注目の話題
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

4歳と2歳の子供について相談です。上の子が父である私の言う事を聞きません。朝起こ…

回答7 + お礼0 HIT数 516 あ+ あ-

匿名さん
18/11/15 18:15(更新日時)

4歳と2歳の子供について相談です。上の子が父である私の言う事を聞きません。朝起こすのも、トイレに行くのも、薬を飲むのもママじゃないと嫌。
最近は下の子も兄を真似してパパは嫌と言う事を聞かなくなりました。
特に朝など共働きなので、私が子供の事を手伝わないと妻の負担が大きいです。
皆子供はこんなものでしょうか?アドバイスあれば教えてください。

No.2743024 18/11/14 08:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/11/14 08:25
匿名さん1 

私の知り合いにも同じような感じです。
三姉妹で歳も離れてないのに全員がママ、ママて言ってます。ママじゃないとです。
そういう年頃なのかもしれませんね。
我が家は反対でパパでした。

No.2 18/11/14 08:33
お姉さん2 

私はシングルで彼氏と同居中ですが
逆に彼氏の言うことは聞きます。
私の言うことは聞いてくれません。

彼氏は本当の息子のように思ってくれているのでちゃんと悪いことしたらちゃんと怒ってくれます。

私が怒っても怖くなく。。
言うこと聞いてくれませんよ。
向き合うのが大事ですよね。きっと

No.3 18/11/14 08:47
匿名さん3 ( ♂ )

子供がパパを嫌いになる理由の一つとして、ママがパパを嫌ってるというのがあります。

貴方の奥さんがどうかは知りませんが、
もし、お子さんの前でパパを悪く言ったり、軽視してるようであれば、それを辞めて貰うよう注意してみてはいかがでしょうか。

逆に、ママがパパにべったりな場合、
お子さんがヤキモチ妬く場合もあります。


子供って、純粋な分だけ、難しいですよね…

No.4 18/11/14 10:05
匿名さん4 

うちは父ちゃん帰ってきたら
なんでも父ちゃんがいい!ですね
朝も旦那がおはよう!言えば
おはよう父ちゃん
私がおはよう言っても無視です
でも父ちゃん居ない時は私にべったり
そんな時期じゃないの?

1度母親ぬきで3人で過ごしてみたら!
何か変わりますよ!

育児の手伝いができないなら
他の事手伝えばいいと思う。

No.5 18/11/14 14:04
匿名さん5 

ママである奥様に協力を頼んでみては?
パパにやって貰えるように誘導してもらう感じです。

我が家は何かにつけて旦那のところへ行かせていました。

多分子どもながらにパパに対する接し方が分からないんだと思います。

一度奥様と話してみては?

No.6 18/11/14 14:20
お助け人6 

無理をせず、まずお子さんと遊んであげることに力点を置かれてはどうでしょうか。この年齢の子どもは父親に遊んでもらうのが大好きなのです。遊んでもらうことによって父親に親しみをもつようになり、次の段階として、父親の言うことにも素直になってくれるようになるかもしれません。

No.7 18/11/15 18:15
匿名さん7 

そこは多分〝言う事聞いてくれない”のを悲しむ所ではなくて、〝好き嫌いがはっきりしてきた”〝自分がどうしたいかをちゃんと持つようになってきてるんだ”という…成長を喜ぶ所だと思う。てか13歳以降の反抗期も同じだけど…「順調に成長してるんだ」って事を喜ぶトコじゃないかな。

ただ2才のイヤイヤ期と4~5歳くらいのオニーチャンやオネーチャンになりたがる時とかの〝大人になりたい時”と、13歳以降のと比べると内容は全然違って可愛いものだけどね。
大体5歳くらいまででその子の基礎的な性格が出来ちゃうから〝自分の思う通りにはならない”という世の中に普通にある理不尽とどう向き合ってどう受け入れてくか、どううまく付き合っていけばいいかをしっかり学ぶように上手に誘導してあげないとね。
4歳5歳くらいまでが一番大事だよ。社会で生きてく上で大事な事の根幹の部分や根幹の部分を学んでもらう期間だから。
自分にとっていい子だけを求めるのではなくてさ。
言う事聞いて欲しいとか甘えて欲しい父親からすると子供の成長って切ないものだけど。
お父さんは社会にある秩序や規律を代弁する立場で、規律や秩序を重んじる社会の縮図的な代弁者の立場であるお父さんとの付き合い方を学ばせる事が、子供には不可欠でプラスになる事なんだから。
頑張って、お父さん。
てかお母さんはなんでお父さんを立てないんだか…そこで〝夫じゃなくて私の言う事は聞いてくれる”って事に喜んでたりすると子供が社会に適応できなくなっちゃうのに…


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧