注目の話題
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に

結婚式での親族の小さい子供 入籍し、結婚式の準備を進めている者です。2…

回答8 + お礼0 HIT数 502 あ+ あ-

匿名さん
18/12/07 12:21(更新日時)

結婚式での親族の小さい子供


入籍し、結婚式の準備を進めている者です。20代の女です。

旦那の姉の息子が5才と2才半。
旦那の兄の娘が2才。
旦那のいとこの娘が5才と1才半。

この子たち全員、挙式にも出席してもらうそうなのですが、
私は挙式は静粛に行いたいと思っていました。憧れのチャペルで、一生に一度の式なので。

もしこの子たちが泣いてしまったり、大きな声で話したりふざけたりし始めたら、、、と思うとモヤモヤします。
もしそうなってしまったら、親は止めたり退席したりすると思いますが、

ビデオにそのような音声が残ってしまうと見返したときになんだかガッカリすると思います。。。

あらかじめ言っておくのもおかしいし失礼だし、
旦那の親族だから仕方ないのでしょうか。


挙式のみならず、披露宴で子供たちに走り回られたりふざけたりされるのも嫌です。

もしそうなってしまった場合の為にスタッフの方に、別室に案内してもらうよう言っておくべきでしょうか?

普段子供たちは一人一人は大人しめですが、
集まると盛り上がってパワフルになり、ソファーのクッションをぶつけあったり(食事が机に並んでる中で。)大変です。。。
そのたびに親は怒鳴ったりしていましたが、しばらくするとまた始まります。。。

No.2755513 18/12/07 03:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/07 04:17
通行人1 

だったら先に言えばいいよ
後からぐちぐちの方が見苦しい
厳粛、厳かに行うので大人のみの
出欠をお願いしますと

No.2 18/12/07 05:08
匿名さん2 

子供を呼んでその要求は無理があると思います。
旦那様は和気藹々とした雰囲気を思ってるのでは?
主さんと旦那様との意見が違う気がします。
結婚式、披露宴って大人ですら退屈に感じますよね。
子供にそれは無理だし、スタッフの人に別室に連れて行ってもらうってのも、それは親も一緒って事で、大事なシーンでゴソゴソ大移動って事もあり得ますよ?
でね、結婚式って本人達が主役なんだけど、でも「ホスト」側で来場者さんはあくまで「ゲスト」なんだよね。
だから、主さんのような意向の人なら大人だけ呼ぶべき。
子供を招待したからには、ある程度はゴネたり賑やかになるのは覚悟しないと。
こだわりがあるならちゃんと話し合うべきだよ。

No.3 18/12/07 06:27
通行人3 ( ♀ )

おっしゃるとおり、集まるとパワフルになる年齢のお子さんたちですね。
でも待って。
ご主人のきょうだいのお子さんって、あなたにとっても義理ではあるけど甥姪になる子達であり、いずれあなたにお子さんが生まれたとき、いとこになる子達。
結婚式(披露宴)って親族同士の顔見せ・ご挨拶の場なんですから、その子達を排除することは横柄な考え。
ただ個人的に、ご主人のいとこさんのお子さんたちまで呼ぶ必要あるとは思わないけど。

どうしてもというなら、チャペルだけは大人だけと限定するのもありかも。

主さんが陥っている落とし穴。
結婚式って花嫁だけのものじゃないです。
向こうの親御さんにしてみれば、孫も同席する晴れの場は、どんなに喜ばしいことか。
甥姪の同席がいやと言うなら、はじめから披露宴はしないとか。(友達だけのパーティにとどめるとか)
ゲストにしてみれば、小さなお子さんのいる場は和みますしね。
あとは、その子達の親が公共の場での子供つれマナーをわきまえられる人かどうかの判断の場にもなりますよ。これから付き合う親戚として。

No.4 18/12/07 06:38
先輩4 

お気持ちは分かるけど、自分のこどもにあてて、ご遠慮くださいなんて言われたら悲しいわ。
ちょっと器が小さくないですか?
今から親戚になる方達です。
言い方に注意してお伝えしないと、主さんに敵が出来てしまいます。

No.5 18/12/07 06:40
匿名さん5 

ホテルの結婚式場でアルバイトしていました。

やはり家によって雰囲気が異なり、子供でも大人しくしていられる家庭と、走り回ったりしているのに、誰も注意せず、動物園みたいになっている結婚式もありました。

2歳位の子はじっとしていられないので、騒ぎ始めたら、すぐ会場から退出してもらうよう、ご主人から親戚への根回しをしてもらった方が良いと思います。全ての親が常識がある訳ではありません。そもそも未就学児はご迷惑になるから、と子供の出席は辞退されるご家族の方が多いんですけどね。

またプランナーさんに相談して、小さい子供達は別室で待機してもらい、新郎新婦へのプレゼントとして歌を歌ってもらうとか、花束贈呈してもらう手もあります。子供達に是非サプライズをしてもらいたいんです!とか言えば親も悪い気はしないでしょう。

ホテルの社員も慣れてますから、事前に不安を打ち明けておけば、さり気なく外に連れ出してくれたり、あやしてくれたりしますよ。

一生に一度の晴れ舞台ですから、素敵な結婚式になるといいですね。

No.6 18/12/07 09:40
働く主婦さん6 

旦那に可能なら気持ちを伝え合意を得た上で、プランナーに相談。子供にはつまらないだろうから、など子供を気遣う言葉なら旦那さんも悪い気しないんじゃない?
とにかくプランナーがなんとかしてくれるでしょう。素晴らしいですよ彼らの仕事は!一人でもやもやしないで甘えましょ★

No.7 18/12/07 10:26
匿名さん7 

私は職場同僚ゲストの立場で、子どもたちの大泣きと悪ふざけで台無しになった式を経験しました。高額なお金をかけて入念な準備をしためでたい門出なのに心から同情しました。帰り際、新婦は泣きながら身内以外のゲストに謝罪していたたまれませんでした。最悪、そういう事態もありますよ。

控室と保育士を手配して、お子さんたちはそこに預けてもらうのが一番カドが立たない平和的解決だと思う。

No.8 18/12/07 11:06
匿名さん8 

旦那さん経由でも、
「新婦が静粛な厳かな式を希望しているからチャペルで騒ぐのは遠慮してほしい。無理ならすぐ退席して欲しい」と話すとカドが立つだけですから、
「その日、神父様(牧師様?)の中でも厳しい人が担当の日らしく、子供が騒いで気分を損ねた前科があったので、ホテル側がお子さま用の待合室を用意してくれました。
式のことは二の次でいいから、やばいと思ったらいつでも退席してください」
と、話したらいけませんかねぇ。
神父さんには罪はないのですが、赦してくれるはずです…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧