注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

昭和の車はこうだったって、今では見掛け無くなったアイテムとか装備有りますか?。

回答11 + お礼6 HIT数 607 あ+ あ-

通行人( ♂ )
18/01/05 03:28(更新日時)

昭和の車はこうだったって、今では見掛け無くなったアイテムとか装備有りますか?。


18/01/04 09:32 追記
ボタン絞めのソファーみたいなシート、スイッチやメーターが沢山並んだインパネ、安いグレードはバンパーが鉄製、集中ドアロックが無い、ライトバンのドア下に自家用の文字等々。

18/01/04 09:44 追記
ヤンキーは、ハイフラ、ブレーキフラッシャー、チンチラシートカバー、吊革、弥生のステッカー、水中花のシフトノブ、全塗して派手なツートンカラー等々。

No.2583855 18/01/04 09:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/04 09:28
匿名さん1 

三角窓

No.2 18/01/04 09:34
お礼

>> 1 ありがとうございます。
あれ、走ってる時は結構風が入って来るみたいですね。

No.3 18/01/04 09:48
匿名さん3 

ギアの位置が低い、ハンドルが細くて重ステ。

No.4 18/01/04 09:56
お礼

>> 3 ありがとうございます。
確かにそんな感じでしたね。
カセットとかも結構下に付いていたり。
オドメーターも9⒐999㎞迄した無かったり。

No.5 18/01/04 10:04
働く主婦さん5 

三角窓・・・すごく懐かしいですね(;・∀・)
そういえば、昭和時代のお正月は、車にも「しめ縄?の飾り」つけてましたよね。
さすがに今は見ませんね。

No.6 18/01/04 10:08
お礼

>> 5 ありがとうございます。
確かにしめ縄見掛けませんね。

No.7 18/01/04 10:53
匿名さん7 

チョーク(燃料の濃度調整)
フェンダーミラー(タクシーなど一部残ってるけど)
MTのコラムシフト(ATは健在)
時速100キロオーバー時の警告音(キンコーン♪キンコーン♪)
3輪自動車(バキュームカーなどに採用されてたな)

No.8 18/01/04 11:09
お礼

>> 7 ありがとうございます。
キンコンキンコンは懐かしい。今はシートベルト装着してないとピーピー鳴る時代。

No.9 18/01/04 11:28
匿名さん9 

ABS(アンチロックブレーキシステム)それから後部のリアススポイラーLedランプ付き名付けて後部の羽根!

No.10 18/01/04 11:40
お礼

>> 9 ありがとうございます。
リアスポにブレーキランプって有りましたね。
あと、バンパーの上か下にシビエとかマーシャルの後付けフォグ。

No.11 18/01/04 13:37
匿名さん11 ( ♂ )

あるあるってより、今となってはないないだよね。
私が免許とった頃は、タコメーターがついてただけで上のグレードだった。今は電気自動車だからある意味タコメーター無くなったね。パワーウィンドウじゃなくくるくる🌀回すタイプだったし、オートマより断然マニュアルが多かった。オートマ誤発進とかまだまだ技術的問題もあった。パワステでなく重ステだったし。
シビエの外付けフォグランプ、トラストのマフラー、静電気逃がしでゴムで接地とか。
幸せの黄色いハンカチでお馴染みのファミリアでハッチバックというスタイルが(その後フォードフェスティバ)、ミニバンの先駆け、MPV(ルーチェのエンジン搭載)、レクサスやインフィニティ、アキュラより、国内ではアンフィニを展開。マツダがパイオニアで、大手が販売網と宣伝力で追随~追い越しという図式。
サイドミラーがボンネット式、フロント、リアに三角小窓(開閉は出来ないけど今でもプリウスに名残)。
4WSは今は無くなったか?プレリュードとかディアマンテにあった。
リトラのライトも無くなった。あと、一時はセダンにリアウィングよく付けてた。四駆の車のスペアタイヤの外付けも減ってきた。最近では軽量化でスペアタイヤ自体が無くなってパンク修理キットになってるようだね。

まだまだあるけど長くなるので失礼。

No.12 18/01/04 13:39
お礼

>> 11 詳細にありがとうございました。

No.13 18/01/04 14:29
通行人13 ( ♂ )

前回の東京オリンピック近くの頃、幼稚園の送迎バスがボンネット型でウィンカーが腕木式(矢羽式)でした。
市内を走る普通のバスはもう今と同じウィンカーだったと思います。

No.14 18/01/04 14:56
匿名さん9 

→それから段々とリアスポが、進化したのか、羽型のリアスポのオプションが、少なくなってか、後ろのトランクにそのブレーキランプが、はめ込みみたいになって突然にそのランプ付きリアスポが、最後只のオシャレ感覚の飾りだけの羽になってたからショボかった。

No.15 18/01/05 01:47
通行人13 ( ♂ )

車本体ではなくタイヤですが、ラジアルが登場する前はバイアスタイヤ。
昔のローテーションは前後左右X(エックス)に交換したけれど、今はパターンの関係で前後。
昔は冬用に鋲が飛び出ていたスパイクタイヤがありましたが、路面のアスファルトを削り、粉塵の問題があり中止に。音もうるさかったね。

No.16 18/01/05 01:54
匿名さん16 

ガソリン給油口の蓋が鍵
トランクも鍵

No.17 18/01/05 03:28
匿名さん17 

昔は新車買うとフロントガラス拭く大きな羽ぼうき貰えました
高速で軽は一番右車線走ると違反になった

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧