注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。

来年子どもが生まれます。 こどもの保険。 皆さんは何に加入してますか? コ…

回答6 + お礼0 HIT数 368 あ+ あ-

匿名さん
18/11/17 09:43(更新日時)

来年子どもが生まれます。
こどもの保険。
皆さんは何に加入してますか?
コープの保険ってどうなんだろう?

それと子どもの貯金ってどうしてますか?
産まれたら子どもの通帳をつくって、
子ども手当は手をつけず
子どもの将来のために貯金しようと
おもってます。

No.2744244 18/11/16 14:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/11/16 15:18
通行人1 

羨ましい
うちは保険検討したけど、旦那が高齢で
契約者だと高いから諦めた。
私が契約者でも良かったけど、もう貯蓄でいいやと思って。

ただ貯蓄は子供手当てを貯蓄していたが、やはり生活は厳しく子供でオムツなど必要な費用分だけ使いあとは子供の通帳に入れてます。それでもかなりたまってるし。

周りは学資保険とかに入れてる人や
子供手当て貯蓄してる人います。
回答になってなくてごめん。

No.2 18/11/16 16:00
匿名さん2 

保険は元々旦那が会社が管理してくれているもの(ガン保険と生命保険)に入っていたので、子供が産まれてから私も一緒にそこの家族プランにしました。他も検討しましたが、もしもの時に一番早く対応出来るし、家族プランの方が安かったので、お世話になることにしました。因みにアフラックです。

子供名義の通帳を作って、子供宛にいただいたお祝いや手当を貯金しています。学資保険は入っていません。

No.3 18/11/16 16:34
匿名さん3 

共済で主婦と子供はコープがいいと思います。
プラス140円くらいで、家族全員をカバーする個人賠償責任保険にも入れます。
共済なので三千円くらい?割戻金があります。
子供は医療費タダの自治体なら、入院費とケガ通院をカバーする、共済保険で十分だと思います。
コープのマイナス点は、他県に引っ越したらまたその県域の生協に入り直して、保険も入り直すことだそうです。
あと、こどもの共済の死亡保険金は葬式代には足りません。
県民共済なら足りるかな。
あと、生協でおすすめは出資金の利率がいいです。
つぶれない生協なら積み立て預金のつもりで毎月預けておくとよいです。

No.4 18/11/16 18:42
匿名さん4 

学資保険は富国にしてます。

ソニーが良いよ。って
知り合いに聞いたけど
今は学資してないみたいでした。

富国はまだ率がよかったかな。

No.5 18/11/17 01:50
匿名さん5 

※どーでもええ話なので、スルーでいいっす

子供のために保険に入った親が

実際の保険の受取人が子供ではなく、親だったという話があります

ええ、私の親です

しっかり者なので、墓まで財産を持っていくそうです

お墓の中に埋葬する予定です

スレ主さんはそんなことをしないと思いますが

そういうことを言われると、恐らく「しんどい」と思います

だから無事に生まれてから、考えればいいんじゃないですかね

子ども自身が「それは解約してパパとママで使って」とか言い出すかもしれませんし

たとえるなら

保険屋が用意した明るい未来行きの船に乗るより、自分で船を作って行きたいところにいけるほうがいい気がするのですよね

作り方がわからないから、保険屋の船に乗って沈没したのでお金は戻りませんとかも無いとは言い切れませんし…

下手したら命の危機になってしまいますし…。って考え出したらキリないっすよね

だから子供と一緒にお金の動かし方や経済圏について勉強していけばいいんじゃないっすかね

保険とかお金の話だけではなくて、教える側になることは多いと思いますが、子供から教わることもありますよ、きっと

保険よりも、とりあえず自分の体や子供の心配や周りからの協力があること

先々、考えることやすれ違うことがたくさんあると思いますが

健やかな毎日が送れるよう、心からお祈り申し上げます

No.6 18/11/17 09:43
お助け人6 

うちはもう5年も前になりますが、かんぽ生命(郵便局)の学資保険に入りました。

当時は、子供の医療保障もついていて、医療保障を使っても満期になって下りる額は変わらない。
貯金するよりは利率が良い。
契約者(親)が死んだら、支払い不要で満期額は保障される…等々。
貯金には無いメリットがたくさんあります。

但し…保険はどれもそうですが、途中解約すると大損になるというデメリットも。

なのでうちは、満期は18歳で300万、月々の支払いは1万円台で入れる額に設定しています。
児童手当が月1万は支給されますから、万が一家族が病気や事故で私が仕事を辞めることになっても(我が家は共働き)、確実に支払い続けられる額にしました。

あとは貯金。
今は共働きで余裕もあるので、毎月学資保険とは別に、児童手当+α(お年玉やお祝い金、その他私のボーナスの一部など)を、子供名義の通帳に貯めていってます。

うちは子供は二人なので、それぞれ二人分です。

学資保険は、今はまた違った保障内容になってるかもしれませんが、どこの保険もだいたい、お子さんが生まれてすぐ入ると、親が若いということもあり、利率もその他の保障も充実したものが多いです。
是非是非、いろいろ調べてみてくださいね!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧