転職って悪いことなのでしょうか?

回答5 + お礼1 HIT数 1177 あ+ あ-


2016/04/16 13:17(更新日時)

家族のために転職を考えています。皆様のお知恵をどうかおかしください

7月に彼女と籍を入れ結婚しようと考えている26歳美容師(スタイリスト)です。
この業界に入って5年自分なりに努力もしてきましたし結果もついてくるようになりました。ですが愛する人との結婚を決め、冷静に現状及び未来を分析した結果、美容師では家族の笑顔を守りきることがどうにもこうにも難しそうです。
美容師の雇用状況は厳しく、賞与も有給も社会保障すらありません。朝は早く夜も遅い、給料も決して多くない。オーバーストアと価格崩壊により独立出店するにしてもリスクが大きすぎる。
このような状況のため転職を考えその旨をオーナーに伝えたのですがオーナーに心無い罵倒を浴びせられました。
私の行動は罵倒を浴びせられるほどの事なのでしょうか?美容師という仕事は好きですですが現実には生きていけない
夢を家族のために捨てるのはそんなに悪いことなのでしょうか??

No.2323008 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6

主さん、なんかずれてる…………💧
転職は自由。黙ってすりゃ良い。
今の雇用者にツラツラと、マイナス面並べ立てりゃ、オーナーさんにとってそりゃ不愉快に決まってる。
相手の立場と、しゃべるべき内容の判断がつかないの?
今の職場に伝えるのは「退職させていただきたい」という事実と相手を納得させる無難な理由だけ。
「まだ未定だけどやめたい思っている」「転職の方向で考えたいと思っている」なんて聞かされたら、そりゃバカにするな、と、罵倒したくもなるだろうな…………。

No.5

転職したい理由はあなたの勝手だけど、勤め先のオーナーへ直接雇用条件の劣悪さをぶちまけ辞意を伝えたら、喧嘩売ってるようなもの。そりゃオーナーも不愉快になるだろ。

物には伝え方ってのがあるよ。

No.4

皆様ありがとうございます
読んでいて自分の選択は間違ってないんだと自信が持てました
人と話すのが大好きなので人と人を、人と企業を繋ぐようなお仕事を探してみようと思います!
ほんとうにありがとうございました。゚(゚´ω`゚)゚。

No.3

オーナーは主さんが辞めると人手不足になることから
自分中心の考えで罵倒しているだけです。

主さんの人生ですし家族を養うために待遇の良い会社に
転職する選択は間違っていません。

No.2

私も主と似たような状況で地元では給料も安く正社員になり難いこのままでは自分がダメになるって事で他県に就職する決意をしました。
現実問題として先が不安な仕事を続けるより歳が若いうちに別の職種に転職される事をお勧めします。

No.1

そんなことありません。主さんは、現実的な考え方をされています。
お若いし、転職もありだと思いますよ。家族を守るための選択なら、全然悪いことではありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧