注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と

先日結婚式を挙げました。 義兄の彼女は誘ってはいないのですが、来たいと言う本人…

回答34 + お礼2 HIT数 3561 あ+ あ-

匿名さん
18/11/16 20:36(更新日時)

先日結婚式を挙げました。
義兄の彼女は誘ってはいないのですが、来たいと言う本人の希望で招待しました。

計算するのにご祝儀を開いてみると、義兄と彼女で1つのご祝儀袋…。
中身を見てみると、5万しか包んでいませんでした…。
ちなみに、私の兄は10万包んでくれました。
私の家族では兄弟、親族なら常識的に10万と言う考えです。
百歩譲って義兄で5万なら分かります。
流石に、彼女は他人だから別で3万包むのが常識ではないかと私は思いました。

それに、旦那側の親族で3人家族で来た方がいて(大人)3人で5万でした…。

引き出物も用意したのに…。
料理と引き出物でかなりのマイナスです。
なんだかバカにされてるとしか思えませんでした…。

更に、親族の集合写真には義兄の彼女も写っています…。
結婚も婚約もしていないのに、写るのはちょっとおかしいと私の母も言っていました。

せっかく一生の思い出になったのに、旦那の親族、義兄と彼女とはあまり関わりたくないと思ってしまいました…。
あまりズカズカと旦那には言えず…。
私の考えがおかしいのでしょうか…
皆さんはこのような事がありますか?

No.2741959 18/11/12 16:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/11/12 16:46
匿名さん1 

義兄夫婦で三万だった私が通りまーすw

No.2 18/11/12 16:48
匿名さん2 

あなたやお母様が違和感を覚えるのは当然だと思う。未婚の私でも読んでいてえ!?って思いますから。

まず義兄彼女はタダで参加する気満々だったんでしょうね。義兄が俺たちからと言ってご祝儀をくださったんですか?それとも1人分としてですか?もしかしてですが、義兄は彼女は彼女で別袋で用意があると思ってたのでは?まあ同じ袋でせめて10万入ってるのが望ましいですよね…

写真撮影では、自然に誰かから誘われることなく入ってきたんですか?図々しくないですか?そういうのって主役のお二人どちらかがご一緒にどうぞって誘ってくれた場合に、失礼しますって感じでお邪魔するとのだと思うんです。例え義兄が誘っても断るのが普通です。バカップルなんでしょうか。

旦那さんと結婚したばかりなのに、親族について言いづらいですよね。親族の非常識さは一旦置いておいて、義兄彼女の話はしてもいいのでは?あなたはどう思った?と。

No.3 18/11/12 16:49
匿名さん3 

兄夫婦と義兄と彼女の経済的事情はどうでしょうか?あくまで相場は相場です、経済的にゆとりがない人たちもいるでしょう。
様々な背景やその人たちの育ってきた常識もあります、言わなければ伝わらないこともあります。
そういう意味でも結婚というのは家と家のものだということなのでしょう。彼女は呼びたくない、写真には写ってほしくないと言わなければわからないです。

No.4 18/11/12 16:49
匿名さん4 

まぁまぁ、そんなちっさな事は忘れて
楽しい新婚生活を~♡

今後付き合いを考えればいいよ(笑)

せっかくのお祝いモードなのに
そんなちっさな事でウダウダ言ってたら
勿体ないわよ♡

No.5 18/11/12 16:53
お礼

>> 2 あなたやお母様が違和感を覚えるのは当然だと思う。未婚の私でも読んでいてえ!?って思いますから。 まず義兄彼女はタダで参加する気満々だっ… ご祝儀袋には2人の名前が書いてありました…。
なので2人から5万って感じです!
私の親族は10万かそれ以上に対して、旦那側の親族は皆んな5万で、旦那側の親族の方が人数多いのに私側のご祝儀の方がかなり多いと言う結果になってしまい、自分の家族親族に申し訳ない気持ちになりました…。

やっぱり彼女おかしいですよね…
しかも、写真は私達の後ろにいてど真ん中にいるのがとても腹立たしくて…(T ^ T)

No.6 18/11/12 16:56
匿名さん6 

ご祝儀というのはお祝いの気持ちなので額のことで気にするなら会費制にしたら良かったのでは?
ご祝儀を貰えること自体が嬉しいことなのにバカにされてると思うなんて…
バカにしているのは主の方では?
引き出物を用意するのは、来てくださってありがとうございますの気持ちです。

写真のことに関しては彼女が非常識ですね…
親族でもないのに写るな!と思います、私でも。

No.7 18/11/12 16:56
匿名さん2 

旦那さんの親族全体の認識が違うんですね…なんだか残念な気持ちですね。

真ん中って…普通兄弟姉妹がその位置ではなかったでしょうか。彼女ってだけで?そりゃあお母様もはあ!?ですよ。逆に他の方々は違和感ないのでしょうか。これからが心配です。

No.8 18/11/12 16:56
通行人8 

てか夫家族系列が常識ないんじゃん。
文句言うならまず旦那から

No.9 18/11/12 16:57
お礼

>> 3 兄夫婦と義兄と彼女の経済的事情はどうでしょうか?あくまで相場は相場です、経済的にゆとりがない人たちもいるでしょう。 様々な背景やその人たち… 2人ともいい大人で働いています!
出掛けいたり見るからに経済的には裕福です!
有給とってでも行きたいと言う強い希望だったので、招待しました。
写真については、私達夫婦は先に座っていてそこに親族がズラズラ入って来たので、挨拶もありましたし、彼女が写ってるのはその時は知らず、撮影が終わってから知りました

No.10 18/11/12 17:05
匿名さん10 

ちょっと礼儀知らずな感じですね
いい大人なら最低限の常識は弁えて欲しいものです
が、一応ご祝儀は出てるわけですし
けち臭い、損したなんてみみっちい考えするのはもったいないですよ
残念な人たちなんだな程度におおらかに、せっかくの結婚式だったんですしね

今後のお付き合いは程々にするとか、先々見越すためのいい判断材料だったと思えば良いと思いますよ?

No.11 18/11/12 17:29
匿名さん11 

〝相場は大体これくらい”というのが自然発生的に出来てるだけで、きっちり〝親族はこれだけ”と決まってるものじゃないよ。
元々というか、本来は「兄弟親族は10万であるべき!」というものじゃない。
経済状況って親族間や兄弟間でも全然違うからね。しかも友人や知人だったらそれこそ全然違うよね。
年収3000万の人からすると10万なんて庶民の1万円感覚だけど、年収300万の人からしたら10万はとんでもなく10万円で、それを一緒くたにするのは分別つかなすぎになる。

「常識」で言うなら親族はこれだけは払う友人はこの額で…とは決まってないのが常識。
というより…むしろ〝決めちゃいけない”のが常識だよ。
そんな事言いだしたら仲も悪くないしお祝いしてあげたいのに、なのにお金ないから行けない…という事すら起こる。ま、最近よく起こってるみたいだけど。
その時にお金ない人は来ないって事にもなる。そうじゃないよね。それはお祝いの席。
で…祝いの席の事でお金の額の多い少ないを言いだす方が無粋で下衆になり下がり、それを言いだす事の方が常識良識がないって事になる。
それが嫌なら最初から会費制を選んでたらいい話なんだよ。
日本は元はその会費制すらなかったそれが日本の祝言で日本の結婚式。
来てもらいたい人を招待し、招待をされた人はお祝いする気持ちがあるならお祝い金なんて細かい事なんてそんなのいいからとにかく来てくれみんなで祝おう…というのが〝会費制にしないもの”で、本来の日本の結婚の祝宴なんだよ。
中国とか朝鮮とかは割とお祝い事とかでもその額の多い少ないを当たり前の様にぶつくさ言うんだけどね。
中国にも祝いの席の事だから…は一応あるんだけど日本の方が〝そんな無粋な事言っちゃいけません!”ってのは厳格でその礼儀作法は町民にまで広がっていて祝の席の事でお金の事(額の多い少ないは言っちゃいけない)ってのが作法としてちゃんとある。どんな額であろうがそれを責めず咎めず、それを感謝して分け隔てなくちゃんと土産も持たせる…のが日本の礼儀と作法。
〝みんなこう思うでしょ?”って事を勝手に常識にするのではなくて…
常識や良識を持ち出すなら間違ってない常識や良識を持ち出す方がいいよ。恥かくから。



No.12 18/11/12 17:40
匿名さん11 

ついでに言うと…

貴方側のご親族がその事について誰も〝いやそういう事はいうんじゃありませんって”と言わずに…皆主と同じようにぶーぶー言ってるとしたら貴方側のご親族の方が良識常識があんまりないって事になっちゃうから気を付けた方がいいよ…
他の人は〝そうよね~”とか言うけど実際は影でアレコレ言われるので…

No.13 18/11/12 17:59
匿名さん13 

読んでて笑けました(笑)
お金の事は水に流せるとしても、これ義理兄カップルもし今後結婚しなかったら、謎の家族写真として一生苦笑いですね!

No.14 18/11/12 20:59
匿名さん14 

奇妙な結婚写真ですね
後々この人誰?ってなりそう

No.15 18/11/13 14:26
専業主婦さん15 

え?二人で五万ならまだいい方じゃん?私は先に結婚した妹に五万包みましたが。私の時も夫婦で五万くらいだったかな?でも遠方だったし遠い人にはホテルと新幹線代全額出しましたよ。結婚式なんてお車代とかも出したら赤字なって当たり前じゃないかな?わざわざ時間割いて来て貰うんだから回収しようとか全く思わないしそういう考え間違ってますよ。

No.16 18/11/13 14:46
専業主婦さん16 

結婚式に招待されていないのに、自分から「来たい」というのはどうだろうと思います。
そのあたりから、あまり常識のない方なのかなという気がします。

ただ、ご祝儀の金額を比べたり披露宴を損得で考えるのも、どうなんだろうと思います。
今までお世話になった方、これからお世話になる方々をお招きして、おもてなしするのが「披露宴」です。
来て下さったお礼にお渡しするのが、引き出物です。
それをマイナスだとかいうような考え方は、違うのではと思います。

これから両家で考え方が違う面が、目につくこともあると思います。
そのようなときには、うちの家では…などと、あまり実家と比べたり引き合いに出さない方がうまくいくと思います。

No.17 18/11/13 19:17
匿名さん17 

写真は常識ある人ならさすがに遠慮するわよね。
夫婦でもないし招待してと言ってきたなら彼女だけで別に三万は出したら良かったのに。
親族の御祝儀の金額は経済状況にもよるから5万でも仕方ないと思います。
10万出すのも大変な人もいますよ。
姪や甥が多い人なら結婚式貧乏になります。
それに旦那さんの親族がそんなに多く包む家でなければ、こちらもこれから旦那さんの親族に合わせた金額を包めば良いことでは?
私は貰ったらそれなりに返していかなければならないと思っているので多く貰ったからと言って手放しで喜べないです。

No.18 18/11/13 20:15
匿名さん18 

そもそも自分が招いた事じゃん。
普通は何言われても呼ばない。
呼んでしまったのは主なんだから、気分が悪いのも自業自得だと思うよ。

No.19 18/11/13 21:29
お助け人19 

「自分の家族親族に申し訳ない気持ちになりました…。」
↑は違うと思いますよ。
同じように返していく形になりますので、例えばですが、主さんのご兄弟が結婚するときには主さん1人で10万(うちは夫婦参加で20万包みましたが)、義兄さんが結婚するときには夫婦で5万包めば良いだけ。

結婚式費用の負担割合は、どうされましたか?
招待人数割にして、ご祝儀も両家親族別に分ければ、平等になるのでは?
…でもこれだと、返していくときも、それぞれの懐から返していかなきゃ平等じゃないですね。

No.20 18/11/13 23:12
匿名さん20 

結婚式ね〜
この前、私は旦那の妹の式に呼ばれて行ったけど、いくら包んだのか知らない。
旦那が包んからね。

私は呼ばれて行ったのに(仲悪いから行きたくないのに)来てくれてありがとうの一言もなければ、目の前にいても私にケツ向けて知らんぷり。私は頭にきて気分が悪いからずーっとロビーで時間潰し。

写真は子供抱っこして子供が映るように見せかけて私は自分の顔子供で隠して写らないようにしたわ。

きてほしくないなら招待しなきゃ良いのよ。
葬儀と違って招待されなきゃ来れないんだから。

No.21 18/11/14 14:44
働く主婦さん21 ( ♀ )

主人は三人兄弟の次男で、兄弟の中で一番最初に結婚しました。

結婚式の受付は両家の兄弟が担当することになり、私の方は兄が一人で…主人の方は義兄となぜか彼女が…(多分結婚前提で付き合っていたからなのか…)

義兄の彼女は席次表では新郎母友人の肩書でした。

ちなみにその後、義兄と彼女は別れてしまい…別の方と結婚しましたが~私達の結婚式に元彼女が写ってる写真があるので見る度に複雑ですけどね。(笑)

ちなみに義兄の彼女のご祝儀事情は分からないです、両家それぞれの管理でしたので自分側のご祝儀事情しか知りません。

でも…兄弟からご祝儀って必要なんですか?私も主人も兄弟から貰いませんでしたけど。

家族(身内)から冠婚葬祭に関しては金銭のやりとりはしません。

結婚と違って参考にならないかもしれませんが、実家の父が亡くなった時に私も兄も香典は包んでいません。(喪主は母です)

私は結婚して嫁いだ身なので主人の名前で香典を包みましたが断固母が受取を拒否しました。

それでは主人の顔が立たないのでと説得し、香典とは別の名目で葬儀や法要の際の費用としてあててもらいました。

ご祝儀にしても香典にしても確かに「世間一般」の常識みたいなものがありますけど…あくまで目安みたいなモンですよね。

万人がその額じゃなきゃいけない訳ではないんだし…

自分の親戚はこの位だったとか、最低○万円は包むべきとか言う考え方の方が正直非常識だと思いますけど。

ちなみに私も主人も自分たちの貯金のみで式を挙げて、ご祝儀は両家親に渡しました。

No.22 18/11/14 17:51
匿名さん22 

私も同じことがありました。さすがに来るなとは言えなかったので、式の前にはっきり言いましたよ。来てくれてとてもうれしいです、でも写真にうつるのは血縁者だけにしたいから集合写真は遠慮させてくださいねって。あとあと嫌な思いするの嫌ですもんね。だからきちんと言わなかった主さんにも責任あるとおもいます。

No.23 18/11/14 20:13
匿名さん23 

義理の兄の彼女ずうずうしく思います。もしも義理の兄がその彼女と結婚した際は夫婦連盟で5万にしましょう。

No.24 18/11/14 20:34
匿名さん24 

招待しなければ良かったと思います。
とても非常識な彼女であることは最初からわかっていたのでは。

当時、兄の結婚式に彼女のお兄様とその婚約者がいらっしゃいました。
後で聞いたらその時の婚約者とは結婚せず、違う人と授かり婚したとか。
なんでやねん(笑)
挨拶もしたし、写真にもしっかり写ってます…

お金がないのに一生懸命工面してきてくださる方もいます。
相場相場と目くじら立てたらみっともないです。

文句はお兄様に言いましょう。

No.25 18/11/14 21:23
匿名さん25 

ご祝儀あてにするようなら最初から式はやらない方が良いよ(笑)
あくまで気持ちだからね
結婚式なんて本人達のオナニーみたいなもんそれに付き合わされるんだからむしろ給料欲しいよ

No.26 18/11/14 23:46
匿名さん26 

親族でもないのに結婚式に参列しちゃう図々しい彼女。
しかも、連名で御祝儀というのも常識がなく状況からしたら個別です。

13さんのレス、おかしくなっちゃいました。義兄が彼女と結婚しなかったら謎の家族って(笑)
なんかギスギスした感情が一気に吹き飛ぶレスですね。

考えようによっては、義兄の結婚式の時は夫婦で5万包めば良いから、気が楽かもよ。

No.27 18/11/15 12:14
匿名さん11 

>義兄が彼女と結婚しなかったら謎の家族って(笑)

逆に言えば、つまり結婚するつもりなら来ることもあるしあなたもおいでよと連れてこられる事もあるって事。結婚する事も視野に入れてる人は来ても不思議じゃないって事だよね。

そこも祝いの席の事なので目くじらたてるべき所じゃないし、むしろ祝いの席なのに目くじら立てたらダメなトコだよ。

そんなの言いだしたらもう離婚が決まってるような嫁夫や事実婚や内縁関係の伴侶、事情持ちの人は写真時に遠慮させるのかって事になるし、写ってる写真は捨てるのかって事になる。

それで〝あなたは遠慮しろ”って事になるなら祝いの席に余計なものを持ちこむ事になり、後々に余計な禍根を残す事にもなりかねず、つまりそこで結ばれる新婚の者のその門出を祝うはずのその縁にすら影を落とさせるのと同じになる。だから祝いの席では目くじら立てちゃいけないって事になってる。昔から。

田舎の、石女や事情もちを平気で弄りイジメるジジババがいる家ではありそうな事だけどね。
自らをそれと同じ人間だと晒すのは良い事じゃない。
写真の事くらいで騒いでとにかく「常識」という言葉さえ振り回せばいいと思ってるとそっちのが実は〝良識なし”になる。

そもそも常識は排他する為のものじゃない。常識って寛容さとセットになってこそ生きるもの。そもそも規則じゃない。そこ誤解してると常識を理解してない人って事になってしまう。どちらかというと落語に出てくるようなちょっと小難しい事を知ったからと得意げになってる頓珍漢な登場人物と同じになる。

「ん?誰だこの人?」って思う人が入ってる親族写真なんてそんなの割とよくある話で、それも話のタネになって楽しめるもの。

自らを筆頭に自分の身内親族が浅薄で狭量だって事をわざわざ公共の場で晒してどうすんのよって思う。

それも新婚者の当事者のその宴席の主人公がどうこう言ってるなら…そっちのが「先が思いやられる」話になってしまうよ。

No.28 18/11/15 13:40
匿名さん28 

人は人。自分達が すべき事をすればいいのでは?祝儀の相場はその家庭や親族によって違うと思うし、旦那様の親族は それが相場なんでしょう。
写真はさ、ギャグにすればいいよ。

No.29 18/11/15 15:32
匿名さん29 

ご祝儀を沢山頂くのは嬉しいですね。
でも、祝う気持ちって金額ではないと思う。

式に都合を合わせて来てくれただけでも、有り難いと思います。

私と夫は夫婦と身内だけの小さな結婚式をしたかった。
でも会社をやってるので、先々代、先代くらいまでのお付き合いの人は呼べ!と舅が譲らず喧嘩になるので、もうどうでも良いや、元々拘り無いし~
と、取引先の皆さんが大半「誰?この人」ばかりの結婚式でした。

結婚式にたいしても、これだけ考え方とか、状況って違う。

結婚て、こういう事。
違う生活環境や、違う価値観をもった他人同士の結び付き。

主さんの感じ方がいつも正しい訳じゃない。
ご主人も「うちの兄貴も非常識な…」と言ってますか?
言ってないなら、それがご主人一家の普通なんでしょ。
主さんはそういう人と結婚したんです。

意見を言うのは構わない。
でも頭ごなしに「おかしい」と言うのはトラブルの元です。
あちらにしたら「祝う気持ちを金額で図る家なのか…」と思うかもしれませんよ。

ちゃんと話してみては、責めるのではなくてね。

No.30 18/11/15 16:00
匿名さん30 

会費制にすりゃ良かったのでは?御祝儀で目は輝いては行けません。義理お兄さんは未婚なら仕方ないかも。彼女さんと一つのお返しで良い

No.31 18/11/15 18:12
匿名さん25 

華やかさ 裏を返すと 糞まみれ

主の心の中を表してみたよ

No.32 18/11/15 19:26
匿名さん32 

ご祝儀って家族によってどうするかって変わりますよね。
うちは、主人は主人側でかかった費用、私は私側の費用を(食事などは人数割で)出して、合わせて払いました。
なので主人がもらったご祝儀がいくらかは知りません。
だから、ご祝儀が少ないとか気にならなかったです。

義兄の彼女さんは、婚約してるならいいのかなーと思いましたが、微妙ですかね。

No.33 18/11/15 21:39
匿名さん33 

うちの旦那の弟なんかお祝い金ナシ。
警察官やってるし、独身でマンションも購入してるから金はある。
旦那の方は常識がない家族なんです!
旦那の方の家からは、うちが常識がないらしいです(笑)
冠婚葬祭は家族でもやりますよね~。

No.34 18/11/15 21:53
匿名さん34 

セコいな

No.35 18/11/16 14:44
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

私は主さんの考え方と全く一緒です。
ご祝儀の額も、彼女のことについても。

ただし、仕方ないことだとも思います。

冠婚葬祭は、地域やその一族等で常識が違ったりするし、個々に許せる範囲も違うし…。

もう、終わった事なのだからあーだこーだ言ってもどうしようもない。
もし義兄が彼女(その人かどうかは置いといて)と結婚した際には、主さんが「身内だから10万円くらいは…」とご主人に言ってみて、ご主人が「5万円」って言ったらそれでいいんじゃないですか。その親族内では普通のことならば。

中にはいますよ、ご祝儀袋に「うーん…一般的ではない…」という額を入れて来る人、ちょっと場にそぐわない格好をして来ちゃった人…。
でもさ、祝われる側がそれを相手に要求するもんでもないし、自分が祝う側の時に「あの時こうされたから、同じようにしてやろう」などと思わないで自分が正しいと思うことをしたらいいと思うし、ご主人側の冠婚葬祭なら合わせるしかない。

今回は水に流しましょう。


それにしても、写真は残りますよね…

ウチは親族の集合写真なのに何故か旦那側に旦那の先輩がいます。
いくら親しくても通常やっぱり遠慮するものなんじゃ?まぁいいけど。
義兄の彼女さんが親族になった方がいいのかならない方がいいのか複雑な気持ちですねf^_^;

No.36 18/11/16 20:36
匿名さん36 

私は姉の結婚式に五万包みました。
当時母子家庭で生活が苦しくて少なくてゴメンと謝りましたね…
けど義兄の弟(彼女)は二人で一万と聞いて呆れたことがあります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧