがおかしいとずっと思っていました。
結婚式は新郎新婦が将来を近い、また他人だった双方の家族が一つの親族になる為の場だと思います。
一方披露宴は新郎新婦とその家族が親類縁者や日頃お世話になっている方々に結婚を報告し、これから二人をよろしくお願いしますと頭を下げ、挨拶をする場かと。
今時の『主役は新郎新婦』特に『花嫁様第一主義』にはずっと違和感を覚えていました。
仮にその場の順位を付けるなら、来賓が第一、それから新郎の親類、新婦の親類、新郎の家族……花嫁は多分最後でしょう。婿養子なら逆。しかし、他家へ嫁ぐお嫁さんを温かく見守る場でもあるから、最高に綺麗に装わせ皆でお幸せにと祝ってあげる、それが披露宴というものではないでしょうか。
決して花嫁が「私が主役なのに!」と新郎側の親族の出席を選定していいはずがないと思っています。(その様な事をおっしゃっていたレスがあったので)
新婦の母親が周りに気を遣い自分側は赤ちゃんを出席させないと決めた気持ちは解ります。従姉妹の子供だからという事もあるでしょう。
しかし主さんのお子さんは新郎の兄弟家族。親族の顔合わせに出て悪い筈がない。立場が違います。あちらのお母様も主さん側にも強要した訳ではありませんよね?もしそうだったら常識を疑いますが。
泣いたら勿論すぐに席を外せば良い事だと思います。

今の若い方達には理解出来ないかも知れませんが、反論覚悟で日頃思っていた事を言ってみました。

No.26 12/06/17 12:33
通行人26 ( ♀ )

じゃあ家族だからと痴呆老人を連れていくのが正しいの?
静かにする配慮が出来ない子供や病の人を、保護者が家族だからと言い張って連れていく。
バカな保護者がバカだと思われ嫌われる分のはどうでもいい。
でも迷惑を被る主催者側や、自己判断も出来ないのに連れて行かれ嫌われる子や病人は気の毒。

義兄も姪甥がいるなら託児部屋くらい用意したらいいと思う。
けど世の中いくらでも託児所がある中で義兄の式に欠席しようとする主さんも非常識。

親類揃って常識レベルが酷い。

No.27 12/06/17 12:42
通行人 ( ♀ 8VbFCd )

色んな意見がありますね。
どちらが正しい、間違ってるはないと思いました。
新郎新婦からしたら、一生の想い出、晴れ舞台なので、円滑に進めたいという気持ちもわかります。
一方で、赤ちゃんも親族の一員なのに出席できないのはおかしい、それも一理あると思います。
主さんはお子さまを出席させることに不安はないですか?
また、ご主人はどのようにおっしゃってますか?
持病をお持ちのようですし、お子さまの万が一のことがあった場合の対処もありますし
そちらを重点に考えられてはいかがかなと思います。
また、義理のご両親にも相談してはいかがですか?
義両親共に、子どもは欠席していただく考えでまとまってるなら
今回は欠席した方が無難だと思いますよ。
義両親とは、今後も付き合っていかないといけませんしね。

No.28 12/06/17 12:46
通行人28 ( ♀ )

それはやはり、お嫁さん側にしたら迷惑でしょう… 預けられないのなら、やむを得ないので、欠席したらいいと思います。

No.29 12/06/17 13:00
通行人15 ( ♀ )

>>26
子供と認知を一緒にするのもどうかと思うけど。
子供は言い聞かせば絶対わかるし、認知は病気でしょう。
ちなみに私の結婚式に旦那のおばちゃん(認知で施設に入ってます)呼びましたよ。
普段は介護師に暴言、暴力もあるようですが、終始にこやかにされてました。(旦那の母親がなにかあれば外で待機するよう手配済みでしたが)

No.30 12/06/17 13:10
通行人6 ( ♀ )

だったら欠席でいいんじゃないですかね
旦那さん一人で出てもらいなよ

No.31 12/06/17 13:12
通行人31 ( ♀ )

私なら欠席します。
託児所に預けるなんて抵抗あるし、そこまでして結婚式でたくないし非常識でけっこう。
まして持病があるなら尚更です。


私の感覚ですが、親戚の子供なら出席が当たり前で、友達なら遠慮していただきたいです。

No.32 12/06/17 13:27
お礼

またまたたくさんの意見ありがとうございます。痙攣は薬を飲み始めてから約一年一回もおきてません。でもやっぱり預けるのは不安なので欠席させていただこうと思います。本音は出席したかったですけどやっぱり我が子が一番なので。

No.33 12/06/17 13:38
案内人さん33 ( ♀ )

通行人25様の仰られているのが結婚式の正しい形です😊
その意味を踏まえたうえで、御欠席でよろしいと思います。
結婚式はコンサートやお芝居などの芸を披露なさる場とは違います。
来賓やご親戚の方々に、結婚の報告と今後のお付き合いのお願いのご挨拶をするためにお越し頂く式であり、もてなすべきは親戚新婦側。ゲストは来賓です。いわば親戚新婦は式場内では1番下の地位。

本来ならば小さなお子さんがおられる来賓ご夫婦に、もてなす新郎新婦側が幼児禁止だとお願いされるのも失礼。さらには預けてでもと出席を強要なさるのは大変非常識なのですよ😊

No.34 12/06/17 13:40
案内人さん33 ( ♀ )

大変申し訳ありません。
1番下の位置付けは親戚新婦ではなく新郎新婦です🙇

No.35 12/06/17 14:07
匿名 ( ♀ jzSEw )

読んでいて少し納得できません。
確かに新郎新婦は招く側だから親戚にも配慮が必要ですよね✋これは常識です。しかし、時には常識よりも人の気持ちが優先されるべき時もあると思います
女って結婚式や披露宴に並々ならない気持ちで望みます💦また、新婦側の親も
綺麗になった娘を見たい
最高の式を見たいという気持ちが強いと思います😣
ないとは思いますが、赤ちゃんが大事な場面で泣いて雰囲気を壊したり、持病の悪化で倒れたりしたらどうしますか?
主さんは主さんの式ではないから、なんとも思わないでしょう。
新婦も表面上はなんともないと言うかもしれませんが心ではどう思うかわかりませんよ。もしかしたら、一生根に持つかも😓
なので、主さんも一度は結婚式披露宴をしたなら新婦の気持ちはわかりせんか?また、母親として・・・
なので、今回は主さんは
欠席するべきだと思います相手が控えてくれと言っている事を無理矢理通そうとする事は人としてどうなんだろうと思いました

No.36 12/06/17 14:52
通行人9 

痙攣起こして、救急車❗余興やめて❗BGM中止❗ってなっても、悪びれない根性があるなら出席したらいいよ

No.37 12/06/17 15:13
通行人37 

親族になるのに子供は遠慮してほしいのはちょっと違いますよね。
託児所に預けるのは抵抗あります。簡単に預けたらと言うのもすごいですね。
結婚式に連れてきて発作おきたらって言うけど、託児所に預けて体調くずしたらどうするんですかね?
身内のそういう事配慮しての結婚式だと思います。
子供いるのに託児所に預けてって言って、結婚式に出ないと非常識って言うのもおかしいですよ。
付き合わないわけにはいかないから、事情をきちんと話して旦那さんや義両親にも理解して頂きたいですね。

No.38 12/06/17 15:19
通行人38 ( ♀ )

へー皆さん子連れは反対なんですね?
それは厳粛なお式だけの話しかしら?
披露宴などは余興もあるし、花束贈呈など子供にお手伝いしてもらう趣向もあったりするから、私なら赤ちゃんだろうが子供は大歓迎ですけどね。
新婦や新婦の母親は子供嫌いなのかもね💦

No.39 12/06/17 15:36
匿名 ( ♀ jzSEw )

へー子供の事ばかり考えて相手の事を考えない人もいてびっくりです

No.40 12/06/17 15:42
通行人15 ( ♀ )

↑当たり前だよ。誰でも我が子が一番でしょうに。
それに相手の事考えてないのは主さんじゃなくて新郎新婦でしょう。
親族なら子連れで招待が当たり前(だと思う)のに、子供は預けて来て…とかよく言えるなって思いましたもん。
友人なら子連れ拒否も、預け先がないから欠席も、どちらも非常識じゃないですが、親族で子連れ拒否はないわぁ。
それで欠席したら主さんが非常識扱いされる。
だから悩んでいるんじゃないですか?

相手(招待者)を考えたら普通そんなこと言わないよ。

No.41 12/06/17 15:51
通行人41 

15さんに同意。
あまりに自分達の事しか考えてない新郎新婦だなと思いました。
私の時はゲストありきの披露宴だと思っていましたからそんな恐ろしい招待をやってのける勇気はもちろんありませんでしたし、今回このスレでこんな招待の仕方があるのかと驚いたほどです。
新郎新婦は今後の自分達の立場、親戚付き合いまで気がまわっていないのでしょうね。

No.42 12/06/17 15:54
匿名 ( ♀ jzSEw )

↑ですから、時として
常識よりも気持ちが優先される場合があります。
子供の持病がでて、もし
披露宴がだいなしになったらどうしますか?
なら、主さんも欠席すれば良いのでは?
主さんが非常識と思われたくない、だから子供も連れていく‼はあまりにも相手からしたら都合が良すぎると思われますよ💧
全て自分の思い通りには世の中いきません ✋
子供と一緒にいたいなら、自分が非常識になっても仕方がない時はあると思います

No.43 12/06/17 15:56
匿名 ( ♀ jzSEw )

15さんの意見に対してです

No.44 12/06/17 16:10
匿名 ( ♀ jzSEw )

主さんの子供に痙攣があったと言ってましたよね?
披露宴やお食事会でタバコを吸う人もいるかもしれないんですよ?
まさかそういう人たちに
「この子に持病があるから吸うな」とは言いませんよね?
そういう事も考えたら、
出席を望まれてないのに
無理矢理出席させて子供の体調が悪くなっても誰も責められませんよ💧
なら、主さんも欠席して子供といるほうが良いのでは?

No.45 12/06/17 16:17
通行人25 ( ♀ )

なぜ新婦の気持ち優先なのでしょう。結婚式の意味をもう一度考えてみて下さい。新郎新婦は「来て頂く」立場ですよ。ショーや舞台の主役じゃありません。台無しになったらどうしてくれるとか、言える立場じゃないという事です。
親が側に居て、様子を見ながら外に出たりしての数時間を、なぜ気持ち良く迎えて上げられないのでしょう。これから身内になる立場の人間が。
私も結婚式をしましたが義兄の赤ちゃんが泣いたところで何の影響もなかったし、台無しとか考えた事もなかった。
結婚式は人生の中の一つの儀式です。親族が出席するという常識が優先されて当然だと思います。
赤ちゃんの泣き声がなぜそんなに問題になるのかそこからもう不思議で堪らない。
赤ちゃんからお年寄りまで居て、それが夫の家族なんだってなぜ考えられないのか。

No.46 12/06/17 16:27
通行人46 ( ♀ )

結婚式は新郎新婦の為のものですよね。それを考えたら、身内と言えどゲストが色々言う必要無いです。
何気無く変。主さんが勝手に決め付けていただけで、親族乳児出席必須なんて決まりは無いです。結婚式に泣いたり騒いだりしない保証はありますか?厳かな式を希望しているなら意向を汲んでお子さん預けて出席がマナーだと思います。

No.47 12/06/17 16:28
匿名 ( ♀ jzSEw )

ですから、主さんの子供は持病があるんでしょう?
それで悪化したらどうするんですか?自己責任ですよもし、救急車を呼ぶ事態になったら・・・とか最悪の状況を考えませんか?
逆に痙攣があった我が子をどうして無理矢理出席させたがるのかわかりません✋もし子供が体調が悪化しても新郎新婦に迷惑をかけない自信があれば良いのでは赤ちゃんも家族の一人だと綺麗事を言われますが、
新婦側からしたら大切な式だから綺麗事は言ってられないですよ

No.48 12/06/17 16:30
通行人31 ( ♀ )

常識非常識って人それぞれ違うんだろうけど、親族しかも弟家族を招待する時に、弟夫婦はいいけど子供は別ねなんて条件聞かされて、はい🎵わかりましたよ一生に一度の晴れ舞台ですものね😃なんて思えないですね。


そんな条件付きの招待誰が行くかボケって私は思って堂々と欠席しますよ。


友達じゃないんだから😩身内ですよ。
子供連れてくるなと言うなら誘うな。

こちらから、『子供がうるさくして迷惑かけるかもしれないから欠席させますね』と言っても、たとえ腹の中で欠席してほしいと思っても、『是非子供も一緒に』と言うのが親族を招待する側の言葉でしょ。

主さんは何も気にせず欠席なさって下さいね。

No.49 12/06/17 16:41
お礼

持病持病とゆっておられる方は娘のなにを知ってるんですか?娘の体のことは私が一番わかってます。悪化する病気とかじゃありません。そもそも良性乳児けいれんが病気だと私は思ってません。もし招待されて出席したとしても式をめちゃくちゃにするとかないです。痙攣はおきないとわかっていても過去に痙攣を起こした娘を託児所に預けたくないと思うのは普通だと思います。そのこともふまえたうえでわたしは欠席するつもりです

No.50 12/06/17 16:48
匿名 ( ♀ jzSEw )

ふーん😒では、欠席すれば良いのでは?
主さんが痙攣痙攣言うわりには出席に未練がありそうだったから意見してただけですが?
主さんの意見を見てたら
堂々と欠席できる性格のようなので安心しました😒
新婦の親族も親戚付き合い大変そうだ・・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧