注目の話題
私は35歳の男です。 職場の年上の後輩(女性)について悩んでいます。 あるとき、仕事中にスマホばかりいじって全然仕事をしていなかったので、軽く注意したら
親が社会人になった我が子に仕送りをしてもらうは当然ですよね? 誰のおかげで産まれ成長できたか、考えたら当たり前に親に感謝が生まれるはず 親孝行したいと考
彼女の意思が分からず怖いです。 ご意見をお聞かせ下さい。 自分は今年30歳に後1ヶ月でなる男です。 この歳まで彼女がいなかったので、とても疑り深くなってい

職場での運転業務について。 私は福祉関係の仕事をしています。 今年で4年…

回答11 + お礼0 HIT数 499 あ+ あ-

サラリーマンさん
19/01/16 14:15(更新日時)

職場での運転業務について。

私は福祉関係の仕事をしています。
今年で4年目です。

中には送迎や納品などの運転業務が含まれています。

ハイエースやステップワゴンはできる人が運転し、軽自動車は大体の人が運転しています。

自分は、面接時ペーパードライバーであることを伝えましたが採用していただきました。

採用されてからは軽自動車を練習させていただく機会も設けて下さっていましたが、
夏頃に利用者を乗せた状態で職場の敷地内ですが
物損事故を起こしてしまいました。
アクセルとブレーキの踏み間違えでバックを
してしまいました。

自分もひどく落ち込みましたが、職場の方もペーパードライバーに無理をさせすぎたと考え
運転はさせない扱いになりました。

ここからの期間は私も情けないのですが、
運転をさせてもらえない扱いを受け入れ、
自分から何かいうこともなく3年ほど働いていました。

このままじゃいけないと思った昨年の春に
練習や経験用として軽自動車を購入しました。

職場から家が近いので、駐車や使用するルートの運転などしていていました。

職場での主任の方が軽自動車を購入したことを
上司に伝えて下さり、ごくたまにの機会に私一人で
職場の軽自動車を駐車場から運転し職場の前に
バック駐車させるという内容をやらせてもらえるようになったのですが、
中々うまくできません。事故りそうになった訳ではないですが、ぎこちなく時間がかかります。

上司からは軽自動車を持ってるのにこれでは…
といった反応でした。

今ではごくたまに停めやすい状況の時に
車を持ってくるくらいしか行っていません。

他の職員や、新入社員もみんな運転ができ
スムーズに駐車もしています。

就活生にも運転が苦手なら…とマイナスな反応を
見せる上司もおり、

自分の立場が情けなくなっています。

職場の方は、運転だけが仕事の全てじゃないと
声をかけてくれていますが、

自分がもし運転できたら負担が減るのに、
円滑に行くのにという機会は多々ありました。

このまま何年も働かせてもらえるとしても
この状態では情けなく思います。

しかし、職場の軽自動車を運転している時に
とても心配、不安になっている自分もいます。
元々の運転の下手さやもう一回何か起こしたら…という気持ちもありますが…

職員として業務を全うできず給料をもらっているという引け目
と運転に対する不安、プレッシャー

この二つの気持ちに悩んでいます。

もう少し運転の機会がほしいと相談するべきでしょうか?

No.2774037 19/01/08 04:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/08 04:57
匿名さん1 

そういう事な。
まぁまぁ、言える事は…、


運転だけが仕事じゃない!
運転だけが仕事じゃない!
運転だけが仕事じゃない!

貴方は頑張ってる!
みんなそれは分かってる!

みんな貴方を応援してくれてる!


ごめんね。
当たり前の事しか言えなくて。

まぁ、当たり前の事だからそれ以上は無いかな。

No.2 19/01/08 06:42
匿名さん2 

運転は向いていないと思う。ならば福祉関係なら事務方を手伝うとか、介護関係ならオムツ交換排泄介助、配膳下膳を手伝うとか(この様な業務があるか無いかわからないけど例として。)少なくとも運転以外でのやれる事があると思う。

もしこれから運転が慣れないとか、または心配不安なままで車に乗り続けて、利用者様とか生身の人間を乗せて事故を起こしたり、何かあってからでは本当にもう取り返しがつかない。

多分運転する人への負い目だろうけど。ただそれだけで死亡事故でも起こしたらそれこそ取り返しがつかないし、大変だよ。

No.3 19/01/08 06:42
通行人3 ( ♀ )

主さんも 周りの職場の人も
良い人達ですね😊


車=仕事を 意識から離してみては。

不馴れな事を、仕事から入ってしまった為に、運転が上手く行かなくなったんですね。

運転は沢山するほど上手くなりますが、休日は好きなところに遊びにいく運転など、遊ぶ目的に置き換えて
仕事の為に車を買ったのは生真面目すぎです
ご自分の車は、練習で使う意識ではなく、楽しく使う意識で、乗って頂きたいです😊
楽しいは上達します。

自信が出てきたら、職場の車も、たまに運転したいと、頼んでみるのは良いです。



気にするのは 毒です(>_<;)

申し訳ない気持ちは 他の人がし難い仕事をやってあげたり、他を頑張ってたら大丈夫です。
人柄は十分、周りに伝わってるから大丈夫です。
頑張りすぎないで下さい♪

No.4 19/01/08 06:47
悩める人4 ( ♂ )

ペーパードライバーの教習もやってるようですよ。教習所行ってみては?
多少お金かかりますが、事故起こす事考えたら少しは安上がりになるかと思います。

No.5 19/01/08 08:42
匿名さん5 

できないなら
できるようになるか諦めるしかない。

うちの職場にもたくさんいます。

運転下手だけど乗らない代わりに他のこと人以上頑張る人

乗れないくせに遅いとか、同じ仕事量させるやつ


謙虚ならみんな助けてくれますよ。

ただね、やっぱり社会は甘くはない。

誰かが言ったようにお金かかるかもしれないけど練習して乗れるようになるのが、ベストだと思いますよ。

デイサービスとかやっぱり運転できないとほんとに困ります。

私は今送迎、入浴、室内レク、書類、担会、外出レク
やってますが
早く帰らないとならなくなった人が出たりして送迎できる人が私しかいないときに入浴当番だったり。

免許ないなら諦めるけど
運転しないできない。
と言われたら悔しいですね。
だからといって入浴も途中でかわり、私はびしょ濡れで送るとか勘弁してほしい。


私の勝手な本音だから主さんの職場の方々はまた感じ方が違うので嫌だったらスルーしてください。

No.7 19/01/08 08:51
匿名さん5 

あと、うまい人だって怖いよ


私だって乗せたくない人の命預かりたくないけど誰かしないとデイサービスなりたたないから。

主さんがいい人なのはわかる。
だから
私のレスは責めてるみたいで批判されるだろうけど、主さんの職場のスタッフと私が重なるとこがありそうだから、こういうレスもあってもいいかなと。

誰にでも失敗あるけど、ブレーキとアクセルの踏み間違いは下手とかじゃなくてその時の送迎にむけての責任感が薄かったんだと思います。



何回もすみません。

No.8 19/01/08 08:53
通行人6 ( ♂ )

事業所の立場としては、乗客を乗せた状態での事故は信用問題になりますので、不用意に運転させることはなかなかできません。

福祉車両の多くは白ナンバーの自家用車扱いですから法規上は一種免許でもOKですが、乗客が乗っている以上はタクシーなどの二種免許所持者並みの運転技量は必要です。

ただ乗客が乗っていない車を移動したりする仕事はさせてもらっているわけですから、こうしたことで少しずつ実績を積み重ねていくしかないでしょう。

そもそも愛車を購入してから、まだ1年にも満たないわけですから、まだまだこれからが勝負どころとも言えます。





No.9 19/01/08 10:02
匿名さん9 

一日5回、自分の車でバックの練習したら?
慣れですよ。

No.10 19/01/16 13:43
匿名さん10 

介護業務に、よく送迎がありますよね。
我が家の近辺にもよくワゴン車が送迎しています。
で、ワゴン車がボコボコってこと。
送迎しなきゃいけない利用者は
身体が不自由だから送迎されてるわけで
無理な細い道も、、、。
でよく送迎の交通事故もあるじゃないですか。
周りのスタッフに悪いから、
苦手な少しトラウマのある運転業務をするのは、かなりストレスだと思います。

運転しなくてもいいように、やはり
話し合うか、
貴方が運転をしないで
他のスタッフに負担をかけることが
貴方に負担なら(もしかしたら、運転が気分転換になるスタッフもいるかもだし)
配置転換や転職もありかな。
とにかく他人の命を預かるなら、なおさら。

No.11 19/01/16 14:15
匿名さん11 

向上心もあり回りをちゃんと考えていていいと思いますけど運転させてくれは運ぶものが人と考えると相手(上司や利用者)もそうそう喜んでくれないよ。てか、気持ちは嬉しいけど安心出来ないよね。もっとやらせてくれは「問題が起きるリスクはお前が責任持って失敗する可能性が高い私に実際の人を乗せる実際の仕事で練習させろ」と言ってる様なものだからね。あなたの子供が通う幼稚園がバスの運転手にまだ運転が下手だけど練習の為に運転させてますっていうのをしてて、そんなバスにあなたの子供預けて乗せる?
むしろ子供で練習するな!って怒るよね。
練習して出来る様になってから言え、だし…職場で練習するものじゃないし、自分で練習するか、教習所に行くかだよ。
教習所には免許持ってる人も行けるの知ってる?
車庫入れや縦列駐車だけを練習したり指導受けに行けるし、それでダメな所やコツを指摘して修正してもらって、それで買った軽自動車で練習したりして、自分でも馴れて自信持てるようになってからそれから自分の運転見てくれって上司に言ったらいいと思うよ。
実際の仕事で実際の客で練習させろとかいう無茶な要求するよりはずっといいと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧