注目の話題
弟が飲酒運転をしています、何故か親は軽く注意するだけで、そんな家族が心底嫌になりました。私は神経難病を患っていているのですが、毎日テレビの音を大音量にし、大声で
末の妹に彼氏が出来てから毎回彼氏とホテルに泊まりに行くようになり、他の家族から毎回ホテルであることに対して指摘がありました。 末妹はそれに対して怒り出して、収
男性は、好きな女性がいたら 抱きしめたくなるものなのでしょうか? 不特定多数で何回かあってた男性と 二人きりであった時に抱きしめられました。結婚したい

通わせている塾についてです。今年、受験生になる娘を通わせていますが、塾長の考えが…

回答4 + お礼1 HIT数 484 あ+ あ-

匿名さん
17/01/14 19:44(更新日時)

通わせている塾についてです。今年、受験生になる娘を通わせていますが、塾長の考えがいまいち?に感じる事があり、違う塾に変えるか、悩んでいます。とにかく、子供達には、国公立大学への進学を目標にするように、レベル関係なく話してきます。就職の幅が広がること、金銭面で親の負担が減ること、もちろん、その通りですが、塾の講師が地元の国立大学生しか雇っていないようで、教えてもらっているある教科の先生が、とても滑舌が悪く、何を言ってるのか聞き取りにくいと娘が言い出しました。他の塾生もみんな、聞き取れないと文句を言っているようですが、その事を塾長に話すと、そんなものは、自分が聞き取ろうと思えば聞き取れる。と、塾生の取り組む姿勢に問題があるかのような言い方をしてきたそうです。講師を採用する上での基準は、まず、国立大学出だという肩書きで、その学生の人間性や、教え方の技術などは二の次だそうです。国立大学じゃなくても、どうしたらわかり易く教えられるか、日々研究し、工夫してその教科を好きになってくれるように考えてくれる教師、子供達のやる気を引き出してくれる教師を、親としては望みます。滑舌が悪い国立大学の先生より、よっぽどいいです。講師の質もそうですが、塾長の考えがすべてそうなので、肩書きが大事だから、そのために勉強しろと。いう事がひっかかるのです。もちろん国立大学にいってくれたら嬉しいですが人間力が1番大事で、勉強だけではないと思います。かなり自信を持っていて、必ず成績をあげる!といっていますが、上がらなければ、やる気がなかったら、あがらなかった。という逃げ言葉で片付けられますよね。厳しく、とことんやらせてくれるのは、のんびりした娘にはいいと思い、入塾しましたが、今では疑問です。皆さんは、どう思いますか?


17/01/14 00:58 追記
説明が足りませんでした。通わせている塾は、少人数の集団塾で、5教科対応なので、それぞれの教科に先生がいます。滑舌が悪い先生は、本来、理科を教えてるのですが、講師不足らしく、英語を教える時もあるようで、とにかく聞き取れないらしいのです。

No.2420917 17/01/14 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/14 00:28
お師匠さん1 

改行も無く読み辛い

専任の講師がいないなら、大学生の家庭教師で事足りる

No.2 17/01/14 01:24
匿名さん2 

お子様が、気に入ってるならそこでいい。
お子様が、気に入らないなら変える。

塾なんて、たくさんあります。

国立に受かるかどうかは、
塾ではなく、お子様の努力次第です。

塾に通わず国立大学に合格する子もたくさんいます。
うちの子も、塾に通わずに国立大に合格しました。

No.3 17/01/14 02:54
匿名さん3 

はっきり言ってしまうと国立大学出身で塾講師をしている人は落ちこぼれです。
大学にはそれぞれ大学に合った就職先があります。
福利厚生や退職金等も含め一流大学卒業ほど
仕方無くやってる先生は多いです。
私は却って三流、それ以下の大卒の先生のほうが教え方も上手で解りやすく丁寧でした。
私はそれで国立大と有名私立受かりました。
人間的に尊敬出来る人、他人を酷評しない、立場に立って考えてくれる人が信用度も高いです。
これは大学偏差値と一致しません。
塾は他にもあるので他を見付けると良いと思います。

私は中学の担任が声の通らない先生でした。
たぶん先生も自分の欠点と認識されてました。それでなるべく静かに聞こえるようこちら側も注意はしました。
人間的に良い先生でしたので欠点は補いました。
全て完璧な先生はいませんので何か1つ尊敬出来れば他は許す人間力を身に付けるのも
社会に出る上で役に立ちます。
1つの欠点で全て避けて行く事を身に付けると社会に出てから苦労します。
それだけは忘れないほうが良いと思います。

No.4 17/01/14 11:30
通行人4 ( ♀ )

同じく高2の子がいます。
大学受験で「5教科対応」って珍しくないですか?
それぞれ得意科目不得意科目あるのに・・・・・。
うちは科目によって塾を変えています。というか、英語は中学生の時から行っていた専門塾があるのでそちらで集中してやっていて、高校生になってからセンター対策のための数学と、二次対策のための国語のために受験塾に入ったんですが。

大学に行く目的は本人がしっかりと持っていれば済むことだし、大学受験の塾の講師に「子どもの人間力の形成」は求めないです。
子供の将来の仕事の目標は塾講師ではないし、受験の乗り切り方以外、別に何も望みません。
中学受験の時は、子供がまだ未熟で大人の影響を受けやすいから、塾方針や講師の人間性は吟味しましたけど。

あと、スレで分かりにくかったのは、【塾の講師が地元の国立大学生しか雇っていない】と書きながら、【国立大学出だという肩書き】とも書いている。
講師は、現役国立大学生のバイトなのか、国立大出身の社会人なのか?
個人的に、大学生バイトの講師は信用していないです。本職として真剣にきっちりやっている講師じゃないと。
主さんはいかがですか?

No.5 17/01/14 19:44
お礼

すみません、わかりにくい文章でした。娘は、まだ中学生です。今年、中3になります。塾の講師は、国立大学の現役学生で、将来、教師や医師を目指している人達です。塾長以外は、全員学生の先生です。塾長は、50代位ですが、社会等を教えているようです。中学生なので、まだ将来をなかなか考えにくいのですが、将来なりたい職業の為に、大学は、国立大学に行くべきだという考えを入塾時に親子で聞かされました。高校もこれからなのに、大学なんて先の話で、ピンときませんが、先を見据えて、高校選び、大学選びをしろということみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧