注目の話題
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変

7歳 長男 育児が辛くてたまらない

回答72 + お礼0 HIT数 16985 あ+ あ-

匿名さん
16/05/17 13:18(更新日時)

7歳の長男ですが、本屋で何かを読むとき地べたに座ってしまったり、オモチャ屋でも地面に正座したり、ご飯茶碗を人差し指を引っ掛けて上から持ったり、鳩に棒を投げつけたり、花をむしり取ったり、ズボンの裾がくつ下にインしていても気にしなかったり、何か食べると必ず!口の周りに食べたものをあ付けて付いてるのに気づかないのか気にしないのか、風が強いのに人が近くにいても平気で砂場で砂を投げたり、石を投げたり、もっとありますがその都度注意し、ひどい時は人前でひっぱたいて泣かせたり、そこまでしても全く直りません。

昨日は足湯に行きましたがそこでも、足湯が熱いのと、暑さでいくつかある足湯の周りをぐるぐる周ったりして、周りの視線は長男へ。そして私の叱る声。息子の暑いから早く帰りたい〜と。お茶でも飲んで日陰で休んでれば?との提案もダメで駅から20分もかけて歩いて行ったのに5分で退散、帰り道に鳩を見つけて棒を集めだし、投げつけようとした瞬間、怒鳴って頭を叩いた。それを何人かに見られた。外出が辛くて、たまりません。エスカレーターやエレベーターに乗るときは必ず先頭、入る隙間が無くても私と次男の前に無理矢理入ってきます。

昨日は会話も少なく無言で帰宅すると今度は弟いじめ。次男が昨日くじ引きで当てた自転車用のテールランプを大切に持っていると、いきなり奪い取り、お兄ちゃんが付けてあげるよ、と言い次男を泣かせる。
私は、またキレてしまい、近くにあった突っ張り棒を持ち、迫り、怒鳴り散らした。長男は恐怖で泣いてごめんなさいごめんなさい、と。そのなき顔も余計に腹が立ってしまう。

いなくなればいいのに、と思ってしまう。

育児が辛くて自殺も頭をよぎります。

助けてください。長男は何かの病気ですか。それとも私が病気ですか。

タグ

No.2330833 16/05/09 05:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.72 16/05/17 13:18
通行人2 

発達障害のお子様をもつ保護者さん向けの書籍などもあるから、 
 
1度お読みになってもイイかもね。

No.71 16/05/14 16:17
経験者さん71 

毎日お疲れ様です。
うちは10歳と6歳の男の子がいます。周りを見ても男の子はそんな感じですよ〜。さすがに10歳の兄の方は店内で座ることはなくなったのでそのうちしなくなりますよ!
発達障害ならずる賢くなんて無理でしょう。それにまだ7歳の子供が親を舐めるわけないですよ。たぶん長男くんはただあなたに甘えたいけどうまく甘えられないだけだと思います。うちの長男もそんな時期があったので。
今はゆっくりしてママが元気になってください。

No.70 16/05/14 12:55
匿名さん70 

バカなんじゃ無いの?それあんたが差別してんだよ⁈そんなこともわかんないの?
ホントいいとしして何やってんだか?
じゃ、子供産まなきゃ良かったじゃん。
育児の仕方いちから学び直したら。
ほんと呆れる。引っ叩けば治ると思ったの?それを世間一般なんて言うか分かる?
虐待って言うんだよ。

No.69 16/05/14 11:46
経験者さん68 

あ、それから、
たぶん長男くんは構ってほしいのだと
思いますよ?
だから目立つことをしたり、
お母さんと弟の間に
入ったりするんだと思います!

長男くんと、次男くん、
それぞれとゆっくり過ごす時間を
作ってみたら喜ぶと思います♪

No.68 16/05/14 11:43
経験者さん68 

男の子はやんちゃなので、
大変ですよね。
読んでいて思ったのですが、
してはいけない理由を話していますか?
例えば、鳩さんが可哀想だよ、
鳩さんも痛いんだよ!とか、
地面に座ったらお洋服が汚れるよ、とか。

うちの息子も地面に座ったり、
砂を撒き散らしたりしますが、
人に怪我をさせることや
迷惑をかけるようなことしか叱りません。
そして、必ずダメな理由を教えます。
最初は分からなくても、
何度もやっていると
「それはどうしてダメなんだっけ?」
と聞くと答えられるようになります。

大人も同じで、
理由もわからずに納得もできないまま
人の言うことなんて聞きたくないですよね。

おじいちゃんやおばあちゃん、
学童などがあるなら
是非頼ってほしいと思います。
相談したり、リフレッシュしたり。

No.67 16/05/14 07:08
匿名さん26 ( ♀ )

たくさんのご意見ありがとうございました。
全て読ませていただきました。発達障害との意見が圧倒的に多くて、改めて相談してみようかと思いました。
ただ、幼稚園や学校では、いっさい取り乱したりトラブルが無い、むしろずる賢くやっているところを考えると、わたしが舐められているだけなのかな、私の対応次第なのかな、と…
とりあえず、以前お世話になっていた、児相の児童発達専門の医師に改めて相談してみます。ありがとうございました。

No.66 16/05/14 02:40
学生さん66 ( 20代 ♀ )

発達障害の可能性もゼロではないけど、多分違うと思います。

今まで少し甘やかし過ぎたんじゃないでしょうか。
もっと親の威厳をもって厳しく躾ければかなり違ってきます。

No.65 16/05/13 23:23
通行人65 

とりあえず相談と休息が必要だね。

実家や兄弟姉妹など、援軍が必要だ。3日ぐらい休ませてあげたい。

No.64 16/05/13 22:56
通行人64 

大人にとって、都合いい子供を
求めたら、子供は壊れるよー!

でも、貴方ががんばってるのもわかる( ´ ▽ ` )ノ

No.63 16/05/13 11:44
通行人63 

子どもって
男の子ってそんなもんですよ。

親の言うことをきく子が多いし、
主さんには余計にそういう子ばかり目が行くんでは?
弟さんは上を見て要領よくやるものです。
下の子は上の子を見て
褒められるタイミング
しかられるタイミング
なんとなく掴んでるから弟は大丈夫なのにってなるんだと思います。


辛いのであれば
上のお子さんだけボーイスカウトにいれるとかしてみてはどうですか?
いろんな大人や年齢の子どもが接してくれることで、
お子さんも協調性が
主さんもいろんなお子さんを見ることで
うちだけじゃないと
安心するんじゃないかなあ。

結構乱暴な子や
逆に内気すぎて親から離れられない子や
様々な子がいますよ。

No.62 16/05/13 11:41
通行人62 

ちょっと普通じゃないですね、長男。サイコパスかな…怖いですね。 何かしら障害があるでしょう。 主さん自殺なんてしたらだめだよ。どこか専門きかんに相談して下さい。最悪、施設でも仕方ないです。ちょっと異常ですから、主さんの幸せを考えて。

No.61 16/05/13 10:52
通行人2 

>>次男が昨日くじ引きで当てた自転車用のテールランプを大切に持っていると、いきなり奪い取り、お兄ちゃんが付けてあげるよ、と言い次男を泣かせる。 
 
 
次男君が可哀相😭

No.60 16/05/13 10:12
通行人60 ( 40代 ♂ )

私の甥っ子も、そんな感じでしたねぇー。男二人の兄弟でしたが、そんな弟のことを兄は、『あいつは絶対におかしい』といつもいっていました。彼らの両親は離婚してしまいましたが、時々私は彼らを連れて、父親の元に電車で二時間程掛けて、送り届ける機会が有りました。
もちろんどんな道中かは、あなたには想像が付くと思いますが、一番困ったことは、某地下鉄のコインロッカーで、一時間ほど癇癪を起こされた時でした。どんなになだめてもどうにもならなくて、疲れはてるのを待つだけでした。
破天荒でしたが、こんなものだろうとしか、思いませんでした。私自身も男だけの兄弟だったからです。
悪いことをしたら叱る、良いことをしたら誉める。それだけのことかと思います、手が痛くなるほど叩いても、笑ってましたが。子どもが泣き叫んだりするのは、あなたのことを舐めているからでしょう。飼い犬だって家族に序列を付けるそうですよ。7歳ならもう充分に知恵が働くのです。かわいい乳幼児ではなく、一人の人間として毅然と接していかなければならないでしょう。
あんまり周りの目を気にする必要も無いでしょう、あなたに課せられた責任に比べれば、些細な問題です。

No.59 16/05/13 09:31
匿名さん59 

毎日お疲れ様です。

診断を受けては?とのレスもあるようですが、書かれている内容は、ごく一般的な気がしました。
主さんは大人だから、周囲に迷惑なんだから騒いだらダメなのは当たり前、と思うかもしれませんが、子供にはその前提から「周りの人がびっくりしちゃうでしょ?」から教えないと伝わりません。

また、落ち着きのない子のことはどうしても怒りがちになりますが、怒る以外のコミニュケーションの場を設けていますか?
まずは大人と落ち着いて話す、ということに慣れてもらうと良いんじゃないかなと思います。「語りかけ育児」という本が参考になるかもしれません。

No.58 16/05/13 09:15
働く主婦さん58 ( ♀ )

育児は大変ですね。うちは娘と息子なので少し楽なはずですが、ずっと辛かったし娘には怒ってばかりになってしまいました。育児書を読めば、上手く育児ができなくて悩み、ノイローゼ気味で心療内科にも通いました。
私はダメ母だけど、保育園や学校の先生や私の母の愛情もあり、娘は本当に良い子に育ち、高校生になりました。
皆さんがおっしゃるように、再度専門家に相談なさるのが安心と思いますが、主さんがあまり頑張りすぎると疲れてしまうので、休めないとは思いますが、休んだり気分転換してくださいね。

No.57 16/05/13 08:27
匿名さん23 

なんでもかんでも障害!障害!

それなら、これから子供を産みたいと思ってる人達、産まないで欲しい
頼むよ
産まないでくれ

二人目を考えてる人達、土下座するから二人目を望まないでください
お願いします
m(_ _)m

No.56 16/05/13 03:46
経験者さん56 

よくあるヤンチャとは違い、手に負えない感じが伝わってきます。 
 
保護者だけでなく御本人の為にも、もう少し踏み込んだ検査をされた方が良いかと。 
数年前に長男さんを「異常なし」と診断した方が、たまたま発達障害に詳しくない医者だったら??見逃しているだろうし。 
 
 
 
ところで、幼稚園の先生は何と???

No.55 16/05/13 00:17
経験者さん55 


もう一度児童相談所に相談してください。

当時の担当の方がいたら(異動があるので)、待ち時間もかからずに面談出来ると思います。

お子さんも小学生。学校でも同じようなことをしたら、もうヤンチャな子だけでは済まなくなるかもしれません。
お子さんのために。

そして、お母さんもクタクタだと思います。
お母さんの心が落ち着くためにも
今は専門家のアドバイスが必要だと思います。

ぜひ、ためらわないで、電話してください。

No.54 16/05/12 23:51
奏 ( ♀ lfHPCd )

私は子育ての年齢ではなくどちらかといえば親から守られる側なのですが、いつもうちの親が言っているのは
怒っている原因が何か言わなければ子供はいつまで経っても変わらない
ということです。
なので、怒ってしまうことが悪いのではなく、怒り方に問題があるのではないでしょうか?
やってはいけないことを言う時は、ただ叱り付けたり怒鳴りつけるのではなく、何故やってはいけないのかを明確にして話すと息子さんも分かってくれるのではないでしょうか

No.53 16/05/12 23:43
通行人53 

うちの長男も幼稚園の頃落ち着きが無く、他のお友達に手を出したりと大変でした。
子供を叩いて注意するのは良くないです。他の子にも同じ事をしてしまいます。

うちの子もちょっと他の子と違うと思い発達障害を専門に扱う病気に相談したところ、ADHDと診断されました。

今は中1になりましたが、お薬の効果もあって普通に生活出来ています。

まずは専門に病院を探して受診してみるのがいいと思います。子供さんの将来の為、親が出来るサポートは沢山してあげたほうがいいです。親が受診する勇気も必要だと私は思います。

No.52 16/05/12 22:53
匿名さん52 

何度言っても効果(落ち着き)が無く、叱った事で逆効果の行動につながるならば、『多動性障害』の可能性があるかもわかりませんよ。

No.51 16/05/12 22:28
案内人さん51 

とても辛い毎日ですね。。
かつて私もそんな時がありました。私は男の子2人2つ違いです。。
私も子供に憎しみを覚えた時があります。それは旦那さんの浮気でした。
私が子育てでめいいっぱいだった時だったので余計に悔しい思いをしましたよ。
もう私の心のやりどころがなくて
頭がおかしくなりましたよ。。
これではいけないと思い、仕事に出ました。
だけど私の心は癒されずその後離婚しました。

長男は次男が生まれるとお母さんを取られたようなとても寂しいです。。

お母さんは長男に構ってあげる余裕がなくてつい長男に甘えてほっといてしまう。。

わかっているけどどうしたらいいかわからない。。

お母さん本人も旦那さんに甘えたくても旦那さんも仕事で目一杯。。

もうお母さんもいっぱいいっぱいですね〜。
私の場合は仕事に出ました。子供と少しでも離れ自分の時間をとることが必要かとおもいますよ。。

しばらく実家に帰るとか、帰るところがなければ一時あずかりとか市に相談されてみてはいかがですか?

No.50 16/05/12 21:43
お助け人50 

発達障害そのものてすね。

専門機関での受診をお薦めします。
ちゃんと薬もありますよ。
まず…相談です。

No.49 16/05/12 12:05
通行人49 

うちの長男と行動も年齢も同じです(>人<;)
いくら怒っても数日すると忘れないですか?うちはそうです。次男君には意地悪してやった事ではないのでそこは、本人が嫌がってるからやめなさい!って私は怒ります。うちは次男がまだ2歳前で小さいですがお腹にも三男が今います(*^^*)正直長男で毎日ノイローゼになります。長男の悪さは全て周りからすると親の躾って見られるから更に怒ってしまわないですか?

うちは2回くらい学校で問題を起こしたり他人の新車に泥付けたりキリがないです、泣きながら謝りましたよ、でも本人はその時だけなんですよね。

どうしてこんなに男の子は育てにくいんですかね(T_T)出来るだけ睡眠とって休んでくださいね。

No.48 16/05/12 10:35
通行人48 

こんにちは。毎日の育児大変ですよね。わたしも毎日反省ばかりです。
長男くん、投稿を見たところ活発な男の子に感じます。ちなみに私は子どもがくつ下インになってても気にしません。足湯はお母さんの都合で考えすぎかな?と感じてしまいました。20分かけて着いても長男くんにとってはそれは何でもなく、足湯が苦痛だったのかもしれません。提案もダメというのは一緒にいたかったのかもしれません。
もしかしたら長男くんはお母さんの愛情を一番感じたいのかもしれません。私は子育てが嫌になったとき、何も言わずにぎゅーっと子どもを抱きしめます。子どもが学校に行っている間は外出して一人カラオケやウインドウショッピングなど好きなことをします。そんな日の家事は適当です。洗濯もしない、料理はウインナーと卵焼きだけだとか。旦那にはなんか買って食べてとお願いしたり。家事は休めても育児は休めないので。宿題やってなくても何も言いません。翌日怒られるのは子ども本人なのでそこから学習するでしょう。
外出も無理にせず、たまにビデオやユーチューブ見せたりもしています。周りがなんて言おうがたまにはいいんです。
今は一人になる時間はありますか?育児の協力者はいますか?一人では辛いばかりです。お母さん、毎日頑張りすぎてお疲れのようなのでゆっくり休む時間が必要かなと思いました。

No.47 16/05/12 09:44
悩める人47 

注意するのが遅い

やり始める前に注意

そういう嫉妬深いサディスティックな問題児は一時も目を離したらダメ

特に外出の時、弟に接してる時

やらかす前に手を掴んで「なにするつもりなの?」ときく

No.46 16/05/12 03:47
匿名さん46 

肩の力を抜いて、私も、子育てしてた頃自然とやってました。でも、次第に手は上がらなくなりましたよ!!男の子だから、ヤンチャなのかも?でも、悪いことした時はうんと怒っても納得がいくように話してあげないと、いいことしたらうんと褒める。もう少し、肩の力を抜いて下さい。

No.45 16/05/12 01:27
匿名さん45 

我が家も年齢、様子、同じです。
上の子も同じで、小学校入学から二年間次々問題起きて、私が志願して児童相談所で検査しました。IQは高めだったので、診断名はすぐ付かず。放課後通級みたいなのに通ってみましたが、只遊んだり、たいしたこともしないので、周囲から偏見を受けるだけで、相談も通級も失敗でした。授業にはついていけるなら、四年生くらいまで相談は待ってもいいかと。子供の将来が狭まるかもしれませんよ。上の子は高学年になった頃には落ち着きました。下の子は同級生や学校には申し訳ないですが、相談機関には絶対関わらないつもりで、日々謝り続ける道を選びましたが。誰かを傷つける事態になったら連れて心中する覚悟です。それくらい、現実は障害者に厳しいです。知的な遅れがないなら本人も傷つき、現状の支援教育は、発達のばらつきあるタイプには対応してるところは少ないにではないでしょうか。自殺と書いていたので、死ぬ気になれば何でもできるとも。最悪覚悟決めて、あと2~3年頑張りましょうよ。

No.44 16/05/12 00:34
匿名さん44 

お寺に預けたらどうでしょうか。

No.43 16/05/11 23:46
働く主婦さん43 

そんなことで怒るんですか?まだ7歳ですよ?大人と同じようにしろなんてストレスをためてるようなもん!
あなたが他に発散させてしまう人間に育てる。このままじゃもっと弟いじめるし今後いじめっこになる。モンスターに育てるのはやめて!
今からでももっとおおらかな目線でみてあげて!なんでもいいから褒めて!!人を傷つけることだけはちゃんと教えてあげればあとはいーじゃない。うるさい親みてるとめんどくせー親だなあ。子供が息苦しそうでかわいそうで思います。
もっと笑った顔をみせてあげてください!

No.42 16/05/11 23:34
専業主婦さん42 

育児で心がズタズタになってしまう時は本当に辛いですよね。
子供達の事より、主さんご本人の回復が先だと思います。
長男さんが何らかの障害があるかどうかも大切ですが、主さんが精神的に追い詰められた状態では共倒れになると思います。

元気に回復するまで施設などで受け入れて貰っても良いと思います。「施設に入れるなんて…」と、躊躇してしまったり、親、親戚の目もあるとは思いますが、今の時代皆がサザエさんの様な恵まれた環境ではないのですから、利用出来る支援は利用する!のは決して悪いことではないと思います。

私自身、妊娠がきっかけで鬱病に成りました。母親との仲が悪く自分が母親になるのが怖かったです。今、子供は小学校1年生。

かなり精神的にシンドイです。家族は遠方ですし、主人の仕事は朝から夜中まで。我が家の息子は寂しさから来る反抗期です。

私の精神が壊れる前に我が家では施設の利用を検討しています。子供にママを壊したのは自分だ‼と、思わすくらいなら病気で誰も育児を出来る人が居なかったから施設に入ったんだなぁ!と思っている方が子供は幸せだと思います。

No.41 16/05/11 23:23
通行人41 

毎日お疲れ様です。色々な意見があると思いますが、お子さんの為にも、家族の為にも、お住いの保健センターなどで、子育て相談をしてみた方が良いと思います。我が家の娘は10歳ですが、3歳からADHDを疑われ病院に行き、今は投薬で、支援クラスに在籍し小学校へ通っています。
優しく接しても、何をしても、わかってもらえず、私が気が狂いそうになり、怒鳴ったり叱ったりしてしまいます。私も娘が居なくなれば良いと思った事多々ありますよ。でも、落ち着けば、可愛い愛しい娘なんです。広汎性発達障害の為、見た目は普通でも、精神年齢が5歳児なみで、手に負えない日々ですよ。周りは理解しているようでも、マニュアル通りみたいな事しか言いません。
自分が納得して、子供と接する為にも、子供と、お母さんの心の為にも、行動を起こすべきです。そして、何でもなければ、それで良いじゃないですか。どんなに頑張って子育てしてもエンドレスに続きます。身近に直接、相談や、愚痴を言える状況を作ってください。

No.40 16/05/11 22:32
通行人40 

まず子供の病気や発達障害を疑う前に怒る事をやめてみませんか?
私もすぐイライラして子供を頭ごなしに怒る事がよくありました。なのでお気持ちよくわかります。
しかし怒鳴る、怒る、手をあげるは子供に恐怖しか与えず、何がいけなかったのかわからないからまた同じ事を繰り返すんだと思います。
だから私は理由を話すように変わりました。
お店の床に座っていたら、座ってはダメ!何で座るの!ではなく、ここに座ってたら他に本が見たい人が通る時に邪魔になっちゃうね~その人困っちゃうね、○○君も自分が気になる本の前に座ってる人いたら困っちゃうよね?じゃあどうしたら困らないかな?(自分で考えさせる。待ってあげる)答えれたら誉めてあげて実践、わからなければ答えてあげる。(私の場合は座るのやめて少し端に立ったら邪魔にならないとおもうよ)このように思うよと、自分の考えを伝え、こうしなさいとは言いません。正解はいくつもあると思うからです。
なぜいけないのか理由を話す、自分で考えさせる事で何がダメなのか理解してくれるようになると思います。病院はそれからでも遅くないと思います。
怒るのは自分も嫌になっちゃうしストレス辛いですね、ゆっくり自分のペースで子供と接してあげてください。

No.39 16/05/11 22:08
OLさん39 ( 40代 ♀ )

長男くん、かわいい!お母さん、お疲れ様です!
鳩に棒を投げるのは可愛そうだからやめてあげてほしいけど、あとは普通のやんちゃな子供だと思います。
似たような子、何人もいましたよ。私の世代では。

おしっこトイレに振りまいて先生にげんこつ、校長室に呼ばれた子、ライターで空き地に火を放ってしまって大きなボヤを起こした子。。。!

そんな自由が昔はありました。今の世の中がオカシイ。嘘だらけのテレビ、政治家。どんどん厳しくなる校風、親の在り方。

主さん、気負わないで。そういう子は伸びますよ。
たくさん褒めて褒めて、馬鹿なことしたら引っぱたいて叱って、抱きしめてあげて。主さんの愛し方でいいんです。思いつめないで、肝っ玉母ちゃんで行きましょう!

例に上げた男の子達は、不動産屋や会社員になって立派に働いてますよ。どんなだって元気ならいい。人様の迷惑になることはぶっ飛ばして教え込む。笑

笑い飛ばして行きましょう!

No.38 16/05/11 22:03
お助け人38 ( ♀ )

そっくりの子供が近所にいました!
はたから見ていて私には無理だと思いました、、
みんなこの子はどうなるんだろう?って思っていましたが
ヤンチャな子供は良い子になるって聞いたことないですか?
その近所の子供さんは高いパワーをスポーツと勉強にうまく向けれたようで
今では優しくて友人の多い良い子になって羨ましいくらいになっていますよ。

No.37 16/05/11 12:49
通行人37 ( 30代 ♀ )

男の子2人育てています。10歳と6歳。次男がヤンチャです。でも走り回ったりは、ダメと言えばやめますから、主さんのお子さんは軽度の発達関係かなと思いました。いわゆる多動傾向という感じ。
兎に角、大変なのはお察しします。私は批判を覚悟で言いますが、叱って良いと思います。
1番いけないのは叱りっぱなし。
なんで叱られたのか、お子さんの口から言わせてくださいね。
もう7歳なら言えます。
その繰り返し…本当に疲れますよね。
人の目を気にせず遊べる広場、グラウンドとかね、思い切り走らせましよ!
お互いに頑張りましょうね。

No.36 16/05/11 08:23
匿名さん36 

障害児の施設で働いていたものですが.....

決めつけではないですが一度検査を受けることをおすすめします.....

話を聞いていて特徴等、引っかかることもあるので。

一概には言えませんが。

No.35 16/05/11 07:27
働く主婦さん35 ( ♀ )

自殺を考える時点で主さんは病気だと思います。



息子さんも、児相ではなく、児童精神科をで発達診断をしてください。


ダイレクトに児童精神科に予約を入れても二年も三年も先になりますので、まず、かかりつけの小児科に相談してください。


小児科から必要に応じて児童精神科なり、児童心理の専門家なりを紹介してもらえます。

※心理の先生も発達診断できます。



発達障害か否かを診断するだけでなく、
息子さんの性格や考え方、感じ方、解き方、優れた感情、逆に発育不足の感情など、こと細かに分析できます。


つまり、主さんのなぜ?が解決される訳ですね。


原因がわかれば対処法も見えてきます。

文頭にも書きましたが、自殺をほのめかす言動は、精神異常です。


他の方の意見もありますが、7歳くらいの元気なお子さんにはありがちなやんちゃぶりです。


それを思い詰めてしまう主さんにも問題があるんですよ。



子どもは人形ではないので、1から10まで主さんの思うようにはなりません。


主さんが変われば息子さんも変わりますよ。



信頼できる先生を徹底的に探してください。


うちの子も発育に問題があります。


信頼できる先生にたどり着くまで、いくつの病院を回り、様々な検査をし、何人の先生に診ていただいたかわかりません。


主さん(お母さん)と息子さんお二人が信頼出来る先生とめぐり合うのは、砂漠に落としたコインを探すような確率だと思いますが、諦めないで根気よく探してください。



自殺するなら、やるだけやってからにしてください。


冷たい言い方かもしれませんが、主さんは愛しい子ども達を残して死ねるんですか?


わたしは出来ないです。


No.34 16/05/11 05:20
匿名さん34 

つらい思いをしていますね。

自分の子供でも、自分の分身の様に、姿なり、性格なり、似ているという場合もあれば、全然、違う個性を持って生まれてくる場合もあるのに、周りは、自分の子供なんだから、何とかしなさいよ、っていう視線で見てくるんでしょうね。本当にツライだろうとお察しします。
お母さんも一人の人間なので、当然、子育てで困惑するのも当たり前だと思います。

児童相談所等のプロに聞いてみるのも1つだと思います。

お母さんなんだからっていうプレッシャーを一人で背負わないで、いろんな人に意見をもらうのが良いのではと思います。

No.33 16/05/11 05:02
通行人33 

独りっ子の男親です。

きっとお兄ちゃんは寂しいんですよ。

7歳といえばもっとママに甘えていたい頃です。
どうすればいいかわからないけれど、ママの目を向けてほしいんです。

厳しく叱るだけでなく、お兄ちゃんとして自覚できる方法を
母親として一緒に見つけてあげてください。

二人とも決して病気とかではありませんよ。

No.32 16/05/11 01:55
通行人32 

元保育士という立場から言わせていただきます
2歳3歳の時には発達障害と診断されなくても小学校に入学してからわかるケースもあるようです
今一度相談されてはいかがでしょう?
このままだと虐待にもなりかねないと思われます
私たち保育士と違って24時間365日一緒にいるからしんどくなるのはわかりますが親が一呼吸おくことも大切かと思います

No.31 16/05/11 00:56
匿名さん31 

発達障害、アスペルガー、自閉症などでしょうね。
典型的なパターンですよね

No.30 16/05/10 23:24
通行人30 

次男とは何歳差ですか?
3歳以上ならいいんですが。三つ子の魂百までといいますね。
3歳までにたーぷりと愛情そそいで
一緒にいる時間が多いと落ちつきます。
今は弟くんの方に偏ってかもしれません。

No.29 16/05/10 22:37
通行人29 

次男が寝ている時など、お兄ちゃんと2人きりになれる時に、ゆったりとした気持ちでお兄ちゃんを抱っこして ぎゅーうって抱きしめてあげてみたらいかがでしょう(*^^*) それを出来る限り(なるべく毎日)続けてあげてみてください♪
自分に弟が出来た事で、自分の大好きなお母さんを弟に取られてしまい、ストレスを感じているのだと思います。お母さんの目を自分に向けたくて、そんな行動をとってしまうのではないかと私は、思いました。
愛情を❤︎

No.28 16/05/10 11:23
悩める人28 

小さい頃からの愛情を掛け無かったからそんな子供になってしまったんですよね
主さんも分かっていると思うけど、親も教育されないとダメでしょうね
子供は愛情が無いと分かりますよ
あなたのやっている事そのまんま子供はやっているんですよ
子育て出来ないなら、誰かに預けた方がお互い幸せになれますよ

No.27 16/05/10 09:26
通行人27 

無理しないでね。
主さんも、リラックスして楽しいことしなきゃ!
主さんが楽しくしてるの見るの、子供達も好きだと思うし。
子供の躾は勿論大事なんだけど、それよりまず主さんが疲れきってないかな?
育児って心に余裕あると楽しんでやっる人もいるじゃん。
今だけなんだから、主さ自身含め、皆が楽しく過ごせるように頑張ってね。
児相行ってた過去があるなら、もう一度相談するのも良いんじゃないかな。
悩んだらあまり溜めないで小まめに吐き出すと良いです。
応援してますね。

No.26 16/05/10 05:43
匿名さん26 ( ♀ )

みなさんありがとうございました。

初めに書けば良かったのですが、
3歳から4歳にかけ、2年間児相に相談したり発達健診、療育に通いましたが、その時点では長男に発達の異常はなく、私の長男に対する対応を主に指導してもらいとても勉強になりました。

幼稚園に入園してからは、離れる時間も増えしばらく落ち着いていたのですが、このGWなどの連休や週末、旦那はずっと仕事で密に過ごす時間があり過ぎて悪い面ばかり見えてしまい疲れてしまっていたのかも知れません。

みなさんのメッセージを読み、かなり反省しています。叩いたり怒鳴らないように、気をつけないといけません。15歳の母親殺害の件も他人事ではありません。本当に育児は悩むことばかりですが、心を広くもちがんばります。ありがとうございました。

No.25 16/05/10 04:45
匿名さん25 

≫鳩に棒を投げつけたり、

≫花をむしり取ったり、


こんな子ども嫌だ。私ならムリ。

花をむしりとったら「お前も首をむしりとられたいのか?」と言いながら首に手を掛けて脅してしまいそう。

鳩に棒、、、酷い。

発作的に 鳩の立場に足って「この恨み はらさでおくべきか!」と言いながら、制裁を加えてしまいそう。

No.24 16/05/10 04:23
通行人24 ( 30代 ♀ )

ええ!それくらいの年の男の子ってそんなものじゃないですか?もしかして主さんは姉妹か一人っ子育ちですか?
私の兄も小さい頃はすごいやんちゃで足蹴りで家の窓ガラスを割ったりしてたけど母親は怒鳴ったりすることなく静かにガラスを拾いながら兄が落ち着くのを待ってましたね。そんな兄も今じゃ良い会社に勤めて優しいパパですよ。男の子は理詰めで型にはめようもしても将来爆発しますよ。主さんが挙げた例くらいで周りに対して恥ずかしいと思うこともないのではないですか。

No.23 16/05/10 01:39
匿名さん23 

親に原因がある

たとえば様々な意見があるが、中には気に入らないレスがあると思う
正直、好意的には受け取れないよね
批判的な感情が沸くはず

そう、気に入らない意見って誰だって嫌なんだ
「どうして私の気持ちを分かってくれないの!」と叫びたくなる

これでわかったかな??
息子さんもそれと同じ

子供は、あなたたち母親の語り口が気に入らないし、親の言うことは机上の空論だし、正論を盾に正しさを押し付けられても現実的じゃないから言うことを聞かないんだ

あなた達も思うでしよ??
人様の気持ちを理解しない奴って、現実を知らない輩が御託並べてイイ気になってるだけの偽善者だと??

そのように、子供から見てもお母さんが自分勝手に御託並べてるようにしか感じられないんだ

あなた達は教育を受け、常識を知り、モラルを尊重し、善し悪しを躾られ、こうして立派な大人になった
それゆえ親という役を演じてしまう

そう、常識や規則や義務など、決まり切った型を守る上司のような存在になってしまった

上司って、気に入らない部下とお気に入りの部下を差別するよね

そんな上司に成り下がってしまったので、世間に恥じぬよう親の立場から、大人の意見を押し付けてしまう
そして物事を都合の良いように解釈をする

要するに子供の視点に立ってないということ

そんな身勝手ばかり強いられるから、自尊心を傷つけられた子供たちは、自分の視点から見たままを、そのまま親に表現し返す

「お母さんは間違ってる‥」というメッセージを態度で示すわけ

大人のように酒でも酌み交わしながら心に秘めた想いを吐き出し、自分の権利を主張するなんて出来ないからね

自尊心を傷つけられた子は、お母さんの自尊心が傷つくことをする
それがコミュニケーションだとお母さんから習ったから、そりゃ反抗的な態度にもなる

人間は体験したことしか出来ないからね

かといって意図的に憎しみを持って反抗してるわけじゃない
だって子供は大人のような醜い心をまだ持ってないから
純粋に母親の真似をしてコミュニケーションを図ってるだけ

つまり、反発そのものがコミュニケーションであり、その子からの大事な大事なメッセージだということ

親子は鏡だからね

それゆえ「育てたように育つ」と言われてる

兄弟で仲が悪くなるのは親に自覚がなくても、子供から見れば差別されてるからだよ

No.22 16/05/09 23:16
通行人22 ( 20代 ♀ )

こんばんは。
私も同じく7歳の息子が1人います。
ホントに落ち着きがなく、
何をやるにしてもえーから始まりいつも怒ってばかりです。

前にテレビで、子どもの教育のテレビをやっていました。
その中で、小さな子どもは怒っても仕方ないと
怒鳴ったりしてしまうと、それに恐怖を覚えて何が悪いのかを考えることが出来ないようです

私も同じく、自分の期待値にそえないと怒ってしまいますが、何がどういけないかを教えなくてはいけないそうです。

確かに頭では分かっていても、なかなか上手く行かずに毎日を過ごしています。

きっと少なからずみーんな同じ思いをしていると思います。
今はこーやって交流をする場もありますし、いろんな意見を交わすことも少なからず力になると思いますよ

人は死ぬまで生きるしかありません
乗り越えられない試練は与えられないと思うから…

大分生意気ではありますが、失礼しました

No.21 16/05/09 23:10
経験者さん15 ( 30代 ♀ )

腹立っても怒るなというのは何か違う気がする。ネット上だからなんとでも言えるけどね。

No.20 16/05/09 23:03
通行人20 

男の子で、七歳なら全然普通です。怒るとか悪循環でもっとひどくなります。

No.19 16/05/09 21:10
通行人19 

とりあえず心中とかはやめてよ。
マジで。

No.18 16/05/09 17:50
通行人18 

私も、主さんが思い通りにいかないから、怒っているように思います。

元気のいい男の子って、そんなものです。

私に所は3人いますが、上は高校ですが、そんなものでしたよ。

親が、型にはめようとするからです。

そのうち、落ち着いてきますよ。
スポーツさせたら落ち着きが早いですよ。

No.17 16/05/09 11:34
お助け人17 

子育て支援をしているものです。まずは、区や市に「子どもの発達相談」の窓口がありますので、すぐに行きましょう。そういう注意が届かないお子さんにも響く対応の仕方や、少しずつ約束を覚えられるような学習をしてくれるとおもいます。無料です。
また、そういったお子さんの態度は、お母さんのしつけのせいではありませんし、お子さんが反抗しているわけでもないので、ご自分を責めないでくださいね。
子どもは色々で、特にお子さんの場合は周りに迷惑をかけるような行動が多いと思うのですが、本人も実はどうしたらいいかわからないのかもしれません。
まずはすぐに電話してみてくださいね。

No.16 16/05/09 11:05
匿名さん16 

なんか叱られる=母親の独占 でも、怒られるって部分忘れてるから泣いて また、母親の関心引いて…なのかなぁ。
怒り方もなにがどういけないのか具体的にいったり、自分で説明させたりとかでもだめなのかな。 のび太の母親みたいな母親だったんで、母親に叱られモードになると硬直して頭の中真っ白で泣くだけだったなぁって思ってさ。
長男も頭の中真っ白なんじゃないかな
でも、もう染み付いちゃったから母親が誉めても半信半疑で警戒して誉めるを素直には受け止められなくなったかも知れないね

No.15 16/05/09 11:03
経験者さん15 ( 30代 ♀ )

すっごくわかります!同じです!
先月はついに長男と心中しようと思い立ちましたが、下の子の寝顔みると実行できなくて…泣いて…。
長男に手をあげるのも止まらず、本当にボロボロでした。
暴言も吐きました。たくさん。

泣きながら児童相談所に電話し、殺してしまう!助けて下さい!私にはもう無理です!と泣きつき、
職員さんともお会いし、
長男の様子をみた職員さんが心理相談を提案してくださり、明日行ってきます。
旦那とも何度も衝突しました。

主さん、仲間がここにいます。
児童相談所に電話してみて下さい。しにくければ保健師さんでもいいです。
利用できる所は利用して、吐き出して!
主さんすごく頑張ってます。もう無理しないで、お願いです。
お母さんだって人間ですから疲れちゃいます。

No.14 16/05/09 10:31
通行人14 ( ♀ )

スレ読んでいて、ヤンチャな男の子って感じで、特に発達障害があるとは思えませんが…。うちの6歳の息子も全く同じような感じですよ。どちらかと言えば、主さんが子供に対してイライラしてるだけのような気がします。連休でずっと一緒にいて、毎日騒ぐ・暴れる・口答えするのでイライラMAXなのもよく分かりますが。キレて叩く前に何が悪いのか、ちゃんと言わないとママは怒って叩くばかりとしか子供の頭には入力されませんよ。
まあ、言って聞くなら親は苦労しないんですがね(笑)

No.13 16/05/09 10:02
匿名さん13 ( ♀ )

うちの息子今小5ですが似たようなもんですよ。書かれてる全てではないですが同じことしてきました。腹立ちますよね、分かります。

でも、人前で怒鳴ったり叩いたりはやめるようにしましょう。私もそこはこらえてました。小さいなりにも傷ついてしまうし。

私はある店でレジしてるんですが、お母さんが怒って男の子の叩いた事があるんですね。低学年くらいでしたか。
あきらかに男の子のが悪いしお母さんが怒るのも分かるんです。叩くのが絶対悪いとも思ってませんし。でも、男の子がうつむいて静かに涙ぬぐってるのを見るのは切なかったです。

やっぱり人前ではやめるようにしましょう。
よっぽど危険なこととかやってはいけないこととかでなければ、少し諦めることも大事ですよ 。頑張りすぎないようにしましょう。

No.10 16/05/09 08:16
通行人10 

主さんお辛いですね。
つい怒鳴ったり手を上げてしまいたくなる気持ち分かります。ましてや、下の子はきっと空気が読めて上が怒られていたりすると静かにしていたりすると余計下が可愛く思えて上への怒り倍増になる悪循環もあるのでは?!(私はそうでした。) 主さんのスレを拝見していると長男君は指示が通らず衝動性が強いですね。一度しっかりと発達検査されると良いと思います。その子の得意不得意が分かり、こちらの指示の出し方等も分かって来ます。
検査も予約をしたりと時間もかかると思いますので、まず今の対処法としては、主さんが手を上げてしまいそうになったらその場から離脱か大きく深呼吸で3つ数えて下さい。
長男君には彼自身に考える時間を与えてみて下さい。何故怒られたのか、それは良い事なのか悪い事なのか。ではどうしたら良かったのかを。
一連の話が出来たら再度本人に確認させて話を終える。難しいかもしれませんが、繰り返し学習です。
主さん1人で悩まずご主人にも聞いてもらって下さい

No.9 16/05/09 07:43
通行人9 

市役所に行って子育ての悩みを相談できるところを紹介してもらった方がいいよ。

No.8 16/05/09 07:39
通行人8 

毎日の育児お疲れ様です。
子育ては大変ですよね。

でもそのまま行くと家庭内暴力する長男になる可能性もありますよ。
うちの母がヒステリックな子育てをして、
兄が思春期の時かなり荒れましたから。

今も暴力をちらつかせてるみたいです。
恐怖で支配出来るというのが刷り込まれてるのでしょうね。

No.7 16/05/09 07:38
匿名さん7 ( ♀ )

一度児童相談所に相談しに行ってみては?
もし病気なら専門医を紹介してもらう
病気でないならどういう対処が必要か教わった方がいい

No.6 16/05/09 07:11
働く主婦さん6 

学校での様子はどうですか?
授業はちゃんと受けられていますか?
お友達に手は出してませんか?

No.5 16/05/09 07:08
ド変態イケメン東大生 ( 20代 ♂ kdLOCd )

よくわかんないけど、長男くんと次男くんをどちらも順番に抱き締めて「大好きだよ、愛してる」って毎日言ってあげてください。

No.4 16/05/09 07:04
匿名さん4 

主さんが今非常に辛くなっているのは、
長男の勝手な振る舞いが原因なのは明らかなので、
私は主さんは病気ではないと思います。
長男に発達障害か何かの検査を受けさせてみませんか

No.3 16/05/09 06:54
通行人3 ( 30代 ♀ )

いえいえ、そんなことない、そんなことない!(>_<)

私はまだ子育て始まったばかりで説得力ないかもですが…

自分自身が子供の時はそんな感じでしたよ。おばあちゃんが私に頭に障害があるのではと心配したくらいだったから(笑)

もしかして、お兄ちゃんは結構明るく面白いお調子者な性格じゃないですか?

結構好奇心あって色んな事をやらかしちゃうかもですが、多分大人になるにつれて誰よりも優秀になると思いますよ(^-^)

学級委員や生徒会とか入ったりするかも。その好奇心旺盛なところがお兄ちゃんの良いところなんですよ。行動力あるから。

温かく見守ってあげてください(^-^)

私も昨年男児を出産しましたが、本当にどんな子になるか楽しみです。男の子はやはり元気で沢山叱ってやれるくらいの方が良いと思います☆

将来が楽しみじゃないですか!(>_<)楽しみながらしつけできたら良いですね!お互い頑張りましょう!

No.2 16/05/09 06:49
通行人2 

毎日続く事だから、このままだと、近くにいる主さんと次男さんがストレスでヤバくなりそう。 
 
 
解決策は 私には分かりませんが、
 
せめて、少しの間だけでもいいから、長男君を祖父母さん等に預けるなどして、主さんと次男さんがホッとする時間を作れたら、良いかもですね。 
 

No.1 16/05/09 06:42
通行人1 

叩いたり、恐怖を感じるような叱り方はトラウマになり
性格や今後の人生において障害になり得ることなので
辞めたほうが良いと思います。

何度注意したとしても改善が見込めないようなら
何らかの障害があるのかもしれません。

一度病院で検査してもらうことをおすすめします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧