注目の話題
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に

これはパワハラになりますか? 私は複数の会社経営をしているものです。基本は…

回答73 + お礼7 HIT数 6612 あ+ あ-

匿名さん
18/03/29 01:14(更新日時)

これはパワハラになりますか?

私は複数の会社経営をしているものです。基本は都内ですが、地方にも事務所があるため、月4日程各事務所に顔をだしています。(定例会議などで会議室に籠りがちです)

なので、仕事の把握や職場の現状などを知るために4〜6ヶ月毎に業務終了後飲み会を開き、そこで仕事の話もしつつ部下の話を聞いています。

そこで、ある社員が残業のため参加が遅くなると連絡があり、結果来なかったため、後日その社員を叱りました。

その社員がメインのプロジェクトの話をすると事前にメールで伝えていたにもかかわらず、断りもなしに参加しなかったからです。

するとその社員が「飲み会が苦手。仕事の話は業務時間内にお願いしたい」と言われ、更に激怒しました。
私も暇なわけではなく、忙しい中時間を作ってるわけで、それを苦手だからで参加しないなんてありえません。

その後、その社員はパワハラで訴えると弁護士を通じて通告してきました。

私は間違っているでしょうか?

No.2619960 18/03/23 00:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 18/03/25 22:15
匿名さん46 

》通行人42さま

社長として言えども様々な方から意見は聞きたいものです。
媒体に限りはありません。
私はですが。

No.52 18/03/25 22:21
匿名さん46 

》匿名さん43さま

ホテルの食事なら仕事の話も良いのですか?
つまり業務外で仕事のために時間を拘束されるのが嫌ではなく、拘束場所の問題なのでしょうか?
やはり捉え方の問題なんでしょうかね。

No.53 18/03/25 22:30
匿名さん46 

》通行人44さま

勤務外で人となりを見ながら能力を図るというのは、上に立つものは良くやることでした。
今はパワハラになるようですが。
業務中には見えてこないものがあるのも確かです。

しかしあなたの言う通り、これはされる側がパワハラと思えばそれが事実になるんでしょう。

No.54 18/03/25 22:35
匿名さん46 

≫匿名さん45さま

はい。様々な意見を聞き、あなたの仰る通りだと思いました。

No.55 18/03/25 22:37
koujien ( ♂ 9USQCd )

今更という感じですが,書かせていただきます。

書かれている内容からすると,パワハラには明らかに該当しません。
ただし,叱るときに,暴力を振るう,「給料どろぼう」と何度もなじる,大声で長時間にわたって怒鳴る,「死ね」,「バカ」などと人格を否定する言葉を繰り返していれば話は別です。

仕事をしない社員を叱るのは,指導をする上で,正当な権利行使です。
ただし,叱るよりは,理解させる指導のほうが効果的です。

No.56 18/03/25 22:49
匿名さん46 

≫通行人47さま

飲めない人を採用条件外にはしておりません。
勿論飲酒の強要もしてません。

ただこれまで記載してる通り、それも仕事の一部と考えていたので、強要という意識がありませんでした。
経営者として至りませんでした。

No.57 18/03/25 23:00
匿名さん46 

≫匿名さん49さま

そうなんですね。海外では
最初に仕事の話をして、片付いたら仕事の話は無しで飲むと聞いたことはあります。

私はそこまで厳密に出来てませんが、なるべく後半は部下たちに好きに飲んでもらうようにはしています。でも、参加自体が嫌ならそれも無意味ですよね。

No.58 18/03/25 23:14
匿名さん46 

》koujienさま

そのようなことは言いませんでしたが、厳しく叱責したことは事実です。
上司が時間を作るとはどういうことか、それを無視する事は上司に対する態度ではない等叱りました。

No.59 18/03/25 23:40
経験者さん59 

お疲れ様です。会社の為に残業してくれてたと思えば叱る事なかったのに…
パワハラってなっちゃいますよ…

社長の会社に対しての前向きな向上心と、信頼されるような行動にも問題があるのではないでしょうか。

生意気言ってすみません。

No.60 18/03/25 23:57
koujien ( ♂ 9USQCd )

55です。

名前で呼んでいただき,嬉しく思います。

まず,混同してはならないのは,主さんの言動が「パワハラ」に該当するかどうかということと,懇親会への出席を業務として扱うかどうかとか,指導方法が適切かどうかといったこととは別の問題です。

今回は,「パワハラで訴える」と言われたので,「私がやっていることはパワハラなのか?」という点が論点ですよね。

ちなみに,パワハラとは,「同じ職場で働く者に対して,職務上の地位や人間関係などの職場内での優位性を背景に,業務の適正な範囲を超えて,精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」と定義付けされています。

つまり,「精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」であったとしても,業務の正当な範囲内の行為ならパワハラに当たらないということです。

したがって,社員を厳しく叱責したとしても,それをもって直ちにパワハラに該当することにはならないということです。

このスレッドを斜め読みしましたが,パワハラに該当する行為は見当たりません。

なので,「パワハラで訴える」と連絡してきた弁護士は,依頼人からの要請を受けて,脅し目的で連絡したものと考えられます。

もし,実際に訴訟に発展したら,相手は「和解」での解決の話を持ち出すと思いますが,乗らないことです。

それと,「パワハラだ」と言って騒ぐ社員は増えていますから,そう言われたきに冷静に対応できるためには,パワハラについて学習しておく必要があります。
もちろん,労働関係についても,社員の動かし方についてもです。

業績に関心が向くのは仕方ないことですが,業績が向上すればするほど,処遇も向上も向上する仕組みを整え,かつ,それを社員に理解させる必要があります。

No.61 18/03/26 00:09
匿名さん46 

≫経験者さん59さま

そうですね。結果、指導ではなく怒ることが目的となってしまったようにも感じています。
残業で遅くなることが原因ではなく、残業で参加が難しい、出来ない事を報告しなかったことに私は一番厳しく言いました。

No.62 18/03/26 00:18
匿名さん46 

》koujienさま

55でも回答頂きありがとうございます。

実は顧問弁護士にも似たようなことを言われております。
和解になるだろうと。
応じるか否かはまだ話を詰めておりますが。
また、ご意見にもある通り今後の組織作りの見直しは早急に進めております。

今回の事をキッカケに組織体制、何より私自身のマインドを見直そうと思っております。

No.63 18/03/26 00:50
koujien ( ♂ 9USQCd )

koujienです。

再々失礼しますm(__)m

「パワハラだ」と騒いで訴えると,パワハラかどうかはともかく,和解による解決を提示すれば,お金がもらえるといった動きになりかねないので,和解による解決には賛同したくないです。
仮に,パワハラと認定されたとしても,今後に大きくいかすことができます。

和解による解決は,訴訟費用が低額に抑えられることと,判決が公開されないメリットがありますが,主さんの今後を考えると,和解による解決は避けてほしいと思います。

ところで,顧問弁護士がいながら,ここに相談したのはどうしてですか?
和解による解決と言われたので,納得できなかったからかな?

差し支えなかったら教えていただけると幸いです。

No.64 18/03/26 05:47
サラリーマンさん40 

返信不要です。

何点か、気になったので…

勤務外で人となりを見ようとする事が、今はパワハラになってしまう、
とありましたが、そこではなくて、激怒した事がパワハラだと思います。

上司が時間を作るとはどういう事か
というのは、社長の自分が時間を作ってやってる、という意味ですかね、
だとしたら、仕事の飲み会なんてサービス残業のようなもので…
従業員がサービス残業を強要されるのはいかがなものか
も併せて考える必要があると思います。
社長と言えども意見が聞きたい
会社でも、ですかね…それとも従業員の意見なんて、という考えなんですかね…
ともかく、そんな事で激怒される飲み会なんて、出るだけでストレスでしょうね。
何かあると激怒する上司には、周りに太鼓持ちばかりそろいます。
したがって、みんなの能力を集結できず発展性が無いんです。

海外の話が出ましたが、先進国では、リーダーは下が選ぶシステムなんです。
だから、お金と経営権を持ってるだけでは、下に認めてもらえないんです。

昔の常識
ですが、昔からある事だから正しいっていうのは、成り立ちません。
昔からあって、みんな慣れてしまっているけど、実は間違っている事は沢山あるし、
むしろ、間違っているけど止められず続いてしまっている事の方が多いのではないでしょうか。

パワハラで訴えた人を、気が済むようコテンパンにして追い出し、
太鼓持ちだけの会社を作っていくか、
主が激怒を止めて、仕事の意見交換もしやすい、飲み会にも出やすい空気を作っていくか、
どういう会社にしていきたいか次第で、あとは主の選択だと思います。

No.65 18/03/26 07:26
匿名さん65 

一般的には、社長より従業員の方が忙しいのです。

従業員に思いやりの無い社長は、辞めればいい。

No.66 18/03/26 13:48
匿名さん66 

月に数回しか会社に出社しない社長ですか…
飲み会に参加しないことを頭ごなしに怒り、残業を当たり前のように感謝しない社長…
それでも辞めませんって言う従業員を図太いという社長…

私の父も従業員抱えてる経営者だけど、ありえない発言ばかりで驚きです。
従業員が働いてくれてるから経営者の生活があるって思えないんですか?
従業員いなくてもどうにかなるってお考えですか?
むしろ俺が給料くれてやってるってお考えでしょうか?

あなたのレスに従業員さんへの感謝が見当たらなくて驚きです。

No.67 18/03/26 16:21
おばかさん67 

いい歳してるだろうに本当に残業してたか如何に関わらずなぜ労いの言葉くらい掛けてやれないのか。
そら既にだるいと思ってる相手の飲み会なんか行きたくないわ。

No.68 18/03/26 18:04
通行人68 

飲みニケーションは楽しくなければ、参加したくないですよ。

ざっくばらんなコミニケーションを取りたいなら、仕事の話は無しです。
最初から仕事の話が出るとわかっていたら、酔えないし、構えるし、出席したくなくて当然。

仕事の話は時間内に。
彼女の意見は当然だと思います。

彼女以外にも思っている人はいると思います。

私が従業員だったときは、かなり人数がいましたが
女はお酌しろ、結婚しないのか?夫婦仲はどうだ?
と言われるのが嫌でした。
まさかやってないと思いますが

今は経営者です。
飲みニケーションで仕事の話しはしません。
でも酔いが回ると、従業員同士で仕事の話が始まります。
お酒で箍がはずれてしまい、キツい言い方になったり、責めることになるとその後の仕事に影響します。

上手く止めないと喧嘩になることもあります。

お酒と仕事は切り離した方が良いと思います。

和解を良しとしない意見もありますが、裁判になると対外的に悪い印象が残ります。

仕事を続ける上ではプラスにならないと思います。

代理人を通して、彼女の真意を聞いてください。

主さんが気付かない事もあると思います。

No.69 18/03/26 18:31
案内人さん39 ( ♀ )

退職しないで訴えるって周囲の目とかも気になるしすごく勇気いりそう。
きっと我慢の限界で彼女に同意してくれてる人が職場に多いってことかなと勝手に予想。
嫌だと思ってても社長の前ではニコニコするけど。

No.70 18/03/26 19:07
働く主婦さん70 

まあ、気持ちは分からないでもないですが、飲み会は業務ではないですしね。
残業で疲れているところ、来られなかったのなら、相手もきちんと欠席する旨を連絡するべき。
主さんも、相手が疲れているとかの気持ちをしかる前に考えるべき。だと思います。
飲み会の主旨が、「業務報告」や「情報共有」だとしたら、来られないスタッフのことも考慮して、別の方法を考えた方がいいと思います。
絶対参加は、パワハラになっちゃいますよ。

働きやすい職場って人それぞれだと思います。

私も若いときには「なんで仲良くないのに、お金出してまで飲みに行かなきゃいけないんだ」って思ってました。

今となると、職場に自分の居場所を作るためにも、一緒に飲みに行ったりして人間関係作るためにも必要な時間だと思いますけど。

No.71 18/03/26 19:30
サラリーマンさん40 

もしかして、主の言う強制参加の飲みは、従業員自腹なんでしょうか?
だとしたら勘違いしてました。

No.72 18/03/26 19:40
匿名さん72 

釣り🎣

No.73 18/03/26 20:56
通行人47 

会社の飲み会に、【無礼講】なんて言葉は元々存在しない事は主様も雇用されていた時代にお気付きになれませんでしたかね? 社員さんは恐らく皆さんが仰ってるように【サービス残業】なのを認識しながらも社長がそういう方だからと出席してくれてるんだと思いますよ。少しは、付いてきてくれている社員さんに感謝の気持ちは無いんですかね?

問題の社員さんも、その時しか報告ができないと分かっていたからこそ、出席の意思を見せてくれていたのでは無いですかね?

残業で参加出来なくなり、連絡が出来なかったのは、その方のミスでしょうけど、その方が残業に集中していて、連絡する時間すら惜しんでいたとは、考えたりは出来ませんでしたかね? 私はそういう気持ちの時、多々有りましたよ。残業なんてしないに越した事は無いですから。私の時代では【残業なんてする奴は仕事のできない奴】だと言われるようになりまじめた頃だったので、余計に残業に対して罪悪感が有りましたよ。5分の時間も惜しいくらいでした。

でも大概の残業は、その社員のせいばかりじゃないですけどね。【残業体質を良し】としている経営者のせいかもしれませんしね(笑)

サービス残業やハラスメントから社員の人権を守るために、今、【働き方改革】がなされているのでは無いんですかね。もう義理人情超過多を見越しての人工計算の時代は終わっちゃいましたよ。

今になって【俺ってパワハラ? アレっ違うよね? 昔はコレで良かったんだよね?】とか騒いでる場合じゃ無いですよ。それに対して、過敏になりすぎてる大企業も気持ち悪いですが、主さん気付かなさすぎ。

No.74 18/03/27 00:43
匿名さん74 

≫No.63〜73の皆様へ

ご回答頂きましてありがとうございます。
業務・相手側との話し合いなど立て込んでおり、失礼かと存じますがこちらでお礼申し上げます。

皆様の意見を拝見し、自分の考えが至らなかった事、また従業員側の考えを知ることが出来て、こちらで相談させて頂き、とても参考になりました。

取引先の同じ立場の方々と意見交換する機会は多いですが、従業員側の意見を自社以外で聞くことがありませんでしたので、今回の事例がどう捉えられるのか知りたくて相談しました。

社長といえど小さい会社ですので、私自身も営業活動のため、日々日本全国、海外を回っております。流通の関係で地方に事務所を複数構えてますので、中々事務所に滞在出来ずにおります。ただの言い訳です。

勿論会社を盛り立ててくれる社員の皆には感謝しています。
彼らがいなければ成り立ちませんから。

今回の件を双方納得出来る形で解決できるよう、対応していきます。

No.75 18/03/27 01:22
匿名さん75 

今はそういった風潮やからな~

自分も付き合い苦手だから
わからないでもないけど
その社員さんは筋を
通せてないように思われる
よってパワハラとも思えない

訴えを起こすような
頭を持っていることが
俺的にはもうありえない


No.76 18/03/27 19:28
匿名さん76 

お忙しいのは、解りますが時間が取れないからと夜に設定し、皆集まれるだろうと思ってるのはちょっと違うのではないでしょうか。
お相手も会社の為に、働いてるわけじゃないですか。
全員が集まらなければできない話ならば営業時間内、昼休みを多めにとるとか配慮が必要ですよ。ランチ会議なら参加しやすいし、気持ちも和むのではないでしょうか。
下の人程、無理な労働を強いられてるものです。夜くらい休ませてあげたらどうですか。
そもそも、夜だろうが、疲れてない、嫌な場と思わない会議、そんな会社にしなければならないのが上司の役目ですよ。

No.77 18/03/27 23:50
匿名さん74 

≫匿名さん75さま

彼女が出席出来ない事を連絡してこなかった事は、今でも注意すべき事柄だったと考えておりますが、そもそも業務終了後の飲み会が原因だとすると、私の配慮が足りなかったんだと今では思っています。自分の経験から飲み会は仕事の一部という概念がありましたが、今回の問題を機に諸々見直したいと思います。

No.78 18/03/28 00:04
匿名さん74 

≫匿名さん76さま

ランチ会議は彼女の部署では仕事の関係で時間が取れないので、夜に開いていました。
夜は私が比較的時間を作りやすいので、そこも安易に考えていました。

夜も会議も疲れない会社作りですか。永遠のテーマとなりそうです。

No.79 18/03/28 07:26
匿名さん1 

おはようございます。
少し気になりましたので、
再レスさせて頂きます。

ここまで様々なご回答、
ご意見など頂いているようですが、
大方、パワハラに該当するのでは
と言ったご意見が多いようですね。

しかし、我々は現場を目撃した
訳でもなく、
社長様とお相手の社員の
普段のお人柄や、業務態度などは
全く知り得ません。

ましてや、ここでは社長様の
言い分のみを知るだけで、
お相手の社員の方からの
直接の言い分は、
何ひとつ知らないのです。

これまでのレスを隅々まで
目は通しておりませんが、
今回の件の現場を目撃した方は
いらっしゃるのでしょうか?

もし目撃された方が、
いらっしゃるなら、その印象、
証言にも左右されると思います。

他の社員の方々の普段の意識は
どの様なものだったのでしょうか?

裁判沙汰に発展する可能性が
ある中で、
もはや、これ以上、様々なご回答、
ご意見はあまり意味をなさない
気がいたします。

主である社長様ご自身も、
様々なご回答に目を通すうちに、
色々な考え方、捉え方を、
改めて深く考慮された事と
思います。

ここはひとつ、
一度、スレッドを閉鎖されては
いかがですか?

もし、
新たなお悩みがありましたら、
新規のスレッドを立てられたら
よろしいかと思います。
是非、ご考慮下さいませ。

貴社の業務業績の発展を、
心よりお祈り申し上げます。

No.80 18/03/29 01:14
匿名さん80 

≫匿名さん1さま、閲覧頂いてる皆さま

これまで多数のご意見を賜りましたこと、深く感謝いたします。
匿名さん1さまからもありました通り、私の「これはパワハラなのか?」という疑問に客観的な意見を頂きたく質問を展開しておりましたが、十分な回答を得ることが出来ましたので、ここでこの場を閉じることに致します。

詳細が分からないながらも真摯にお答え頂けて、たいへん嬉しく思います。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧