注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

旦那と、私の地元へ引っ越さないかと相談しています。 結婚2年目。子供は居ません…

回答40 + お礼41 HIT数 2589 あ+ あ-

匿名さん
18/12/13 00:34(更新日時)

旦那と、私の地元へ引っ越さないかと相談しています。
結婚2年目。子供は居ません。
旦那が30歳になり、年齢的に最後のチャンスなので同業種への転職を考えています。
その際、「このタイミングで私ちゃんの地元に引っ越そうか」と提案がありました。(距離は関東→関西です)
と言いますのも、私に精神疾患があり、子供が出来たとしても親を頼れない状況での子育てに不安があるからです。
今は薬を飲みながら働けていますが、妊娠中授乳中は薬が飲めないのでどうなるか分かりません。(一応薬は影響の少ないものを飲んでいるので妊娠可です)
義両親は同じ関東圏ですが、義母も精神疾患があるため頼れません。
また、私の姉も精神疾患があり、私よりずっと酷く、将来的には引き取らなければ?という可能性があるので、そういった私の都合を考えた上での提案です。
正直、旦那のメリットは考えられないです。

旦那の気遣いはとても嬉しいです。
ですが、本当にそうしていいのか。
旦那は楽観的なので、本当に、旦那の地元を離れ、知り合いも居ない地で、新しい仕事をさせ、義家族(私の親)と近くになる選択をさせていいのか、迷っています。
旦那は関東育ちのおっとりタイプなので、大阪のノリと勢いと早口について行けるかも不安です…生まれ育った私ですら付いて行けなくて関東に逃げたのに…

旦那の方が乗り気で、「私ちゃんのお父さんに可愛がってもらう(笑)」と楽しみに?していますが、その楽しみどこから…?
長男の居ない家庭なら息子が出来たようだと喜ぶかもしれないけど、うち長男(弟)居るからそんなに可愛がってくれないと思うぞ…???
と、旦那のあまりの楽観ぶりが逆に不安です。
どの不安も話し合ったのですが「大丈夫!」と言うのですが、ほんまかいやと。
遠くに引越ししたことがないのであまりイメージ付いていないのでは?と思っています。

旦那は次男なので家のことは問題ないのと、義両親とやや不仲なので、今も最低限の連絡しか取っていないです。
(介護は義両親がしっかり貯めてあるそうなのである程度大丈夫かと)

旦那の楽観ぶりも不安ですが、私の方も、
本当にメンヘラとメンヘラ姉が近距離に居ていいのか?
大阪が苦手で逃げて関東の方が合ってるのに、また帰って悪化しないか?
過干渉気味の両親の近くに居て大丈夫か?
など不安があり、地元に帰ることに、よし引越ししよう!と言えません。
旦那の地元に行くのに迷うならともかく、自分の方の地元に戻るだけなのにこんなに不安になって情けない…

義両親には1月の帰省時にお話しする予定です。
納得していただけたら、私両親にも話すという順序を考えています。
(でも1月には転職活動は進めています)

客観的に見て、皆さんなら自分の地元に引越ししますか?
どの辺りをもう少し話し合って決めれば良いでしょうか?
アドバイスいただけましたら幸いです。

18/12/04 20:40 追記
もしかしたら、私が寝たきりの病人だと思われているのでしょうか?
薬は飲んでいますが、元気にフルタイム働いていますし、家事も全てやれる程度には元気です。

No.2753706 18/12/03 23:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/03 23:20
匿名さん1 

関東に住む。

No.2 18/12/03 23:28
匿名さん2 

まず、親を頼るありきの妊娠は絶対にやめて、子供が可哀想。
影響が少ないと言っても、健康な人でも奇形児を産むリスクはある。
もし奇形児が生まれた時、自分の薬のせいだと自分を責めない自信はある?
奇形児でも、自分の精神病抱えて育てて行ける自信はある?
もし子育てしましょうって時に、親が脳卒中で倒れて要介護ですってなったらどうする?
親はいつまでもあなたの良き理解者、サポーターであるとは限らない。
言い方悪いけど、時にはお荷物になることだってあるし、
昭和の考えと平成の考えが衝突して、
助けてもらうはずが、古い育児はもうたくさん、ストレスって言って、
子育てで実母と大喧嘩して、絶縁する人だって世の中には多い。
しかも主さんの場合、絶縁して自立しますって選択肢がないに等しい。
ムカついても飲み込んで我慢しないといけない。
相当なストレスだと思うけど、精神疾患は大丈夫なの?
夫は楽天的で、何処の土地でもやっていける自信がある人なのかもしれないけど、
問題なのは夫より主さんだよ、あなたにとってストレスかどうかが大事。
実家近くに住めば、困った時は親がさっとサポートをしてくれて、
時にはおかずなんて持ってきてくれて大助かり、というのは画餅って言うんだよ。
古臭い昭和の育児の押し付け、先輩ママとしての上から目線の育児論、
センスの悪い服や物を押し付け感謝しろと恩着せがましく、
お礼をしないといけなくて無駄な出費で大迷惑、
しかも家族だからって頻繁に家に来られて、または呼び出されて、
これじゃ離れて暮らした方がよかったわってなることもありえるよ。
一度出て行った身だと、昔みたいな家族にはなれない。
そこはよく考えた方が良い、夫よりもあなたが自分自身について考えて。
個人的な意見を押し付けるなら、私はお勧めしない。
妊娠は絶対にしない、夫婦だけで暮らしていく覚悟決めた方がいいと思う。
主さんより重度の姉というジョーカーがどう動くかもわからないんだし。

No.3 18/12/03 23:47
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

同じく精神疾患のお姉さまがいて、将来引き取るかも?みたいな状況で、親が居ないと子育ては不安、、、
私ならまず妊娠を諦めるところからご主人と話し合うかな。

夫婦で育てられないなら子供は持たない方がいいよ。
親だっていつまでも若く元気じゃないからね。

みんな子育てって赤ちゃんの頃ばかりを想像するけど、産んでから最低20年ですよ?
赤ちゃんより、小学生中学生の頃の方が精神面では大変なんです。
その頃あなたの親御さんは健康で若々しいかな?

関西か関東かはどちらがいいか分からないけど、あなたの体調に関しても親御さんを頼らないといけないような感じなら、引っ越す引っ越さないの前に、しっかり治療するところを話し合うべきでは?

今の病院、投薬でいいのか、
例えば引っ越すとして、いい病院はあるのか。
精神疾患だから、そう簡単に治るわけじゃないと思うけど、
ご主人や親に支えてもらえるのは、全員元気で若々しい間だけですよね。

ご主人だっていつ何があるか分からない。
妊娠のために軽い薬、じゃなくて、まずは本当によくなるためにどうすればいいのか?という話し合いをされた方がいいと思いますよ。

No.4 18/12/03 23:48
お礼

>> 1 関東に住む。 ありがとうございます、参考になります。

No.5 18/12/04 00:18
お礼

>> 2 まず、親を頼るありきの妊娠は絶対にやめて、子供が可哀想。 影響が少ないと言っても、健康な人でも奇形児を産むリスクはある。 もし奇形児が生… たくさん心配してくださってありがとうございます。
妊娠をせず夫婦で生きていくつもりは今のところ無いです。私が不妊だったらそれも考えましたが、ブライダルチェックではとりあえず問題なかったので、今のところ妊娠の方向で考えています。
親を頼るありきの妊娠が可哀想とは思いません。共働き夫婦であれば親というサポートは計算に入れて当然です(感謝はしますが)し、逆に私としては共働きで親を頼れず子育ての余裕のない暮らしの方が子供が可哀想だなーという感覚です。

奇形児については、自分のせいだと責めるだろうと思います。そこには不安があります。
ただ、妊娠中に分かったら中絶しようと、夫婦で意見は一致しています。
これは私の精神疾患とは関係なく、自分たちに障害児は育てられないと判断したためです。特に今回の話が出るまでは夫婦だけで子育てするつもりだったので。
中絶については賛否が別れるところではありますが、ここで中絶について議論するつもりはないので。

私の親が脳卒中で倒れたら、実子なので介護義務ありますし、関東に居る方が病院や介護施設に通うのが大変ではないかと。
姉がそんな状態ですし、弟も男だからやらないでしょうし、私がやるしかないです。
幸か不幸か介護士だったので…まあやるしかないでしょうね。
逆に、関西に引っ越したとして義両親が倒れた時に旦那がどう動くのかの方が心配です。関東に居てもやらないつもりらしいけど…

旦那の心配よりも私のストレスですね。
チラッと書きましたが過干渉気味な両親なので、2さんが心配されているような事が実際起きると思います。
古い価値観の両親なので、衝突するだろうこともズバリ。
そして両親からのストレスで精神疾患が悪化する可能性も当たっています。
それらのストレスや不安を飲み込んででも、引っ越しする事にメリットを感じるかというと…微妙です。
ただそれは今私が元気に働けているからで、鬱の時は本当に何も出来ないので、多少鬱陶しくても生活の面倒見てくれるのはメリットです。
子供を!というのを大前提にすると、自分のストレスよりも、子供のご飯を作ってくれる人が居る安心感の方を取りたい気もします。

あなたが自分自身について考えて、というお言葉、とっても沁みました。
まずは夫のことは置いておいて、自分自身の不安と向き合って考えてみます。

No.6 18/12/04 00:38
匿名さん6 

健康で生まれて来ても、生きていく上で障害者になるリスクもあります。あなたの身内のように精神疾患を背負う事もあります。お腹に宿った時から、その子に起こる全ての事を受け入けいれ行く事が親になると言うことです。お腹の子供に障害が分かり、いざ中絶となるとそれもまた計り知れない勇気のいる事です。あなたの精神疾患も必ず酷くなります。もう一度言います。親になるという事はお腹に宿った時から、その子に起こる全ての事を受け入れると言うことです。

No.7 18/12/04 00:39
お礼

>> 3 同じく精神疾患のお姉さまがいて、将来引き取るかも?みたいな状況で、親が居ないと子育ては不安、、、 私ならまず妊娠を諦めるところからご主人と… ありがとうございます。
妊娠については既に話し合い、そこで親に頼りながらでも子供は諦めたくないという結論が出ました。
関西に引っ越さない場合でも、里帰り出産は絶対にしますし、それは家族にも既に許可は取っています。
関東に住み続けながらそれをするなら、一年くらい里帰りも覚悟かな、という話もしました。旦那の仕事が残業の多い仕事で、旦那の子育てサポートは得られないので。

子供が授乳を離れたら、また薬が飲めるので、飲みながらであれば大丈夫なんじゃないかな、と思っています。
というより、精神疾患の中でも完治や寛解は無く、投薬が一生必要な障害だと言われていまして、薬を飲み続けながら生きるしかないのです。
薬は飲みながらですが今が最高に安定しています。発症して退職してから、またフルタイムで働けるようになったので。
病気との付き合い方も学んで、生活スタイルを全て変え、薬が少量になりました。
妊娠に影響の無い薬は選びましたが、極少量になっているのはそれが症状に合ったからで、決して治療よりも妊娠を優先したのではありません。
乳幼児期が不安なのは、私の障害が夜更かし厳禁なためです。そのため夜泣きの頃が一番不安です。

旦那の子供が欲しいという願いは、どうしても叶えてあげたいのです。
私が不安定ならさすがに考えませんが、ある程度元気なので…

No.8 18/12/04 00:43
お礼

>> 6 健康で生まれて来ても、生きていく上で障害者になるリスクもあります。あなたの身内のように精神疾患を背負う事もあります。お腹に宿った時から、その… ありがとうございます。
2さんへのお礼でも書きましたが、ここで中絶についての是非を問うつもりはありません。
生きていく上で障害者になるなら受け入れ支えていきますが、避けられるならば避けて通る選択をする話し合いはついています。

No.9 18/12/04 01:09
匿名さん2 

親頼れない共働きの方が可哀想って言い方はやめなよ、失礼だよ。
自立して自分たちだけで育てていくって算段を普通はするんだよ。
その上で、足りないところはサポートしてくれたら嬉しいくらい。
主さんの場合は、最初から出産したら親の支援を頼みましょ、という完全なる空手形。
しかも親は過干渉気味?でしょうねって感じ、文章読めば大体の育ちはわかるよ。
そんな家の支援を博打で頼んで妊娠するのが可哀想って書いたんだよ。
親を頼れない共働きは何も可哀想じゃない、ただ自立しているだけ。
親が勝手に切った空手形で振り回される子供が可哀想だよ。
親を頼らずに自分たちだけで育てていく覚悟はないの?
じゃないと親なんて人間だからいつどうなるかわからないし、
そんな空手形きりまくりで子育てなんて無理だよ、自分だって精神病んでるんだから。
妊娠の前に主さん自身の自立と回復じゃない?
妊娠できる身体があることと、出産できる環境が整っているかは別問題だからね。
夫を楽観視していると馬鹿にしているけど、主さんの方も相当だよ。
出産舐めんな、健康体でもマジでメンタルにも体力にもくるから。

No.10 18/12/04 01:30
お礼

>> 9 親を頼るありきの妊娠が子供にとって可哀想だと仰ったので、逆の考えを書いただけなのですが、
共働き家庭に対して失礼でしたね。申し訳ありませんでした。
何をキレていらっしゃるのか分かりませんが、妊娠しない選択は今のところ無いのは申し上げた通りです。
自分の身体を楽観視して夫婦で育ようとしました、無理でした。よりは、最悪の事態を考えて親を頼る選択をしました。
それは関東に居ようが関西に居ようが変わりないです。妊娠したとしたら里帰り出産に迷いはないです。
3さんへのお礼にも書いたのですが、薬は既に極少量を飲み続けるだけのところに来ており、これ以上は回復しません。断薬は不可能な障害なので。
それを大前提にアドバイスをいただけますと幸いです。

No.11 18/12/04 01:43
匿名さん6 

障害がある子を中絶するしないかはその家族の自由です。私は2人目を羊水検査で障害だと分かったら中絶すると決めて検査をしました。結果が出る頃はポコポコお腹を蹴っていて、もし結果が黒で中絶するならばそれはそれで相当な覚悟と勇気が必要なんだと本気で思いました。
その後に、自分の精神的ダメージも計り知れないと言うこと。避けられるなら避けるなんて簡単ではないという事を理解した方が良い。

私の周りにも精神疾患の人は多いです。職業柄、長時間話す機会もあります。
全ての人に共通して言えるのは、考え方がズレてるんです。いくらまわりがその人の為だと思って色んなアドバイスをしても耳に入らない。それもまた精神疾患の症状の一つです。

No.12 18/12/04 01:55
お礼

>> 11 再度ありがとうございます。
周りが望まない妊娠で中絶を軽くする中、私は絶対にしない!と思いながら生きてきたので、簡単には考えていないです。
考えて考え抜いて出した結論です。それでもお腹に宿ったら躊躇うかもしれませんが、それはまた別の話。

アドバイスが耳に入らないというか…
聞いてもいないことをアドバイスされてもね、と。
妊娠から考え直せとか、親に頼るのは自立じゃない自立しろとか、まずは病気を治せとか、障害者が生まれたらとか、その辺は一通り夫婦で結論出してるので、
今は聞きたいのは「この状況なら嫁の地元行く?行かない?」「夫婦で何を話し合えばいいかな?」の二本です。

No.13 18/12/04 01:57
匿名さん6 

妊娠中は薬を飲まないのであれば、妊娠していない今、十ヶ月間、薬を飲まないで生活してみてはどうですか?辛くても過ごせるのであれば周りのサポートを受けての妊娠も可能でしょう。けど、十ヶ月間で病気が酷くなり、その後薬を再開し普通の生活に戻るまであまりにも時間がかかるのであれば妊娠、出産は難しいでしょう。頼れる親がいるなら頼れば良いし、みんなで協力してその子を育てて行けば良いでしょう。けど、あたま自身の体が悲鳴をあげるのも目に浮かびます。色々と計画を立てるのは良いですが、実際体験してみるのも大切だと思います。

No.14 18/12/04 06:46
お礼

>> 13 再度ありがとうございます。
それは医者の許可が絶対に降りないでしょうね…
精神科の薬って、離脱症状もあれば、飲んだり辞めたりを繰り返すと副作用や依存性が強く出たりするので、簡単には辞めたり飲んだりは出来ません。睡眠薬とかなら良いんですが…
私の場合は既に二回自己判断で辞めて再発した経緯もありますので…もう医者の言うことを聞こうと決めています。
また、私仕事もしていますし、そんなリスクのある行動は取れないです。
何にせよ、医者の許可が取れないのでごめんなさい。

No.15 18/12/04 07:39
匿名さん6 

では、妊婦期間の十ヶ月間はとてもじゃないけど薬を飲まないのは無理ではないのですか?

No.16 18/12/04 08:00
お礼

>> 15 私の書き方が悪かったですね。
妊娠中は薬なので断つのが望ベストですが、妊娠に影響の少ない薬で、一応妊娠中も飲み続けられます。
症状が重く不安定になるならば、不安定も胎児には悪影響なので、飲んだ方がマシなので飲みましょう、というくらいの薬なので、そんなに断薬にこだわってはいないです。
もちろん可能であれば断薬するのが望ましいのですが。
とはいえ、普通の人でも不安定になる妊娠なので…私と、旦那一人のサポートで乗り越えられるか?というと自信は無いです。

No.17 18/12/04 08:31
匿名さん17 

親がまともじゃなかったら、子供も病みやすいよね。姉妹で精神疾患あるなら子供に遺伝する確率も高いし。ご主人方も精神疾患ありならほぼ確定、くらいの気持ちでいないと。サポート頼むなら福祉関係の専門家の方が良さそう。ヘルパーとか。ファミサポとか。それに過保護で過干渉の親の近くで育てたら、余計病みそう。育児方針とかしつけ面で揉めるだろうし、他人であるご主人のフォローまでしないといけないし。寝ない子供はほんと寝ないからね〜。ショートスリーパーの友達の子、夜は11時に寝て朝5時に公園に縄跳び行こう!って飛び出していくんだよ。今小学生だけど、赤ちゃんの頃からこんな感じ。60代ご両親も耐えられなくて、シッター雇ってたよ。お姉さんのフォローで両親動けないとき、そもそもどうするの?

No.18 18/12/04 08:43
匿名さん6 

精神疾患をサポートする家族の大変さも間近で見てきてます。その本人のサポートだけでも、周りの家族は同じく精神を病みギリギリの精神状態で乗り切ってます。プラス、子供のお世話となると家族で共倒れてしまいます。そのような家族はみんな同じ事を言います。ふつうに生活を出来ているだけで良いと。
一番の問題はあなたが精神疾患という事です。あなたが立てた計画を乗り越えて行くには普通の人でも命がけで必死にならないと出来ない事だという事です。

No.19 18/12/04 08:45
匿名さん19 

精神疾患を持った娘を二人も持つ親は娘を支えさらにその孫を見るのは負担ではないのでしょうか?
自分の負担や不安ばかり全面に押し出してますが、親も主さんと同じ年数だけ年取ってると思うんですけど、後の介護とかそんな問題よりも精神的肉体的な負担を娘二人プラス孫の分負わせるのは親にとってはメリットなんですか?
自分のメリットのみで相手の事が全く視野に入れられないのは、その精神疾患の特徴なんですか?
夫が楽観的とか義親に話すの前に、自分の親に話して永続的なサポートを得られるか聞いて、得られるとなればそれから帰るか迷うものでは?
親の体力精神力を過信し過ぎず、孫を見られるのだから嬉しい「だろう」娘がこの状態だから助けてくれる「だろう」で先走らない方がいいと思いますが…

No.20 18/12/04 08:48
匿名さん20 

妻の地元で暮らしていますが、正直誰も知らない土地にいくのは精神的にきついですよおまけに実家暮らしなら気も使うし
親と旦那さんが意見が合わない場合とか貴女が旦那さんをフォローできないならやめたほうがいいと思いますよ

No.21 18/12/04 09:11
お礼

>> 17 親がまともじゃなかったら、子供も病みやすいよね。姉妹で精神疾患あるなら子供に遺伝する確率も高いし。ご主人方も精神疾患ありならほぼ確定、くらい… ありがとうございます。
ただ、まともじゃないという認識は訂正していただけませんか…私に対してではなくて、病気の方全てに対して。
遺伝については話し合い済みです。
お互い納得した上で子供が欲しいという結論になりました。
サポートについては利用出来るものは全て利用するつもりですが、もう少し調べてみますね。
両親の近くに居て病むかもしれないのはスレ通りですが不安です。
今は干渉も無く良い関係なのですが、遠くに居るから良い関係なだけで近くに行ったら干渉してくるのか、それとも2人とも老化で丸くなったのか。後者なら安心だけど、前者なら不安。それも判断がつきません。
両親動けないなら自分で動くか夫が動くか、それも無理ならそれこそヘルパーやファミサポの出番だと思います。サポートは二重三重に。
どちらかと言えば、私が姉のサポートをして、両親に子供を見てもらう方があり得るでしょうね。姉が両親嫌いなので。
本当に、私のストレスを考えなければ、子育てには親のサポートが得られて、姉の治療を手伝えて、将来は親の介護もしやすい。私側のメリットも大きいです。
そうでなければ金銭的に援助をするしかなく、その方がキツイです。
ただ、不安要素も大きいので、旦那ともう少し詰めて話し合いたい。
ここで問うているのは、妊娠の是非や中絶の是非や治療の話ではなく、「あなたなら引っ越すか引っ越さないか」、「引っ越しを考えるに当たって何を旦那と話し合うべきか」です。

No.22 18/12/04 09:23
お礼

>> 18 精神疾患をサポートする家族の大変さも間近で見てきてます。その本人のサポートだけでも、周りの家族は同じく精神を病みギリギリの精神状態で乗り切っ… ありがとうございます。
今の状態であれば、私自身のサポートは必要ありません。薬を飲んでいれば元気ですし、悪化したなら両親の干渉が無い方が回復します。
最悪の場合私が倒れた時に、子供の世話を丸投げ出来るのは夫か親しか居らず、夫婦2人での子育てだと旦那1人への負担も大きいです。
負担は分散させるべきだと考えます。それこそ共倒れになるので。
普通に生活できるだけとは、夫婦2人での暮らしですか?
私も夫も親も義親も、誰一人としてそれは望んでいませんので、選択肢にありません。
もっと、働けないような状態であればそれも考えなければなりませんが、子供を諦めるよりは働くのを諦めて子供を産む方が優先されます。

No.23 18/12/04 10:23
匿名さん23 

あくまでも私ならですが、過干渉な親なら離れて暮らしますね。
実家から1時間くらいの場所…現在よりは近いところなら有りかなと思います。
行政サービスなどを利用を第一に考え、それでも無理な時に親に頼ります。(主さんと考え方が逆かな?)
年を重ねると性格は丸くはならず、より酷く(頑固)なると考えた方が良いですよ。
現在の地域にいたとしても里帰りを考えてらっしゃるとのことですが、母乳を考えないならば症状によっては強めのお薬も服用が可能ならば早めに自宅に帰ることを考えます。
特にお姉さんが同居されていたりするなら短期間の里帰りにします。

ご主人と良く話し合っていかないといけないことは、主さんがもし妊娠した場合
妊娠~出産後・育児にご主人がどう具体的に関わっていく・関わっていけるのか?
例えば保育園の送りはご主人
迎えはファミサポや祖父母とか…
ファミサポや保育園など行政サービスを調べます。

主さんがご主人とご両親との間に入って、苦しい思いをしないで済む距離感は大事だと思いますよ。

No.24 18/12/04 10:51
匿名さん6 

ですから、今は薬もしっかり飲めて病気と上手く付き合えていて良い状態なわけですよ。これが、妊娠によりホルモンも崩れて、なお薬も軽いのにしたら病気が酷くなる可能性の方が大きい。病気が酷くなるという事は、自分で家事などをやりたいたら思っても体が付いてこない、自分でもコントロールが出来なくなるって事ですよ。その時のあなたへのサポート、子供が生まれからはプラス赤ちゃんのお世話となると周りの人の負担があなたが思っている以上に大き過ぎるという事です。子供は母親を求めてきますよ。あなたがどんな状況でも。それも見れない状態になると、負い目から病気も更に悪化します。

No.25 18/12/04 10:59
匿名さん17 

わたしなら親からのサポートは考えず、地元には帰りません。ご主人のストレス、負担が増すのが目に見えてる。普通の夫婦でもどちらかの親が介入しすぎると揉めます。それが原因で離婚となれば目もあてられない。今安定しているなら、今の場所で最善をつくします。子供を持つか持たないかは夫婦の自由なので別によいと思いますが、福祉のサポートを最大限受けて夫婦で子育てしますね。お姉さまについても、ご両親が嫌いなら福祉のサポートを受けて自立してもらいます。将来も引き取りません。一度引き取ると配偶者、子供にも負担かけますから。

No.26 18/12/04 12:35
通行人26 ( ♀ )

この主は、精神病が子供に遺伝しようが、関係ないわけよね。

子供の事、子供の人生は考えない
自己満足主義なんでしょ。
産む前からの虐待だわ。

妊娠中の検査では、精神病まで分からないんだから。

因みに、私も主人も精神病なんてないけど

主人の地元関西に2年住み、その後
私の地元関東に住み10年。

主人は次男。
仕事は手に職が付いてるから
関東に来ても仕事には困らなかった。

まぁ、私達は私の実家に頼る為に関東に引っ越してきた訳じゃないから
違うけど。

それと、あなたのご主人能天気だけど
関西に引っ越したら
多少辛くなったり、病んだりするかもしれないですよ。
実際に、考えるのと、現実は違いますから。
その時、メンヘラなあなたに
支えられるんですかね。

うちの旦那は大丈夫~
ではないですからね。

最後に、あなたのような人は他人に意見聞いたり、相談したりなんて必要ないんでは?
お礼みて、思いました。

No.27 18/12/04 17:13
匿名さん27 

精神病が妊娠できないとは言わない。
でも夜更かしできない人は、子育てできない。

三時間ごとの授乳はどうするの?
親にやらせる?旦那?姉?

妊娠中はホルモンバランスが崩れて精神病が悪化します。ハイリスク妊婦です。

親ありきの妊娠とかやめてください。子どもに迷惑です。

本題ですが、地元には帰りません。
過干渉な親なら離れていないと痛い目をみます。
スレ文みたら、地元に帰って甘ったれしたそうに感じるけど?

No.28 18/12/04 18:34
お礼

>> 19 精神疾患を持った娘を二人も持つ親は娘を支えさらにその孫を見るのは負担ではないのでしょうか? 自分の負担や不安ばかり全面に押し出してますが、… ありがとうございます。
関東に居る今ですら「えっ妊娠できるの!?やったー!サポートは任せて安心して妊娠してね!早くお家も行きたいなぁ!」とグイグイ来るので、初孫見れる嬉しさ>>>>負担 なんだと思いますよ。
そういう親じゃなければ里帰りすら考えてないです。
そこはご心配なく。

No.29 18/12/04 18:39
お礼

>> 20 妻の地元で暮らしていますが、正直誰も知らない土地にいくのは精神的にきついですよおまけに実家暮らしなら気も使うし 親と旦那さんが意見が合わな… ありがとうございます、そういうのが聞きたかった。
奥様の地元で暮らしていらっしゃるのですね。当初そのキツさって想像されていたのでしょうか?想像以上でしたか?
実家暮らしは絶対にしません。それはいくらなんでも旦那の負担が大きすぎるので。
それでもやっぱりキツイですよね。
よくよく考えてみてもらいます。

No.30 18/12/04 18:56
お礼

>> 23 あくまでも私ならですが、過干渉な親なら離れて暮らしますね。 実家から1時間くらいの場所…現在よりは近いところなら有りかなと思います。 行… ありがとうございます。
具体的で大変参考になります。
子供が産まれた場合の夫の関わり方についてですが、残業が多いのが当たり前な仕事なので、ほとんど関われない、つまり私がワンオペ育児状態になります。
それは絶対に再発させる結果になる、と話し合い、だったら無理せず親を頼ろうという結論になりました。
距離感は私も大切だと思っていて、正直今の距離がベストだと思っています。
ただそれは私が元気で居るからで、元気じゃないときは激務の夫一人にワンオペ育児+私の世話をさせるのか?というと無理があって。
行政サービスはその元気じゃない時にどこまで利用出来るのか、もう少し詳しく調べてみますね。

No.31 18/12/04 19:00
お礼

>> 24 ですから、今は薬もしっかり飲めて病気と上手く付き合えていて良い状態なわけですよ。これが、妊娠によりホルモンも崩れて、なお薬も軽いのにしたら病… はい、承知しております。
その負担を夫一人に背負わせるのが正解ですか?

No.32 18/12/04 19:07
お礼

>> 25 わたしなら親からのサポートは考えず、地元には帰りません。ご主人のストレス、負担が増すのが目に見えてる。普通の夫婦でもどちらかの親が介入しすぎ… なるほど、ありがとうございます。
私も夫の負担が増えると思います。
本人が「大丈夫!」と言うのを信じて良いのか悩んでいました。
やっぱり負担ですよね。
福祉サポートについてもう少し詳しく調べてみますね。
姉についてはどうしましょうねえ…本当に…
施設も視野には入れていますが、入居に空きがたくさんあるわけではないので…

No.33 18/12/04 19:08
匿名さん33 

私は鬱と発達障害あり、子供がいます。
私なら引越しはしません。
妊娠したら里帰り出産を2ヶ月までして、2ヶ月から入れる保育園に入れます。あとは行政のサポートと夜だけは旦那さんに頑張ってもらいます。
1歳になる頃には夜も寝てくれるし、保育園に助けてもらえればなんとかなると思います。
保育園も病気であれば優先順位も高いので入れますよ。
まず自分達で頑張ってみてはどうでしょう?
どうしようも無くなって、子供に害が及ぶなら、親に助けを求めるのは良いと思います。

No.34 18/12/04 19:11
お礼

>> 26 この主は、精神病が子供に遺伝しようが、関係ないわけよね。 子供の事、子供の人生は考えない 自己満足主義なんでしょ。 産む前からの虐… え、じゃあ世の中の遺伝リスクのある病気(ガンや心臓病含)を持っている人は全て子供産むなと…?
聞いてもいない自分語りとご意見ありがとうございました。
出来れば次回は質問に回答していただけますと幸いです。

No.35 18/12/04 19:23
お礼

>> 27 精神病が妊娠できないとは言わない。 でも夜更かしできない人は、子育てできない。 三時間ごとの授乳はどうするの? 親にやらせる?旦那… ありがとうございます。
夜更かしが必ずあって不安定になる可能性があるから、親を頼るのですよ。
何も出来なくなった時、夫一人に負担かければ良いですか??
頼れる人を頼らずに夫一人に負担かけて共倒れになるくらいなら、自分のプライドなんかポイーで親を頼ります。
繰り返しになりますが、ここで妊娠の是非を問うているわけではないので。

地元には帰らないのですね、参考になります。
何も出来ない時にサポートしてもらいたいと何度か書いていると思うのですが、甘ったれしたそうに見えるのですね。そんなつもりは無いのですが、世間には親に頼ることは甘えていると見られるということは覚えておきます。

No.36 18/12/04 19:25
匿名さん36 

返事より

親がいることで頼る前提で
物事を考える。

親を頼れない、親がいない
人は、それを前提に
人生プランを考える。

頼る人が最初からいない
人は、腹が座って行動
する。

それだけ。

メリットのない 旦那
今は楽観的だけど
所詮うまくはいかない。

うまくいくのは
メリットしかない嫁
実家だけだからね。

旦那もだけど、主も
真剣に考えないと失敗する
パターンだな。

No.37 18/12/04 19:33
お礼

>> 33 私は鬱と発達障害あり、子供がいます。 私なら引越しはしません。 妊娠したら里帰り出産を2ヶ月までして、2ヶ月から入れる保育園に入れます。… ありがとうございます。
経験者さんのお話大変参考になります。
どうしようもなくなった時には、もう夫は転職できないし、親が来れる距離でもない、もう本当にどうしようもないのでは、と考え、このタイミングでどうにかなるように整えようかな、という考えでした。
33さんは鬱でもご夫婦で乗り越えられたのですね。希望が湧きます。
私にも出来るかしら。
引っ越ししないとなると夫婦でやるしかないので、そういうお話とても希望になりました。ありがとうございます。

No.38 18/12/04 19:52
お礼

>> 36 返事より 親がいることで頼る前提で 物事を考える。 親を頼れない、親がいない 人は、それを前提に 人生プランを考える。 … 質問内容読めないようですが、夫一人に負担かければ良いですか?
負担は分散させるべきだと思いますけど。
ただ分散させた負担以上に、新たな負担の方が大きいのでは?という悩みからの質問です。
誰にも頼らない前提で自分を追い詰める姿勢はとても素敵ですが、病む可能性があるので、お気をつけくださいね。

No.39 18/12/04 19:55
匿名さん17 

わたしも保育園を頼るのをおすすめしますね。待機児童が多い地域でも緊急枠というのが必ずあるので入れると思います。私の子供は待機児童になり半年待ちましたが、ネグレクトの子とお母さんが鬱病の子はその間に入園してましたし。ご主人と保育園と福祉サポートで乗り切れると思いますよ。ご主人を転職させてしまえば、慣れない土地で知り合いもおらず、キャリアも1から。仕事でクタクタなのに、帰宅後は義理親と妻と子供の相手っていうのは酷過ぎます。ご主人まで病んでしまえば生活できませんからね。わたしの妹にも鬱があり実家依存で子育てしてましたが、旦那が帰ってこなくなり別に女を作りましたよ。自分の子供が自分に懐かない、と。自分の子供のはずなのにいつも仲間はずれだった、と、言ってました。もう離婚しましたけどね。

No.40 18/12/04 20:05
匿名さん6 

あなたが鬱の状態の時、あなたの親と旦那さんとみんなでサポートしても大変だといっているのですよ。あなたが最善と思って行動しようとしている事は誰が考えても一筋縄では行かない事だという事です。

No.41 18/12/04 20:22
匿名さん41 ( 30代 ♀ )

その状況で子供作ろうしてるの?
やめた方が良いと思いますが。
子育てはそんな簡単にできることじゃありません。
ペットじゃないからね。

まず親に頼っての出産ってどーなん?
うちの弟の嫁もそうやけど
ありえへんし!
周りに迷惑かけるなよ!

No.42 18/12/04 20:30
お礼

>> 39 わたしも保育園を頼るのをおすすめしますね。待機児童が多い地域でも緊急枠というのが必ずあるので入れると思います。私の子供は待機児童になり半年待… ありがとうございます。
緊急枠に必ず入れるほどの点数は持っていないんですよね。手帳が三級なので。
保育園用に診断書を「寝たきり」と書いてもらえば良いそうですけど…
近距離を考えていますが、同居ではないですよ。それは私も夫も両親も無理。
どちらにしても夫は転職するのですが、保育園にねじ込む方法でも考えた方が、夫にとって負担が少ないでしょうか。
今のまま元気で出産までフルタイムで働けて産休育休取れて点数あれば良いんですけど、妊娠ってどうなるか読めないですもんね。
健康でも読めないのに精神疾患なんてあったら尚更妊娠で仕事続けるの無理で退職のリスクあるので、点数足りない気がしています。あと再発して退職しちゃったら保育園料の余裕が無い問題も。
保育園に入れるには私が元気に働けていなければならず、その自信がないです。

No.43 18/12/04 20:34
お礼

>> 40 あなたが鬱の状態の時、あなたの親と旦那さんとみんなでサポートしても大変だといっているのですよ。あなたが最善と思って行動しようとしている事は誰… はい、だからどうしたら良いですか?
妊娠を諦めろという話であれば、何度も申し上げますが問うておりません。

No.44 18/12/04 20:36
お礼

>> 41 その状況で子供作ろうしてるの? やめた方が良いと思いますが。 子育てはそんな簡単にできることじゃありません。 ペットじゃないからね。 … 薬を飲んでいる以外は元気にフルタイムで働いているのですが、その状況とは??
寝たきりの病人だと勘違いしていらっしゃいませんか??

No.45 18/12/04 20:59
匿名さん17 

ご主人の転職は決まっているのですね、それならばまずはそちらを安定させることかな、と。義理親に頼るということは、弱みがある状態なので、ご主人の立場からすれば何か意見したくても出来ないということです。例えば子供に食べさせたくないものを与えた、勝手に髪を切られた、チャイルドシートをつけずに車に乗せられたなどなど、意見したくても普段頼ってる立場だと出来なくなるのです。貴方のご両親がどんなタイプかにもよりますが、距離が近ければ近いほど自分の子供と勘違いしたような言動がでてきます。その時に子育てと家事で手一杯の貴方がご主人のメンタルフォローまでしないといけなくなる。これがすごくキツイのですよ。寝れないとかのキツさは保育園たよったり、年月が立てばどうにでもなります。が、人間関係のキツさはどうにもなりませんし、悪化するばかりですから。

No.46 18/12/04 21:08
匿名さん46 

旦那さんの考え(本音)もいまいちよくわからないですね。
なんか下心でもあるのかな。
主さんは関西にあ戻ることにはあまり気乗りしないみたいだし、
間を取って東海にしたら?(笑)

No.47 18/12/04 21:27
匿名さん47 

まず私事ですが私は三人子供いて、年齢も若いですが誰一人として頼ったことありません、産前産後すらです。
ちなみに精神疾患あり、完治させてからの出産ですが、三人目産後鬱になり死ぬかと思いました。
みなさん親に頼るなと言いますが私は産むとしたら頼った方がいいと思います。
私は頼るの嫌いですが私の産院では家族のサポートがないと許してくれないくらいでした。それくらい妊娠、出産、産後は危険であり、精神的に負担がかかるからです。
ひどいときは一時間おきに毎日おこされ止まらない出血母乳で栄養を奪われ、自律神経は狂いまくりです。
頼るの甘いかもしれないけど子供だって祖父母から愛され学ぶこともあると思います。
ただ主さんに心構えしてほしいことは金銭面で頼ったり自分達が中心の子育て、自分達が親だと言うことは忘れちゃいけないと思います。
そして自分が倒れたら親や旦那に…ではなくて、まず病気の治療をして医師と相談しながら必ず責任もって面倒見るつもりくらいじゃないとダメです。
皆さんの言ってることは意地悪に聞こえるかもしれませんけど、最初から親に頼るつもり満々は甘いと言うことです。
因みに私はただいま親に頼るどころか脳梗塞で倒れた親を金銭的支援、介護を検討中です。親もいつまでも元気ではないです。
そしてそこまで言わなくても…って人もいますが主さんもいい大人なら物言いも考えましょう?そんなに短期では大変ですよ。

No.48 18/12/04 21:42
通行人48 ( ♀ )

妊活は、いつ頃始めるつもりの話ですか?

とりあえず転職を機会に二人で関西に戻って、1〜2年様子を見る。

大丈夫だと確信したら、妊活して出産。

関西はダメだって感じたら、また関東に戻ってくる。

っていう方法は、無理ですか?

関西に戻ったら、主さんも旦那さんも水が合わずギブアップしそう。



もしくは、関東で今のまま妊娠出産ししてみて、ダメだ!ってなったときは、主さんだけ長期里帰りして、旦那さんは仕事辞めて関西に急いで越してくる。としくは、主さんが倒れたら最悪、赤ちゃんだけ関西の義実家に預けて、目処がたつまでお世話してもらうとか。。

なんにせよ、私なら関西に行くにしても関東に止まるとしても、何かあったときは、すぐに引っ越しできるようにすると思う。

そのために、大阪と東京に支店がある会社に夫や自分も転職するのが一番安心じゃないかと思う。



私も西日本出身だけど、私の夫は私の地元だと性格的に合わないと思うし、夫と気の合う友達も見つからないと思う。ノリが違う。。

No.49 18/12/04 21:43
通行人49 

旦那の楽観的思考は、他人事だからだよ。仕事人なら、なおの事実際に関わらないから楽観的でいる。
子供が欲しいが為に、主さんに安心させる為に振舞ってる節もあるかも。
想定と違った時に慌てると思うよ。想定と違った時も覚悟してないと、主さんの負担だけ増える。

あと、楽観的な人って、ちょっとのギャップで精神やられる人も居るし、急に爆発するパターンもある。
普段の旦那さんは、どんな人ですか?

転職は兎も角、直ぐに実家には帰れない、姉のサポートは出来ないくらい距離をとっといた方が良いかと思います。
妊娠の時だけ、里帰りしたら?
主さんの負担だけが増えるとしか思えない。病気が悪化すると思います。

No.50 18/12/04 21:50
お礼

>> 45 ご主人の転職は決まっているのですね、それならばまずはそちらを安定させることかな、と。義理親に頼るということは、弱みがある状態なので、ご主人の… ありがとうございます。
転職をどちらで安定させるか、なんですよね。子育てする地域が決まらないと、転職に動き出せないので。
どちらの方がリスクが低いのか、どちらの方がストレスが少ないのか。
ワンオペ育児ノイローゼになって再発する方が我が家にとって大変なのか、
親・義親のストレスの方が大変なのか。
私が育児ノイローゼになる可能性の方が高いのか、夫が引っ越し仕事義親のストレスで病む可能性の方が高いのか。
「この人じゃ引っ越したらメンタル病むわ〜」と思えれば思いとどまるんですけど、にっこり「大丈夫!」と私より乗り気で来られると、本当に判断がつかないのです。
頼ると弱みになるよ、という点、改めて話してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧