注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

大好きな家族

回答5 + お礼2 HIT数 1183 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
13/11/18 01:05(更新日時)

こんばんは^_^

ちょこっと悲しい気持ちになってしまったので、投稿させていただきます。

先日祖母がたおれ、入院しました。
その入院直前直後に一気に認知症が進み、実の娘である母のことも、孫の私のこともわからなくなってしまいました。

私の家は父のDVが原因で、私が小学校2年生の時に夜中、父から逃げるようにして母、祖母、祖父、姉、私、弟と家を出て、6人で生活していました。
母が一生懸命働き、祖父や祖母が一生懸命に私たち3人の面倒を見てくれていたので、なにひとつ不自由なく生活してきました。本当に感謝しているのです。

そこから祖父が癌で倒れ、7年前に亡くなりました。弟は大学進学で家を出て1人暮らしをしています。
そしてずっと家に居てくれた祖母が今、入院し家族のことがわからなくなって。
ちょこちょこ認知症が現れてきてたけど、つい数日前までは元気できちんと会話もしていた祖母。認知症ってここまで一気に進んでしまうものなんですね、、、。

今の家で暮らしているのは母と姉と私の3人。私もいよいよ12月から就活が始まります。姉は地元で就職し、実家から職場へ通っていますが、結婚を考えている相手がいて、きっと家を出るでしょう。

そんな事を考えていると、今までずっと変わらずにあった、にぎやかで楽しかった家族が一気にバラバラになってしまうような気がして、悲しくて寂しくて、、、。

なんだろう、、、。
自分の基盤となっていたものが、安定してそこにあったものが、どんどん小さく、小さくなっていくような、そんな気持ちです。

まぁ、それが普通のことかもしれないですが、、、。もし、父のような存在が居てくれたら、母が1人になることは絶対にないのに、、、。と思ってしまいました。

結論、私は家族が好きなのです。
永遠に、6人のあの楽しい空間がわたしのそばにあって欲しかったと思ってしまったのです。

長くなってしまいましたが、気持ちの整理のため、書き込ませていただきました。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

タグ

No.2026447 13/11/16 22:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/16 22:56
通行人1 

主さん良い思いであるだけ幸せよ。

私は、無い。

No.2 13/11/16 22:58
通行人1 

若しかして、主さん申年かな?

No.3 13/11/16 23:03
お礼

コメントありがとうございます^_^

少しでも幸せな気持ちがこれから見つけられたらいいですね/ _ ;

No.4 13/11/16 23:05
お礼

>> 2 若しかして、主さん申年かな? コメントありがとうございます。

申年です^_^
なぜそんな質問をされるのでしょうか、、、(・Д・)ノ?

No.5 13/11/16 23:25
通行人5 


それは寂しいですが、家族は距離が離れても形が変わっても縁が切れることはないので
大丈夫ですよー
また集まって楽しい時間が過ごせますよ😻

No.6 13/11/16 23:42
通行人1 

同じ年齢だから。

No.7 13/11/18 01:05
通行人 ( 30代 ♀ Ohmrc )

大好きなおばあちゃんが、そのようになってしまい、本当に辛いですね....
でも、主さんが、育ってきた温かい家族がいるからこそ、主さんは大きく羽ばたけるし、基盤があるから、これからもそれを糧に頑張れるって思いますよ!
楽しかった想い出は胸にしまっていつでも思い出したい時に思い出したらいいと思いますよ。
私はそんな温かい家庭で育った主さんが羨ましいです。
私は愛情をあまりなく育ったので、温かい家庭に憧れます。
失ったものを悲しむんじゃなくて、前を見て歩きましょ。
家族は色んな形があるんですよね。
大人になればみんな別々の道をいき、普段は会わなくなるけど、ずっと家族には変わりないですものね。
私は聞いた事があるのですが、認知症になってる人はこの世への執着を捨てている、辛い思いを自らが楽に出来るようにしている。ということです。
だから、周りは辛くても、おばあちゃんはきっと色々な現実から、逃れて楽になっている、
楽しくなってるって考えて見てくださいね。
これからも御家族を大切にして下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧