注目の話題
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

婚家へのお中元のお返し

回答8 + お礼3 HIT数 14480 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/07/17 23:36(更新日時)

娘を嫁がせた50代の母親です。
挙式後これまで5回、お中元とお歳暮を婚家に贈らせて頂きました。
こういうものは金額かハッキリしているものの方が良いとのことで、大抵はビールなど5000円強のものにしてきました。

少なすぎるというご意見もあるかとは思いますが、今回お聞きしたいのは、毎回婚家のお姑さんからのお返しが随分質素なものであるということです。
金額にしたら2000円~3500円といったところです。
娘達は同居しているわけではなく、娘親にはありがちなことだと思いますが、どちらかといえば私達の方が主にサポートしている状態です。

もちろん「嫁がせた」立場からは当然こちらからお中元お歳暮のご挨拶はして然るべきだと心得てはいるつもりです。


けれど…

毎回まるで半返しのような形だと正直釈然としない気持ちが大きくなってきました。

世の中こんなものなんでしょうか?
私の周りでは同額程度のものを贈るというのが当たり前になっていたので、ナンダカナ~というモヤモヤが大きくなってきました。

上司部下ならともかく、婚家との関係ってやはり「娘がお世話になりまして…」のスタンスなのでしょうか?

ちなみにあちらの経済力は我が家よりず~っと上です。

No.2235967 15/07/17 13:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/17 14:06
専業主婦さん1 ( 50代 ♀ )

確か、お中元お歳暮は日頃お世話になったお礼なので、お返しは必要なかったと思います。
なので、2,3千円のものでも、お返しをしてこられること自体が、
丁寧な対応ではないかと思います。

No.2 15/07/17 14:06
働く主婦さん2 

お中元いつまでやるつもりなんでしょうかね。うちは最初の3年くらいでもうお中元はお互いナシにしましたけど。娘がお世話になりまして、のスタンスではないと思います。嫁にやったんだし、はっきり言えばもうお宅(嫁ぎ先)の人間と言っても過言ではないですし。

No.3 15/07/17 14:12
働く主婦さん3 ( ♀ )

私は嫁世代なので、年下なのに偉そうにすみません。
「婚家」とか「嫁がせた」とか、古い考えをお持ちなんですね。
うちは御中元・御歳暮などはお互いにしないと決めています。(親同士がそう決めました。)
今は男女平等の時代です。
常識や礼儀をわきまえていれば、嫁が下という時代ではありません。
失礼な言い方になりますが、主さんが勝手に送ってお返しの金額に不満を言うのはどうなんでしょうね?
もらう側の負担とか考えた事ありますか?
さすがにもらいっぱなしという訳にはいかないでしょうし。

No.4 15/07/17 14:34
通行人4 

もうやめたら。

No.5 15/07/17 15:35
通行人5 ( ♀ )

娘の嫁ぎ先は父一人なんで面倒かけるといけないんでしてません。

たまにお土産を娘に持たす程度です。
それならお返しもいらないし迷惑かけないかな。て勝手に思ってます。


No.6 15/07/17 16:04
働く主婦さん6 

主さんのスレを読んで。
私には成人した独身の息子がいますが、主さんのような考えをお持ちの親御さんを持つ娘さんとは絶対に結婚させたくないです。

お中元やお歳暮のやり取り自体、嫌いなので。ほらっ、やったらやったでどちらが金額が多いだの少ないだの、不満がやがて両家のトラブルになるのは決まってますから。

気持ちでやり取りできないならそんなの止めちゃえ!って言いたいです。

No.7 15/07/17 17:40
通行人7 

立場として同等ですので、お中元お歳暮は頂いたからお返しでは無く、この場合はやり取りになりますね。それで宜しいかと思います。
次に金額ですが....
初めにお中元(お歳暮)5千円差し上げて、もしお相手が3千円前後で下さったなら、先様は3千円前後?でお願いしますと言う事かと思います。細く長くと言う事で宜しいのでは?こちらも次からは3千円に合わせましょう。それも心得かと思います。

No.8 15/07/17 19:16
お礼

1~6番の方、お礼が一括になり申し訳ありません。
いろいろご意見を頂きましたが、土地柄ゆえの風習など、このあたりではお中元お歳暮のやり取りはスタンダードなので、やらない、とか迷惑とかの選択はないので、申し訳ありませんが同じような立場の方からの意見を待たせて頂きました。

No.9 15/07/17 19:37
お礼

>> 7 立場として同等ですので、お中元お歳暮は頂いたからお返しでは無く、この場合はやり取りになりますね。それで宜しいかと思います。 次に金額ですが… 有意義なご意見ありがとうございました。
昨年のお中元のやり取りの後、お礼の電話でご迷惑ならやめた方が良いでしょうか?的なことをそれとなく匂わせたところ、「いえいえ、楽しみにしてますのでどうぞ送って下さい」とおっしゃられたので、ますます「ムムム?」と不思議に思った次第です。
実は私も体裁は「嫁ぎ先へのご挨拶」ですが、必ずこちらからが先にお贈りするこの状態が正しいのか疑問が湧いてはいます。
先方はお中元お歳暮などがとある職種ゆえとても贈られる家庭です。
そういう場合のお返しは確かにビジネスライクにタオルとか場合によってはデパートから半返し的な商品を一括返す感じです。
うちに対してはそこまで淡々とした事務処理的な感じではないと思いますが、明らかに金額的に少ない状況が続くと何か意図があるのではないかと思ってしまいます。

7さんのレスを読ませて頂いて目から鱗でした。
おそらく先方は「3000円程度のやり取りをしましょう」とは思っていないでしょうが、ならば私の方も5000円という金額的ボリュームにこだわらず、3000円程度のやり取りをすれば妙なストレスを感じずに済みますね。
ありがとございました。
先方の思惑を推察しても無駄ですし、お歳暮からコストダウンで贈ってみます。

No.10 15/07/17 21:15
通行人7 

ご返事ありがとうございます。
なるほどね。同じ盆暮れのやり取りでも、先様はいつも頂いてから下さるのでしたら?
又、その上どうぞ送って下さい!では、ちょっと?ですよね....,,

でもまあお嬢さんの為ですね?娘も義母さんからお礼を言われると嬉しいみたいですよ。
逆の意味で婿もです。どちらも可愛いです。品物のやり取りだけでは無く、それを通じ
て少しでも身近に感じられる様になればと思っていますよ。

お嬢さん、いつもきちっとして頂いて喜んでいらっしゃるのでは?
ご自慢の親御様なのでしょうね。

No.11 15/07/17 23:36
お礼

>> 10 レスをありがとうございました。
7番さんにも嫁がれたお嬢様がいらっしゃるのですね。
親心で、あちら様のお姑さんに可愛いがって貰えるよう、非常識な親だと思われないようにと、せめてお中元お歳暮はしっかり届けなくてはと思ってきました。
あと数年もすれば、そんな気遣いをしないでも大丈夫な関係に、お互い必要最低限のお付き合いに終始出来る関係になっていければ良いのですが。

今はまだ微妙な緊張感が私達にはありますが、あちら様は案外気楽な感じなのかもしれませんね。
7さんのお嬢様ご夫妻同様、娘夫婦も二人仲良く暮らしていってくれるのが何より大事ですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧