注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、

元祖DQNネーム“ゆな”が流行った理由は?

回答79 + お礼45 HIT数 31108 あ+ あ-

おばかさん
15/06/01 05:24(更新日時)

最近はあまり流行っていないと思うんですが、一時期“ゆな”ちゃんって流行りましたよね。
なんで湯女(=ソープ嬢)なんて名前が流行ったんでしょう?

確かに湯女は江戸時代か何かの大昔の言葉で、普通の人はたいてい知りません。
古典で習うことがあるらしいですが、その手の言葉を積極的に教えるかも微妙。
響きは可愛いし、女の子らしい。
将来、子供にこんな名前つけたいなーと漠然と願っている時代に考えるなら、かなりあり得る名前だと思います。

でも、実際に子供を妊娠、出産して名付けるとなれば、真剣さが違います。
一生背負っていくものだし、変な意味がないかとか、辞書くらい引くと思うんです。
湯女は隠語でもなんでもない、広辞苑にも載ってるし、ウィキペディアにもあるし、iPhoneでも変換出来ます。
普段の会話で死語ではあるけれど、まだ決して死んでいない言葉です。

今でこそ人気だからと、なんとなく“ゆな”と名付ける人がたくさんいそうですが、正子とか信子とかがメジャーな時代から考えると相当キラキラしてますよね。
響きもDQNだった時代もあると思います。
なぜそんなに多くの母親がつけるに至ってしまったのか、不思議です。
やっぱりたまひよとかですか?
とんでもないDQNを平気で推薦してますもんね。

No.2218412 15/05/23 02:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/23 03:08
通行人1 

で、何が言いたいの⁉
五行位で纏めて下さいませんか⁉

No.2 15/05/23 07:12
通行人2 

理由はわかりませんが響きが良いことと「ゆな」と聞いて
「湯女」と連想する人は意外と少ないので流行ったのかなと
思います。

ただ「湯女」と連想する人も多くいるので、
この名前はつけないほうがいいと思う人も多いのではないでしょうか。

No.3 15/05/23 07:12
お礼

>> 1 で、何が言いたいの⁉ 五行位で纏めて下さいませんか⁉ あなたゆなさんなんですか?

No.4 15/05/23 07:15
通行人4 

ゆな=ソープ嬢なんて思わない。

No.5 15/05/23 07:16
お礼

>> 2 理由はわかりませんが響きが良いことと「ゆな」と聞いて 「湯女」と連想する人は意外と少ないので流行ったのかなと 思います。 ただ「湯… やっぱり、女の子の名前というのもあって、響きは重要ですよね。

確かにもう死語なんだから、可愛い名前じゃないか云々と言われる方の気持ちはわかりますが、私なら数ある名前からわざわざソープ嬢の名前はつけないし、少なくともこの子の親は辞書すら引かなかったんだな、と思ってしまいます。
親が一生懸命つけてくれた名前になんてことを!って言う人もいますが、一生懸命なら辞書くらいは引くでしょうと思っちゃいます(笑)

No.6 15/05/23 07:21
お礼

>> 4 ゆな=ソープ嬢なんて思わない。 しかし、一定数そう思う人がいるのは事実ですよ。
私は従兄弟から名付けについて相談されたとき、調べたらすぐにその事実を知りました。
一般人は思わないかもしれませんが、名付けについて真剣に考えた母親、お年寄り、古典好きなら、知っててもおかしくないです。
だって携帯ですら変換してすぐに出てきますから。

No.7 15/05/23 07:34
通行人7 

ゆなという言葉の響き🎆でなんとなく選ばれていたりするのでしょうかね

他の漢字をあてて考えたり、あるいは画数とか、昔とは調べ方や考え方が変わってしまった

No.8 15/05/23 07:42
通行人8 

響きで決めたんでしょうね。

主さんてきには、せいしという名前もDQNと思いますか?

No.9 15/05/23 07:51
通行人9 

マスコミかもね
今も泡姫と書いてアリエル?とかあるみたいだし

No.10 15/05/23 07:53
お兄さん10 ( ♂ )

林ゆな さん

って

セクシー女優さんが います。

No.11 15/05/23 08:10
お礼

>> 7 ゆなという言葉の響き🎆でなんとなく選ばれていたりするのでしょうかね 他の漢字をあてて考えたり、あるいは画数とか、昔とは調べ方や考え方が… 実際、なんとなく響きだけで決めたんでしょうね。
ペットならわかるんですけど、我が子ですからね…。
響きや字画しか興味がなくなってしまったんでしょうか。
女の子なんだから、結婚して変わる字画より、一生背負う意味のほうが大事だと思うんですけでね。

No.12 15/05/23 08:14
お礼

>> 8 響きで決めたんでしょうね。 主さんてきには、せいしという名前もDQNと思いますか? はい、正直言って思います。
素敵なお名前だとは思いますよ、ゆなもね。
どうしてもその名前にこだわりがあって、というなら否定はしませんが、数ある名前の中からその名前をわざわざ選ぶというのが、私にはどうしても理解出来ません。
ただ、せいし、は明らかに調べが足りないというより、別の意味があると知りつつ、それでもつけたのだろうなという印象を受けます。
湯女を知りつつつけたなら私も文句言いませんが、ちょっと調べたら誰でもわかることを知らなかった、では、適当な名付けと思われても仕方ないかな、と。

No.13 15/05/23 08:16
お礼

>> 9 マスコミかもね 今も泡姫と書いてアリエル?とかあるみたいだし テレビで見かけるレベルのDQNネームもたまにいますからね。
さすがにそのレベルになると、もうそれはそれで真剣に考えておつけになったのでしょう、と言わざるを得ません。

No.14 15/05/23 08:16
お礼

>> 10 林ゆな さん って セクシー女優さんが います。 それは名前と役柄がぴったりあっているので、素晴らしいですね。

No.15 15/05/23 12:44
通行人15 ( ♀ )

たまひよは、DOQNネーム の諸悪の根源だよね………………………。

No.16 15/05/23 12:58
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

【ゆか】【ゆみ】って名前が昔は人気あったけど、クラスに2~3人はいる状態だったから亜流が出たのさ。

まあ、人の名前に難癖つける奴にロクなのはいないけどな。

No.17 15/05/23 13:01
通行人17 ( ♀ )

漢字が違えば問題なくないですか?
泡姫は漢字そのものがそれを表すからダメですけど。

No.18 15/05/23 13:05
通行人18 

■「和子」もキラキラだった?

漢字の読み方にはかなりの幅があり、また「個性的な名前を」と思う親はい つの時代もいるようで、 江戸時代にも今と同じような難読の名前ブームが起きたこともある。 それを嘆いていたのは、かの大学者、本居宣長である。宣長は、随筆の中 で、次のように書いている。 「最近の人の名前には、名前にふさわしくない字を使うことが多い。(略) 最近の名前はことに奇妙な字、変な読み方をして、非常に読みづらい名前を 多く見かける。 すべての名前は、いかにも読みやすい文字で訓がよく知られているものがよ い」(訳は伊東さん) まさに今のキラキラネームに対しての苦言とまったく同じなのである。 宣長は様々な名前について疑問を呈しているのだが、意外なのは「和子(か ずこ)」という名前を問題視している点だ。 「もともと『和』の訓読みは『なご(む)』『やわ(らぐ)』などで、 『かず』という読み方は通常の音訓ではありません。『かず』は人名だけで 使われてきた読み方です」(伊東さん) たしかに言われてみれば、名前以外で「和」を「かず」と読むケースは思い 当たらない。 そのため、宣長は「和子」はダメ、と思ったようで、 「人の名に『和』の字を用いて『かず』と読むのは間違いである」 と書き残している。 古今数多のキラキラネームを研究し、本書を執筆するうちに、伊東さんがた どり着いた結論は、 「これは日本語の本質と結びついた問題だ」ということだったという。

↑キラキラDQNは大昔からあったみたいだね★
そしてそれを批判する人も大昔からやっぱりいた(^ω^)

No.19 15/05/23 13:09
通行人18 

「イマドキの親は子供の名前を何と考えているのか。名前は名刺代わりなん だから、もっと読み易い名前にしないと、子供が気の毒だ」 と怒るのは簡単だ。 しかし、実際にこれは「イマドキ」に限った現象なのか。 『キラキラネームの大研究』の著者、伊東ひとみさんは、実はこうした難読 問題はかなり昔からあった、と指摘している。

■「藤原明子」を読めますか

たとえば、平安時代前期の第55代天皇である文徳天皇の女御であった「藤原 明子」。 この名前を読める人がどれだけいるだろうか。 答えは「ふじわらのあきらけいこ」である。 以前は「ふじわらのめいし」とされていたが、近年、読み方を記した文献が 発見されて正確な読み方が判明したのだという。 似たような路線では、この藤原明子の息子、清和天皇の妃になった「藤原高 子」も「ふじわらのたかいこ」と読むのが正解である。

↑(^ω^)

No.20 15/05/23 14:14
通行人20 

一時期、学力落ちた年代がつけたんじゃない?

No.21 15/05/23 14:47
お礼

>> 15 たまひよは、DOQNネーム の諸悪の根源だよね………………………。 すべてあれが悪い気がします(笑)

No.22 15/05/23 14:48
お礼

>> 16 【ゆか】【ゆみ】って名前が昔は人気あったけど、クラスに2~3人はいる状態だったから亜流が出たのさ。 まあ、人の名前に難癖つける奴にロク… あなたもいつも色んなところで難癖つけてるじゃないですか。

No.23 15/05/23 14:55
お礼

>> 17 漢字が違えば問題なくないですか? 泡姫は漢字そのものがそれを表すからダメですけど。 日本語でゆなって湯女しかないんですよ。
たとえば“にほんご”と書いたら漢字だろうが平仮名だろうが、すべての人が日本語だと理解します。
日本語は漢字が決まってますから違う漢字にしたら意味違うのか?と思う人もいますが、名前は漢字違うのが当たり前ですから、音の重要性は増すと思います。

No.24 15/05/23 14:56
お礼

>> 19 「イマドキの親は子供の名前を何と考えているのか。名前は名刺代わりなん だから、もっと読み易い名前にしないと、子供が気の毒だ」 と怒るのは簡単… キラキラ感はまだ個性だと言い張れば、それはそれで仕方ないかなという気がします。
しかし、意味がソープ嬢じゃ、個性だと言い張られても…将来のお仕事を考えてのことですか?と言いたくなります。

No.25 15/05/23 14:57
お礼

>> 20 一時期、学力落ちた年代がつけたんじゃない? ゆとり世代よりちょっと前の世代かな?
ゆとりだと今くらいから子供生み出す気がするから。

No.26 15/05/23 15:12
通行人18 

風俗嬢に多い名前ランキングサイトより

■多い名字
愛咲
蒼井
飛鳥
綾瀬
上条
神咲
如月
来栖
黒崎
櫻井
澤村
紗倉
城咲
芹沢
滝沢
立花
東條
七海
葉月
華咲
星咲
美咲
水城
百瀬

■多い名前





愛梨
愛華
彩乃
綾香
一華
華恋
心優
沙羅
沙耶
紫音
樹里
そら
奈々
真央
まゆ
美玲
未来
もえ
桃華
結花
梨沙
梨音
莉緒
瑠衣
レイ
麗香
玲奈
ありさ
ひなた
マリア

(^ω^)

No.27 15/05/23 19:45
通行人27 

ゆなって可愛い響きですよね。
そのうち主さんみたいに「昔の言葉と同じだ‼」と目くじらたてる人もいない、普通の名前になると思いますよ。

No.28 15/05/23 20:11
案内人さん28 ( 20代 ♀ )

たぶん響きですよね。
ひなも、隠語だけどその理論ならアウトかな…

親が初めて我が子にプレゼントするものだから、ノリとかでつけて欲しくないです。
漢字が読みにくいのも困ります。

No.29 15/05/23 20:39
学生さん29 

特定の名前を出して批判するのは良くないんじゃないでしょうか。
その名前の子が傷つくと思います。

No.30 15/05/23 21:03
お礼

>> 27 ゆなって可愛い響きですよね。 そのうち主さんみたいに「昔の言葉と同じだ‼」と目くじらたてる人もいない、普通の名前になると思いますよ。 辞書から消滅したら、文字通り死語になりますからね。
そしたらただの可愛い名前になるでしょう。

No.31 15/05/23 21:05
お礼

>> 28 たぶん響きですよね。 ひなも、隠語だけどその理論ならアウトかな… 親が初めて我が子にプレゼントするものだから、ノリとかでつけて欲しく… 私はひなも微妙だと思います。
テレビでゆなちゃんひなちゃんの姉妹が出ていて、よくもまぁそんな名前ばっかり選んだものだと驚きました。
でも、ひなはあくまで隠語ですから、普通の辞書には載ってないから、そこまでは私も言わないですよ。

No.32 15/05/23 21:10
お礼

>> 29 特定の名前を出して批判するのは良くないんじゃないでしょうか。 その名前の子が傷つくと思います。 だから、名付けはなんとなく響きが可愛いから、でしちゃいけないんだと思います。
最近の学校では湯女を古文で習うこともあるんですよ。
正直、母親になんでこんなひどい名前をつけるのか、問いただしたい気持ちになります。

No.33 15/05/23 21:26
通行人27 

主さんそこまで行ったら逆差別だと思います。
正義感のつもりが攻撃しているのは主さん本人。
なぜそこまでこだわり怒りを持つのかそれが本当に良いことなのか、考えてみた方がいいと思いますよ。

No.34 15/05/23 21:30
通行人34 

それ、嫌いな人の名前だー笑

No.35 15/05/23 21:53
通行人35 ( ♀ )

今までゆなちゃんって聞いてなんにも思ったことなかったです(笑)
そんな大昔のことなんて知らないし、そもそもそんな意味があったことすら知りませんでした。
今時は酷いDQNネームが多いから響きや漢字が普通ならDQNなんて言われないんだと思います。
数年前はりゅうせいブームやゆあブームがあってDQN扱いされてたけど今じゃ普通になってるし、太郎やはな、一郎、一男、◯◯子なんかがDQN扱いされてるし何でもアリだなと思います。

No.36 15/05/23 21:58
通行人4 

ネットかAVの見すぎの人なのかな?
流行ったのなら一般受けしたって事だし。
アナル・セフレ(漢字忘れましたけど)って名前の子の方が可哀想。

No.37 15/05/23 22:20
お礼

>> 33 主さんそこまで行ったら逆差別だと思います。 正義感のつもりが攻撃しているのは主さん本人。 なぜそこまでこだわり怒りを持つのかそれが本当に… もちろん、ゆなちゃんママご本人に対して何か言ったことはないです。
知り合いにゆなちゃんはいないので、言うならネットの中になりますが、言ったことはないです。
スレ主としとの発言自体はゆなちゃんの存在を気にしていたら何も言えないんで、言わせいただいてますが、相手がゆなちゃんやゆなちゃんママだとわかってるところに、わざわざ批判しにいったりはしないです。
こだわりが強いわけじゃないですが、必死に響きやみんなやってると言ってる湯女という日本語がある事実を否定する人が多いですし、ゆなちゃんって名前を良しとしない人がいてもおかしくないですよね。

No.38 15/05/23 22:21
通行人38 ( ♀ )

湯女なんて言葉知らなかった。
気にしすぎじゃない?
少なくとも、自分は正子なんて名前にされるなら、ゆなのほうがイイな。

No.39 15/05/23 22:28
お礼

>> 35 今までゆなちゃんって聞いてなんにも思ったことなかったです(笑) そんな大昔のことなんて知らないし、そもそもそんな意味があったことすら知りま… 私もキラキラすぎる名前は引いてるものの、たとえばりゅうせいもゆあも、名前としてはありなんじゃないかなと思いますよ。
おかしな意味があるわけじゃないし、それで子供が苦労したり、子供が名前にコンプレックスもつことはあるかもしれないけど、まぁ20年後には普通の名前になってるかもですし。
じゃあもし小水くんとかいたらどうですか?
もしかしたら知らない人がいてもそこまで変じゃないし、そこまで日常的に使う言葉じゃないし、年寄りくらいしか使わないから気にしないよってなりますかね?

No.40 15/05/23 22:31
お礼

>> 36 ネットかAVの見すぎの人なのかな? 流行ったのなら一般受けしたって事だし。 アナル・セフレ(漢字忘れましたけど)って名前の子の方が可哀想… 女なんでAVは見ません(笑)ネットはそこそこ。
アナル・セフレはもう裁判所沙汰でしょう?
それにそんな名前、実際知ってます?
でもゆなってちらほらいるし、不思議です。
こんなに人数いて、意味を調べる人とかいないのか?意味がソープ嬢でもいいやって人がこんなにいるの?って思っちゃいます。

No.41 15/05/23 22:36
お礼

>> 38 湯女なんて言葉知らなかった。 気にしすぎじゃない? 少なくとも、自分は正子なんて名前にされるなら、ゆなのほうがイイな。 正子さんも素敵な名前だと思います。
やや古風ですが。
でも、正子とゆなしか選べないわけじゃないんだから。
我が子が一生背負う名前、お腹にいる十月十日、真剣にいろいろ調べたりしませんか?
ゆなを候補にしてゆなについて調べたらなおさら湯女くらい簡単に出てくるし、湯女を知った今でも娘にゆなって名付けますか?

No.42 15/05/23 22:51
通行人18 

主はひらがなと響きには過剰に反応するのに漢字には関心ないみたいだね

麻衣←これはどう思う?意味は「喪服」だけど

(^ω^)

No.43 15/05/23 23:00
通行人18 

あと
初花←「初潮」
とか
春歌←「性的な歌」
とか

(^ω^)

No.44 15/05/23 23:03
通行人44 

湯女は、(湯女)って漢字があってこそ意味が成り立つの。
漢字そのまま名前が湯女だったら可哀想だけど、漢字が違えば意味も変わってくる。
そんな日本語たくさんあるでしょ!?
ゆなちゃんと聞いて、真っ先に主みたいにいやらしい意味が浮かぶなら余程の変態主義だよね。
うちにも知り合いでゆなちゃんいるよ。
ズバズバと物事ハッキリ言ううちのおばあちゃんさえ、「可愛い名前だね~」って普通に反応してたよ。もちろんおばあちゃんは湯女っていう意味合いも知ってると思うが、ゆなちゃんと聞いて真っ先には思い浮かばなかったんだろう。
普通はそうだよね。

No.45 15/05/23 23:08
通行人18 

>44さん

そうなんですよー

例えば
由奈→湯女を連想するか?ってこと

(^ω^)

No.46 15/05/23 23:19
通行人18 

何で名前には同音異義って考え方をしないのかな?

(^ω^)

No.47 15/05/23 23:24
通行人4 

44さんの言う通り!

湯女(←私のスマホじゃゆなで変換出来ません。ゆおんなって入力しないと..)ってわざわざ漢字使って名付けるならおかしい。意味知らなくても「何か変よね」って思います。

No.48 15/05/23 23:26
通行人48 

同音異義でも、○んこちゃんは叩かれるじゃん
湯女が浸透してなかっただけで「漢字が違うからセーフ」はなんか違うと思う

No.49 15/05/23 23:32
お礼

>> 44 湯女は、(湯女)って漢字があってこそ意味が成り立つの。 漢字そのまま名前が湯女だったら可哀想だけど、漢字が違えば意味も変わってくる。 そ… 日本語でゆなは湯女以外あり得ないですからね。
日本語学者に、ゆなって漢字で書いてくださいって言ったら100%湯女と書かれます。
音と漢字が必要十分条件です。

一般人であれば、大多数が知ってる言葉ではないことは確かです。
でもそんな名前をつける母親は、あまりに軽率だなって話です。
なんでそんな軽率な母親が増えちゃったの?
たまひよが言ったから?
そりゃたまひよが言ってるんなら大丈夫って思う人がたくさんいてもおかしくないよね!
という話です。

No.50 15/05/23 23:34
お礼

>> 47 44さんの言う通り! 湯女(←私のスマホじゃゆなで変換出来ません。ゆおんなって入力しないと..)ってわざわざ漢字使って名付けるならおか… ゆなは100%湯女です。
異口同音はないんです。
あなたの携帯が知識不足なだけで、ネットの辞書ですら載ってます。

No.51 15/05/23 23:34
通行人18 

んじゃ聞くけど例えば
由奈と湯女ってイントネーションも同じなのけ?

(^ω^)

No.52 15/05/23 23:35
通行人27 

そうそう

橋と箸
旅と足袋
雨と飴

湯女と由奈は別物

そう考えたら主さん楽になれると思う。
無駄に全国のゆなちゃんとその両親を傷つけなくても済むしね。

No.53 15/05/23 23:36
お礼

>> 48 同音異義でも、○んこちゃんは叩かれるじゃん 湯女が浸透してなかっただけで「漢字が違うからセーフ」はなんか違うと思う ほんとですよね。
漢字が違えばセーフと考える思考回路がわからないです。
上にも上がってますが、ならば世風礼(せふれ)ちゃん、亜奈流(あなる)ちゃん、全く問題ないですよね。
ちなみに漢字は勝手に当てました。

No.54 15/05/23 23:40
お礼

>> 52 そうそう 橋と箸 旅と足袋 雨と飴 湯女と由奈は別物 そう考えたら主さん楽になれると思う。 無駄に全国のゆなちゃんと… あめはあめと書く字が雨も飴もありますからね。
ゆなは湯女しかないですからね。

じゃあ仮に運子(◯んこ)ちゃんがいたとして、運子と◯んこは全く別物!ってなりますか?

No.55 15/05/23 23:45
通行人4 

ゆなと聞いて湯女=ソープ嬢と連想しないんです。

せふれ・あなる・うんこはすぐ連想できる。

この違いかな?

No.56 15/05/23 23:46
通行人27 

うんこちゃんなんて会った事も聞いた事もないし例えがおかしすぎるので答えようがないですね。

No.57 15/05/23 23:47
お礼

ちなみに、時代ってわからないから怖いです。
最近、映画のタイトルで海月(くらげ)を含むものありましたよね。
たまに海月(みつき)ちゃんいるから傷ついた人はいると思いますが。
湯女を題材とした映画が大ヒットしないとも限らない。
学校で習っているという例もあります。
名前をつける際は、きちんと意味を調べてつけないと、後から後悔します。

No.58 15/05/23 23:49
お礼

>> 55 ゆなと聞いて湯女=ソープ嬢と連想しないんです。 せふれ・あなる・うんこはすぐ連想できる。 この違いかな? 一般人ならそれでいいんです。
母親で、しかも我が子にゆなって名付けた人が、それを知らなかったのはちょっとね、ってことです。

No.59 15/05/23 23:51
お礼

>> 56 うんこちゃんなんて会った事も聞いた事もないし例えがおかしすぎるので答えようがないですね。 湯女の意味を知ってる人が初めてゆなちゃんに出逢ったとき、それと同じ感想を抱くんでしょうね。

No.60 15/05/23 23:52
通行人18 

>53
そんな名前、実際知ってます?って主が書いたんだよ?

それと異口同音じゃなくて同音異義な

(^ω^)

No.61 15/05/23 23:59
通行人35 ( ♀ )

私が言いたかったのはりゅうせいやゆあは特に変なものを連想させないのにDQN扱いされてたけど、今は普通になってるという意味です。
主さんは一体何に拘ってるんでしょう?
今時ソープ嬢とか泡姫とかで湯女とは言わないですよね?
そもそも由奈(例えの字)を見て湯女を連想する人なんてごく僅かだと思います。
皆さんのレスを見ても。
ただの主さんの偏見では?
何でもDQNだDQNだと言って何でもアリですね〜

No.62 15/05/24 00:01
通行人35 ( ♀ )

湯女(ゆな)とは、江戸時代初期の都市において、銭湯で垢すりや髪すきのサービスを提供した女性である。中世には有馬温泉など温泉宿において見られ、次第に都市に移入された。当初は垢すりや髪すきのサービスだけだったが、次第に飲食や音曲に加え売春をするようになったため、幕府はしばしば禁止令を発令し、江戸では明暦3年(1657年)以降吉原遊郭のみに限定された。禁止後は、三助と呼ばれる男性が垢すりや髪すきのサービスを行うようになり、現代に至る。あかかき女、風呂屋者(ふろやもの)などの別称で幕府の禁止令を逃れようとした歴史があった。
調べたらこう出てきました。
江戸時代ってめちゃくちゃ昔。。
そもそも元は売春でもない。

No.63 15/05/24 00:11
通行人4 

昔の風俗嬢=花魁。(←これは私のスマホでも一発変換出来ます!)
映画にするなら湯女より花魁でしょうね。実際そうですし。

関係ないけど花魁風の着物で成人式する女性もいますね。

No.64 15/05/24 00:15
通行人18 

主ってさ、
「知り合いに…」とかを耳にしようもんなら「え?尻愛?」って変換しちゃうタイプ?

(^ω^)

No.65 15/05/24 00:35
通行人18 

風俗関係なら猫もそうですよね。

猫=寝子=売春婦

猫見かける度に「あー大昔の売春婦…」って連想するん?

(^ω^)

No.66 15/05/24 00:46
お礼

同じ方が何回も書いてますが、逆にあなたがたこそ、なんでそんなに固執するんですか?
18さんはスルーしているのに、ずっと絡んできますし。
ゆなちゃんの両親なんですか?

No.67 15/05/24 01:03
通行人18 

違うよ

主は何でそんなにゆなを目の敵にしてんのかなー?
主の名前がゆななんじゃねって思ってる

(^ω^)

No.68 15/05/24 01:06
通行人18 

で江戸時代の風俗に詳しい主は他の江戸時代の風俗に関わる言葉は無視
なのにゆなにだけ異常に固執してんのはなんで?

(^ω^)

No.69 15/05/24 01:13
通行人69 

何だ~このネタ主が考えたのかと思ったら、ライブドアブログに貼ってたネタじゃねえか。

DQN一位は『湯女』ついで『さくや』…『海月』も出て来てるね

あたかも自分で考えたような書き方してるけど、結局はスレやお礼もブログの一部をまんまパクってるだけだし~

ご苦労さん(笑)

No.70 15/05/24 01:19
お礼

>> 69 ライブドアブログ…?
すみません、ほんとに知らないです。
考え方はそんなに種類ないと思いますが、かぶることはあるかと思いますが。

No.71 15/05/24 01:21
通行人4 

私も18さんと同じで、ゆなって名前にすごいコンプレックスがあるのかな?と思いました。
それだけです。何度もレスして、気分悪くさせてすみませんでした。

No.72 15/05/24 01:40
通行人72 

私もスレROMってて「このスレ主さん、ゆなって名前でよっぽど嫌な思いしたんだなあ…」って思ってた。
4さんとか18さんは別に変なレスしてないと思います。
44さんのレスに同意です。

No.73 15/05/24 01:47
通行人27 

私は主の主張が「ドキュンネームをつける母親をどう思いますか?」じゃなくて特定の名前を執拗にあげつらい貶している行為を酷いなと思ったからレスさせてもらいました。

あげくうんこと一緒にするなんて、なんか普通じゃないと思いました。

主さんのスレだから主さんが主張したいこと、何を書いても良いじゃないかと言われたらそうですかと言うしかないですが……。

No.74 15/05/24 02:16
通行人74 

流行ってた理由を聞いているスレなので、考えてみました。
私がゆなで思い付くのは、伊藤由奈さんです。
漫画が流行り、映画にもなったNANA という作品に出ていた歌手です。
名前をつける時に、好きな芸能人にあやかって...という人も多いと思います。
最近では武井咲さんと同じように、咲をえみと読ませる方もいるようですね。
たぶん意味など調べずに、あの歌手が好きだからとか、響きが可愛いとかでつけるのかもしれません。
芸能人の名前を何度も目にしたり聞いたりしているうちに、違和感がなくなってくるのかもしれませんね。

No.75 15/05/24 03:51
通行人75 

時代で死語になってくからよいんじゃないの、だって、愛だの幸せだのあの感じも縁起の悪い由来だけど現代はそうでもないし名前によく使われるし。キラキラも度がすぎるのはと思うけれど、でも娘さんには、美しい華やかな女性になって欲しい気持ちはわかります。

No.76 15/05/24 07:01
通行人76 

他のレス者の同音異義を主のおかしな捉え方で考えてみると、主は 【大(だい)】という名前=うんこを連想するんだろう。
トイレの 【大小】と同じですよ!って理屈になるんだろう。
連想するのが風俗だったり排泄物だったり主の趣味なら仕方ない。

No.77 15/05/24 07:34
通行人77 

たぶん、心太(しんた)くんをみて、ところてんくんかー…
と思ってしまう心理だね。
親は調べなかったのかな?
っていう。

検索すればいいのにね。という。

ただ、それをふまえても余りあるくらいの想いが込められていればいいんじゃないかなと。
ちなみに、私の携帯でもゆなで湯女でない。
でないっていうことは、きっと知らない使わない人が多いってことだろうね。

No.78 15/05/24 07:44
お礼

>> 72 私もスレROMってて「このスレ主さん、ゆなって名前でよっぽど嫌な思いしたんだなあ…」って思ってた。 4さんとか18さんは別に変なレスしてな… 名付けについて調べてたとき、ゆなと名付けた親があまりに自分を正当化してる人がたくさんいたからでしょうか。
湯女を知ってもつける母親はあまりいないと、私は勝手に思っているので。
度を越した名前をつける母親は、私とは考え方があまりに違うので、特になんとも思いませんけど。
ゆなもはっきり言って下調べ不足のDQNです。
でも私が見た人たちは開き直ってるというか、他のDQNネームは見下してるくせに、ゆなは常識的な立派な名前だと主張してたので、腹が立ちました。

18さん普通ですか?
かなり個性的な方だと思いましたが。

No.79 15/05/24 07:50
お礼

>> 73 私は主の主張が「ドキュンネームをつける母親をどう思いますか?」じゃなくて特定の名前を執拗にあげつらい貶している行為を酷いなと思ったからレスさ… 私はゆなを執拗に攻撃するつもりなど毛頭ありません。
可愛い名前だと思うとも書いてますし。
ただ、一点の曇りもない名前かと言われたら、湯女が辞書にある以上、それは違うでしょう。
なんでそんな名前が流行ったのか?と疑問視したスレです。
しかし、あなたがたが執拗にゆなは変じゃない‼︎と主張するので、こちらも執拗にいや変だろ‼︎と主張するに至っただけの話です。

No.80 15/05/24 07:50
通行人80 

18のレスは主よりはまともにみえる。
主のゆなに対する固執は異常にみえる。

No.81 15/05/24 08:01
お礼

>> 74 流行ってた理由を聞いているスレなので、考えてみました。 私がゆなで思い付くのは、伊藤由奈さんです。 漫画が流行り、映画にもなったNANA… 私の疑問に答えていただくレスいただいて、ありがとうございます。

私も伊藤由奈さんの存在は大きいと思います。
あの方はご両親は日本人だとは思いますが、ハワイ出身ですよね。
ならまぁ、仕方ないかなと思ってる節もあります。
伊藤由奈の大ファンというなら、まだ仕方ないかなと思ますが。
どうしてもゆなでないとならない理由がありますからね。
子供の名前は一生背負いますから、安易な名付けはしないでほしいですね。

No.82 15/05/24 08:02
悩める人82 

【優奈】=【ゆな】= 【湯女】に直結する方がおかしい
他の人も指摘してるけど何で平仮名と響きだけに過剰反応してるの?

No.83 15/05/24 08:05
お礼

>> 75 時代で死語になってくからよいんじゃないの、だって、愛だの幸せだのあの感じも縁起の悪い由来だけど現代はそうでもないし名前によく使われるし。キラ… 辞書にも載らない言葉なら死語だからいいじゃんってわかりますけどね。
私も娘が出来たら、美しい華やかな女性になってほしいんで、ソープ嬢は勘弁です(笑)

No.84 15/05/24 08:07
お礼

>> 76 他のレス者の同音異義を主のおかしな捉え方で考えてみると、主は 【大(だい)】という名前=うんこを連想するんだろう。 トイレの 【大… それは屁理屈ですよね。
確かに、私ならなんか嫌だからその名前はしますんが、大には大きいって意味があります。
大きな人間になってほしいんだなと思います。
しかしゆなは湯女なんです。
他の意味はないですよ。

No.85 15/05/24 08:15
ゆいゆい ( 30代 ♀ zhXHCd )

いや~こうなると主さんの名前が気になりますね~。
主さんは、ほかの名前の由来は興味はないんですか?

No.86 15/05/24 09:19
悩める人82 

>大には大きいって意味があります。 大きな人間になってほしいんだなと思います。 しかしゆなは湯女なんです。 他の意味はないですよ。

ゆな以外は漢字の意味が考慮されるんだ(苦笑)
主さんはとにかく 【ゆな】って名前だけ異様に気に入らなくて陥れる事に必死なのはどうして?
今まで例にでてきた 【優奈】 【由奈】 や
【ゆな】と打つと出てくる 【夕那】や 【柚菜】が全部同じ意味に捉えてるのはどうしてですか?
※例に出した名前の漢字はでてきた順です。

  • << 88 日本語と固有名詞を同じ概念で考えるのがおかしくないですか?
  • << 89 日本語とは辞書に載ってる、万人が当然知ってると考える言葉について言ってます。 大の意味は複数あり、それをみんなが知っています。 一方ゆなは辞書にあるからという理由ですが万人が知りうる日本語としては湯女しかありません。 固有名詞は万人が知りうるものでもないですから、大の意味を考慮するのと、湯女をわざわざ違う感じにして意味を考慮しろというのは、全く違います。

No.87 15/05/24 09:58
お礼

>> 77 たぶん、心太(しんた)くんをみて、ところてんくんかー… と思ってしまう心理だね。 親は調べなかったのかな? っていう。 検索すれ… 本当に、ただそれだけのことです。
一応念のため、ゆなと辞書で引く。
ただそれだけのことをすればいいのに、しないで名付ける親が多いので、なぜだろうという疑問です。
中でもゆなは、必死に正当化する人が多いので不思議です。
ところてんくんだって素敵な名前だと思います。
ストレス社会だから、心を太く生きるって大切です。
だから親がところてんくんだって理解した上でつけるなら全く問題ないですが、辞書すら引かずに適当に名付けおいて、指摘されたら「だって今あんまり使わないじゃん!」って、屁理屈ですよね。
「もちろん湯女は知ってます。ただこんな理由から、どうしてもゆながよかったんです」なら全く構いません。

No.88 15/05/24 09:59
お礼

>> 86 >大には大きいって意味があります。 大きな人間になってほしいんだなと思います。 しかしゆなは湯女なんです。 他の意味はないですよ。 … 日本語と固有名詞を同じ概念で考えるのがおかしくないですか?

No.89 15/05/24 10:03
お礼

>> 86 >大には大きいって意味があります。 大きな人間になってほしいんだなと思います。 しかしゆなは湯女なんです。 他の意味はないですよ。 … 日本語とは辞書に載ってる、万人が当然知ってると考える言葉について言ってます。
大の意味は複数あり、それをみんなが知っています。

一方ゆなは辞書にあるからという理由ですが万人が知りうる日本語としては湯女しかありません。
固有名詞は万人が知りうるものでもないですから、大の意味を考慮するのと、湯女をわざわざ違う感じにして意味を考慮しろというのは、全く違います。

No.90 15/05/24 10:10
悩める人82 

>日本語と固有名詞を同じ概念で考えるのがおかしくない ですか?

人名=江戸時代の職業の1つという発想はおかしくないのですか?

No.91 15/05/24 10:12
悩める人82 

>89

現代では使われていない言葉ですよね?

No.92 15/05/24 10:15
通行人92 

全レス読みましたが……

ここまでムキになる主さんが不思議。
特定の名前を必死になって叩いて、何がしたいのですか?
みんなが、そうだね、ゆなは湯女だから恥ずかしい名前だね〜〜とでもレスすれば満足なのですか?

ゆなっていう日本語は湯女以外ないと力説されてますが、一時代にゆなちゃんという名前が流行った時点で、湯女以外のゆなちゃんっていう名前としての新ジャンルができたと考えれば良いのでは?
まぁ納得いかないでしょうけど。

No.93 15/05/24 10:39
お礼

>> 92 なので、なぜこんな新ジャンルができたんでしょうかね?って聞いているんです。
ムキになってゆなを肯定する人がいるので、ついつい否定してしまっただけのことです。

レスにお礼はしなくちゃなと思ってしてましたが、これから質問の意図すら把握出来ない方のレスはスルーすることにします。

No.94 15/05/24 10:42
学生さん94 

まりこ
こうた
↑↑
海外だと主が例にしてた「うんこ」って意味になる
主は国語辞典以外は興味ないんだろうけど

No.95 15/05/24 10:44
おばかさん95 

ゆな叩きに都合の悪いレスは無視って………

No.96 15/05/24 10:54
お礼

>> 95 最初はすべてしてましたよ。
ちゃんと読んでから言ってください。
話が堂々めぐりなのでやめました。

No.97 15/05/24 11:01
お礼

ちなみに、関連したスレで出てきた名付け関連スレを読みましたが、スレ主は名付けの際に辞書くらい引けとバッシングされてましたよ。
別にゆなを否定したいわけじゃありません。
躍起になってゆなを肯定する人がいるから、否定したくなるだけで。
名付けの際に、辞書を引いたり、おかしな意味がないか調べたりって、我が子に愛情をもつ親ならして当然だと思っていたんですが、違ったんですね。
私はなぜ辞書すら引かずに名付けする親が増えたのだろうと疑問に思っていただけです。
その代表格がゆなです。

No.98 15/05/24 11:09
おばかさん95 

じゃあ「さくら」って名前もですか?
主さんの拘りの江戸時代から悪い意味もありますよね。
むしろ現代の方が悪いイメージの意味で使われてますけどどう思います?

↓主さんの好きな辞書から引用

さくらとは露天商(的屋)などで客を装って商品を購入したり褒めたりし、他の一 般客の購買意欲をそそる人のことで、この場合的屋仲間が行っていることが多い。 また、テレクラや出会い系サイトで一般の女性利用者を装ったアルバイトのこと もさくらという。 さくらはもともと江戸時代の芝居で役者に掛け声をかける代わりに無料で見物して いた客のことで、これが転じて上記のような意味でも使われるようになった。

No.99 15/05/24 11:15
おばかさん95 

あと躍起になってるのは主さんですよね?
他にもそう感じてる方がいますよね?

何で主さんはそこまで躍起にゆなという名前を叩くのか?って。
主さんが期待するほど同意が集まらなかったからかしら?
もしそうなら「ゆな」は主さんが執着してる湯女という職業よりも名前としての単語の方が一般的になってきたという事じゃないんですか?

No.100 15/05/24 11:44
通行人4 

主さん、Wikipediaで『DQNネーム』調べて下さいね。

No.101 15/05/24 11:51
おばかさん95 

そうそう辞書が好きな主さんはとっくにご存知だと思いますが、ユナっていう海藻もありますよね。

No.102 15/05/25 08:02
通行人102 

ユナ、由奈は韓国に多い名前。韓ドラが流行り出したときにその名前増えたね。奈、由、李、伊とかの漢字を使った名前をつけてる親は大体在日。

No.103 15/05/25 08:14
お礼

あなたがたの議論と、そもそものスレ主旨が違いますと何度となく言っているのに、なぜ執拗に自分が語りたい議論を繰り返す人がいるのでしょうね。
不思議です。
どこかのおばかさんは自分に都合の悪い意見は無視だと、自分に都合の悪い部分は無視した意見を平気で言えるくらいですから、スレ内に少しでも自分の意見と相容れない部分があれば、徹底的にバッシングしないと気がすまないのでしょう。
私が謝るまで、続けるんでしょうね。

No.104 15/05/25 08:18
お礼

>> 102 ユナ、由奈は韓国に多い名前。韓ドラが流行り出したときにその名前増えたね。奈、由、李、伊とかの漢字を使った名前をつけてる親は大体在日。 確かに韓国の芸能人にもいましたし、一時期の韓流ブーム時代に生まれた人たちなのかもしれません。
ありがとうございます。

そしてスレの主旨がを理解できないほど日本語が不得意、自分の気に入らない部分があればそれが主旨ではないのに徹底的に叩く姿勢、自分に都合のいいような事実を作り上げる点から考えると、あくまでこのスレでユナ擁護している一部の方はユナという名前の在日だと言われても驚きません。

No.105 15/05/25 08:32
通行人105 ( ♀ )

やはり韓国のお母さんが
その名前をつけてましたよ。

No.106 15/05/25 10:20
専業主婦さん106 

娘が結奈ですけど。ユナと読みますが湯女とは意味が違うので何とも思いません。

湯女ちゃんて人居ますかね。
漢字違うから意味合いも違いますよ。
ゆなちゃん、と私が娘を呼べば、湯女だなんて名前つけてるわ、可哀相、変な親、なんて思うのは主さんぐらいでは?
こじつけもはなはだしいですよ。

No.107 15/05/25 13:19
通行人107 

NHKのいないいないばあの女の子の名前だからじゃないの?

No.108 15/05/25 13:24
通行人108 

普通、湯女にそこまで固執して音だけを非難しているなら、18さんの例にも納得できそうなものなのに。
麻衣=喪服かぁ…結構好きなんだけど漢字は考えようかと思った。

最近の名前なんて響きが優先で意味なんて二の次なんでしょう。
割り振る漢字の意味はさすがに考えているでしょうが…想いを込めすぎて一文字毎に漢字を当てるくらいだし。

主さんはいろいろ言いたいこともあるでしょうけど、スルーすればいいでしょ。
以前は有り得なかった名前も有名人の活躍で認められてきてますよね。
ゆなもそのうちの一つで、連想するのはその活躍されてる方で、湯女は全く連想されないんでしょう。
…今はほぼ聞かないですしね。

例え授業で習って、湯女と音が同じ…でも漢字が違えば全く気にしないんじゃないですか?
からかってくるバカもたまにいますが、親がちゃんと由来を伝えてれば違う事は明白で大した問題にはならない。
少なくとも私は気にしてないです。

No.109 15/05/25 14:03
お礼

>> 108 なぜゆなが流行ったのかなって聞いてるんですが、なぜみんな日本語が理解できないんでしょう。
韓国人しかいないのでしょうか。

それに世の中強い子ばかりじゃないでしょう。
からかわれる原因がある名前は、私が親ならつけません。
もちろん、その本人にわざわざそれを言ってからかう必要はないでしょうが。
たとえ本人の不摂生が原因の太った人にもデブといっちゃダメなように。

No.110 15/05/25 14:27
通行人27 

なぜ流行ったのかは、皆さんが

響きがいい
有名人の名前で一般的になった
湯女が大昔の言葉でもはやそれを連想しなくなったから

と、繰返し言ってます。

主さんこそ頭に血がのぼって日本語理解できてないですよ。
私は日本人ですが、自分の意見と違えば他の国の人間だと差別発言も非常に下品。

主さんの頭のなかは差別でいっぱいなんですね。よくわかりました。
特定の名前差別失敗、御苦労様でした。

No.111 15/05/25 14:27
通行人27 

なぜ流行ったのかは、皆さんが

響きがいい
有名人の名前で一般的になった
湯女が大昔の言葉でもはやそれを連想しなくなったから

と、繰返し言ってます。

主さんこそ頭に血がのぼって日本語理解できてないですよ。
私は日本人ですが、自分の意見と違えば他の国の人間だと差別発言も非常に下品。

主さんの頭のなかは差別でいっぱいなんですね。よくわかりました。
特定の名前差別失敗、御苦労様でした。

No.112 15/05/25 15:09
通行人112 ( 20代 ♀ )

つい先日、内祝いギフトブック見てたら
サンプルゆなちゃんでしたよ。

ドキュンなら、幅広い年齢層が見る
内祝いギフトブックになんか
載せないと思うけど。

No.113 15/05/25 17:06
通行人113 

私は主の言いたい事が何となく分かるよ。
GoogleなりYahoo!なりで“ゆな”を検索したら、第一候補に“湯女”が出てくるから、疑問に思っちゃうんでしょ?
心太とか海星とか海月とかと同じ感覚。8月生まれなのに風花ちゃんとかね。ちょこっと検索すれば、意味が出てくるのにどうしてしないんだろうねって事だよね?

私が思うに、パソコンだと候補に出てくるけど、携帯だと出てこなかったら、若い方々は携帯で検索するのが一般的だからかな。

それと震災後あたりから“結”の漢字か人気な気がします。そこから“結愛”とか“結菜”ちゃんが増産された。
“結子”じゃ物足りない親が可愛らしさを求め、子を菜や愛に変え、結果として“ゆな”が出来上がったのではないかと予想します。
まぁ漢字か違うんだから、気にしなさんな。

  • << 115 震災のあとは絆って漢字も増えましたよね。 大まかな時代の流れだけじゃなく、突然起こった出来事も、名前に影響を及ぼしますよね。 この考えはあんまり考えてなかったので、すごく新鮮な気がしました。 心太くんも、うつ病の増加とともに増えていったのかなと思ってましたが、もしかしたら震災やその他の特別な事情で一気に増えた可能性もありますよね。 戦時中だと勝利さんとか正義さんとかいらっしゃいますからね。 如実に世相を反映しますね。 人と人とを結ぶという意味で結ナとつけたなら、素敵な名前だなとは思いますけど。 湯女を知ってる人は決して少なくはないと思うので。 名付け相談では絶対つっこまれてるいるし。 やっぱり私はちょっと引っかかってしまいますけどね。

No.114 15/05/25 20:27
お礼

>> 113 ご理解いただいてありがとうございます。
ほんとに、ただなんで検索しないんだう?ってただそれだけの疑問です。
私は心太も海月も星月もゆなも、知っててつける方は少ないんじゃないかなと思います。
どうしてもなら構わないけど、湯女を知ってたら、漢字を変えたから大丈夫!なんて開き直れないです。
まぁみんなつけてるし可愛いし、湯女なんて誰も知らないけど、なんかひっかかって、結局は違う名前にすると思います。
中にはゆなと名付けたことを後悔してネットで相談してる人もいないわけじゃないですから。
調べたら良かったのに、とただそれだけのこと。

響きがいいとか昔の言葉っていうのは今の感覚であって、ゆなって名前がまだ珍しかったころは多少キラキラな名前だなと安易にゆなと名付ける人は少なかったと思います。
あふれかえってる名前なら調べないかもしれないけど、当時斬新な名前つける場合、多少は調べたりするのが普通じゃないかなと。
湯女という意味があるのに、なぜそれを受け入れ、今のように定着してしまったのか、というのが私の疑問でした。
伊藤由奈さんや韓流ブーム、たまひよ以外の方からは大した答えは得られませんでした(笑)
響きや死語だから、誰もそこまで気にしないっていうのは、2015年だから言えるだけですからね。

私もついついムキになって大人気なかったなとは思います(^^;;
ただ主旨を理解しないまま、ゆな否定派を全否定するのも、ちょっと頂けないなと思いました。
別にゆな否定のスレじゃなかったのに。
ゆながなぜ流行ったのか?という疑問の裏には、ゆながなぜDQNだと思うかという情報がないと成り立ちません。
だから湯女という情報を盛り込んだのに、執拗にゆなを肯定して否定を責める人ばかりなんだから(笑)

No.115 15/05/25 20:39
お礼

>> 113 私は主の言いたい事が何となく分かるよ。 GoogleなりYahoo!なりで“ゆな”を検索したら、第一候補に“湯女”が出てくるから、疑問に思っ… 震災のあとは絆って漢字も増えましたよね。
大まかな時代の流れだけじゃなく、突然起こった出来事も、名前に影響を及ぼしますよね。
この考えはあんまり考えてなかったので、すごく新鮮な気がしました。
心太くんも、うつ病の増加とともに増えていったのかなと思ってましたが、もしかしたら震災やその他の特別な事情で一気に増えた可能性もありますよね。
戦時中だと勝利さんとか正義さんとかいらっしゃいますからね。
如実に世相を反映しますね。

人と人とを結ぶという意味で結ナとつけたなら、素敵な名前だなとは思いますけど。
湯女を知ってる人は決して少なくはないと思うので。
名付け相談では絶対つっこまれてるいるし。
やっぱり私はちょっと引っかかってしまいますけどね。

No.116 15/05/25 21:20
おばかさん95 

バッシングしてるのは主ですよ?
自覚ないのかな?
主に賛同できない人=韓国人
だとするなら、他の人の意見を理解できない主は精神を病んでらっしゃるのかしら?それなら仕方ありませんね。
主は病気なんですから。

No.117 15/05/25 21:32
おばかさん95 

主は都合悪くなったり質問に答えられなくなると
↓↓
>>どこかのおばかさんは自分に都合の悪い意見は無視だ と、自分に都合の悪い部分は無視した意見を平気で言え るくらいですから、スレ内に少しでも自分の意見と相容 れない部分があれば、徹底的にバッシングしないと気が すまないのでしょう。 私が謝るまで、続けるんでしょうね。
↑↑
結局こうやって暴言レスしかしないんだよね。
被害妄想とつまらない知識をひけらかした特定の名前への誹謗中傷を楽しみにしてる主って可哀想。

No.118 15/05/25 22:06
通行人44 

例えばの話しだけどさ、「愛」ちゃんって名前は今は一般的な名前だよね。
でも、大昔からみたら「愛」って名前に「なんてストレートな名前!!」「愛なんて恥ずかしい!!」とか思われた時代もあったかもよ。
(梅さんや、おきくさん)なんて名前が一般的な時代ね。
でも、今じゃ普通の名前でしょ!?
「ゆなちゃん」だってそうだよ。
昔の時代に「ゆな」なんて名付けたら、主みたいな思考はわかるけど、現代では違う。
それはね、湯女の時代が終わったから。
今と昔ではね、物の名前や言い方が変わってきてるんだよ。昔の言い方や、昔の呼び名をいつまでも現代に引きずってたら、キリがないことくらい分からないの?
ウンコやアナル?それは現代でも使ってる言葉だから非難されやすいんだよ。
「ゆなちゃん」って名前にしよう!!→じゃあ、ゆなについて調べてみよう!!→湯女が出てきた!!→でも、昔の呼び名だし別に漢字も違うんだから大丈夫!!
って感じじゃないかな。
湯女がヒットした、じゃあ止めようか!!にはなかなかならないでしょ。

No.119 15/05/26 05:50
通行人119 

私は漢検も持ってますので、当然心太や海月は知ってましたが、お恥ずかしながらDQNネームが話題になるまでは「湯女」は知りませんでした。

ちなみに我が子の名付けのとき、名付け本数冊、ネット、漢字辞典、漢和辞典は使いましたが、国語辞典は使いませんでした。

私もDQNネームが話題になる前なら、気付かずつけてしまっていた可能性もある訳で…。
私みたいな人も多いんじゃないかな?

ゆなちゃんと名付けた親は必死で肯定しようとする…的なことを主さんは仰ってましたが、自分の子供の名前を否定されて、嫌な気持ちにならない人なんていませんよね。簡単に改名なんて出来ないんですから。

息子の保育園のお友達にも「ゆな」ちゃんがいます。ご両親も素敵な方で、このスレ見て心が痛みました。
主さんに「ゆな」という名前を否定する意図がなくても、不特定多数の人が閲覧する場で人を傷付ける可能性のあるスレやレスは、私は賛同しかねます。
これだけのレスが集まったんだし、もういいんじゃないかな?

No.120 15/05/26 08:22
お礼

>> 119 不愉快な思いをさせ、申し訳ありません。

ゆなちゃんのお母さんがいらしたら、確かに不愉快な気持ちになるでしょう。
自分の下調べ不足も原因だとしても。
ただ執拗に肯定する方で私が指してるのは、そういう方ではなくて、他人のスレに何度も何度もレスする方を指してます。
普通、一度反論して、ああこのスレ主とは分かり合えないと思ったらもう来ないと思うんですが、こちらは完全スルーなのに何度も何度もレスをする方々。
執拗に肯定すると言われても仕方ないんじゃないでしょうか。
一体なんの利益があってレスするのでしょうか。


ゆなが最近減ったのはDQNネームの認識の普及があるかもしれませんね。
DQNネームというジャンルの普及とともに、湯女も普及しつつあるのかもしれません。
ゆなと名付けたいと相談している方には必ず湯女だからやめろとついてますから、一定数には認識されてる言葉です。
普通に調べただけでは見つからないかもしれませんが、ゆなを名付ける前提でネットで検索すれば、必ず湯女は出てきます。

確かに、いちいち気にしない方が大多数だとは思いますが、世の中にはいじめっこがいます。
理由なんか後付けで、誰かをいじめたくてたまらない人が。
ゆなは格好のネタですよね。
ゆなと名前をつける親御さんには、一応その危険を知って欲しいとも思います。
ゆなやめようと思う方がいたら、このスレも全く無意味じゃないと思いますが。

No.121 15/05/29 12:17
通行人121 

ファイルファンタジー10の主人公ユウナからきている。

No.122 15/05/30 03:14
先輩122 

で?

No.123 15/05/30 14:11
通行人123 

そんな、あなたは、お子さんにどんな素晴らしいお名前をつけたのですか?
参考までに、是非教えて下さい。そして、その、由来も!

No.124 15/06/01 05:24
通行人124 ( ♂ )

まー俺もゆなは避けるけどな。
間違っても売春婦みたいな名前は付けんし、
親の程度が知れる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧