注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

今日、学校と話し合いなのですが。

回答5 + お礼1 HIT数 2190 あ+ あ-

おばかさん
13/09/20 18:24(更新日時)

初めまして、小6の息子の件で、相談に乗って欲しく、
投稿しました。
今日、学校で校長と担任を含め、話をするのですが、
内容は、最近担任からの、言動がひどく、障害と言われたと子供に言われました。ついこの間は、『明日は、机と椅子が無いと、思いなさい』と言われ、道具箱や防災頭巾を持って帰って来ました。
うちの子も学校で色々悪さして、何度も他の児童の親にも謝りに行っています。
最近は、学校から電話来て、迎えに来てほしいとも、
多々有ります。
校長からも、特別学級等の、転校の話も一時は出ました。
でも最近の、担任の、対応がひどく、上記話した、机と椅子が無いと思えと言ったことに、ついて言ってない、誤解と言われました。クラスの他の子も聞いてるのに
そう言われました。
それと、クラスの中でアンケートを取り、うちの子とやっていけるかみたいな、内容を取ったそうです。
本人に了承を得たと言うのですが、やり方が卑怯に思えます。
そういう事を今日話に行くのですかが、どう話をして行けば、いいのか、教えてください。自分は父親で、うちの妻は、今、うつ病です。宜しくお願いします。

タグ

No.2003312 13/09/20 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/20 11:43
通行人1 ( ♀ )

6年生になっても態度が悪く度々他の児童に迷惑を掛けている点、
転校を勧められている件を考えると、
学校側も他の児童も、
息子さんの指導や扱いに霹靂としているのではないかと想像出来ます。

担任の発言が事実ならば行き過ぎかと思いますが、
やられた言われた事ばかりに過剰に反応されていると、
息子さんは改善されないのでは。

保護者として息子さんの今後の事はどのようにお考えなのか、
そこを話し合わなくては根本的な部分は解消されないのでは?

No.2 13/09/20 11:47
働く主婦さん2 ( 20代 ♀ )

そんな担任に子供を預けたくないですね。確かに主さんのお子さんにも何かしらあるんでしょうが、先生が言う言葉とは思えないし、アンケートを取るやり方もどうかと思います。
じゃあアンケートを取って先生はどうしたいのでしょうか?アンケートの結果を突き付けて特別学級への転入や転校してほしいのでしょうか?アンケートを取るならその結果で、じゃあどうしたらいいのかをクラスみんなで話し合うべきですよね。それと同時にお子さんも親御さんもどう思われてるのか、どうすることがいいのか考える必要もあると思います。あと数か月で卒業ですよね。話し合う機会はいいことかもしれません。

No.3 13/09/20 12:03
通行人3 


子供を傷つける、いじめを助長するようなやり方で汚いですね
自分の息子にも非があることを認めつつ、その上でやり方について突いてやりたいですね😣

No.4 13/09/20 12:24
悩める人4 

ここまでの拒絶反応が周囲から起こっているという所を重く受けて対応していかないと、スレ主さんの方がおかしいと言われかねないです。

アンケート📄✏を実際に見せて貰ってはどうでしょうか。

No.5 13/09/20 12:49
通行人5 ( ♀ )

確かに相当の問題児(ごめんなさい)かもしれませんが、
支援学級はともかく
・転校を促す
とか
・下校時間前に学校へ親を迎えに来させる
とか・・・・・
あり得ないでしょう。

担任にも明らかに問題あり、指導力不足です。


今日は話し合いをするにしても、一回で結論を出しては、学校側の思うつぼです。
今後に向けて、証言者を探しましょう。

主さんんはパパさんとのことで難しいかもしれませんが、周りの保護者の声を集められませんか?
みんなは何と言っているのか?
スクールカウンセラーとか、医者にも診せて障害の有無の診察を受けるとか、
以前の担任の先生のご意見とか。
保健所には電話で「子育て相談窓口」みたいなものもあると思いますので、そういうのも取っ掛かりにして。
お子さんが問題を抱えている場合、親が一緒に登校して教室の隅で我が子を見守るという対応策もありますが、奥さまが鬱では、それも難しいでしょう。
手の空いている先生がいつも誰か教室にいてもらうとか・・・・・。

とにかく今回は「事実関係の確認」と「お子さん本人の気持ちを聞き出す」ことに徹底しましょう。



No.6 13/09/20 18:24
お礼

返事遅くなりすいません。
今、学校から帰って来ました。
皆様の意見を参考にして、話し合いが出来ました。
やっとスタートラインに立てた気がしました。
自分を含め、反省しないといけないことが多々あるのを実感し、これから少しずつ、解決にむかって行きたいと思います。本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧