注目の話題
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

嫁と子供の進路で意見が合いません。嫁は子供を大学に行かせたがってます。僕は大学で…

回答30 + お礼16 HIT数 2853 あ+ あ-

匿名さん
18/11/21 19:11(更新日時)

嫁と子供の進路で意見が合いません。嫁は子供を大学に行かせたがってます。僕は大学でなくても専門学校や高卒で働いてもいいと思ってます。給料が違うのは一理ありますが、いい会社に入っていい生活みたいのが子供にとって必ずしもプラスとは思ってません。子供が望む生活レベルが維持できる収入が確保されれば、どんな仕事でもいいと思ってますし、自分に合う相手を見つけて家庭を築いてもらえればと思うのですが、間違ってますかね?皆さんの意見を聞けたらと思います。

No.2745425 18/11/18 18:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/11/18 18:36
匿名さん1 

お子さん本人が決めることではありますが、私は主さんに同意です。
大学を出ればいい企業へ、大学に入れなければ人生詰む、
そんな風に脅している人がとても多いのですが、
大手企業ほど、社会貢献のために高卒採用をしています。
当然、大卒と比べて待遇は違いますけど、
その企業に入りたいなら、学歴フィルターがかかるので、
意外と高卒で入ってしまった方が、後々楽になったりします。
面接やテストも、高校生相手なので大卒より甘いです。
実際に生涯賃金も、大手企業の高卒採用と、中小企業の大卒採用では、
高卒の方が生涯賃金は高いという統計も出ているようです。
大学は本来、勉強したい人が入るべき場所です。
なんとなく就職に有利になるっぽい、働きたくない、
そんな人が入るようでは、どちらにしろいい結果にはならないと思います。
とりあえず大学へ、という奥様の考えには疑問です。
大学に入ってまでやりたいものを見つけよう、ならわかりますけど、
手段と目的が逆になってしまっているように思います。

No.2 18/11/18 18:42
お礼

>> 1 幸い子供は医療系に進みたがっているので専門性もありますし、そちらに行ってくれればなというのが本心です。僕と似た考えの方がいてくださって少し心強いです。ありがとうございます。

No.3 18/11/18 18:42
通行人3 


正直、ランク底辺大を出て社会人になっても大した職業には就けない。

でも勉強できるなら、是非に大学に行かせてあげましょう。
良い大学を出ればつける職業が増えますから夢も人生も広がる。
要は頭の出来次第よね。

  • << 6 今、塾に行かせるかで意見の違いが出て、いい大学を目指すのか専門学校や高卒で働くのでは選ぶ塾も変わってくるのではという所で少々の口論になっています。
  • << 10 良くも悪くもないレベルですね。大学に行くことで、考える時間ができるのは僕も理解できるのですが、4年間回り道するより働いてみて合う合わないを判断した方がいいかなって思ってます。

No.4 18/11/18 18:43
匿名さん4 

主の意見は間違いだとは思わないけど、社会人として働いたことがない子供に「子供が望む生活レベル」を求めても基準も何も分からないから判断できないんじゃないかな。
それなら、大学へ行ったり専門学校へ行ったり選択肢を広げることも一つだと思う。
まだまだ学歴で判断されることも多いから、進学させてあげられる経済環境なら大学進学も候補の一つにしてもいいかと思う。

No.5 18/11/18 18:45
匿名さん5 

大卒で大企業にいます。
1000万弱もらってます。
たぶんほとんどの人が知ってる企業です。
まったく、面白くないです。

昨今の企業不正などでみんな神経質になってます。
あれダメこれダメそれダメで、自分の好きなこともわからなくなってしまい無趣味になりましたしね。

金のために裏切り出世のために嘘を言い、馬車馬のように働き、そんなところで疲れました。

人はここにいると信じれません。
それは僕だけでなく他の人も同じです。
先輩が今月辞めました。

僕はあなたと同意見ですよ。

この国では自殺はさておき、やる気があるのに食えないで死ぬ人はいません。

この国はほんとに恵まれてますよ。

昔は貧乏でしたけど今は人をしあわせにした分だけ経済的豊かさが得られる国なんですよ。

朝鮮特需などがあったにせよ、復興の修羅場で頑張ってきた先祖に感謝ですよ。

それを受け取らずして真面目に働くのは損ですよ。

これ見てください。
たぶん、あなたも納得してもらえると思います。

https://m.youtube.com/watch?v=wMLncXFNaMw


No.6 18/11/18 18:46
お礼

>> 3 正直、ランク底辺大を出て社会人になっても大した職業には就けない。 でも勉強できるなら、是非に大学に行かせてあげましょう。 良い大… 今、塾に行かせるかで意見の違いが出て、いい大学を目指すのか専門学校や高卒で働くのでは選ぶ塾も変わってくるのではという所で少々の口論になっています。

No.7 18/11/18 18:49
匿名さん7 ( ♀ )

お子さんの目指す医療系職は、大学に養成学部は無いのですか?

看護師も理学療法士なども、専門でも大学でも成れますが、大卒の方が先々、断然強いですよ。

No.8 18/11/18 18:51
お礼

>> 4 主の意見は間違いだとは思わないけど、社会人として働いたことがない子供に「子供が望む生活レベル」を求めても基準も何も分からないから判断できない… 小さいうちから、どんなことが子供は幸せか気付けるようには色々サポートしてきたつもりではいるんですよね。いいもの食べたり、身に付けたり、いい場所に住んだりが幸せなのか、家族や友達といる時間が幸せなのか。ただ、おっしゃるとおり、子供の段階でそれを判断させるにはまだ早いのかもしれませんね。

No.9 18/11/18 18:56
匿名さん5 

お子さん何歳?

No.10 18/11/18 18:56
お礼

>> 3 正直、ランク底辺大を出て社会人になっても大した職業には就けない。 でも勉強できるなら、是非に大学に行かせてあげましょう。 良い大… 良くも悪くもないレベルですね。大学に行くことで、考える時間ができるのは僕も理解できるのですが、4年間回り道するより働いてみて合う合わないを判断した方がいいかなって思ってます。

No.11 18/11/18 18:57
お礼

>> 9 お子さん何歳? 17です。

No.12 18/11/18 19:01
お礼

>> 7 お子さんの目指す医療系職は、大学に養成学部は無いのですか? 看護師も理学療法士なども、専門でも大学でも成れますが、大卒の方が先々、断然… 嫁は六大学みたいな所に入ってほしいみたいです。行きたい道がはっきりしてるならそっちの学校に行った方がいいかなという感じです。

No.13 18/11/18 19:05
お助け人13 

医療職は国家資格は最低条件であり、仕事内容は同じなのに、専門&短大卒と大卒とでは、生涯賃金が大きく変わる代表的な仕事だと思いますよ。

私は、田舎の貧乏育ち。
当時はネットもそこまで普及しておらず、少ない情報の中、何とか安い学生寮と学費で奨学金制度も充実している学校をみつけましたが、専門学校でした。

同級生の中では、稼いでいる方です。
公務員になったので安定もしています。

ですが、全く同じ仕事内容なのに、仕事ができない大卒の同僚のフォローばかりしてるのに、それでも給料は専門卒の自分の方が低い…。
これって、頭で分かってはいても、やはり辛いものですよ。

大学の学生時代に掛かる費用なんて、生涯賃金で考えると簡単に取り返せるそうです。

他職種のことは知りませんが、医療職なら断然、大卒をお勧めします。

No.14 18/11/18 19:06
匿名さん7 ( ♀ )

17って高2?
お子さんは男の子?女の子?

差し障りなかったら、お子さんの目指す職種を教えてもらっていいですか?

No.15 18/11/18 19:09
匿名さん15 

医療系の専門学校なんですね。最終的に就職先が同じなら、大学も、専門も変わりないはず。専門学校で即戦力になる力をつけて、バンバン仕事したほうがいいかも。大学に行けば、医療系以外のことも学べるかもしれないですね。

息子さんの気持ちを無視して、親の希望で歩ませると責任転嫁しちゃっても文句いえなくなります。

No.16 18/11/18 19:25
匿名さん16 

そうですね、でももし途中で進路を変更した場合、大卒のほうが選択肢が増えると思いますよ。
私は専門学校を出て資格も持っていますが全然違う仕事をしています。
いま思うことは大学行けば良かったなってことです。なので子供は大学に行かせました。
そういう意味で奥さんは大学をすすめているのでは?


No.17 18/11/18 19:32
匿名さん17 

大学出てもニートの人たくさんいるし。あとは、お子さんのやる気次第ですね。

No.18 18/11/18 19:35
お礼

>> 13 医療職は国家資格は最低条件であり、仕事内容は同じなのに、専門&短大卒と大卒とでは、生涯賃金が大きく変わる代表的な仕事だと思いますよ。… そうですか、医療職でも賃金に大きな差が出るんですね。それも含めて嫁とは別に子供に話してみます。

No.19 18/11/18 19:43
お礼

>> 14 17って高2? お子さんは男の子?女の子? 差し障りなかったら、お子さんの目指す職種を教えてもらっていいですか? 娘です。看護師に興味があるみたいです。

No.20 18/11/18 19:45
お礼

>> 15 医療系の専門学校なんですね。最終的に就職先が同じなら、大学も、専門も変わりないはず。専門学校で即戦力になる力をつけて、バンバン仕事したほうが… 正解がないから難しいですね。後悔だけはないようにしてくれればなという想いです。

No.21 18/11/18 19:47
お礼

>> 16 そうですね、でももし途中で進路を変更した場合、大卒のほうが選択肢が増えると思いますよ。 私は専門学校を出て資格も持っていますが全然違う仕事… 仕事が変わることもあるんですね。高2からでも学校見学みたいなのして少しでも進路決定にプラスになればいいかなと思いました。

No.22 18/11/18 19:50
お礼

>> 17 大学出てもニートの人たくさんいるし。あとは、お子さんのやる気次第ですね。 働く気はあるみたいです。バイトとかさせとけばよかったですね。

No.23 18/11/18 19:55
お助け人13 

是非、そうしてあげてください!

あと、他の方が仰るように、働いてみて向き不向きを実感する人もいます。
医療職は、サービス業でもあり、女性(看護師さん)が多いですから、人間関係で合わないと感じる人もいます。
そんなとき、全く違う職種に移りやすいのも、やはり大卒。

私は国家資格を2つ取りましたが、幸い厳しい専門学校で単位をみっちり受講していたので、2つ目の資格を取るとき少し楽できました。
多種多様な単位を容易に選択できるのも、大学の魅力だと思います。

あと、経験を豊富に積んだ後は「大学講師」という道もあります。
それも、大卒じゃなきゃ難しいです。

しかも、今は時代の流れとして、専門学校が大学に吸収されたりと、やはり大学がメインになりつつあります。
薬学部も、昔は4年制でしたが、今は6年制ですしね。
私よりお子さんの時代には、更に肩身の狭い想いをされることになるかもしれません。

私自身、高校時代は学費や奨学金等、狭い視野しかなかったので、後になってとても後悔しています。

勿論、決めるのはお子さんですが、お給料だけじゃなく、あらゆる角度からアドバイスしてみてあげてください。

お子さんにとって、後悔のない選択ができますように。

No.24 18/11/18 21:20
お礼

>> 23 医療といっても幅広いですからね。キャリアや仕事とプライベートみたいな所を娘がどう考えてるかざっくばらんに話してみたいと思います。

No.25 18/11/18 21:32
匿名さん7 ( ♀ )

看護師なら、大学が今は当たり前です。
主さん、ちょっと検索するだけで、看護学部のある大学なんてずらずらと出てきますよ?

奥さまの望むような私学の上位校を狙いたいなら、上智でも慶応でも看護学部はあります。
もちろんここら辺りは看護学部の私学の最高峰ですから、ちょっとやそっとで太刀打ちできるお話ではありませんが。
でも看護師志望なら理系を選択しているはずですし、そんな中で六大学という話がでるからには、奥さんの構想には早慶やMarchの理工系が想定にあるわけですよね?
高2でそこを視野に入れられる学力があるなら、同等校の看護学部も無理な話では無いでしょう?

そんな優秀なお子さんが、ここまでの間に塾や学校と進路の方向性を詰めて来なかったことが不思議ですが。

応援しています。

No.26 18/11/19 05:33
匿名さん26 

専門学校や高卒で働くのも良いと思いますし、子供に将来の夢があって向上心もあるなら大学に行かせたいです。
私の主人が経済的な理由から工業高校卒で就職しています(上場企業で働いているので高校では成績上位だったはずです)。主人は就職してから大卒の人の知識量に驚いて、悔しくて、大卒の人の知識量に追いつきたくて独学してきました。働きながらの独学は大変だっただろうと思います。
主人は「子供にやる気があるなら大学に行って欲しい」と言います。やる気がない子を大学に行かせる気はないそうです。←私も同意見です。
学びたいなら大学へ、やる気がないなら少しでも若いうちに働き出したほうが良いと思います。高校や2年制の学校を卒業して働き出せば、もしも働きながら具体的な夢を見つけた時には20代前半でも3年以上の職歴を持って転職活動できますし、自身の収入で夜間大学や通信制大学に入るにしても20代前半で決断すれば20代のうちに卒業できます。

医療職でも私は同じだと思います。
学びたいなら大学へ行った方が良いのでしょうし、迷っているのなら若さを大切に考えます。私ならば。

No.27 18/11/19 12:33
匿名さん27 

看護師と決まっているなら、どのレベルの看護師になりたいのかじゃないかな!看護師だけなのか、助産師や養護教諭、保健師など大学に行って取れる資格にもよるんじゃないかな!
看護専門学校は3年が多い。あと1年勉強して取れる資格が多くなるんだよね。それから大学に行って勉強以外に得るものもあると思います。
お金を考えるなら国公立大学を選べばいいんだし。
しかし高2なら早く決めないと。行っている高校は普通校なんですよね?3年のクラスは進路によって違うから呑気にはしてられないよ。進学組に入ってからやっぱり就職だと、不利になります
もっと娘さんと話してください。

No.28 18/11/19 12:45
匿名さん28 

今、多くの私立大学で指定校推薦があるから、お金があるなら高校に聞いてみては。
指定校なら落ちないし、一般より学力低くても学内で成績よければ推薦させてもらえるよ。
偏差値68の高校の生徒が旧帝落ちて明治、偏差値50の商業の生徒も指定校推薦で明治の時代だから、何を基準にしたらいいのか、わからなくなってくるよ。

No.29 18/11/19 12:58
匿名さん29 

まずはお子さんの意見ご大切ですね。
どちらの意見も間違ってはいないと思います。
私は将来的になりたい職業があってその為に大学いくなら賛成するが目的なしでいくのは反対だとずっと話していました。経済的にはとてもきつかったですが、2人とも医療系に進みました。
旦那はお金がないのにいけせるのは不満だったようです。

No.30 18/11/19 13:02
匿名さん7 ( ♀ )

28さん

偏差値68の高校の生徒が旧帝落ちて明治、偏差値50の商業の生徒も指定校推薦で明治の時代

おっしゃる通り。
だからこそ、就職がシビアなんです。
ひとつの大学でも、もはや学生の質が多様化しすぎてて、その企業の求める人材像が大学名だけでは選考できなくなってきているから。
また前者のように、旧帝(国立狙い)で頑張っていた子は、やはり勉強量の基礎(努力できるベース)が明らかに違い、実はこれが就活に大きくプラスに働くと聞いています。
なので今は、高校でも、marchクラス以上の進学を狙う層には、例え私立が第一希望であっても、国立対策の勉強をさせてセンターも5教科7科目で受けさせる例が多いそうです。センター対策は、そこそこの私立ならじゅうぶんリンクする内容になるそうなので。

主さん。
看護師志望のお子さんに関するスレなのに、話がずれてしまってごめんなさい。
あとこれは、主さんのお子さんにも関わる事だと思いますが、28さんのおっしゃる指定校推薦について。
高校によっては、指定校推薦希望者は遅くも高2の夏前までに意思確認をして、学校側もある程度、どの子をどの指定校に送り込むか吟味が始まったり、指定校に必要な条件を満たす成績の取り方の指導があったりしますから。
高2のこの時期から指定校推薦に潜り込めるかどうかは、学校側と早急に話した方が良いですよ。

No.31 18/11/19 13:30
匿名さん31 

子供が決める事だよね。
子供が決めて親が助言アドバイスする
こんな感じです!
旦那も私も大学行ってないので
子供には行って欲しい気持ちもあるかな。

No.32 18/11/19 16:13
匿名さん32 

看護師なら大学に出た方が絶対いい。親のしてやれることは選択肢を広めることくらい。今から専門学校目指して損になっても、大学を目指して損にはならない。今からわざわざ目標低く設定する必要がどこにあるの?すごくバカなら別だけど。
看護師より。

No.33 18/11/19 16:46
匿名さん33 

お金だけじゃないと思います。
高校とは全く違う人間関係、色々な場所から集まる人、色んなものが変わります。

私も田舎の人間です。
親元を離れての暮らしも、親のありがたみがすごくわかりました。
私は福祉系の短大だったので、実習、実習でバイトをする時間がなく、仕送りだけ遣り繰りする術も身に付きました。

主さんも経験しているなら解るでしょう?
他の都道府県の人が集まるから、慣習とかものの見方とか、こんなに違うんだとか、ヘエ、知らなかったと思うことあったでしょう?

高卒で社会に出るとこの機会は得られないと思うんです。

私の職場は専門学校卒、短大卒、大学卒がごちゃ混ぜです。
ハッキリ言って、仕事は私はできます!これは個人の問題で、大卒でも出来ない人は使えないまま。
専門卒でも出来る人は周りが認める。

地域差もあるでしょうが、私の友人は大卒よりもここを出た方が、医療系では一目置かれるという専門学校を出て看護師になりました。

どこを選ぶかはお子さんが決めること。よく調べて進学先を決めてほしいです。

No.34 18/11/19 20:18
お礼

>> 25 看護師なら、大学が今は当たり前です。 主さん、ちょっと検索するだけで、看護学部のある大学なんてずらずらと出てきますよ? 奥さまの望む… 公立校なので受験対策に熱心ではないのですが、娘は毎朝1時間程度早く学校に行ってその時間だけは勉強してた感じです。基礎はそこそこできるみたいですが、一般入試で受けるなら塾に行かないと難関校は難しそうな感じです。看護学部は私もなじみがないので、色々調べようと思います。

No.35 18/11/19 20:25
お礼

>> 26 専門学校や高卒で働くのも良いと思いますし、子供に将来の夢があって向上心もあるなら大学に行かせたいです。 私の主人が経済的な理由から工業高校… 看護師は友達と話しながらやってみたいな程度で具体的な進路(専門学校や大学)をイメージできているわけではないみたいです。自分も色々調べて、見学会みたいな所に参加して、進学したいと思えば、専門でも大学でも背中を押してあげたいと思います。

No.36 18/11/19 20:32
お礼

>> 27 看護師と決まっているなら、どのレベルの看護師になりたいのかじゃないかな!看護師だけなのか、助産師や養護教諭、保健師など大学に行って取れる資格… 看護師以外にも資格取れるんですね。将来どういう所(病院、介護施設、保育園、一般企業、役所)で働きたいのか、その辺も聞いてみようと思います。

No.37 18/11/19 20:38
お礼

>> 31 子供が決める事だよね。 子供が決めて親が助言アドバイスする こんな感じです! 旦那も私も大学行ってないので 子供には行って欲しい気持… いずれにしても若い貴重な時間なので、すぐ働くにしても学校に行くにしても有意義に過ごしてほしいなと思います。

No.38 18/11/20 16:05
通行人38 ( 20代 )

大学に行かせるのが良いでしょう。

確かに、大学に行っても遊び呆けて、まともな職につけない人もいますよね。本人のやる気やセンス、夢を追いかける気持ちの強さによって、学歴に関わらず人生はどうにでもなると思います。しかしそれはキレイゴトに近いところもあります。夢を追いかけられる人はそう多くありません。誰かに従って生きる方が楽でもあるからです。また、大人になるといろんな事情を抱えて生き、会社という組織に仕方なく属するしかない事情も出てきます。
高卒や専門卒ではつけない職がたくさんあるのです。
また、大学に行く子はそれなりに勉強もしてきています。特にきちんとした家系の子は、子供を大学に行かせる傾向が強いです。人間は、身を置く環境によって性格や価値観が変わることをお忘れなく。(学歴が低い=収入が低い、良いお家ではないとは全く思いませんが、高卒の両親の子供は高卒、大卒の両親の子供は大学進学、という傾向が非常に強いのです。)

お子さんが凡人ならば、大学へ行くことで、秀でた才能がなくとも高卒や専門卒よりたくさんのお給料をもらえます。

私は貧乏な家庭でしたが中堅私立大学に通わせてもらい、4年間遊び呆けた者です。特になんの才能もなければ頭も良くなく、仕事も本当にできませんが都会で生活できるほどのお給料はきちんともらっています。その一方で、私の4つ上の姉は高卒で、現在はフリーターのような生活です。私と同じ高校を出た姉。私より器用で頭のキレる人ですが、この違い。姉は大学に行きたがっていましたが、金銭的な理由で両親に行かせてもらえませんでした。私はなんとなくで大学へ行き、なんとなく4年間を過ごした大バカ者です。こんな怠け者が、なんとなく、なんとか都会で生きられるのが大学というものです。お子さんが凡人ならば、そして金銭的な余裕があるのならば、行かせましょう。
もしお子さんに何か強い意志があって 、専門学校に進学したり高卒で就職をするのならば、その意思や夢を貫けるよう親として一生懸命応援するだけです。がんばってくださいね。応援しています。

No.39 18/11/20 16:56
匿名さん27 

とくに看護師って訳でもないんですね。進学校でないのなら今現在の自分の偏差値とかは知らないのかな?進学するつもりでなければ模試などうけてないのかも知れませんね。高2のこの時期に就職か進学か決めてないのはのんびりし過ぎのような気がします。進学校なら2年から文系理系でクラスが違うだろうし。
進学のつもりで就職に変えるのはなり不利になるよ。就職は学校推薦が主なので就職組の成績と進学予定だった成績とでは比べられなくて、就職組優先になるからね。やってきた勉強も違うだろうしね。
進学か就職かだけでも早く決めないとね。

No.40 18/11/20 18:44
経験者さん40 

東京六大学?その学力あるんですか??
すみませんが…
奥さん、名声の為にそこに行かせたいなどと思っていませんかね…。少し、心配。

何よりも本人やる気がなければ、学校も職業もその道には進めませんから。親が調べるよりも、本人にして欲しいところですね。

看護は、大学卒か専門卒かで収入が違ってくるのは他の職業と同じことですが、勤め先にも大いに左右されます。一箇所で永く勤務している人は、相当少ないですし。

どんな進路にせよ、ご両親で応援出来るといいですね!

No.41 18/11/20 19:41
匿名さん41 

父方は六大学出身です。
ちなみに父は慶應です。
みんな年収が良く裕福です。
知り合いもみんな大学出ていますね。

主人は美容師で、独立しました。
やはり年収が良いです。
手に職があるとどこでも働けるし定年はないし、70歳過ぎて現役の人もいるそうです。

高卒の人で裕福な人は聞いたことがありません。
でも、勉強が嫌いな人もいるし、経済的な理由で行かれなかった人もいると思いますし、親がお金持ちだから大学行かないで親に家を建ててもらったり、本人が裕福じゃなくても幸せな人もいます。

親のエゴで六大学に行ってもらいたいとか、そういうのはかわいそうです。
親の期待にこたえてやりたいことを我慢したり…後悔しない生き方してほしいです。

No.42 18/11/20 20:13
お姉さん42 

看護師さんになりたいという話とはそれますが、私も主さんと同じ考えで主人は奥さまと同じ考えでした。

私は流通大手でパートをしていますが、異動で来た高卒20歳の男の子を見ていて、未成年で働き始めることの大変さを分かりました。
お給料の額までは知りませんが、まだ世間知らずで上司にはきつく当たられ、理不尽なことを言われても黙って働いています。
精神的にもつか心配しています。

六大学とまでいかなくても、大学生活の四年間、勉強なり人間関係など学ぶ時間がまだあったほうがいいと思います。
私達の時代と違い女性でもどんどん昇進できるのです。その時に大卒は断然有利でしょう。

ぜひ大学進学を勧めてあげてください。

No.43 18/11/20 23:13
匿名さん43 

子供の進路や塾に行く行かないって、親が決めることですか?

No.44 18/11/21 00:22
悩める人44 

多分、今は景気を良くしようとして、儲からないことが出来る経済、になっていると想うんです。だから、儲けよう豊かに為ってやろう、と考えるのは浅はかで、損をするほど
してしまうほど夢中に為ってしまうものがある。と云うことが重要で、高校での勉強に何らかの可能性を見いだせるのであれば、大学へ行くべきでしょう。

No.45 18/11/21 01:04
匿名さん45 

看護師さんて合う合わないあるから
合わなくて辞めると
専門の使えない専門卒になるリスクもある。
大学出の看護師さんも増えてるし
この少子化、大学全入学時代に
子どもの大学進学程度で
一大事なんだと逆に驚く。
たしかに大学出れば良い人格者というわけでもないけれども
大学へ行くことへのハードルが高すぎる気がする。

No.46 18/11/21 19:11
匿名さん46 

大学へ行った身から回答させていただきます。
こんなこと言ったら批判浴びそうですが、大学って大金はたいて遊びに行くとこですよ。
高卒で資格とりまくったり働いた方がよっぽど賢い。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧