注目の話題
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
子持ちで働くことに関して批判的でしたり、子持ちそのものが嫌いな方はレスしないようにお願いいたします。独身の方でも批判ではなければ大丈夫です。 子どもの
彼氏にキスとかのスキンシップされるの迷惑ですよね? どうせイケメンでもないキモメンだし、迷惑なんだろうなぁと思いながらいます…。 女性の皆さんからしたら迷惑

物事を大袈裟に考えて悲観してしまいます。 特に子供のこととなると過剰に心配して…

回答7 + お礼2 HIT数 697 あ+ あ-

匿名さん
17/10/19 00:36(更新日時)

物事を大袈裟に考えて悲観してしまいます。
特に子供のこととなると過剰に心配して眠れなくなり1日中Netにかじりついて検索ばかり。

今は、子どもが学校で使っていたサイコロをなんとなくデザインがきれいで持って帰って来たこと。

それを悪いとわかっていて私に言わずに翌日返却して、一週間たってからごめんなさいと言ってきたことで頭がいっぱいです。

悪いとわかっているのに持ち帰り、さらにそれを隠蔽していたということに先が思いやられるのかと思いました。

泣いて泣いてそれは大変でした。
もう二度としないと誓っていましたが、親として信じられないんです。

そして、そんなことをするように育てていたのかという自覚がなかった自分に愕然としています。

子どもが学校の時間は検索、帰宅したら今度はどんな悪いことをしでかすのか、言い出すのか、打ち明けるのかとビクビクしてしまいます。

きっと、一度でも人のものを盗ろうなんて考えが頭をかすめるなんて尋常ではない気がします。
精神疾患があるのかと思います。

犯罪者になってしまう手に追えない将来を悲観してしまいます。

某芸能人の息子の覚醒剤の話をワイドショーでみて、目付きなどから、もし我が子がこんなことになったらと涙が出ます。

すべて私のせいで、もう子育てに自信が持てず、怖くなってしまう自分が、大袈裟なのかこれが本来の自分なのかわからないくらいです。

No.2548311 17/10/16 17:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/16 17:53
通行人1 ( ♀ )

返却は翌日にはしているのに、何故1週間も黙っていたのかの理由と、
なぜ結果的にはごめんなさいと暴露をしたのかの、打ち明けるきっかけになった理由はちゃんと聞かれましたか?
些細なことですが重要なことです。

仮にもし、
自らが悪いことをしたとわかっている罪の意識、罪悪感にたえられなくなり、自らの意思で打ち明けた場合と、
返却した際に先生等に親に自分から話すよう等促されたが逃げ切ろうとしていて、再度もう話した?等と話が出、これは不味いとなって打ち明けた場合等のように、自らの意思ではなく、他人から言われたからのものでは少し人間性も違ってきますから対処も変わってきます💦

持ち帰ってしまったのはそりゃ悪いことだけど、
子供の行く末を犯罪者扱いしたり、盗人扱いし全てを否定してしまうのは間違いで、
それを返却したその気持ちは親子で大事にすべきものだと私は思います。

No.2 17/10/16 17:59
お礼

>> 1 一週間黙っていた理由は、悪いこと、泥棒をしてしまったことで、叱られるとわかっていたこと、悪いことをしたことで私が泣くと思ったからだそうです。

まだ更正はできるのでしょうか。

二度、三度やってしまうのでは、と思っています。

No.3 17/10/16 21:02
通行人1 ( ♀ )

主さんのスレの単語や言い回し等から勝手にお子さんを小学生(低学年)と仮定してしまいましたが💦
違っていたらすみません😣💦⤵

勝手に仮定してしまった年代のお子さんなら、告白までの期間は個人差もでて当然に思いますし、その理由はあるあるなものだとも思います。

ですからただ叱るだけではなく、
ちゃんとそうして打ち明けてくれたことについては話してくれて嬉しかったや正直であってくれてありがとう等の褒めるとは少し違いますがフォローをしている主さんであったなら、
更正の言い方がお子さんにとって正しいかはわかりませんが💧、
十分に正せると思います。

お子さんがやってしまった行為が悪いことだと自分で気付き罪悪感を持つことはある意味普通で簡単なことですが、
それを素直に認め正直に話し謝罪するのはある意味勇気が必要で少し大変なことだと私は思います。

その自分にとって少し頑張らなくてはいけない方を決意して実行した時に、ただひたすら叱られ責められただけだとしたら…、
人生まだ数年程度の子供には、自分なりに悩み、意を決して折角打ち明けたにもかかわらず、
叱られ責められただけの、なかなか言い出せなかった理由の想像通りの結果の記憶が強く残ってしまうでしょうから、
フォローがなかったなら、、
別の些細な何かをしてしまっても、
嘘をついたり誤魔化すことを覚えやり過ごしてしまうとしても不思議はないと思います。


No.4 17/10/16 21:22
お礼

>> 3 丁寧な回答ありがとうございます。

子どもは七歳です。

この告白をする前にも、些細な嘘をつくなぁ、すぐばれるようなしょうもない嘘をつきはじめたなぁと思っていたところで、こんな大問題を投じられて、かなりのショックと、頭から一生消えないのではないかという心配が生まれました。

手を洗ったのかと聞くと、洗ったと嘘をいって、あとからこっそり洗いに行っており、すぐわかるのに、今何してたのかと聞くと、ごめんと謝ったり、、、そんなことを繰り返していて誰も信用されない人間になるのではと心配していたところでした。


更正の余地があるとはいえ、まだまだ何かを隠していそう、と疑う気持ちが消えません。

告白したことは褒めた方がよいのですね。

私としては、こそこそ盗んだものを一人で計算していたことが、許せませんでした。

泣いて泣いて反省してると言った言葉を信じたいけど、、、私には勝手に物を盗む心理がわからないのです。

低学年ならあるあるなのですか。
なんだか、うちの子に限って、が本当に起きて、なにかが崩れていくようで、、

No.5 17/10/17 00:25
匿名さん5 ( ♀ )

私の子供も嘘つきます。

最初は心配でしたが
嘘も成長の課程だと
思うことにしました。

盗むことは良くないけど
覚醒剤とはまた違いますよ。
主さん心配しすぎです。

そんな分からない
先のこと考えちゃうのは
ただの心配性さんです。

まだ7歳なら可愛いもの。
悪いって感じる心があれば
反省してまた成長してく。

前向きにいきましょう。

No.6 17/10/17 11:06
通行人6 ( 30代 ♀ )

小さいバレる嘘付くのも成長してる証拠ですし
サイコロ取って返して
後々でも堪えきれなくなってちゃんと主サンに報告したんですからまだ大丈夫ですよ。


娘(小4)の年上お姉ちゃんの友達(登下校班が同じ)は、学校の指導が入る程の手癖の悪さでしたよ。
ちなみに、ウチもこの子が遊びに来た時数回やられてます。
↑最初は娘がちゃんと片付けてなくて何処かにやったんだと思ってたんです。
けど、狭い家なので探してもなく次にある枚数を数えて毎回確認したら減ってて盗られてたことが判明しました。
現行で見てないから言えず夏休みに個別面談があったので担任に話ました…。(この時、指導が入ると聞いたんですよね)
何回かあった後、
娘が遊びに行って鍵をしめこないようにしました。
言葉で言ってもダメだったので…。


ちゃんと反省してるみたいですし
上の書いた子みたく
酷い子にはなりませんよ。
罪の意識がありますもん。

No.7 17/10/18 05:27
通行人 ( 50代 ♀ tEyNCd )

貴女が望むような子になります。だからやめてください。
綺麗でつい持ってきただけです。
反省もしてます。
子供がおかしくなります。不安脅迫になります。貴女は毎日子供を虐待してるんです。子供が不安定になります。やめてあげて下さい

No.8 17/10/18 05:32
通行人 ( 50代 ♀ tEyNCd )

貴女が子供を追い込んでるよ。
貴女になんでも自由に話せない。恐怖で。まだ7歳なのに…
可哀想に…

No.9 17/10/19 00:36
匿名さん9 ( ♀ )

主さん、育児を勉強した方がいいよ。どこから突っ込んでいいか、分からないくらい、脳みそが偏っていて、子供が不憫。

根拠のやい思い込みや、漠然とした悪い妄想は、お子さんのせいじゃなくて、主さんの無知さからきてるよ。

例えば、嘘をつくこと、サイコロを持って帰ってきてしまったこと。これは、子供なら誰でも経験あるレベルの、成長過程で通る道なのに、飛躍させて犯罪者になったら?とか精神病かもとかね、子供が可哀想だよ。

子供の嘘ってのは、バレて怒られたくない!だから嘘をつく!というのもあるが、素直な年頃の小さな子は、悪い子だと思われてお母さんの愛情を失いたくない、ガッカリされたくない、お母さんに嫌われたくない。っていう、親からの愛情をうしないたくないから嘘をつくことも多いよ。

あなたが子供のほんの些細な失敗に過剰に反応して、子供の前で不安がったり叱りすぎたり涙を見せたりしてたらね、子供は、自分は物凄く悪
い子だと…自分を肯定できなくなる。

すると、こんな自分だから、もしかするとお母さんに嫌われてしまうかも…という不安や、また自分が悪いことをしたせいでお母さんを悲しませてしまうかもしれない…と些細なことでも、嘘を付くようになるよ。お母さんをガッリさせたくなくて、嘘を付くようになるよ。

主さんのような、些細な子供の失敗に過剰に悲観するタイプのお母さんを持つ子供は、無理して良い子を演じすぎたり、ストレスを溜め込みすぎるタイプになりがちだから、気を付けて。子育て、躾に、大らかさを意識して欲しい。

とにかく、主さんは勉強不足だから、勉強した方が良いです。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧