注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

看護大学と看護学校ってやっぱり看護学校の方が大変なんですか?私は大学に通っている…

回答4 + お礼0 HIT数 182 あ+ あ-

匿名さん
18/12/05 19:22(更新日時)

看護大学と看護学校ってやっぱり看護学校の方が大変なんですか?私は大学に通っているのですが専門の友達はすごく大変そうです...

No.2754587 18/12/05 15:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/05 16:52
匿名さん1 

今は取得する単位が増えてるのもあるし、同じ内容でも3年間で詰め込むのと、4年間で単位を取るのとは違うと思いますが、大学と専門学校とは内容が微妙に違うはずです。
私は大学でしたが、当時は保健師の単位が必修でしたが、現在は看護師しか要らない場合は保健師の単位を取らなくていいはずです。
助産の場合も同様かな。

あと、看護研究が専門学校には無いと聞きましたが専門学校の生徒の方が、国試には受かる確率が高いと教授が言っていました。
根拠は、専門学校は看護師に本気でなりたい子が集まるが、大学は、とりあえず大卒と言うのがつくし、その中での課程で取得できたらいいかと少なからず考える学生が多いからと言っていました。
国試や単位取得は本人の気持ち次第だと思いますけどね。
専門学校も大学も必死でやらないと、バンバン落とされるし学校側は翌年の学生取得に影響があるし、実習でダメな人、ペーパーで厳しそうと判断されたら、国試自体受けさせても落ちると見込んだら学校側の国試合格率が下がるしその時点で卒業させてもらえません。
不思議なもので、ペーパーテストが成績良くても、実習でコミュニケーションが取れない等で落ちる人がいたり、色んな意味で厳しいですよ。
私は現役で大学に入ったのでは無いため、実習よりペーパーテストの暗記が地獄でした。
同時に保育園児を抱えてたので、実習の時に子がインフルエンザになったりと。

頑張って下さい。

No.2 18/12/05 17:11
匿名さん2 

1さん

私は、随分前に看護専門学校を卒業し、正看護師ですが、看護研究はありましたよ。実習の集大成、卒業前の課題でした。


看護大学は、ゆっくりと学べるイメージをもっています。


No.3 18/12/05 19:00
匿名さん1 

2の方へ

1です。

そうなんですね。
私は以前にそう聞いていたので申し訳ありません。
専門学生は最終学年の12月、1月まで実習があると聞いていたので、国試には余裕はなさそうですよね。
大学は4回生で夏には実習が終了します。
その後は国試対策です。

No.4 18/12/05 19:22
匿名さん2 


1さん

いえいえ、
謝らないでくださいね。

大学と専門学校では違いが多々ありますね。
専門学校でも厳しい学校、そうでない学校もあり、様々のようです。

私が通った専門学校では、三年目は約一年間実習期間でしたから、国試3週間前くらいに実習終了、研究発表の後、試験勉強は僅かな日数しかありませんでした。

実習を1日たりとも休むことは認められなかったので、休んだ分はその国試勉強期間に補充実習に行かされました。(意地悪な教員がいたので)
なので、補充実習組はさらに勉強期間はなかったです。←私もです。例年なら補充実習に行かなくても日数さえ足りていれば卒業できたのですけれど‥。

まっ 勤労学生だったので特に猛勉強しなくても現場での知識があったのが強みです。


その教授のかたは、専門学校のカリキュラムをよくご存じないのかも。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧