注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で

子供の不登校は親のせいですか?スクールカウンセラーから家庭環境で指摘を受けました…

回答12 + お礼7 HIT数 1889 あ+ あ-

匿名さん
18/12/18 22:45(更新日時)

子供の不登校は親のせいですか?スクールカウンセラーから家庭環境で指摘を受けました。原因は学校だと思うのですが。

18/12/17 22:29 追記
数人からのいじめで不登校になりました。現在、私子供2人の3人暮らし。
主人は単身赴任中です。

No.2761620 18/12/17 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/17 22:25
匿名さん1 

もうすこし詳しく状況を教えていただかないと何とも言えません。

No.2 18/12/17 22:31
匿名さん2 

本当の原因は不登校になり悩んでいるお子さんにしか解らないと思います。

No.3 18/12/17 23:36
匿名さん3 

どんな指摘されたんですか。

No.4 18/12/18 00:04
匿名さん1 

情緒不安定になりやすい人とか社会不安症になりやすい人とか遺伝もいますしね。
家庭環境だと家族全員が安定して良好で笑顔で過ごしているかとかどうかですかね。
不登校ってのは色んな理由が重なるんで、家庭環境もお子さんの中の理由の一つでは?主な理由はいじめですが

No.5 18/12/18 00:22
匿名さん5 

原因のなすり付け合いになったら、誰も子供さんを救えませんよ?
どちらにも見落としや原因はあると思います。

No.6 18/12/18 06:58
お礼

>> 3 どんな指摘されたんですか。 夫婦仲の事です。

No.8 18/12/18 07:46
匿名さん8 

まわりには不登校の方けっこういます。経過みてるとそのままずーっとニートという人もいるけど親戚の看板やさんに働かせてもらったりして生活費を家に入れてる人もいます。ほーっておいても時は過ぎ子供は大きくなります。親がシヤカリキどうにかしようと思ってもなかなか思い通りにはいかないと思います。変なこと言うなと思うかもしれませんが時間あればご先祖のお墓参りはいかがですか。夫婦円満でも不登校は起こります。で、不登校をめぐり夫婦仲良悪くなるという場合もありますよ。原

No.9 18/12/18 08:10
お礼

>> 8 ありがとうございます。先日、お墓参りに行きました。主人にも今までの事を謝り子供の事で助け合う事を約束しました。

No.10 18/12/18 09:00
匿名さん10 

子供の性格からくる不登校なら家庭の影響かもしれませんが、学校が合わないとか、先生と合わないとか 理由は色々ありますよね

いじめなら学校が不登校の原因だと思います

No.11 18/12/18 09:10
専業主婦さん11 

影響は、あると思います。

うちも、子どもが不登校でした。
色々な要素があると思いますが、原因の一つは私が急かし過ぎたことだったと思っています。
自分のペースを押し付けて、「早く」「早く」と何事も急かし過ぎた。
高圧的だったと思います。
それに応えようとしすぎた子供が、疲れ果ててしまったのが原因の一つだったと、今は思っています。

主さんも、旦那さんが単身赴任で、女手一つでとても頑張ってこられたと思います。
お子さんもその様子を見ていて、自分も頑張らなくてはと思ったのではないでしょうか。
これ以上母親に負担を掛けられない、心配をかけてはいけないと思い過ぎて、頑張りすぎて疲れ果てたのではと思います。
子どもって、親のためにすごく頑張っちゃうんですよね。

お子さんを、少し休ませてあげてください。
受け止めて休ませてあげれば、いずれまた動き出す力が湧いてくるのではと思います。

今は、子どもが不登校になったことに感謝しています。
おかげで自分自身を、見直すことが出来ました。
子どもが、身を以て教えてくれたのです。
子どもが親を育てる、って、本当ですね。

No.12 18/12/18 09:24
お礼

>> 11 影響はあるのですね。差し支えなければ、その後お子さんはどのように解決されたか教えて頂けますか。

No.13 18/12/18 13:36
専業主婦さん11 

うちの場合は、とにかく私が口うるさく言うのをやめました。
本人が嫌がったので私だけ、スクールカウンセラーに定期的に会い、子どもの様子や今までの成育歴、気になったことなどを話し合いました。
そんな中で、子どもの考え方のクセや今まで疑問だった子どもの行動の、あの子なりの理由が見えてきました。
それで、私も落ち着いて見守ることができたのだと思います。
カウンセラーとの話し合いの結果は、その日に主人に伝えて、情報を共有するよう努めました。

そうやって見守っているうち、子どもの行動がだんだん落ち着いてきて、学校へはいけないものの一人で外出ができるようになりました。
学校とも定期的に連絡を取って、幸い校長先生とは小学校のPTAを通じて顔見知りになっていたので、直接校長先生に報告をしていました。
校長先生からも、外出できるのはいいこと、無理させないでいいですよと言ってもらっていました。

ずいぶん落ち着いては来たものの、結局中学校にはその後投稿できずに、校長先生の計らいで一人だけの卒業式をしていただきました。

高校は、進路指導で見つけた高卒資格の取れる不登校児のサポート校に通いました。
一人一人の個性をよく見て丁寧な指導をしてくれる、とてもいい学校でした。
子どもにはそこが合ったようで、風邪で一日休んだだけで、精勤賞を頂きました。
友達もでき、お互いの家に遊びに行くまでになりました。
そこから推薦で、四年制に大学にも通いました。

今はバイト生ですが、あとは子どもの力を信じて子どもに任せていこうと思っています。

No.14 18/12/18 13:37
専業主婦さん11 

追加です。

これらの事を通じて、結局親は子どもの後をついて歩くしかないんだなぁと、つくづく感じました。
子どもの後をついて歩いて、子どもが立ち止まったら一緒に立ち止り、しゃがみこんだら様子を見守り、転んだら立ち上がるのを待つ。
道を外れそうになった時には、体を張って求める覚悟はありました。
そう考えると、とても気が楽になりました。
『親が肩の力を抜くと、親が楽になります。
親が楽になると、子どもも楽になります。』
と、当時読んだ本にありました。

お子さんは、とても頑張っています。
きっと学校に行かなくてはと思っていると思います。
行かなくてはと思ってもいけなくて、とても苦しい思いをしていると思います。
イケるなら行きたい、きっとそう思っています。
それを認めてあげてください。
そして、学校に行けなくても、お父さんもお母さんもあなたが大好きよ、と伝えてあげてほしいと思います。

No.15 18/12/18 13:50
通行人15 

いじめによる不登校当事者のものです
体験した人間としては全ての原因はいじめた人たちです
それ以前は学校行けてたわけですから。

No.16 18/12/18 19:06
お礼

>> 14 追加です。 これらの事を通じて、結局親は子どもの後をついて歩くしかないんだなぁと、つくづく感じました。 子どもの後をついて歩いて、子… 今まで認めているつもりでしたが、期待ばかりで追い詰めてしまったのかもしれません。学校だけが全てではない事がわかりました。
子供の後を歩く、本当にそうですね。
前を歩いていたつもりでしたが、
気がついたらついて行く事しかできないのですね。下ばかりを向いていました。堂々と生きて行きたいです。
大変、詳しくありがとうございました。




No.17 18/12/18 19:50
お礼

>> 15 いじめによる不登校当事者のものです 体験した人間としては全ての原因はいじめた人たちです それ以前は学校行けてたわけですから。 そうです。それがなければ行けてました。今の社会では、いじめられる側に問題ありと思われます。
逆だと思うのですが。

No.18 18/12/18 20:25
匿名さん2 

追記で苛められていたと書き込むなら、始めからスレ文に書いておくと、そういうことなのか…と思えましたが…

私も小学生、中学生の時に苛められていました。

小・中とメンバーが変わらず9年間、同じ顔ぶれの中 通いました。

私の場合は交通事故による後遺症から

気持ち悪いだの

死ねだの日常茶飯でした。

勿論 小学生の低学年の頃、学校に行きたくない。転校したい。と泣き叫んだ事もありましたよ。

そんな時に、母が言ったんです。

どこに行っても同じ事を言う子は言う。

どこに行っても人を苛める子はいてると…

その度に嫌やと言って泣くんかと言われました。

そこからは何も言わず
小・中と通い卒業する事ができました。

勇気を出し 自分から話かけれるようにもなりました。友達は少なかったですが。

今 思えば母の存在は大きかったです。

家では今日は、こんなことを言われたなど吐き出させてくれていましたから。

学校側は、苛めの事を言わず家庭環境を指摘してきたのもどうかと思いますが、家で子供さんの思いを聞いてあげたことありましたか?

No.19 18/12/18 22:45
お礼

>> 18 不登校前に少しずつ言ってくれていました。先生に相談するのを嫌がったので、もう少し早ければ対応も違ったのかもしれません。
友達も一緒になって嫌がらせをしてきた事にショックをうけていました。
まずは、子供に信頼される事ですね。
思いを受け止めていきます。
気付かせて下さってありがとうございます。




投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧