注目の話題
私は35歳の男です。 職場の年上の後輩(女性)について悩んでいます。 あるとき、仕事中にスマホばかりいじって全然仕事をしていなかったので、軽く注意したら
昭和の良かった所はどんな所でしたか? 私の場合、小学生の時マンガとテレビ三昧で、宿題だけやって学校行きました。今の子供は中学受験や遊ぶ時間少なくて大変そう
現在妊娠5ヶ月未婚の30代です。 1年前からお付き合いしている彼との子供です。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて来年籍を入れようと話していたところ

中学3年の受験生です。 私は少し前から高校の第1志望校を決めていたのですが、そ…

回答3 + お礼1 HIT数 209 あ+ あ-

匿名さん
18/10/19 10:28(更新日時)

中学3年の受験生です。
私は少し前から高校の第1志望校を決めていたのですが、その高校はかなり偏差値が低く初めて親に話した時はかなり驚かれました。親は口では、「自分が行きたいところに行ってほしい」「その高校で自分が良いと思うなら良いと思う」と言ってくれますが内心、きっともう少し自分のレベルに合うところがあるはず、もう少し考え直してほしいと思っている気がしてなりません。
自分のレベルに合っていないのにも関わらずどうしても私がその高校に行きたい理由は、その高校にある外国系のコースに行きたいと思ったからです。
つい、最近模擬を受けたのですが結果はその第一志望校は嬉しいことに、S判定でした。結果も思っていたより良く、その第1志望校の入試の基準点よりかなり上の点数が取れていました。親にも褒められたのですが、どうしても考えてしまうことがあるんです。本当にここでいいのだろうか、自分の中で自分はこれくらいだと勝手にレベルを下げて安心してしまっているのではないかと被害妄想してしまうんです。おこがましい話なのですが、模擬の結果を見て本気で悩んでいます。さらにこの前併願で行く私立高校の個別相談の際、自分の内申と志望しているその第1志望校を話すとその先生は「都立高校がこんなに低いなら私立高校を受ける意味が無い。私立高校は都立高校がもし落ちてしまったら行くものなのだから、そのレベルの高校を受けるなら私立を受けずに都立一本で行くべきだ。」と言われました。この言葉がずっと心の中で残っていて、親には気にするなと言われましたがずっと悩んでいます。
どうしたらいいのでしょうか...。
長くなってしまいすみません。

No.2728443 18/10/18 18:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/18 18:28
通行人1 

うーん、主さんはまだ中学生で、色々な人と出会って影響を受けて、色々な経験をして、人生を歩んで行くと思う。
やっぱり、切磋琢磨して、一緒に成長していける友達を作った方が良いし、そのためには、レベルが高すぎても駄目だし、低すぎても駄目だよ。
自分に見あってない高校だと、日頃の過ごし方や考え方や価値観が全く違ってくるから、友達作っても合わない事が多くなるんじゃないかな?
入学試験があって、それぞれの高校で難易度違うのは、人間関係も理由のひとつだよ。
外国語を勉強できるのは、高校だけじゃないし、高校とは別に習い事としてやるのは駄目なのかな?
親が反対していないから、第三者の自分がこうしろああしろっていう権利はないから、あくまでも、いち意見としてね。
低すぎるのは、リスクがとても大きな事だから、きちんと考えて後悔ないようにね。

No.2 18/10/18 19:14
お礼

>> 1 アドバイス有難うございます。
まだ数ヶ月あるのでゆっくり考え直してみます!

No.3 18/10/19 00:08
匿名さん3 

毎日勉強に学校に、お疲れ様です。
私は中高一貫校に通っていたので、高校受験はしていないのですが、主様はどのような理由で外国系コースを目指しているのでしょうか。
将来は海外で働きたいからとか、海外系の仕事を日本でしたいからとか、外資系に入りたいから、とかでしょうか??

もし、将来のなりたい仕事のために、高校を決めるのであれば、なるべく大学まで見据えて、高校を決めるといいと思います。(就活の時に、人気の会社になるとやはりそれだけ人が多く集まるわけで、大学の名前だけで、門前払いされる場合もあります。)
ただ、偏差値が低い高校に入ったから、と言って、その中で勉強すればいいだけの話で、努力さえすれば、絶対に名前の通ったいい大学には通えると思います。
しかし、偏差値の高い高校に入ったら、周りがそのように上を目指して頑張っている人が多く、そのような人に囲まれるため、情報も手に入るし、一概には言えませんが、授業、友達の質も変わってくると思います。そうすると自分も自然とその環境に身を置くことで、勉強するようになり、お互い切磋琢磨し合って、、という風には行きやすいはずです。

今志望している高校に、留学とか、そのようなプログラムがあるならばまた別なことなのかもしれませんが。

No.4 18/10/19 10:28
匿名さん4 

うちの娘も志望先のレベルが低く、滑り止めも第2志望の中の上校も安全圏だったため、夏からさんざん気持ちを変えるよう言ってきましたが無理なようで、本人の好きにさせます。
楽しくても、失敗したと思っても自己責任です。
今は大学進学方法も多様化しております。
文科省は昨年から首都圏の私大合格者数を減らさないと補助金を減らすとの政策を取り一般入試は難しくなりましたが、推薦枠は中位の高校ならMarchの指定校推薦はあるし、私立高なら系列大(付属高やカソリック系列など)の推薦もあります。
時期的に被るので国公立大と私大の推薦はもらえないそうですが、高校のレベルを落とせば国公立推薦、国公立一般、私大一般を狙うことも可能です。
主さんは都内在住なら私大も自宅から通えるからよいですね。
レベルの高い普通高校に行っても外国語コースと同じような外国語教育はしませんので、失望するかもしれません。
レベルを高くして飛躍する人も、ついていけない人もいるし、レベルを下げて独走する人も、丸め込まれる人もいます。
よく考えてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧