注目の話題
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

職場で何をメモしているのですか?

回答77 + お礼8 HIT数 11478 あ+ あ-

悩める人( 47 ♀ )
13/07/01 04:54(更新日時)

私は今まで、色々な職種で働いてきました。
パート勤務、正社員、契約社員、派遣社員、雇用創出事業、など色々な立場で働いてきました。

そこで、よく新入社員で働く時は、とにかくメモを取ること。メモの量で仕事ができるかわかる。って世間では言われますが、私はほとんどメモを今まで取ったことがありません。
何をメモすればいいのかもわかりません。
大抵の職場では、義務フローはがあるし、食品を扱う職場は衛生上筆記用具の持ち込みできないし、工業系のラインの仕事だとメモを取れば、製品が流れてしまい、機械が止まったりして目を離すことが不可能だったり。
接客しながらメモ取ることはお客様に失礼にあたる。
…さまざまな理由でメモを取ることが許されない環境での勤務がほとんどでした。
皆さん、新しい職場でどんなことをメモしているのですか❓
またメモしたものはどのように活用されているのでしょうか❓
今まで私はメモ無くても、仕事に困ったことはありません。



No.1965977 13/06/24 00:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/24 01:06
OLさん1 

そうなんですか?私は接客業したり、事務をしたり、工場勤務をしていましたが、普通にメモを取っていましたよ。仕事の流れやこういうときはこうするなどイレギュラーなケースなど、そりゃあ忙しいときはメモは後回しでしたけどね。手が空いたときに、思い出してメモしたり、落ち着いた頃にもう一度先輩にこうでしたっけ?って聞いてメモしたり。あとは帰った後に頭の整理してメモを見返すと、そういえばこういうことも言ってたなとか思い出すことがあります。

No.2 13/06/24 01:16
お礼

>> 1 ありがとうございます。

イレギュラーなことって、メモ取らないでも頭に入らないですか❓
もし、イレギュラーなことをぽっかり忘れたら、1回は回りに迷惑かけるかもしれないけど、ミスしたことって、凄く頭に残るからミスしなくならないですか❓
だから私は敢えてメモ取らないできました。

No.3 13/06/24 01:26
案内人さん3 

メモ取る義務はないです。
ただ、新しい人は、メモすることで仕事に対する真剣さを示していると社会ではみなされる。
ただ、職種にもよる。
どちらが正しいとかはないよ。

No.4 13/06/24 01:32
お礼

>> 3 ありがとうございます。
ここ数年、有期雇用で色々な職場に行きますが、行く先々でメモ取らないのは仕事を舐めてるって、陰口されています。決してミスしているのでは無いですが。なぜ舐めてるって言われるのか理解できず、スレ立てました。

No.5 13/06/24 01:41
通行人5 ( ♀ )

接客業です。
メモは基本ですが、最近の人はとりませんね。
朝礼での必要事項とか、初めて覚える仕事の流れとか。
商品は何が欠品してるとかいろいろありますよ。
ベテランは商品も流れも把握してるので
メモりませんが、新人もメモらない。

メモればわからない時に確認できるはず。
でも、覚えてないしメモらない
忙しくてまわりに聞けなくて
自分の判断で動いてまわりに迷惑かける。
これを繰り返しされたら腹がたちますね。
出来ないんならメモれ。

No.6 13/06/24 01:52
お礼

>> 5 ありがとうございます。

わからない時、メモを見ることができる環境なんですね。
私はメモ取ること、メモを見ること、両方許されない職場ばかりで、特別なことが発生した時、必ず上司や回りが助言やフォローしあっていたので、ミスに繋がることにもならなかったです。

No.7 13/06/24 01:55
通行人7 ( ♀ )

一回であれもこれも覚えられないからメモ取ります。主さんと違って不出来な人間なので…。一回聞いたら覚えられる人が羨ましいです。

接客業ではお客様がいないときに、工場のラインでの仕事は休憩時間とか。メモする時間はいくらでもあります。わざわざお客様の前やライン止めてまでする人いるんですか?ビックリです。

ラインでの仕事は同じことしかしないからメモる必要はなかったですが…今の会社は毎日違った仕事をしなければいけないので、皆会社からノートを貰っていて書いてます。

No.8 13/06/24 02:19
お礼

>> 7 ありがとうございます。
新人にあれもこれも…っていうこと自体なかったです。
その場ですぐメモ取らないと、わからないことすらわからなくなるって、ライン止める人沢山みてきました。
単純作業なのに…。
特殊な仕事で、自分ひとりで責任を負わないといけない仕事なら、メモは取れるし、取るべきだと思いますが、そういう仕事ってめったにない気がするのですが、メモ取ることが仕事だと思って、実際の仕事に役立てられない人もいるので、驚きます。

No.9 13/06/24 02:27
通行人9 ( ♀ )

逆に考えますと、メモをとる必要の無い職場の御経験しかない、ということでは…。

うちは、金融機関ですが、事務改善などと言って、やり方(こまかい所)がしょっちゅう変わりますので、会社からメモをとるように言われます(退職時に廃棄)。

朝礼の時も、伝達事項が結構多いので、メモをとるようにと言われます。

資料は原則として回収され、コピーは、紛失懸念があるため原則として禁止、持ち帰りも禁止です。
メモ用ノートは、三冊目になりました。
好きで書いているわけではありませんが、そういう職場も世の中にはある、というお話でした。

No.10 13/06/24 07:47
お礼

>> 9 ありがとうございます。
金融機関に勤めたこともありますが、会社からはメモを取るノートを渡されましたが、ほとんど使わなかったです。
年中変わることを書いたところで、復習にはならないし、書く、書かないに関わらず、ミスが発生するとは限らないし、かえって、びっしり書いてる人のほうがメモを間違って書いていたり、自分で何を書いたかわからなくなったり、どこに書いたか探してばかりで、要領悪いし、特に新人さんほど私の回りでは、書く量が多いほど仕事ができない人だったです。
職場や職種で勿論、違うとは思いますが…。

No.11 13/06/24 13:20
通行人11 ( ♀ )

メモしなくても『絶対にミスしない』ならまわりにそう言えばいいんじゃない?
『私は絶対にミスしないからメモはとりません!』って。

私もいろんな仕事しましたけど、やはりはじめはメモしましたよ~

主さんは特別な能力の持ち主なんだよ、きっと😄✨

No.12 13/06/24 13:33
通行人12 

何をメモるか?

これからやるべき仕事の内容に決まってる。

その場でメモが出来なくても、休憩時間とかに忘れないうちにメモする事も出来る。



スレ見る限り、いろんな仕事をしたみたいだけど、きちんと仕事出来てたの?


それだけ転々としていれば、覚えが悪いか人間関係かと思いました。


覚えられるならそれでいいんじゃないですか?

新入社員ならメモるのは基本だし常識ですから。


それとも、私はメモらなくても立派に出来ますって言いたいのでしょうか。


私には、全てわかりきってるのにワザと言ってるようにも思えました。

No.13 13/06/24 14:42
通行人13 ( ♀ )

主さんは記憶力がいいのかもしれませんね。そして要領よく仕事をこなしていけるなら、あえてメモる必要などありませんよね。羨ましいです。

私は記憶力が悪いんです。
ですから、新しい業務については必ず方法や流れ、注意点をメモって、帰宅してからおさらいします。

つまりは覚える為のもので、ご自身が必要ないのなら、当然書くこともないと思いますよ。

No.14 13/06/24 15:13
通行人14 ( 30代 ♂ )

メモを取らなくても直ぐに覚えられてミスもしない

素晴らしいですね

何故定職に就かれないのでしょう?
福利厚生や給与面からしても長く勤める方が将来的に見れば良いのでは?
それだけの能力があれば職場からも引き留められると思うのですが…


陰口をたたかれている方々には、このスレのお礼の様に説明しましょう
私には必要ありません
アナタ方と一緒にしないで下さい と!

No.15 13/06/24 15:13
通行人15 ( ♀ )

12さんに同感!
メモ、常識だと思っています。
それが古いのかは知りませんが、新しい職場での手順、仕事の順序、細かくメモしてました。

主さんのように職を転々としたことがないので、しっかり頭に入ればもちろんメモなしですが。

No.16 13/06/24 19:52
通行人7 ( ♀ )

えっと…主さんの仕事には責任ないんですか?

普通どんな仕事にも自分自身に責任はつきものですよね。


メモとかいろいろうるさく言う人には、仕事を見せれば黙りますよ。仕事が出来ればの話ですが。

主さんは仕事が出来るのに何故舐めてるだとか言われるんでしょうね?職も転々とする必要ないじゃないですか。
…職転々としてるからかも。職転々としてる人って仕事出来ない人が多いですし。自分は人と違って優秀だとか思い込んでる人とか多い…。

主さんはスタートが他の人と違ってマイナススタートなんですよ。一つの職に落ち着いたらいかがですか?出来る人間なら能力認めてもらえばいいだけですよ

No.17 13/06/24 22:30
OLさん17 ( 30代 ♀ )

自分では「メモなんてなくても仕事は完璧に出来ている!」と思っていても、傍から見たら全然出来ていないから、「メモも取らずに仕事も出来ない。ナメてんのか!!」という意味で陰口を言われるのではないですか?

あまり自分の能力を過信しない方が良いですよ。
ミスしていないと思っているのは自分だけかもしれません。
それだけの能力のある人なら、最初は有期雇用だったとしても、期間満了時に会社が引きとめると思います。

No.18 13/06/24 23:15
働く主婦さん18 ( ♀ )

メモをとる必要がないほどの、単純作業だからじゃないですか?
No.8にも【単純作業】と書いてあります通り。
単純作業ならさすがにメモはいらないからとらなくて良いと思いますよ。単純作業でもメモが必要な人は必要でしょうからそこは人それぞれです。

私は新卒で医療事務していた時は、メモとること等知らず、普通に仕事こなして7年勤務しましたから、メモが必要ないと思う主の考えは理解出来ます。


しかし、No.6に、【メモとる事も、見ることも許されない】とありますが、許されない職場なのに【メモとらない、舐めてる】と陰口ですか?矛盾してますが… その陰口はまた別の職場ですかね?


47歳、未だに職を転々としているならば、さすがにそのお歳では記憶力も随分落ちてますよね?
それでも必要ないならば、やはり単純作業だからか、またはすこぶる記憶力が良いかのどちらかでしょう。


が、仕事がデキテいれば、陰口等言われないはず…。
メモなくてもイケルという変な意地は捨てて、衰えは認めた方がご自分のためですよ。


No.19 13/06/25 00:14
通行人19 



私はメモ取ること、メモを見ること、両方許されない職場ばかりで、特別なことが発生した時、必ず上司や回りが助言やフォローしあっていたので、ミスに繋がることにもならなかったです。


NO.6のこの返事を読んで結局 主さんは何も出来ていなかった。って事になるんじゃないかな?って思ったんですが。。


自分のミスになる前に
他の人達に助けてもらってた。って事になりますよね?


このスレ読んで
数年前 メモもせず 話しも聞かず 入って一週間で 俺が一番 仕事が出来る‼って態度の男がいた事を思い出して ムカムカした‼
その男のせいで 何人のお客さんに頭を下げた事か。。


謙虚な姿勢って
大切だと思います。

No.20 13/06/25 00:27
悩める人20 

教えられた数字は必ずメモします。

あと作業順番など。


決まり時間も書いておくかな。

守らないと仕事になりませんからね。

全部頭に入って忘れないなら別にメモる必要はない。

主さん記憶力抜群でなにより

羨ましいです。

No.21 13/06/25 00:34
通行人21 ( 10代 ♀ )


サービス業に就職しました。

やはり仕事中にメモを見ることは難しい環境ですが

業務が難しく、いっぱいあるので
頭の悪い私は01回では覚えきれないのでなんでもメモをとります。
01度説明していただいた事をまた教えてもらうことの無いように
休憩中や帰宅後など空いた時間にメモを見て改めて業務内容等を叩き込んでいます。

01発で覚えることができるなんて
うらやましいです🌷

No.22 13/06/25 00:51
通行人22 ( ♀ )

私も19さんと同じ事思いました

人にフォローされずに1人でも対応出来るようにメモして頭に叩き込むものじゃないの?

結局人に尻拭いして貰ってるなら仕事出来るとは思えないし。

No.23 13/06/25 05:50
通行人23 ( 20代 ♀ )

今後も必要なことはめもとります。
まず何をメモすれば?とゆう質問がよく分からない。
自分には必要なければメモせず、一度教えてもらった事頭にいれておけばあたしは問題ないと思います。
でも、人によってはメモ取らずに大丈夫?っていう人もいますよ。

No.24 13/06/25 06:46
通行人24 

わたしも殆どメモしたことありません。
飲食店と職種の違う今の職場の二つしか働いたことないけど。

言われたことのどの部分を抜粋して書けばいいのかわからないので。
後で書くと言う方もいますが、それも出来ません。
紙とペン持って書き始めるも最後は落書きしてるだけでした。

今の職場は、とりあえずこれだけはというのを紙に書いて持ち歩き、納品先の度に確認するだけでした。(その後、一年くらいなんとなく持ってたけど、見もしなかった。)

後は流れ作業なので、仕事して覚える感じ。

ただ主さんと一緒で、メモを取る人ほど書くことに必死なのか頭には入らず、書いた場所を忘れ、焦らしてるわけではないけど探すのに必死なのに見付からず、時間だけが過ぎていく人が多く、そういう人は向いてないと辞めてく人が多かったですね。

今は色々あってメモ帳持ち歩いてますが、一行をちょろっと、3ページしか書いてません。
それも書き間違い3ページ…。

逆にあれこれメモを取る(取れる)人が羨ましいよねと、職場の人と話をしたことがあります。

今のところ、今の職場を辞めるつもりはないですが、もし他の職場で働いても、メモ帳持ち歩いても多分あまりメモを取らないと思いますね。分からないけど…。

ホントにメモを取れる人が羨ましいです。

No.25 13/06/25 06:48
サラリーマンさん25 ( ♂ )

メモも、その会社を辞めて、何十年か 経ってから見ると、
あの時の記憶が 蘇り けっこう良い 思い出ノートにもなります。

とりあえず、私は日記のように 書いて保存しておくことが多いです。

No.26 13/06/25 07:58
通行人26 ( ♀ )

私のマニュアル、私が書き込んだメモで
「お経」と呼ばれてました。

No.27 13/06/25 08:05
通行人27 ( 20代 ♀ )

会社で使う特別なシステムがあるので、それの使い方をメモしてます。
何度も聞くのも申し訳ないので、最初の頃は書いたメモを見ながら作業してましたね。
うちはとにかく事務作業が多いのと
人に物を教える仕事なので、とにかく記憶に頼るだけじゃどうにもならず。記憶力悪いってのもあります(笑)

ライン作業の工場は本当に単純作業だから私もメモは取らなかったです。
ラインじゃない工場にも勤めたけど、これも取らなかった。
結構特殊な業種のところは、メモを取ってますね。

No.28 13/06/25 08:26
通行人28 ( ♀ )

私もメモはしない方でした。特に困らなかったので。だいたい45歳くらいまではね。でももう無理ですね。忘れがちになって、メモをしておかないと予定やタスクがすっぽり抜けたりして周りに迷惑を掛けてしまいます。メモをとる習慣が無かった為、抜ける事が増えました。

自信過剰はいけません。

No.29 13/06/25 10:08
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

雇用形態であって業種とは言わないものがあるけれど

新人であれば、至らない面があり、周囲に迷惑を掛けてしまう情景が常であっても
それを良しとして甘んじず
上司のフォローや、周りの助言を受けて、周囲を煩わせない為に、手順、先約事項など
メモを執る

仕事中に限ったことでなくて、終わった後にでも一連の流れを書き出して、休憩時間やら、反復確認の為にも使えるんだからさ

主はメモを執った方が、良いよ

No.30 13/06/25 10:09
通行人30 ( ♀ )

それだけ“できる”感を出してるわりにはメモの取り方が分からないんですか……。
メモは何も接客中や流れ作業停止させてまでとらないといけないことはないですよ。
でも記憶力良くないと一度教えられたことを忘れるなんて珍しくはないと思います。
特に新人のうちは気持ちに余裕がないし、覚えることだらけですからね。
だから教わってもうっかり忘れてまた同じことを聞かないといけないハメにならないように、覚えているうちにメモに書いておくんですよ。
それはちょっとした休憩時間にでもできることでしょ。
そして暇な時とかにそれを読み返して頭の中で復習する。
そうすることで忘れることもグッと減ると思うし、いざという時に自分で確認できるから、同じことをまた人に聞かなくても済むでしょう。

No.31 13/06/25 13:32
働く主婦さん31 ( 40代 ♀ )

主さんがされてきたのは、単純なお仕事だったのだと思います。転職も重ねているんですよね。いわゆる「誰でもできる単純な仕事」にどんどんなっているんです。

あと陰口きかれている段階でだめですね。何かしらミスされているんですよ。周りは迷惑かかっているんですよ。完璧に仕事できていると思っているのは、主さんだけです。だから陰口聞かれているんです。本当に完璧な仕事する人にはそんな陰口ないですよ。

私は専門的な仕事をしていますが、だからこそメモは必要です。他でも憶力の必要な仕事でさえ(例えば教師でも)専用の手帳が毎年配られているくらいなのですよ。

No.32 13/06/25 15:33
通行人32 

新入社員です。
メモは取れるときに、言われたことすべてではなく、ポイントだけ殴り書きします。
接客で失礼だと思うのであれば、接客後、すぐ。あるいは、メモをとってもいいか、許可を取ってからさっと書きます。

復習の意味もあれば、後で、頼まれたことに抜けがないように確認するためもあります。
自分の記憶が完璧だと思われるなら、必要がないのではないでしょうか?

私の職場では一度に複数のことを言われることが多いため、箇条書きにメモをとって、実行していきます。

No.33 13/06/25 15:40
通行人33 ( ♀ )

医療の現場なので、メモしないとおぼえられないです。でも救急だとメモとってる暇なんてないので、一息ついてから思い出しながらメモしてます。
私は物覚えが非常に悪いので、メモして、家に帰って復習したり、イメトレしないと皆についていけないので、主さんのような要領いい人がうらやましいです😣✨

No.34 13/06/25 16:35
通行人34 ( 20代 ♀ )

業務はじめの説明を思い出して細かい流れ書いたり、知らなかった業務で失敗したら一応書いてますね。接客でも。

マニュアルだけで足りない説明は、記憶する自信はすごいですが、失敗する前提で仕事してるのかなと思ってしまいます。

No.35 13/06/25 17:04
通行人35 ( ♀ )

私も接客業です。
ブライダル業で、引き出物一つ取っても毎年廃盤になる商品がいくつかあるわけです。
取引業者30社として、パンフレット各3冊あれば、90冊ものパンフレットから廃盤品の確認をしなければいけません。
ですから品番などをメモすれば、探すという無駄な仕事は減るということです。
メモを取らないととんでもない仕事量になりますからね。

No.36 13/06/25 17:19
専業主婦さん36 ( ♀ )

主さんやNo.25さんは、情報を文字化できないタイプの人なのかしら?と思いました。

「仕事を舐めてる…」と言われたなら、主さんが思っているほど主さんは仕事が出来ていないのかな?と思います。

悔い改めた方が賢明だと思います。

仕事に限らず…
例えば食材の買い出しなどでメモしたりしませんか?

カレンダーに予定を書き込むこともメモだと思いますが。

No.37 13/06/25 17:59
通行人37 ( 20代 ♀ )

私もメモとったことないです。(アルバイトしか経験ないですが)

人間のタイプによるんじゃないでしょうか。
私の場合、耳から得た情報は1回で覚えられるタイプなのでメモはとりませんでした。
逆にメモを10回見ても内容が頭に入りません。
居酒屋でバイトしてたのでオーダーを手書きで伝票に書くのですが、手ぶらでオーダー取りに行って(暗記して)厨房に通して、それから伝票書いてました。でも間違えたことないです。20~30人くらいのドリンクなら余裕で暗記出来たので異常だと言われていましたが。
レシピを覚えるのもメモは一度もとったことないです。先輩が「○○が大さじ1と△△が小さじ2と…」と教えてくれることを全部耳で覚えました。
覚えるというか、頭の中に録音する感じです。居酒屋辞めて5年位経ちますが、未だに先輩の声でレシピ脳内再生できます。

余談ですが、新聞とか小説も黙読だとサッパリ内容がわかりません。でも声に出して読めば理解できるので、文字を読むときはひとりでブツブツつぶやいています。

No.38 13/06/25 18:50
通行人24 

No.36さん

レスの内容からして、多分わたしの事でしょうか?
もしそうならば、その通りだと自分でも思っています。
言われたことに対してそれを「文字化」することが出来ません。

メモをよく取られる方は言われた事を「箇条書き」にして「後で整理しながら書きなおす」と仰ってますが、わたしはまずその「箇条書き」が出来ないんですね。

正直「箇条書きってどうやってするの?」レベルです(汗)

とある会議に出席し、渡された書類に皆キチキチと書いているのを横目で「皆なにをそんなに書くことがあるんだろう?何を書いたらいいんだろう?だって、書類があるのに、読めばいいじゃん、言われたこと書いてるじゃん」っと思ってしまったぐらいですからね。

色々あって、去年くらいに事務の引継書(マニュアル)を作る立場になったのですが、作るのに相当時間がかかり、結局以前働いていた方が作ってくれていた引継書を参考に、直すところを直すという形で完成させました。

多分そんなのがなかったら、正直未だに完成していなかったと思います。
もの凄く事細かに書こうとしていたので、逆にとても見づらいものになっていたかもしれません。

自分でも腹が立ったくらいですからね、今までやってきていた仕事なのに、それを文字にすることが何故出来ないんだと。

現在の仕事内容で言えば単純な流れ作業なので、特にメモしてまで覚えなければならないことはないと思っているのですが、請求書等作成する事務の方もしているので、その時は作ったマニュアルを見るくらいです。
手直ししたい時は、そのマニュアルに直接書き込んで、作り直すという感じです。
因みに事務の方も、殆どメモを取ったことはありません。
基本的に新しい事に興味があるので、一度やったことは続けてやれば忘れることはないので。

今の職場は特に、入った頃(7年前)は教えてもらう→実践する・先輩がやっている事を見て覚える→忘れたら聞け、っというところだったので…。

あと、No.36さんが書かれている、食材を買う時のメモは殆どしたことがありません。
忘れてしまったらしょうがないで済ませます。
でも食材の買い忘れは殆どないですが、日用品の買い忘れの方が多いので、必要な時に「あー…」っと思うくらいです。

カレンダーも手帳も、正直日付を見るだけのものになってます。
書きこむのは最初のうち。

唯一続けているのは、カードで買い物した時の金額をその都度手帳に書き込むこと…ぐらいですね。

わたし、メモを取らなければ仕事ができないような仕事場で働けるのか、自信ありません。
本当に、メモを取れる人が羨ましいです。

No.39 13/06/25 19:04
働く主婦さん39 ( 40代 ♀ )

別に一度で仕事覚えられるなら、問題なし!
ただ、教えたことを何度も聞く奴はメモぐらい取れっ!って思う。
ひどいのは、教わったことすら覚えてない奴!!もうメモとか以前の問題。何故かこういう奴に限って、態度でかい・・。

No.40 13/06/25 19:35
サラリーマンさん25 ( ♂ )

主さんの場合、
たとえ、メモなんか取っても、どうせ見ないだろうし、
パフォーマンス的に メモ取っても あんまり意味ないでしょう。

つまり、そういう主さんを 雇った会社の責任でもあるから、主さんばかりに責任はないだろうね。

まぁ、とりあえず イメージを良くするために、役にたたなくても、適当に、メモを取ってるふりだけしてなよ。

No.41 13/06/25 22:41
通行人41 

学校で黒板の書き写しした

ことはありますよね?

それと一緒。

黒板が口頭での説明に代わっただけ。

記憶力がずば抜けてよい方なら、

復習なんてしなくても

いいでしょうが、

皆がみんな、同じキャパがあるわけでは

ないですからね。

万が一忘れたときのための保険にもなるんです。

主さんの場合、

メモを見れる環境に無かったと

ありますが、

でしたら、

ミスした内容を覚えておいて

家に帰りノートに書いておけば

いつ、どこでどんなミスをし、

その時、どう対処すべきか?を

メモしておれば、また同じミスをしたときに

自分がこれが苦手だとわかるわけです。

言われたことだけをメモするんじゃなくて、

メモには自分の苦手をみつけ、対処する方法を

見いだす意味もあると思います。

その上で家で復習しておけば

同じミスはしにくくなると思うのですが、

どうでしょうか?

No.42 13/06/25 23:09
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

メモらなくても忘れないのが一番いいのさ。

忘れるからメモるんだぜ。

最近は特に忘れ易くなった。

No.43 13/06/25 23:28
通行人43 ( ♀ )

まずメモを取らなくてもできる簡単な仕事なんでしょうね、何故そんなに仕事ができる主さんが1つの職場にいないのかが疑問です。どなたかがおっしゃるよう、仕事ができる人間に影で云々言われる人はいないです。

何かしらミスや誰かに迷惑をかけているのでしょうね。

銀行にもお勤めになったと書かれていますが派遣か何かですか?派遣には対した事は任せられませんから簡単ですよね、それが正社員ならなぜ転職するのかもわかりません。
スレ読む限りでは随分と仕事ができるような事が書かれてますが、コミュニケーション能力はないように思いました。まず1つの職場を極めて下さい。

No.44 13/06/26 01:12
通行人44 ( ♀ )

引き継ぎの時は、ミスしやすいケースや、特に注意して確認した方がよい所などメモして、引き継ぎ書に貼ってたかな。
メモという訳じゃないけど、TO DOリストは毎日書いてましたし、電話のやりとりは必ずメモとりますし、電話する前にも用件は箇条書にしておきます。
コンピュータのシステムを立ち上げた年で、エラーの対処の問い合わせをする機会が多かったので、メモをまとめて書類にして、他の方でも対処出来るようにマニュアル作りもしてました。
上司や他の課の方に確認を取る事があれば、人別に箇条書にしてまとめておきました。急ぎの用件以外のものですが、何度も仕事を中断させないよう、ついでのある時に一度に用件をすませられるようにしてました。

No.45 13/06/26 01:31
通行人45 ( ♀ )

私は、メモを取る派です

確かにメモを取らなくても大丈夫な人もいますよね、すごいです

でも指導する立場の方が、メモを取らない派で、教えてる最中にメモを取る新人が鬱陶しくて、「メモなんて取ってると人の話が分からなくなるから、取るな」と言うのを聞いた事があります
教える立場なら、取らないと覚えられない人が大多数と知って欲しい(人を見下してる感じで嫌な感じです)

後、覚えられないくせにメモらない人もいます

本人は鈍感で人に迷惑をかけてる事が分かっていない
何度も同じ事を聞いてたり、そんな事教えてもらってませんと、堂々と言ったりしています

そのくせ、新人がメモ取ってたら、「私なんてメモらなくてもすぐ覚えたわよ」なんて偉そうに言ってたから、皆で笑ってます

主さんが本当に一回でおぼえられるなら、陰口はないと思いますよ

No.46 13/06/26 19:09
働く主婦さん31 ( 40代 ♀ )

自分が気に入らない意見ばかりだから放置ですかね…

もしそうなら、やはり仕事できない人なんでしょうね。きちんとしている人ならば少なくともお礼言って最後の報告つけるはずです。メモ以前の問題があるから、転職重ねてるし、陰口たたかれるんだろうなと思います。

No.47 13/06/26 22:42
通行人47 ( ♀ )

まぁまぁ。
定職に就かないのは理由がある場合も考えられますしね。

主婦で子育てや、旦那さんの意向や、転勤など様々な理由がありますよね。

主さんはメモ取らなくても記憶力や要領が良いのだと思います。
記憶力や要領が悪く仕事が出来ない人は、いくらメモを取っても実践に活かせないですしね。

まあ色んな人がいますよ。

メモって自分の欲しい情報を控えといて、後で内容整理したり調べたりする為のものですよね。

メモって満足。メモって終了。って人もたくさんいるけど、意味ないですよね。

No.48 13/06/27 00:25
お礼

皆さまお礼遅くなり申し訳ありません。
いろんなご意見ありがとうございます。
私の転職は若い時の話で、現在のことではありません。
今、働いている職場は正社員で17年目になります。

毎年新入社員が数人入ってきて、新入社員教育を10年やっていますが、メモをびっしり書いてる人は、融通がきかず、メモ取らない人のほうが柔軟性があるなって感じを受けています。
びっしり書いてる人は書くことが仕事になってしまっていて、どなたかも仰っていましたが、どこ書いたか忘れて、それを探すのに時間がかかる人がいて、いったい何のためにメモびっしり書いてるんだろ❓って毎回思います。
新人さんの場合、全くの無知で入ってくるなら、わからないことがわからないから、書くことすらできないと思うのですが、世の中何でも書かせれば良いって思っているようで納得いかなかったため、スレ立てました。
新人さんに失敗するな‼っていうのもおかしいと思います。
失敗すると逆に覚えると私は思っています。
間違えることを前提に私は仕事させています。
新人さんに限らず、メモ見て覚えられれば、失敗ってしにくいだけで、絶対ではありませんよね❓
後で思い出してメモ書けば済むっていうのも、少しでも時間がたてば、勘違いで書いている人もいます。
新人さんのメモほど当てにならないと、思って毎年教育しています。

ある程度、仕事に馴れて、走り書きのメモ取るなら、私だって伝言など相手あってのメモは取りますが、びっしり書く必要は無いと思ってずっと仕事しています。

No.49 13/06/27 01:23
お礼

思ったのですが、このレスくださる方達って、案外きちんとスレ読まないで批判するのですね。

No.50 13/06/27 07:32
通行人43 ( ♀ )

3のお礼分と辻褄合わなくないですか❓

17年も勤めててまだ陰口言われてるのですか❓っていうか17年勤めていれば逆にメモはとらないでも仕事できるようになるでしょう。

新人の教育指導されてるのに別の職場にも行くって意味がわかりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧