注目の話題
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
私が悪い要素はありますか? 彼氏が私の家に住むようになり数ヶ月です。交際して3日目から住むようになりました。 家賃光熱費は私で食費や日用品は最近になり払
混雑した時間帯に電車やバスにベビーカーつむのやめて欲しい。

どうすれば危機感を持ったり、他人事に感じなくなりますか。 友達や家族、親戚…

回答1 + お礼1 HIT数 643 あ+ あ-

匿名希望( 15 ♀ jbJSCd )
18/12/08 20:39(更新日時)

どうすれば危機感を持ったり、他人事に感じなくなりますか。

友達や家族、親戚には、明るい、個性的、独特、ポジティブ、性格がバカ、いつも笑顔
と言われます。私も学校や友達、人生はとても楽しいと感じています。

私は今年受験生で、先日の三者面談では、志望校は変えなくてもいいと言われました。しかし最近模試での成績が下がってきています。志望校が進学校なので、このままでは大変だと思っても、全く危機感が湧きません。「たいへんだなー」という感じです。そのことを面談で話したところ、先生と母親に、
「(私)は物事を客観的に見ていて、どこか他人事なところがある」
「みんなと同じ場所からではなく、一歩引いて見ている感じがする」
「焦れないと言っているが、自分のことも客観的に見ていて、他人事になっているのではないか」
と言われました。客観的とは言っても、相手の気持ちを考えたりという思いやりはありません。言われてみると確かにそうかもしれないと思いました。みんなは焦っていると言いますが、私は焦る事がありません。周りにと一緒に焦っているとは言っていましたが、言われてみれば焦っておらず、危機感が全くありません。先生に、絶対にこの高校に行きたい、という気持ちはないのかと聞かれましたが、私的には「別に志望校を下げてもいい」と言いました。先生が私を焦らせようと厳しい事を言ったり、涙ながらにいろいろな事を話してくれましたが、全く心に響かず、何の感情も湧きませんでした。

私は吹奏楽部の部長をしていました。学校が小規模なため、部員は30人程度でしたが、その分一人一人の責任が重大でした。顧問aにも淡々としている、現実的、と言われました。部長なんだから士気を高めなさい、とも。アンコンに出る際も、同じパートの同級生Aに任せきりで、自分はアドバイスといっても典型的なことしか言っていませんでした。私は初めこそ期待されていたものの、Aに追い越されて立場が逆転しました。Aとは今はとても仲が良く、「あの時は本当に(私)が嫌いだった」と先日打ち明けられました。そうなんだ、と思いました。Aはとても一生懸命に取り組んでいました。本人も言っていました。私も最初は吹奏楽が好きでしたが、先輩にいじめられたり、顧問aや講師の先生にAちゃんと差別されたりして(態度など)、今では吹奏楽を聞くだけでも動悸がするくらい嫌いになってしまいました。今考えると、嫌いになっていくにつれて、他人事のようになっていったと思います。その事をAちゃんに言ったら、「じゃあ何でコンクールで泣いたの?」と聞かれました。「みんなが泣いていたから」と答えました。実際、嬉しいという気持ちとより、まだ続くのか、早く引退したいという思いの方が強かったです。

「大変だ」「まずいな」とは思っても、焦りや不安(以後感情)が出てきません。本当に思うだけです。ただ思って終わりです。何の感情も出てきません。テスト期間も、さほど勉強したことがありませんでした。「明日はテストだ」と思っても感情はでません。焦らないのはいいことだ、という見方もありますが、このままではいけないと思います。ですが焦りは出てきません。他人に何を言われても今のところ何も感じませんでした(じゃあここで相談しても同じだろと思うかもしれませんが)。やっぱり自分の気持ちが変わるまで待つしかないのでしょうか?

No.2756393 18/12/08 19:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/08 20:30
通行人1 

確かに明るさやポジティブな所は主さんの長所でもあるから、今無理に変える必要は無いと思います。
客観的に物事を見れる事も悪くはなく、主観的な部分は吹奏楽部の件では出てるから全く無い訳では無さそうだし。

自分の事を棚に上げ我を通す様になると問題も出て来るかも知れません。

折角なら今ある良い部分にプラスαを付け加えて行けると周りからの印象も変わって来ると思いますよ。

例えば、焦らずポジティブな所から冷静に物事を分析判断して積極的に行動出来る様にするとか。

客観的な所も自分だけじゃなく周りに居る人達に目を向けて、気を配れる様にするなど。

そのままの自分を活かして幅を広げる様な感じが無理なく自身を高めて行ける事に繋がると思います。

No.2 18/12/08 20:39
お礼

>> 1 ありがとうございます。
長所と捉える方法もあるのだと気づけました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧