注目の話題
34歳です妻は21歳で13歳年下です。友達はロリコンとか言ってくるのですが、ロリコンって小学生中学生の子供に対して恋愛感情がある人のことで、21歳なら成人してい
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

元祖DQNネーム“ゆな”が流行った理由は?

回答79 + お礼45 HIT数 31112 あ+ あ-

おばかさん
15/06/01 05:24(更新日時)

最近はあまり流行っていないと思うんですが、一時期“ゆな”ちゃんって流行りましたよね。
なんで湯女(=ソープ嬢)なんて名前が流行ったんでしょう?

確かに湯女は江戸時代か何かの大昔の言葉で、普通の人はたいてい知りません。
古典で習うことがあるらしいですが、その手の言葉を積極的に教えるかも微妙。
響きは可愛いし、女の子らしい。
将来、子供にこんな名前つけたいなーと漠然と願っている時代に考えるなら、かなりあり得る名前だと思います。

でも、実際に子供を妊娠、出産して名付けるとなれば、真剣さが違います。
一生背負っていくものだし、変な意味がないかとか、辞書くらい引くと思うんです。
湯女は隠語でもなんでもない、広辞苑にも載ってるし、ウィキペディアにもあるし、iPhoneでも変換出来ます。
普段の会話で死語ではあるけれど、まだ決して死んでいない言葉です。

今でこそ人気だからと、なんとなく“ゆな”と名付ける人がたくさんいそうですが、正子とか信子とかがメジャーな時代から考えると相当キラキラしてますよね。
響きもDQNだった時代もあると思います。
なぜそんなに多くの母親がつけるに至ってしまったのか、不思議です。
やっぱりたまひよとかですか?
とんでもないDQNを平気で推薦してますもんね。

No.2218412 15/05/23 02:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 15/05/23 07:12
お礼

>> 1 で、何が言いたいの⁉ 五行位で纏めて下さいませんか⁉ あなたゆなさんなんですか?

No.5 15/05/23 07:16
お礼

>> 2 理由はわかりませんが響きが良いことと「ゆな」と聞いて 「湯女」と連想する人は意外と少ないので流行ったのかなと 思います。 ただ「湯… やっぱり、女の子の名前というのもあって、響きは重要ですよね。

確かにもう死語なんだから、可愛い名前じゃないか云々と言われる方の気持ちはわかりますが、私なら数ある名前からわざわざソープ嬢の名前はつけないし、少なくともこの子の親は辞書すら引かなかったんだな、と思ってしまいます。
親が一生懸命つけてくれた名前になんてことを!って言う人もいますが、一生懸命なら辞書くらいは引くでしょうと思っちゃいます(笑)

No.6 15/05/23 07:21
お礼

>> 4 ゆな=ソープ嬢なんて思わない。 しかし、一定数そう思う人がいるのは事実ですよ。
私は従兄弟から名付けについて相談されたとき、調べたらすぐにその事実を知りました。
一般人は思わないかもしれませんが、名付けについて真剣に考えた母親、お年寄り、古典好きなら、知っててもおかしくないです。
だって携帯ですら変換してすぐに出てきますから。

No.11 15/05/23 08:10
お礼

>> 7 ゆなという言葉の響き🎆でなんとなく選ばれていたりするのでしょうかね 他の漢字をあてて考えたり、あるいは画数とか、昔とは調べ方や考え方が… 実際、なんとなく響きだけで決めたんでしょうね。
ペットならわかるんですけど、我が子ですからね…。
響きや字画しか興味がなくなってしまったんでしょうか。
女の子なんだから、結婚して変わる字画より、一生背負う意味のほうが大事だと思うんですけでね。

No.12 15/05/23 08:14
お礼

>> 8 響きで決めたんでしょうね。 主さんてきには、せいしという名前もDQNと思いますか? はい、正直言って思います。
素敵なお名前だとは思いますよ、ゆなもね。
どうしてもその名前にこだわりがあって、というなら否定はしませんが、数ある名前の中からその名前をわざわざ選ぶというのが、私にはどうしても理解出来ません。
ただ、せいし、は明らかに調べが足りないというより、別の意味があると知りつつ、それでもつけたのだろうなという印象を受けます。
湯女を知りつつつけたなら私も文句言いませんが、ちょっと調べたら誰でもわかることを知らなかった、では、適当な名付けと思われても仕方ないかな、と。

No.13 15/05/23 08:16
お礼

>> 9 マスコミかもね 今も泡姫と書いてアリエル?とかあるみたいだし テレビで見かけるレベルのDQNネームもたまにいますからね。
さすがにそのレベルになると、もうそれはそれで真剣に考えておつけになったのでしょう、と言わざるを得ません。

No.14 15/05/23 08:16
お礼

>> 10 林ゆな さん って セクシー女優さんが います。 それは名前と役柄がぴったりあっているので、素晴らしいですね。

No.21 15/05/23 14:47
お礼

>> 15 たまひよは、DOQNネーム の諸悪の根源だよね………………………。 すべてあれが悪い気がします(笑)

No.22 15/05/23 14:48
お礼

>> 16 【ゆか】【ゆみ】って名前が昔は人気あったけど、クラスに2~3人はいる状態だったから亜流が出たのさ。 まあ、人の名前に難癖つける奴にロク… あなたもいつも色んなところで難癖つけてるじゃないですか。

No.23 15/05/23 14:55
お礼

>> 17 漢字が違えば問題なくないですか? 泡姫は漢字そのものがそれを表すからダメですけど。 日本語でゆなって湯女しかないんですよ。
たとえば“にほんご”と書いたら漢字だろうが平仮名だろうが、すべての人が日本語だと理解します。
日本語は漢字が決まってますから違う漢字にしたら意味違うのか?と思う人もいますが、名前は漢字違うのが当たり前ですから、音の重要性は増すと思います。

No.24 15/05/23 14:56
お礼

>> 19 「イマドキの親は子供の名前を何と考えているのか。名前は名刺代わりなん だから、もっと読み易い名前にしないと、子供が気の毒だ」 と怒るのは簡単… キラキラ感はまだ個性だと言い張れば、それはそれで仕方ないかなという気がします。
しかし、意味がソープ嬢じゃ、個性だと言い張られても…将来のお仕事を考えてのことですか?と言いたくなります。

No.25 15/05/23 14:57
お礼

>> 20 一時期、学力落ちた年代がつけたんじゃない? ゆとり世代よりちょっと前の世代かな?
ゆとりだと今くらいから子供生み出す気がするから。

No.30 15/05/23 21:03
お礼

>> 27 ゆなって可愛い響きですよね。 そのうち主さんみたいに「昔の言葉と同じだ‼」と目くじらたてる人もいない、普通の名前になると思いますよ。 辞書から消滅したら、文字通り死語になりますからね。
そしたらただの可愛い名前になるでしょう。

No.31 15/05/23 21:05
お礼

>> 28 たぶん響きですよね。 ひなも、隠語だけどその理論ならアウトかな… 親が初めて我が子にプレゼントするものだから、ノリとかでつけて欲しく… 私はひなも微妙だと思います。
テレビでゆなちゃんひなちゃんの姉妹が出ていて、よくもまぁそんな名前ばっかり選んだものだと驚きました。
でも、ひなはあくまで隠語ですから、普通の辞書には載ってないから、そこまでは私も言わないですよ。

No.32 15/05/23 21:10
お礼

>> 29 特定の名前を出して批判するのは良くないんじゃないでしょうか。 その名前の子が傷つくと思います。 だから、名付けはなんとなく響きが可愛いから、でしちゃいけないんだと思います。
最近の学校では湯女を古文で習うこともあるんですよ。
正直、母親になんでこんなひどい名前をつけるのか、問いただしたい気持ちになります。

No.37 15/05/23 22:20
お礼

>> 33 主さんそこまで行ったら逆差別だと思います。 正義感のつもりが攻撃しているのは主さん本人。 なぜそこまでこだわり怒りを持つのかそれが本当に… もちろん、ゆなちゃんママご本人に対して何か言ったことはないです。
知り合いにゆなちゃんはいないので、言うならネットの中になりますが、言ったことはないです。
スレ主としとの発言自体はゆなちゃんの存在を気にしていたら何も言えないんで、言わせいただいてますが、相手がゆなちゃんやゆなちゃんママだとわかってるところに、わざわざ批判しにいったりはしないです。
こだわりが強いわけじゃないですが、必死に響きやみんなやってると言ってる湯女という日本語がある事実を否定する人が多いですし、ゆなちゃんって名前を良しとしない人がいてもおかしくないですよね。

No.39 15/05/23 22:28
お礼

>> 35 今までゆなちゃんって聞いてなんにも思ったことなかったです(笑) そんな大昔のことなんて知らないし、そもそもそんな意味があったことすら知りま… 私もキラキラすぎる名前は引いてるものの、たとえばりゅうせいもゆあも、名前としてはありなんじゃないかなと思いますよ。
おかしな意味があるわけじゃないし、それで子供が苦労したり、子供が名前にコンプレックスもつことはあるかもしれないけど、まぁ20年後には普通の名前になってるかもですし。
じゃあもし小水くんとかいたらどうですか?
もしかしたら知らない人がいてもそこまで変じゃないし、そこまで日常的に使う言葉じゃないし、年寄りくらいしか使わないから気にしないよってなりますかね?

No.40 15/05/23 22:31
お礼

>> 36 ネットかAVの見すぎの人なのかな? 流行ったのなら一般受けしたって事だし。 アナル・セフレ(漢字忘れましたけど)って名前の子の方が可哀想… 女なんでAVは見ません(笑)ネットはそこそこ。
アナル・セフレはもう裁判所沙汰でしょう?
それにそんな名前、実際知ってます?
でもゆなってちらほらいるし、不思議です。
こんなに人数いて、意味を調べる人とかいないのか?意味がソープ嬢でもいいやって人がこんなにいるの?って思っちゃいます。

No.41 15/05/23 22:36
お礼

>> 38 湯女なんて言葉知らなかった。 気にしすぎじゃない? 少なくとも、自分は正子なんて名前にされるなら、ゆなのほうがイイな。 正子さんも素敵な名前だと思います。
やや古風ですが。
でも、正子とゆなしか選べないわけじゃないんだから。
我が子が一生背負う名前、お腹にいる十月十日、真剣にいろいろ調べたりしませんか?
ゆなを候補にしてゆなについて調べたらなおさら湯女くらい簡単に出てくるし、湯女を知った今でも娘にゆなって名付けますか?

No.49 15/05/23 23:32
お礼

>> 44 湯女は、(湯女)って漢字があってこそ意味が成り立つの。 漢字そのまま名前が湯女だったら可哀想だけど、漢字が違えば意味も変わってくる。 そ… 日本語でゆなは湯女以外あり得ないですからね。
日本語学者に、ゆなって漢字で書いてくださいって言ったら100%湯女と書かれます。
音と漢字が必要十分条件です。

一般人であれば、大多数が知ってる言葉ではないことは確かです。
でもそんな名前をつける母親は、あまりに軽率だなって話です。
なんでそんな軽率な母親が増えちゃったの?
たまひよが言ったから?
そりゃたまひよが言ってるんなら大丈夫って思う人がたくさんいてもおかしくないよね!
という話です。

No.50 15/05/23 23:34
お礼

>> 47 44さんの言う通り! 湯女(←私のスマホじゃゆなで変換出来ません。ゆおんなって入力しないと..)ってわざわざ漢字使って名付けるならおか… ゆなは100%湯女です。
異口同音はないんです。
あなたの携帯が知識不足なだけで、ネットの辞書ですら載ってます。

No.53 15/05/23 23:36
お礼

>> 48 同音異義でも、○んこちゃんは叩かれるじゃん 湯女が浸透してなかっただけで「漢字が違うからセーフ」はなんか違うと思う ほんとですよね。
漢字が違えばセーフと考える思考回路がわからないです。
上にも上がってますが、ならば世風礼(せふれ)ちゃん、亜奈流(あなる)ちゃん、全く問題ないですよね。
ちなみに漢字は勝手に当てました。

No.54 15/05/23 23:40
お礼

>> 52 そうそう 橋と箸 旅と足袋 雨と飴 湯女と由奈は別物 そう考えたら主さん楽になれると思う。 無駄に全国のゆなちゃんと… あめはあめと書く字が雨も飴もありますからね。
ゆなは湯女しかないですからね。

じゃあ仮に運子(◯んこ)ちゃんがいたとして、運子と◯んこは全く別物!ってなりますか?

No.57 15/05/23 23:47
お礼

ちなみに、時代ってわからないから怖いです。
最近、映画のタイトルで海月(くらげ)を含むものありましたよね。
たまに海月(みつき)ちゃんいるから傷ついた人はいると思いますが。
湯女を題材とした映画が大ヒットしないとも限らない。
学校で習っているという例もあります。
名前をつける際は、きちんと意味を調べてつけないと、後から後悔します。

No.58 15/05/23 23:49
お礼

>> 55 ゆなと聞いて湯女=ソープ嬢と連想しないんです。 せふれ・あなる・うんこはすぐ連想できる。 この違いかな? 一般人ならそれでいいんです。
母親で、しかも我が子にゆなって名付けた人が、それを知らなかったのはちょっとね、ってことです。

No.59 15/05/23 23:51
お礼

>> 56 うんこちゃんなんて会った事も聞いた事もないし例えがおかしすぎるので答えようがないですね。 湯女の意味を知ってる人が初めてゆなちゃんに出逢ったとき、それと同じ感想を抱くんでしょうね。

No.66 15/05/24 00:46
お礼

同じ方が何回も書いてますが、逆にあなたがたこそ、なんでそんなに固執するんですか?
18さんはスルーしているのに、ずっと絡んできますし。
ゆなちゃんの両親なんですか?

No.70 15/05/24 01:19
お礼

>> 69 ライブドアブログ…?
すみません、ほんとに知らないです。
考え方はそんなに種類ないと思いますが、かぶることはあるかと思いますが。

No.78 15/05/24 07:44
お礼

>> 72 私もスレROMってて「このスレ主さん、ゆなって名前でよっぽど嫌な思いしたんだなあ…」って思ってた。 4さんとか18さんは別に変なレスしてな… 名付けについて調べてたとき、ゆなと名付けた親があまりに自分を正当化してる人がたくさんいたからでしょうか。
湯女を知ってもつける母親はあまりいないと、私は勝手に思っているので。
度を越した名前をつける母親は、私とは考え方があまりに違うので、特になんとも思いませんけど。
ゆなもはっきり言って下調べ不足のDQNです。
でも私が見た人たちは開き直ってるというか、他のDQNネームは見下してるくせに、ゆなは常識的な立派な名前だと主張してたので、腹が立ちました。

18さん普通ですか?
かなり個性的な方だと思いましたが。

No.79 15/05/24 07:50
お礼

>> 73 私は主の主張が「ドキュンネームをつける母親をどう思いますか?」じゃなくて特定の名前を執拗にあげつらい貶している行為を酷いなと思ったからレスさ… 私はゆなを執拗に攻撃するつもりなど毛頭ありません。
可愛い名前だと思うとも書いてますし。
ただ、一点の曇りもない名前かと言われたら、湯女が辞書にある以上、それは違うでしょう。
なんでそんな名前が流行ったのか?と疑問視したスレです。
しかし、あなたがたが執拗にゆなは変じゃない‼︎と主張するので、こちらも執拗にいや変だろ‼︎と主張するに至っただけの話です。

No.81 15/05/24 08:01
お礼

>> 74 流行ってた理由を聞いているスレなので、考えてみました。 私がゆなで思い付くのは、伊藤由奈さんです。 漫画が流行り、映画にもなったNANA… 私の疑問に答えていただくレスいただいて、ありがとうございます。

私も伊藤由奈さんの存在は大きいと思います。
あの方はご両親は日本人だとは思いますが、ハワイ出身ですよね。
ならまぁ、仕方ないかなと思ってる節もあります。
伊藤由奈の大ファンというなら、まだ仕方ないかなと思ますが。
どうしてもゆなでないとならない理由がありますからね。
子供の名前は一生背負いますから、安易な名付けはしないでほしいですね。

No.83 15/05/24 08:05
お礼

>> 75 時代で死語になってくからよいんじゃないの、だって、愛だの幸せだのあの感じも縁起の悪い由来だけど現代はそうでもないし名前によく使われるし。キラ… 辞書にも載らない言葉なら死語だからいいじゃんってわかりますけどね。
私も娘が出来たら、美しい華やかな女性になってほしいんで、ソープ嬢は勘弁です(笑)

No.84 15/05/24 08:07
お礼

>> 76 他のレス者の同音異義を主のおかしな捉え方で考えてみると、主は 【大(だい)】という名前=うんこを連想するんだろう。 トイレの 【大… それは屁理屈ですよね。
確かに、私ならなんか嫌だからその名前はしますんが、大には大きいって意味があります。
大きな人間になってほしいんだなと思います。
しかしゆなは湯女なんです。
他の意味はないですよ。

No.87 15/05/24 09:58
お礼

>> 77 たぶん、心太(しんた)くんをみて、ところてんくんかー… と思ってしまう心理だね。 親は調べなかったのかな? っていう。 検索すれ… 本当に、ただそれだけのことです。
一応念のため、ゆなと辞書で引く。
ただそれだけのことをすればいいのに、しないで名付ける親が多いので、なぜだろうという疑問です。
中でもゆなは、必死に正当化する人が多いので不思議です。
ところてんくんだって素敵な名前だと思います。
ストレス社会だから、心を太く生きるって大切です。
だから親がところてんくんだって理解した上でつけるなら全く問題ないですが、辞書すら引かずに適当に名付けおいて、指摘されたら「だって今あんまり使わないじゃん!」って、屁理屈ですよね。
「もちろん湯女は知ってます。ただこんな理由から、どうしてもゆながよかったんです」なら全く構いません。

No.88 15/05/24 09:59
お礼

>> 86 >大には大きいって意味があります。 大きな人間になってほしいんだなと思います。 しかしゆなは湯女なんです。 他の意味はないですよ。 … 日本語と固有名詞を同じ概念で考えるのがおかしくないですか?

No.89 15/05/24 10:03
お礼

>> 86 >大には大きいって意味があります。 大きな人間になってほしいんだなと思います。 しかしゆなは湯女なんです。 他の意味はないですよ。 … 日本語とは辞書に載ってる、万人が当然知ってると考える言葉について言ってます。
大の意味は複数あり、それをみんなが知っています。

一方ゆなは辞書にあるからという理由ですが万人が知りうる日本語としては湯女しかありません。
固有名詞は万人が知りうるものでもないですから、大の意味を考慮するのと、湯女をわざわざ違う感じにして意味を考慮しろというのは、全く違います。

No.93 15/05/24 10:39
お礼

>> 92 なので、なぜこんな新ジャンルができたんでしょうかね?って聞いているんです。
ムキになってゆなを肯定する人がいるので、ついつい否定してしまっただけのことです。

レスにお礼はしなくちゃなと思ってしてましたが、これから質問の意図すら把握出来ない方のレスはスルーすることにします。

No.96 15/05/24 10:54
お礼

>> 95 最初はすべてしてましたよ。
ちゃんと読んでから言ってください。
話が堂々めぐりなのでやめました。

No.97 15/05/24 11:01
お礼

ちなみに、関連したスレで出てきた名付け関連スレを読みましたが、スレ主は名付けの際に辞書くらい引けとバッシングされてましたよ。
別にゆなを否定したいわけじゃありません。
躍起になってゆなを肯定する人がいるから、否定したくなるだけで。
名付けの際に、辞書を引いたり、おかしな意味がないか調べたりって、我が子に愛情をもつ親ならして当然だと思っていたんですが、違ったんですね。
私はなぜ辞書すら引かずに名付けする親が増えたのだろうと疑問に思っていただけです。
その代表格がゆなです。

No.103 15/05/25 08:14
お礼

あなたがたの議論と、そもそものスレ主旨が違いますと何度となく言っているのに、なぜ執拗に自分が語りたい議論を繰り返す人がいるのでしょうね。
不思議です。
どこかのおばかさんは自分に都合の悪い意見は無視だと、自分に都合の悪い部分は無視した意見を平気で言えるくらいですから、スレ内に少しでも自分の意見と相容れない部分があれば、徹底的にバッシングしないと気がすまないのでしょう。
私が謝るまで、続けるんでしょうね。

No.104 15/05/25 08:18
お礼

>> 102 ユナ、由奈は韓国に多い名前。韓ドラが流行り出したときにその名前増えたね。奈、由、李、伊とかの漢字を使った名前をつけてる親は大体在日。 確かに韓国の芸能人にもいましたし、一時期の韓流ブーム時代に生まれた人たちなのかもしれません。
ありがとうございます。

そしてスレの主旨がを理解できないほど日本語が不得意、自分の気に入らない部分があればそれが主旨ではないのに徹底的に叩く姿勢、自分に都合のいいような事実を作り上げる点から考えると、あくまでこのスレでユナ擁護している一部の方はユナという名前の在日だと言われても驚きません。

No.109 15/05/25 14:03
お礼

>> 108 なぜゆなが流行ったのかなって聞いてるんですが、なぜみんな日本語が理解できないんでしょう。
韓国人しかいないのでしょうか。

それに世の中強い子ばかりじゃないでしょう。
からかわれる原因がある名前は、私が親ならつけません。
もちろん、その本人にわざわざそれを言ってからかう必要はないでしょうが。
たとえ本人の不摂生が原因の太った人にもデブといっちゃダメなように。

No.114 15/05/25 20:27
お礼

>> 113 ご理解いただいてありがとうございます。
ほんとに、ただなんで検索しないんだう?ってただそれだけの疑問です。
私は心太も海月も星月もゆなも、知っててつける方は少ないんじゃないかなと思います。
どうしてもなら構わないけど、湯女を知ってたら、漢字を変えたから大丈夫!なんて開き直れないです。
まぁみんなつけてるし可愛いし、湯女なんて誰も知らないけど、なんかひっかかって、結局は違う名前にすると思います。
中にはゆなと名付けたことを後悔してネットで相談してる人もいないわけじゃないですから。
調べたら良かったのに、とただそれだけのこと。

響きがいいとか昔の言葉っていうのは今の感覚であって、ゆなって名前がまだ珍しかったころは多少キラキラな名前だなと安易にゆなと名付ける人は少なかったと思います。
あふれかえってる名前なら調べないかもしれないけど、当時斬新な名前つける場合、多少は調べたりするのが普通じゃないかなと。
湯女という意味があるのに、なぜそれを受け入れ、今のように定着してしまったのか、というのが私の疑問でした。
伊藤由奈さんや韓流ブーム、たまひよ以外の方からは大した答えは得られませんでした(笑)
響きや死語だから、誰もそこまで気にしないっていうのは、2015年だから言えるだけですからね。

私もついついムキになって大人気なかったなとは思います(^^;;
ただ主旨を理解しないまま、ゆな否定派を全否定するのも、ちょっと頂けないなと思いました。
別にゆな否定のスレじゃなかったのに。
ゆながなぜ流行ったのか?という疑問の裏には、ゆながなぜDQNだと思うかという情報がないと成り立ちません。
だから湯女という情報を盛り込んだのに、執拗にゆなを肯定して否定を責める人ばかりなんだから(笑)

No.115 15/05/25 20:39
お礼

>> 113 私は主の言いたい事が何となく分かるよ。 GoogleなりYahoo!なりで“ゆな”を検索したら、第一候補に“湯女”が出てくるから、疑問に思っ… 震災のあとは絆って漢字も増えましたよね。
大まかな時代の流れだけじゃなく、突然起こった出来事も、名前に影響を及ぼしますよね。
この考えはあんまり考えてなかったので、すごく新鮮な気がしました。
心太くんも、うつ病の増加とともに増えていったのかなと思ってましたが、もしかしたら震災やその他の特別な事情で一気に増えた可能性もありますよね。
戦時中だと勝利さんとか正義さんとかいらっしゃいますからね。
如実に世相を反映しますね。

人と人とを結ぶという意味で結ナとつけたなら、素敵な名前だなとは思いますけど。
湯女を知ってる人は決して少なくはないと思うので。
名付け相談では絶対つっこまれてるいるし。
やっぱり私はちょっと引っかかってしまいますけどね。

No.120 15/05/26 08:22
お礼

>> 119 不愉快な思いをさせ、申し訳ありません。

ゆなちゃんのお母さんがいらしたら、確かに不愉快な気持ちになるでしょう。
自分の下調べ不足も原因だとしても。
ただ執拗に肯定する方で私が指してるのは、そういう方ではなくて、他人のスレに何度も何度もレスする方を指してます。
普通、一度反論して、ああこのスレ主とは分かり合えないと思ったらもう来ないと思うんですが、こちらは完全スルーなのに何度も何度もレスをする方々。
執拗に肯定すると言われても仕方ないんじゃないでしょうか。
一体なんの利益があってレスするのでしょうか。


ゆなが最近減ったのはDQNネームの認識の普及があるかもしれませんね。
DQNネームというジャンルの普及とともに、湯女も普及しつつあるのかもしれません。
ゆなと名付けたいと相談している方には必ず湯女だからやめろとついてますから、一定数には認識されてる言葉です。
普通に調べただけでは見つからないかもしれませんが、ゆなを名付ける前提でネットで検索すれば、必ず湯女は出てきます。

確かに、いちいち気にしない方が大多数だとは思いますが、世の中にはいじめっこがいます。
理由なんか後付けで、誰かをいじめたくてたまらない人が。
ゆなは格好のネタですよね。
ゆなと名前をつける親御さんには、一応その危険を知って欲しいとも思います。
ゆなやめようと思う方がいたら、このスレも全く無意味じゃないと思いますが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧