注目の話題
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
子持ちで働くことに関して批判的でしたり、子持ちそのものが嫌いな方はレスしないようにお願いいたします。独身の方でも批判ではなければ大丈夫です。 子どもの
彼氏にキスとかのスキンシップされるの迷惑ですよね? どうせイケメンでもないキモメンだし、迷惑なんだろうなぁと思いながらいます…。 女性の皆さんからしたら迷惑

手を繋いで下さい(長文です)。

回答12 + お礼5 HIT数 7309 あ+ あ-

通行人( 39 ♀ )
14/07/26 10:52(更新日時)

若い若くない問わず、最近乳幼児と手を繋がない親御さんが増えているように感じますが、皆さんはどうですか?

私は高校生と中学生の子どもを持つ主婦ですが、子ども達が小さい頃は、外では歩道を親が手を繋いで車道側を歩く、歩道がない場所は抱く、自由にさせるのは公園等、勿論目は離さず近くにいる、スーパーやテーマパークでも必ず手を繋ぐ、嫌がって泣いても離さない、それでも駄目なら抱き上げて一旦場を離れるとか、とにかく手を繋ぐことを身に付けさせる為には譲らなかったですし、周りもそういう保護者が殆どでした。

今はヨチヨチ歩きの赤ちゃんを見守って「おいでー」と声かけするとか、路上でも子どもが後ろを歩いていたり先に歩いていたり。
危ないし、邪魔です。

何で手を繋がないんでしょうか?自由に動けるようになった子が行動制限を嫌がるのなんか当たり前ですし、ヨチヨチ歩きの時期から手を繋ぐ様にしていても幼児期に反抗する様になるのも当たり前なのは分かりますし、経験もしています。
ヨチヨチ歩きの赤ちゃんがぶつかって来て転けたら相手を睨むとか、幼児が親から離脱して走り他人にぶつかったら「だから言ったでしょうが!」と子どもの頭を叩いたり。
だったら手を繋げ!と強く思います。

嫌がるから許す、妥協する、言うこと聞かないから仕方ない、家の子は手がかかるから、そんなの全部言い訳だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

手を繋がないでフラフラしていた我が子を避けようと、他人が怪我をしたらどうしますか?
フラフラしていた乳幼児を避けようとしたが避けきれずぶつかり、乳幼児が転んだら避け切れなかった側が悪いと思いますか?

事情は色々あれど、手を繋げないなら某かの対策を取るべきだと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
因みに家の上の子はADHDがありますが、乳児期はひたすら抱っこ、幼児期は頑として手を離すことはさせませんでた。診断が出たのは小学生になってからだったので、なぜこんなにハチャメチャな動きをするのか四苦八苦しましたし、時には失敗もしました。
ですから、某かの理由により突如突発的な行動をするなどの瞬間的ケースを相談している訳ではありません。
明らかに、意図的に自由にフラフラさせているケースについての話です。

No.2118860 14/07/22 02:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/22 06:54
お助け人1 ( 30代 ♀ )

こういう面でも、自由奔放と言うか
好き勝手させていい、何かあったら相手が悪い
自分はスマホが気になる・・そんな親かな、見てるとだいたい。

No.2 14/07/22 10:35
働く主婦さん2 ( 30代 ♀ )

いますね、野放しにしてる親。
リュックに迷子防止の紐をつけてる親もいますが、紐だと結局は親と子の距離があるし、きちんと手をつながないと危ないと思う。

No.3 14/07/22 11:44
専業主婦さん3 ( 20代 ♀ )

私は大丈夫そうな場所では自由に歩かせて、子供の行動を見てます。どういうことをするのか、どういう物に興味を持つのか、触ってしまうのか、などを見てますが、道路に出ようとしたり車に近づこうとしたら抱きかかえて安全な場所まで連れて行きます。
また、歩きたくて暴れても、人通りが多い場所などはベビーカーに乗せます。

言ってわかる年になれば、言い聞かせて手を繋いだり周りをよく見て歩くように何回も教えると思います。今は、1歳4ヶ月の息子で、手は繋いでくれるけど、すぐチョロチョロしたがるので、大丈夫そうな場所ではうちも野放しだなー(^_^;)
息子の行動パターンを把握して、それでなくても小さい子供は何するかわからないし周りも見えないと迷惑掛けてしまうので、駐車場などでは抱っこしたりなるべく迷惑掛けないよう見渡して行動しているつもりでいます。
まだ言ってもわからない年の子供に、ほらだから言ったしょ、なんて言ってもわからないので、大人の責任だと感じています。そしてまずはちょっとしたことでも、謝る姿勢は子供に見せたいなと。子供だから許してなんて甘えたことは思いません。
カートに乗せたまま通路に置いて、親は服選びに夢中。
ちらちら子供の様子や周りの様子を見ようともしない。
駐車場で子供が、隣に車が入ってくるのにドアを開けようとしてても親は気づかず。

そういうのを見てると、気をつけなきゃなと思いますね。
子供にも、人の気持ちがわかる子になってほしいです。


No.4 14/07/22 18:51
通行人4 ( 20代 ♀ )

いますね。後ろの方でママ友とお喋りして、前を子供だけで歩いてるとかよくみます

でも人は人。
主さんの立派な育児方針を全ての母親に求めてもどうしようもないですよ。

ぶつかったら睨むでしょうね。
はいはいと思うしかないですよ。そんなことにイラついても仕方ないです
どーしようもないんだから。

No.5 14/07/22 18:59
お師匠さん5 ( 40代 ♀ )

あと気になるのは、普通の一車線の道路で散歩途中か知らないけど、子供の手を引くわけでもなくこちらがめちゃ徐行して通りすぎる様子を口あけて立ち止まってぼ~っと見てる親が最近多いんだがあれは何?


しかも夫婦揃ってとか…

ミーアキャットみたいに立ち止まってこっちみてる

しかも同じポーズ、同じ表情

幼児は少し離れてうろうろ

おかしな家族が増えましたね

旦那が運転席でトロい顔してぼ~っとしとらずに子供見とけよ!ってキレてます
こっちは車道に飛び出してきそうで怖くて徐行してんのに!

No.6 14/07/22 19:44
お礼

皆様レスありがとうございますm(__)m

後程お一人お一人にお礼レスさせて頂きます。
宜しくお願いします。

No.7 14/07/22 21:39
通行人7 ( 30代 ♀ )

茶化すわけじゃないんですが…………
私も主さんと同じく高校生と中学生の子がいますが、自分の子が小さい頃、「今時の親は子供の手も繋がない」(実際繋いでいても、です)とけっこう嫌みっぽく言われましたよ…………。

今になって増えたんではなく、昔から一定数居たんじゃないかなぁ…………。
もちろん、だからといって繋がないことを肯定するつもりはないですが。

たまたま主さんや主さんの回りが繋いでいた。
今、たまたま繋がない人を何人か見た。
どちらも、その世代の一部の話に過ぎないのでは?
まるでその時代時代のすべてを見尽くしているかのような断言には…………ちょっと退きます。

主さんの言わんとしていることは分かりますし、そのご意見は正論だと思います。
が…………その時代の母親すべてを調べた結論じゃ無いんですから…………。

No.8 14/07/23 00:42
通行人8 ( 40代 ♀ )

いますね。

無責任な親御さん…


公園など、不特定多数の方が利用する場所でもある程度見守りが必要なのに、ママさん同士で話しに夢中になり、子どもが泣き出して初めて気付く方の多い事…

公園と言う場所柄お子さんも遊びに夢中になるのはわかりますが、三輪車やキックボードに乗って暴走してる子ども…
他のお子さんや高齢者にぶつからないかヒヤヒヤします。

私には成人した子どもを筆頭に下はまだ6歳の子がいますが…やはり必ず手を繋ぎます。


一度上の子が振りほどいて逃走し迷子になった経験から外出先では嫌がっても手を繋ぐようにしてます。

子どもが通う保育園には障害のあるお子さんがいます…いつもは必ず手を繋いでいますが 、突発的に手を振りほどき、道路にでたんです。
お母様は悲鳴をあげまわりにいた方々はあまりに一瞬の事で何も出来ませんでした

こう言う出来事を目の当たりにすると、健常児の
事故は親がしっかり手を繋いで目を離さなければ防げる事故が多いのでは?と再認識しました。

勿論、子どもですから突発的に行動してしまう事はあるでしょうが、小さい時から手を繋ぐ習慣をつける、歩道ではベビーカーを利用するなど親が意識しないといけませんよね。

そう言うと、手の掛かる子どもを育てた事がないとかいわれそうですが。

うちの子は軽度知的障害と発達障害があるので人一倍手はかかりました。
きちんと説明し根気よく伝え、親が意識すれば 障害があっても習慣として身につけていけるものだと思ってます。

長々と失礼しました。

No.9 14/07/23 01:08
お礼

1さん、お礼が遅くなってすみません。レスありがとうございました。

携帯(今はスマホ)等に夢中で、と言う親御さんは10年前にもいたんですよ、それは放置親と言う括りになるかと思うんですが、放置親は然程変わらず今も昔もいました。
そうではなく、手を繋がず自由にさせている親御さんが増えたと感じています。
1さんが仰る、自由奔放と言うニュアンスです。
歩道にしろスーパーにしろ、おいで~とニコニコしながら先を歩き、ヨチヨチ歩きの赤ちゃんを1人歩きさせている。見守ってはいるんです。
でも、危ないし迷惑です。
走り回る幼児も、危ないし迷惑です。
放置はしていないんです、自由にさせていることに疑問を感じます。
何なんですかね、この違和感。
私が古臭いのでしょうか……

No.10 14/07/23 01:14
お礼

2さん、お礼が遅くなってすみません。
レスありがとうございますm(__)m

そうですね、手を繋げないなら抱くとかベビーならベビーリードを使うとか、おぶるとか、なぜ何もせず1人でヨチヨチやフラフラさせているのか。
穏やかに見守りながら歩道やスーパーなどを1人歩きさせるのは何故なのか?
手をすり抜けてしまうとか、脱出してしまったなら分かりますが、そうじゃないことに疑問を抱きます。
危ないし迷惑です。
何故なんでしょうかね?

No.11 14/07/23 01:28
お礼

3さん、お礼が遅くなってすみません。
レスありがとうございますm(__)m

大丈夫そうな場所なら分かります。公園や乳幼児用のスペース、幼稚園や保育園の解放日や児童館など。
歩道やスーパー、テーマパークなど明らかに他人に気を遣わせ迷惑になり、我が子に危険が及ぶ場所で見守りながらヨチヨチフラフラさせる理由が分かりません。
少し離れた場所から見守っていても、いざと言う時は危機回避不可能ですよね。

言葉が通じる様になって、意味が分かる様になっても……分かる様な年代になったからこそ、逃げる子もいますが、そこは一貫してガッチリ譲らずにいて頂きたいですよね。

放置親は昔からいましたが、なんでしょうか、しっかり見守りながらヨチヨチフラフラさせていることが疑問なのだと皆さんのレスを読み、改めて気付きました。

昔から放置する親、保護者はいましたが、放置は有り得ませんよね。

No.12 14/07/23 05:03
働く主婦さん12 ( 30代 ♀ )

わかります

主さんの抱く違和感は、「昔より増えた自己中心的な思考の人々」が抱かせるものではないかと思いました。

ある人がラジオで語っていましたが、自分と身内しか見えない人が増えたらしいのです。

ちなみに、人目を憚らない電車での化粧も、「自分が良ければ良い」という、似たような思考(感覚)によるものだそうです。

私が子供の頃は スーパーの食品売場で追いかけっこ、なんて、まず見かけなかったです。親も含め、怒る大人が身近にいたし、やはりそれなりに躾をされていたからだと思います。

AC、という機関が、電車の中に、嫌というほど「マナー」についての貼り紙をしていますが、「濡れた傘は人に当たらないようにしましょう」などというものまであり、「ここまで教えないとダメなものだろうか…」と、かえって憂鬱になりました。

それに、主さんは別に「全員が全員そうだ」とは言っていないと思います。
対象を全員調べてから語るなんで、大学の論文書きでもまず無理なことです。

世情を変える力など私にはありませんが、遭遇した時にどうしたらいいのか、特に自分が車の場合は相手の命にかかわるので、考えたいと思いました。

No.13 14/07/23 10:17
通行人13 ( 20代 ♀ )

昔も今も、同じように見かけたりしたような気がします、スーパーで追いかけっことか、
コラ!って怒るお母さんも昔もいましたよ💡
大丈夫だからっていう安心感なのかな、
人によって基準も危機感も本当に人によってバラバラだったりするのかもしれない。
人は人、自分は自分で、人に何か言って変えられるなら一番いいけど、
人にちょっと間違ってるよ!とか、ちゃんと手繋いで見なくちゃだめですよ!と言えたらモヤモヤしないかも。
言えないからモヤモヤするのもあるかな?
黙って、無難に見て見ぬふりしてしか出来ないとしたら、よそはよそとして、自分だけしっかり生きるしかないかもしれません。
人を変えるのはなかなか難しいから。
人は自分とは全く別の事を考えて生きていて、ものの考え方は自分と同じじゃないと思えば、人に対してイライラしないかもしれませんね。
危ない子供に出くわした時には、
大丈夫?危ないよーって優しく声をかけて、
わからない大人がいるなら、わかる大人が優しく声をかけてやり過ごす時代になればいいかもしれません。
私は、キャッキャッ騒いで小さい子供がぶつかってきたら、危ないよって言ってあげて見守ります。良い大人の接し方でそういう知らない人と人の 繋がりや経験は、周りの大人が黙って見過ごすか、当たり障りない言葉で優しく声をかけて注意をする大人の中で育った子供は良い経験になると思います。

No.14 14/07/23 10:25
通行人13 ( 20代 ♀ )

前に、路面電車を見たくてスーパーから走ってきた小さな子供に出くわした事があり、すぐに子供に近づいて見守ってました、電車が見たいだけで危なくない位置まで近づいて止まって電車を見てましたが、
お母さんは?と思って後ろを見ると、
重たい荷物を両手に持ちながら、しんどそうに子供を気にしながらよってきました、
両手に荷物で子供が走ったら追いかけるのも大変そうな感じでハーハー言って重たい足を動かしながらスーパーから出てきてました。
そのお母さんが子供のそばに来るまで私は子供のそばにいてたら、すいません!どうもありがとうございます、と声をかけながら、きました。
昔は、ものはないけど人と人が声を掛け合いながら町の人全体が子供に声をかけて育ってきたそうです、私の親の時代と今の時代は全然違うように思います。
私は昔のような時代になったら良いなぁとふと思いました。長々とすいません。

No.15 14/07/23 11:23
専業主婦さん3 ( 20代 ♀ )

再。⬆思います。
昭和が一番平和だった気がします。
幼稚園も、今なら考えられない長距離を私は当時友達と歩いて通園してました。
幼稚園バスなんてなかったし、必ず親が迎えに来るって決まりもなかったです。
便利になっていいのは、電化製品でいいです(笑)
携帯電話の内容が豊富になる一方で、犯罪も犯しやすくなったのも事実で、外は危険が多くなった感じがします。
子供のすることだから、と容認できる部分もありますが、大人が周りに気を配る姿勢や、十分な目配りも必要であって、周りの大人も一緒に他人の子供に目配りをしたとしても、実の親や保護者が一番にその子供に正しいことを教えてあげてほしいなー。
悪くないのに、こっちが「すみません」と言ってしまうこともあるし。


No.16 14/07/23 13:21
お礼

皆様、続けてたくさんレスをありがとうございますm(__)m

お礼が追い付かずごめんなさい。
また後程お一人お一人にお礼させて頂きます。

No.17 14/07/26 10:52
通行人17 ( 30代 ♀ )

ミーアキャットとかマジ笑えました。うちの近所はボケーとしたアホ親ばかりだから、その手の光景が瞼に浮かんだわ(笑

なに考えてんだか、ね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧