注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

家族葬の常識

回答15 + お礼15 HIT数 60598 あ+ あ-

おばかさん( ♀ )
13/07/20 18:48(更新日時)

先日、夫の父(義父)が亡くなりました。

喪主である義母の意向で家族葬にすることに。

義母は呼ぶ人を前から決めており、私たち夫婦と子供、義母のきょうだい夫婦の一部など、全部で10名ほどです。

義父のきょうだいには死んだことさえ知らせません。

私の親には絶対に式に来させないように釘を刺されていました。「式に呼ばれていない人が家族葬に出るのは一番やってはいけないこと」だそうです。

一応母に義父が亡くなったことを知らせると、式場とか時間を聞いてきたので、「お母さんは家族葬に呼ばれてないんだから、絶対に来ないで。怒られるから。」と言うと、「そういうわけにはいかない。行く。」と。

それでかなりもめましたが、母は通夜に来てしまいました。母以外に、義実家の近所の方が数名、来ていました(隣保班で葬式には出る決まりがあるとか)。

母は式場から出るとき、義母に「明日(葬式)もまた来ます」と言っていたので、母に電話してまたもめてしまいました。

葬式に出るために仕事も休んだ。どうしても最後のお別れがしたい。お参りしたらすぐに帰るから。会場には入らないから、せめて外から車を見送らせて。など言われましたが、強い口調で断りました。

義母の言う通りにしないと、私も母もこっぴどく叱られてしまうので。

なにが常識なんでしょう。

母が通夜に来てしまったことで、私も母も常識がない!と義母や夫を怒らせてしまいました。

この一件で、伯母に「それじゃ、ばあちゃん(私の祖母)が死んでもあんたは葬式には出られないわね。」と言われました。

なんでそういうことになるのかわかりません。祖母は家族葬でなく、普通の葬式にするだろうし、母と義父の関係と私と祖母の関係を一緒にする意味がわかりません。

誰も泣く人がいない中、母一人が後ろの方の席でひっそりと泣いていました。

義理だけで式に来たのではなく、心から義父にお別れが言いたかったのだと思います。冷たく拒絶してしまって心が痛みました。

No.1976938 13/07/19 20:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/19 20:53
専業主婦さん1 ( 30代 ♀ )

まあ確かに家族葬で一番やっちゃいけない事ですね。

ほんとにお別れしたかったとか そうなんだろうけど、喪主の意向ですからね…

No.2 13/07/19 21:11
通行人2 ( ♂ )

過ぎてしまったことですから仕方ないとは言え、主さんが事後報告すべきでしたね

No.3 13/07/19 21:12
通行人3 

家族葬ってホントに近親者だけでおこなうから、初めてなら矛盾や不条理や戸惑いは仕方ないことです

親戚付き合いだからというのもわかりますが、家族葬では、どこまで呼ぶかでまたもめますから、基本的には喪主の意向が最優先されほぼ決定事項です

あとから弔問さえも遠慮される場合もありますから、現代の家族葬は従来の葬儀とはかけ離れていると理解していたが無難です

No.4 13/07/19 21:18
悩める人4 ( 30代 ♀ )

主さんのお母さんはなぜそこまで主さんの義父に思い入れがあるんですか?

No.5 13/07/19 21:55
専業主婦さん5 

結婚式なら呼ばれてないのに行くのはよくないけど
葬儀は行ってもいいと思うけど・・😥
最後のお別れだし、つながりがそんなになくても義理でも行かないほうが非常識なんじゃないの?

No.6 13/07/19 22:00
通行人6 ( ♀ )

ごく親しい身内だけの家族葬で静かに送るつもりでも、主さんのお母様のような方は必ずいらっしゃいます。
主さんが全力で止めるべきでしたね。

No.7 13/07/19 22:44
通行人7 ( 30代 ♀ )

家も義父の時に家族葬やりました
やっぱり田舎に住んでる伯父や叔母に
色々言われましたよ

家族葬って、葬儀はしたいけどあまり
お金をかけられないって選ぶ方が少なからず
いると思います。家がそうでした。
だから料理も少なく……
葬儀に出席したい人は沢山いるし、本当は
喪主も呼びたかったかもしれない
でもその少ない料理で対応……どう思われるでしょうか?

葬儀に参加したくても今回我慢された方は
主さんの母親が来たことをどこかで知って
『あの方は呼んだのに私は行っては駄目だって!』って、思う方もいるかもしれない
そういう事なんですよ

地方によっては、その地方の葬儀のやり方が
あるように、喪主の意見は従った方が礼儀だと
思います

No.8 13/07/19 23:08
専業主婦さん8 ( ♀ )

お悔やみ申し上げます。

私の父の時にも、父の意向で家族葬にしました。
呼んだのは、両親の兄弟家族と私たちきょうだい家族、ご近所で本当に親しくしていた二、三人の方だけでした。
参列したいと仰ってくださった方々もおられましたか、故人の遺志で、とお断りしました。
主人の母も、お断りしました。

家族葬は、近しい身内だけで静かに送りたいときなどにも、選ばれますね。
自治会によっては、家族葬の場合は事後連絡で回覧を回すところもあります。

「家族葬」と言われたなら故人や喪主の意向を尊重して、
呼ばれていなければ行かないのが礼儀だと思います。
そのための家族葬ですから。

No.9 13/07/20 00:07
通行人9 ( ♀ )

主さんのお母さんは お葬式には必ず出席しなければならないと考えてる人だって事わかってたんですよね。なのに何故 主さんはお母さんに義父さんが亡くなった事を話したんですか?

主さんが 一番いけないと思います。主さんが お母さんに話さなければ済んだ事です。あとで事後報告にすべきだったんですよ。本当にあさはかでしたね。義母さんには よくよく謝られた方が良いですよ。

No.10 13/07/20 00:35
通行人10 ( ♀ )

皆さんおっしゃるように主さんが間違ってます。
なぜ知らせたのか?
知らせてしまったなら止めるべきです。

いろんな事情があり家族葬にしてるのにぶち壊しです。
長い年月、義父さんの兄弟にも知らせないなら何かあったのでしょう。
実の兄弟に知らせず済ませたかったのに、なぜ主のお母さんが行くのか?非常識すぎます。

No.11 13/07/20 01:43
お礼

>> 1 まあ確かに家族葬で一番やっちゃいけない事ですね。 ほんとにお別れしたかったとか そうなんだろうけど、喪主の意向ですからね… ありがとうございます。

そうなんですね。家族葬たるもの、よくわかってませんでした。

No.12 13/07/20 01:44
お礼

>> 2 過ぎてしまったことですから仕方ないとは言え、主さんが事後報告すべきでしたね ありがとうございます。

反省しております。

No.13 13/07/20 01:49
お礼

>> 3 家族葬ってホントに近親者だけでおこなうから、初めてなら矛盾や不条理や戸惑いは仕方ないことです 親戚付き合いだからというのもわかりますが… ありがとうございます。

田舎なので家族葬は一般的ではなく、本当に珍しいです。
葬儀屋さんも、家族葬は今回が初めてだとおっしゃっていました。
母も家族葬に接する機会がなく、家族葬たるものがわかってないようでした。

No.14 13/07/20 01:54
お礼

>> 4 主さんのお母さんはなぜそこまで主さんの義父に思い入れがあるんですか? 母は親戚や知り合いなどの葬式には必ず出ています。娘の嫁ぎ先の親ならば、是が非でも行くべきだと思ってるようです。
思い入れがあるというか、10年以上の付き合いがあるし、最後のお別れがしたかったようです。

No.15 13/07/20 01:55
お礼

>> 5 結婚式なら呼ばれてないのに行くのはよくないけど 葬儀は行ってもいいと思うけど・・😥 最後のお別れだし、つながりがそんなになくても義理でも… ありがとうございます。

母もそんな考えだったようです。

No.16 13/07/20 01:57
お礼

>> 6 ごく親しい身内だけの家族葬で静かに送るつもりでも、主さんのお母様のような方は必ずいらっしゃいます。 主さんが全力で止めるべきでしたね。 ありがとうございます。

止めたつもりでしたが、いつの間にか来ていたのでびっくりしました。

No.17 13/07/20 02:05
お礼

>> 7 家も義父の時に家族葬やりました やっぱり田舎に住んでる伯父や叔母に 色々言われましたよ 家族葬って、葬儀はしたいけどあまり お金… ありがとうございます。

料理も人数分の弁当を買ってくるなど、質素なものでした。
母はお焼香を済ませたらさっさと帰ったので、食事の席にはいませんでしたが。
でもやはり呼ばれていない、義母の身内が何人か来ていて、弁当が足りず、買いに走りました。

母が通夜に来てしまったこと、母にも謝らせようと思います。

No.18 13/07/20 02:07
お礼

>> 8 お悔やみ申し上げます。 私の父の時にも、父の意向で家族葬にしました。 呼んだのは、両親の兄弟家族と私たちきょうだい家族、ご近所で本当… ありがとうございます。

家族葬のこと、勉強になりました。

No.19 13/07/20 02:10
お礼

>> 9 主さんのお母さんは お葬式には必ず出席しなければならないと考えてる人だって事わかってたんですよね。なのに何故 主さんはお母さんに義父さんが亡… ありがとうございます。

亡くなった日にたまたま母から電話が有り、義父の容態のことを訊かれたり、今どこにいるか訊かれたりで、つい亡くなったことを話してしまいました。
浅はかでした。

No.20 13/07/20 02:14
通行人20 

どっちもおかしいけど、喪主一家の意向を無視してまで乗り込んでくる主母は非常識。
既に「お別れ」の域越えて自己満足だね。

No.21 13/07/20 02:18
通行人21 ( 30代 ♂ )

田舎の(本来の地域社会性)を望む方々と

現代の希薄人間関係(経済的な問題他)を有する人を見込んだ商売…


基本 冠婚葬祭は
お互いさま
相互関係社会ですよね


家族葬なんていう選択してたら

自分等の時はどんどん集まらなくなり

将来的には絶家に向かいませんかね?

No.22 13/07/20 02:29
お礼

>> 10 皆さんおっしゃるように主さんが間違ってます。 なぜ知らせたのか? 知らせてしまったなら止めるべきです。 いろんな事情があり家族葬に… ありがとうございます。

30年以上前に、義母VS義父の親族の喧嘩があり、それ以来、義父の親族とは絶縁状態だそうです。「縁を切るから一切電話もするな」と言って、義父にも一切関わせないようにしてきたそうです。義父自身が喧嘩したわけでも憎んでるわけでもないのに、自分の身内と会うことも電話することも許されず今に至ります。

義父の死を悲しむ人もなく(母は泣いてましたが)、本当に質素な式でした。
最後まで自分の身内に会うこともなく、義父が不憫に思えました。
でもやはり、喪主である義母が決めたことですし、逆らうことは絶対にしてはいけなかったんですね。浅はかでした。申し訳ないです。

No.23 13/07/20 06:19
おばかさん23 

お母さんヤッチマッタね(苦笑)
家族葬に限らず、葬儀は喪主の意向に従うのが礼儀だよ。
我を通しちゃイカンし、ちと常識が無いかな。
家族葬にするのって、大体が費用の面で苦しいからって理由なんだよね。
後は、付き合いを整理する目的なんかもある。
参列者は香典を持ってくるわけだけど、それを受け取っちゃったら参列者の身内に不幸があった時には香典持ってお伺いしなくちゃならなくなるのよ。
金は掛かるわ付き合いは途切れないわで大変なわけ。
家族葬は、家庭の事情があって、身内で話し合って決めた結果の葬儀の形なのだから、それに従わないのは非常識だし迷惑だよ、やっぱり。
お母さん色々とよく分かってないみたいだから、主が筋道を立てて教えてやって。
板挟みは大変だけど、頑張れ主。
この度は誠に御愁傷様でした。
謹んでお悔やみ申し上げます。

No.24 13/07/20 07:24
通行人24 ( ♀ )

うちの祖母が6月に亡くなり家族葬でした。
義両親には家族葬だから大丈夫ですと伝え
葬議場などは教えませんでした…
御香典は渡されたので貰いましたが…
亡くなった個人に最後のお別れを言うのに常識とか非常識 とかあるんですね…
うちはそこまで強く言われなかったので
母の友達なども来てました…
義父の葬儀で義母も泣いてなかったのですか?
何だか少し冷たいなぁと思ってしまいました…

No.25 13/07/20 12:49
お礼

>> 20 どっちもおかしいけど、喪主一家の意向を無視してまで乗り込んでくる主母は非常識。 既に「お別れ」の域越えて自己満足だね。 そうですね…。

No.26 13/07/20 12:55
お礼

>> 21 田舎の(本来の地域社会性)を望む方々と 現代の希薄人間関係(経済的な問題他)を有する人を見込んだ商売… 基本 冠婚葬祭は お互いさま … 家族葬は時代の流れですかね。

葬儀には大金がかかるし、いろいろ面倒だし疲れるし、仕方ないかもしれません。母などは時代の流れについていけない人間ということですね。

ありがとうございます。

No.27 13/07/20 13:11
お礼

>> 23 お母さんヤッチマッタね(苦笑) 家族葬に限らず、葬儀は喪主の意向に従うのが礼儀だよ。 我を通しちゃイカンし、ちと常識が無いかな。 家族… 義母は葬儀にかかるお金は長男(旦那)が払うべき、と言ってお金は出しません。ですが、なるだけお金がかからないように一応気は遣ってくれて家族葬という形を選んだのかもしれません。それでもお坊さんに払う分を含めると、100万以上かかります…。お金は出さない義母から、偉そうに、あれ買ってきなさい、これ買って用意しとかなくちゃいけないのよ!気が利かないんだから…。などと文句言われ、モヤモヤしてしまいました。……話がそれました。

私自身、手を合わせに行くくらい別にいいんじゃないかと思ってましたが、それは間違いだったんですね。私も勉強になったし、母にも納得してもらうよう話します。

ありがとうございました。

No.28 13/07/20 13:22
通行人9 ( ♀ )

喪主が香典を受け取ったら 香典返しをしないといけないし それも大変なんですよ。最近の葬儀でも 町内の人は香典 3000円 お返しはその場で簡単なお菓子やお茶と言うのもありますよ。受付で 親族 仕事関係 町内と 分けるんです。

以前 親戚でお返しをその場で 砂糖2キロ渡された事があり 重さに困った事があります。

No.29 13/07/20 13:34
お礼

>> 24 うちの祖母が6月に亡くなり家族葬でした。 義両親には家族葬だから大丈夫ですと伝え 葬議場などは教えませんでした… 御香典は渡されたので… お祖母さんのこと、お悔やみ申し上げます。

義母は普段と全く変わりなかったです。
義父が亡くなった直後、楽しみにしてたドラマが始まる前に病院から電話で呼び出されて見逃した、と文句言ってましたし、通夜式に迎えに行った時も、「私はドラマを見てから行くわ。坊さんなんて待たせておけばいいのよ」と、遅刻するし。
長く連れ添っていろいろあっただろうし、義父に対する恨みつらみもあったかもしれませんが、実にあっけらかんとしたものでした。

そういえば、私の祖母の葬儀の際、急に義母も一緒に行くことになり、義母が支度するのを待っていたら遅刻してしまいました。「こういうのはわざと遅く行ったほうがいいのよ。時間通りに行くもんじゃないの。」と言われましたが、私は身内であり孫です。時間前には着いて、ゆっくりお別れしたかった。祖母の葬式に遅刻して(出棺にギリギリ間に合った)、記念写真にも加われず、モヤモヤしてしまいました。

ありがとうございました。

No.30 13/07/20 18:48
お礼

>> 28 喪主が香典を受け取ったら 香典返しをしないといけないし それも大変なんですよ。最近の葬儀でも 町内の人は香典 3000円 お返しはその場で簡… たしかに色々と面倒ですよね。
母方の祖母が亡くなったとき、父の兄弟たちが香典をくれたのですが、皆遠方のため、祖母の家の人が母に香典返しの品物を送るように言って、母が自腹で香典返しを送っていました。関係ない母が自送料自腹で送ったり、香典やったらかえって迷惑かける場合もありますよね。

お返しが砂糖というのもびっくりです。

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧