- 関連する話題
- 子どもを連れて実家に帰ろうか迷っています。 かなり感情的になっているので拙く長い文章ですがすみません。 夫は自営業(農家)で、基本家にいるため、よく子ど
- 夫が娘の雛人形捨ててた… 今朝発覚して、娘になんて言おう。 ありえない。。 離婚したいレベルで腹立つ! 5歳の娘がいます。 産まれた時に、私が使っ
- 妻子持ちです。 今27歳で、妻は専業主婦です。 今離婚すべきか悩んでいます。 子どもが産まれる前は暴力やモラハラ、束縛があり、かなり耐えてきました。
夫から初めて手をあげられました。
少し長くなりますが、どなたか相談に乗ってください。
結婚して丸3年、3歳の子供がいる27歳です。夫は36歳です。
単刀直入に言うと、今日初めて旦那に手をあげられました。グーではありませんが、平手で頭を思いっきりです。夫は格闘技をしてそうなほどの体格です。私は小柄です。
元々典型的なモラハラ夫で、家事育児には毎日のようにダメ出しをして責めてきます。確かに私はがさつな方なのでよくやっている、とは言いがたいかもしれません。
叩かれた発端は、娘の歯磨きをしようとしたところ娘が泣きわめき(毎日ですが)、昨日もさせてくれなかったので、無理矢理しようとすると夫がさせなくていい!と怒鳴ってきて、いつもそうやって手は貸さずに口だけ出すので腹が立ち、虫歯になったら歯医者はあなたがつれてってね!と言い返した事です。
夫はすぐに、あー?!と怒鳴り、お前は何様だと言わんばかりに怒鳴り始めました。お前がこんな時間(10時過ぎ)まで寝かせないでいるから悪い、と言うので、家事も育児も全く手伝わないくせに、早く寝かせろと言うなら少しは手伝え!と怒鳴り返しました。
すると、生ゴミ入れのゴミ箱を蹴飛ばしごみが散乱。
私はパートタイムで仕事をしています。もちろん、家事育児はパートタイムの私がするのは承知してますが、夫は自営業でサラリーマンよりもかなり自由にしています。休みもとても多いです。
しかし、家事育児にはノータッチです。
それは我慢できるのですが、何も手伝わないのに家事育児の不出来を見つけては、嫌みを言われることにとてもストレスを感じてしまいます。
そして、あなたも仕事のことで私にとやかく言われたら嫌じゃないの?!と言い返したところ、
おれの仕事に文句があるのか!とわめきだし、無いけどもしも言われたら何も知らない私に言われたら嫌じゃないの?!と。
すると、ずんずんと私の方に向かってきて
平手で頭を思いっきり叩かれました。
子供を抱いていたのでとてもショックでした。
夫の父は暴力を振るうかたで、義母は骨折などもしていたようです。(昔はそんなに珍しくないかもしれませんが)
叩かれた瞬間、無言で荷物をまとめ出ていく準備をしている私に、夫は焦り、何度も謝ってきましたが、
「お前があんなこと言うから…。」といった感じです。
確かに私も強い口調で言いましたが、普段が夫は理不尽な事で切れることが多く、(生活費を使い込み、お金が足りないから返してと言うと切れるなど)
この先に希望が見えません。
子供も3歳になり、色々理解をしているので離婚に踏ん切れずに立ち止まっている自分がいます。
私はどうすればいいのでしょうか。
普段から怒らせないように。と気を使っていますが、夜泣きやイヤイヤ泣きなどでも、怒り出すため毎日いつ怒鳴られるかビクビクしてしまいます。
実家に帰ることも考えますが、実家に帰ると仕事には通えないし、母子家庭だったので母親に頼るわけにもいきません。
長々と書いてしまい、申し訳ありません。誰にも言うことが出来ず、初めての投稿でした。
改行などうまく使えず、読みにくかったと思います。読んで頂き感謝します。
新しい回答の受付は終了しました
怖いですよね。お気持ちお察しします。
わかってはいるんですよね。自分が育児はしなきゃいけないと毎日頑張っているのに、夫は都合のいいことだけ言ってくる…本当によくあることです。働いて頑張ってくれていることに感謝もあるんですよね。普段はそう思ってグッと堪えていらっしゃったんですよね。なのにあっちは感謝してくれていない。それでは亭主関白すぎると思ってしまいますよ。主さんは悪くないです。頭に血が上ってつい止まらなくなってしまったんですよね。私も経験あります。
主さんはご主人をなじっているだけではなく、ちゃんと理解していらっしゃると文章からわかります。
ご主人も主さんに、頭に血が上ってつい、だったのかも知れません。ご主人が猛反省しているのならば、今後は絶対にしないと思っているでしょう。信じたいですよね。
でも、頭ではわかっても、もしかしたらまたと考えてしまうのも普通です。手を上げられたらすごく怖いです。
きっとその恐怖がなくなるまでには時間がかかります。もしかしたら一生なくならないかも知れません。そういう人もいますから、離婚理由になる人もいます。
吐き出せる時には吐き出して、少しずつ恐怖がなくなることを願っています。愛がなくなったわけではないのならば、焦らずに頑張ることができれば、と思います。
私も幼い子が3人いますが、主人に手を挙げられたら即離婚します。
私の実の父親が主さんのご主人のような人でした。物にあたったり怒鳴り散らしたりして、母や子供を恐がらせて、いう事を聞かすような人。父もキレやすく、キレると止められないので主人さんと同じように、父がキレないように母はいつも気を使ってましたよ。
そんな父ですら、母や子供達に手を挙げた事は1度もありません。母は、手を挙げられたらもう無理、お父さんと別れるからね、と良く言っていました。
主人さん夫婦の言い争いは、よくある事です。それで手を挙げられたんじゃこの先不安ですよ。
お子さんに手を挙げたらどうしますか?お子さんも5才くらいになれば、反抗したり屁理屈言ったりしますよ。
よく考えられた方がいいと思います。
お子さんを夜10時まで起こしているの?
先ずは、そこね。
元々は、それを改めてなければ、今後お子さんが保育園や幼稚園に通う事になれば、お子さんが可哀想ですし、お子さん中心の生活に変えていかないと。
歯磨きが嫌と言う前に、既に眠かったのかな?と、思いました。違ってたらごめんなさいね。私も二児の母です。
お父さんが育児を手伝ってくれないというお悩みは、こちらでも随分と多いみたいですよね?よく見かけますが。
赤ちゃんの頃からそうでしたか?
お互いに感情的になってしまい、男性は女性には敵わないので、咄嗟に手が出たのでしょうね。
あなたも、つい感情的になり、日頃の不満が爆発したのですね?それは、仕方ない事ですが、そうなる前になんとかしたかったですね。
女性に手を出すのは、如何なものかと思いましたが、ご主人の育った環境が、影響しているのは、間違いなさそうだし、今後どうしたいのか?もう少し冷静になって、話し合われてはどうでしょう?
ご実家に戻るにしても、お母様がお一人。心配を掛けたくないお気持ちは、私も母子でしたので、分かります。
普段から、お母様とは連絡は取り合っているのですか?ご主人のモラハラは、お話していたりは?
ご主人も、荷物をまとめていらした姿を見て、慌ててらしたところを想像したのですが、気持ちはまだあるのだと思いますし、話し合いの余地は残されているのかな?とは、思いますね。
ご主人には、自覚させた方が良いと思います。今後、どうされるかは、お二人がお考えになる事ですが、モラハラをしないと約束させるとか、
でも、主さん自身も上手くご主人と接した方が良いと思いますしね。
そうかな?別に暴力を肯定してるわけじゃないけど、もともとモラハラ気味でキレやすい男だって分かってたわけでしょ?明らかに体型もごつくて育ちも悪くて単細胞のクズ相手に言い負かしてやろうって罵り合いに乗っかるのが愚かだって言ってるだけ。
何があろうが男は女に暴力ふるっていけない…こんな正論が罷り通る世の中なら、誰も苦労しないから。
旦那の顔色見ながら生活しろって言ってるわけでもないよ。ただ、不毛な言い争いからは先に降りたほうが賢いし、勝ちなだけ。
今回も旦那が平手打ちしなきゃ言い争いは終わらなかったわけでしょ?子供の前で夜中にいつまでも罵り合う女もバカだってこと。
今回は不意打ちで殴られたわけでもない、あくまで言い争いの延長で怒ったわけだから、バカを相手にしないであなたからサラッと終わらせたら良かった話。
読む限りお互い様ですね。
比較的女性は口が達者です。
あ~言えばこ~言う。で、1歩いや半歩すら下がらない。
いくらムカついても、あっ今はケンカする場じゃないとか頭使って状況判断もお互いに出来ない。
差別ではなく男性と女性は全て平等にはならない。
男性脳や女性脳とか地図が読めない女性とか聞いた事ありませんか?
それを上手く利用しないで、○○言われた~○○された~とか。。。
男性を自分の手のひらで転がす女性が減りましたよね。
転がす女性を小悪魔とか、男に媚び売ってとか変なイメージを付けてますよね
また転がす事を、自分ばかり我慢するとか、転がさない事が平等だと思ってる。
男性を自分の手のひらで転がす事は、イメージするなら高みの見物です。
転がさない事は、同じ土俵で相撲を取るって事。
不思議と主さんみたいに気が強い女性ほど、同じ土俵で相撲をとってしまいやすい。
主さんみたいな気が強い女性は、高みの見物ですよ。つまり自分の手のひらで転がす。
男性と女性は性が違うんだから、平等にはならない。だから同じ土俵で相撲を取るより高みの見物が一番いい。
1さんは女性かな?
なら賢い女性です。
手のひらで転がす事が出来る女性だと思います。
つまり高みの見物をする女性。
他の女性は
あ~言えばこ~言う。で相手にしなきゃいいのに、一々相手にして一々同じ土俵で相撲を取る損な人。
主さんは旦那さんの妻なんだから
旦那さんの性格わかってますよね?
なら、その旦那さんの性格を逆手に取って高みの見物ができるように努力すれば、無駄なケンカも減り、結果余計な労力を使わなくて済みます。
気が強い女性で、旦那と張り合いたくなる女性は謝る事が出来ないんですよね。
謝るイコール負け。と自分の中にあって意地でも謝りたくない。こんな人に謝りたくないって。。。
だから、あ~言えばこ~言うで、言い返しちゃう。
例えば今回の事は歯磨きが原因だよね。
流石に22時は遅いから嫌がって当たり前かもよ。
旦那さんのやらなくていい。の言葉にムカついても歯医者に連れて行って、と言ったらまた言われるのは当たり前でしょ。
例えば、
やらなくていい。で謝るんじゃなくて黙る事出来ませんか?
これは謝ってはないし、自分で無駄な言い争いを止めてるって意味だよ。
無駄な言い争いを止める努力してみたら
自分の意見を言う女性が賢いわけではない。
空気を読んで状況判断が出来る女性が賢い。
自分は小柄だからと手を挙げられないという変な自信があったのかな?
でも体型で考えるのは差別では?
区別ではないよ。自分の中に向こうの体型と自分の体型の差があるからってあったはずだよ。
あと、男だから女に手を出さないとか。。。
だから、知らず知らずの内に図に乗ってしまっていたんだよ。バチが当たったんだと思う。
でもバチが当たったとレスすると、賢くない人からあ~でもない。こ~でもないとレスがくるでしょうね。
男性だから何があっても手を挙げてはいけない決まりはありません。
何故なら女性ならどんな我が儘を言っても許されるとなりますよね。
んなワケありません。
女性には一切手を挙げないが、風俗に落としたり、使って使ってボロボロにして捨てる男性いますよ。
まぁそんな女性はやられて当然の人間。
女性に手を挙げてはいけないなら、ムカつく女には身も心もボロボロにさせて捨てるのがいいのかな?
絶対いやなクセに(^。^;)
クチで旦那を負かそうなんてしない事。同じ土俵で相撲を取らない事。
あと、母子手当てとパート代で云々ありましたが、それで生活出来る人は彼氏や親に金銭的援助をされていたり、偽装離婚している人とかで一般的な母子はキツいですよ。
厳しい意見、心配してくださる意見、どちらも感謝します。ありがとうございます。
確かに、夫の性格をわかっているのに口をあらげた自分も馬鹿だったと反省してます。
しかも子供の目の前で。馬鹿でした。
しかし、叩かれないからと図には乗っていませんでした。
男は絶対に女に手をあげてはいけない。と思っているわけでもありません。
世の中にはヒステリーな女性も沢山いますし、私も溜まりにたまって感情的になってしまいます。
ただ、普段夫に対しては、夫の性格をなるだけ理解し、気を使い、労っているつもりです。
ごくまれに、洗濯物を取り入れてくれていたりすると、何度も何度もお礼をいい、助かったと感謝します。
仕事で疲れている旦那に、普段家事を手伝ってとは言いません。
手伝って欲しい気持ちはありますが、パートの私が。と言う気持ちでいました。
ただ、自分なりに頑張っていて、パートで帰りが6時をすぎ、そこからごはんを作り、食べさせ、片付けをしお風呂を用意して、子供をお風呂に入れ、寝る準備をし、
そうしていると、どうしても9時を過ぎてしまいます。
そこを、お前がこんな時間まで!と言われると、
じゃあ少しくらい手伝ってくれたら…。と思ってしまいました。
そこが、間違いだったのでしょうか…。
普段から自分の欲しいものやしたいことが思い通りにいかないと、わめき散らし、
少し意見すると(普段私は冷静です。そこには自信があります。)
物が飛んできたり、物を壊されたりします。
結婚した当初は何も言い返さず、ただただ謝り夫の機嫌が悪くならないように、日々過ごしていました。
普段、私から夫に対して不満を述べることは全くありません。月半分以上飲みにでかけ、家にいなくても笑って送り出していました。
私に悪いところが無いとは決して思いません。
家事も育児も完璧にこなせている自信はありません。
ただ、小さな事を見つけては嫌みを言われることに疲れてしまっていて、爆発してしまいました。
被害者ぶっているように聞こえてしまうかもせれません。被害者ぶっているのかもしれません。
厳しいご意見も飲み込み、子供の事を考え冷静に先の事を考えていこうと思います。
ただ、叩かれる訳がないと思っていた訳では無かったですが、こんなことで叩かれる、とは思っていなかったのは本当です。
分かりにくくすみません
一日歯を磨かなかったからと言ってすぐ虫歯にはなりません
ご主人が止めた時、反抗せず素直に「そうね、分かったわ」と言えば事態は避けられました
子供がギャン泣きしてる所に妻が無理矢理、歯を磨かせようとした事に、ご主人も耐えられなくなって止めたのでしょう
夫がギャン泣きする子供を制して無理矢理やろうとしてる姿を見れば、妻も不快のあまり夫を制しようとする事はあると思います
ご主人が頭を叩いた事を肯定する気はありませんが、貴女の口答えはやはり酷いです
これは完全に夫を侮辱していますので、怒りが返って来るのは無理ありません
釈迦説法で「ペテン師は相手の非のみを大袈裟に騒ぎ立てる事で、自分の非を見えなくする」という言葉があります
手を出された!と騒ぐ人ほど、自分の発言が相手を傷付けてる事を全く理解していません
ご主人も、相手が男であれば手加減無しに殴っていたでしょうが、相手は妻であり、女ですから、手加減していますね
女性は男性から弱い者扱いされたい生き物なので、手を出されるという事はそれを打ち砕かれる真逆の扱いになる為、自分の発言で男性を傷付けた事が起因になってる事は吹っ飛んでしまいます
礼を欠いて「弱い者扱い」を望むのは無理であり、対等な口を聞けば対等な扱いを受けるのは当然の事です
これで離婚を考えるのは、ちょっと見境かないというか、母親の感情だけで子供から父親を奪う事になりますから、もう少し冷静に分析出来るようになって下さい
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧