注目の話題
子供を叩いてしまう…。 子供が危険なことを注意しても止めない。 3歳だし、ある程度わかってるはずなのに、何度言葉で注意してもやめない。 ヘラヘラ笑って
お医者さんと出会いご飯に誘われ2、3回会っていたら告白されました。 私も会うにつれ惹かれてしまい付き合いました。 しかし付き合って2週間経ち発言などに不審に
私が悪い要素はありますか? 彼氏が私の家に住むようになり数ヶ月です。交際して3日目から住むようになりました。 家賃光熱費は私で食費や日用品は最近になり払

小4の娘に話すべきか考えていること。 うちの子の集団登校班にいる1年生のA…

回答7 + お礼3 HIT数 1436 あ+ あ-

匿名さん
19/01/26 12:13(更新日時)

小4の娘に話すべきか考えていること。

うちの子の集団登校班にいる1年生のA君は発達障害があるそうです。自閉症の診断もされており、いつもお母さんが集団登校の見守に来てくれます。
A君は真面目だけどジョークを言ったりしてて、でも一年生のわりにわちゃわちゃしなくて礼儀正しく敬語で私にとっては好感の持てるかわいらしい子です。発達障害と言われて、そう言われたらそうなのかな?くらいで正直わかりません。
お母さんは気さくな方で自分からお子さんに発達障害があることを教えてくれました。どういうタイプか話を聞くと、普通の子が興味わくことに興味を示さなかったり、お母さんが離れたり、いつもと違う状況だと極端に不安になったりとか、人との距離がつかめないところがあるそうですが私には違和感はありません。
1年生の私の次女は、全然普通に接してますが、最近4年の長女が、私A君ちょっとやだな~って言うようになりました。めったに他人のことを否定的に言うことのない子なので、
ふ~ん。何で?って聞いてみたら、
何か話しててもしつこいし、空気読めないって言うか、何か一方的で対応に困るし集団登校の子の中で一番嫌ってことでした。

私は適当に、まぁそんなこともあるんじゃない?くらいに留めておきましたが、
小4にもなると学校で視覚障害や聴覚障害などを習っており、身体障害についても少しずつわかってくる時期です。

普段から、世の中には色々な人がいるんだよ。あなただって人と違う。みんな一緒じゃないんだよという話しはしていますが、A君に対して否定的な娘に、A君の発達障害のことを話すべきでしょうか?
嫌だとは言っても、無視したり冷たい態度をとっているわけでもないので問題のないうちは特に何も言わずに見守るのがいいのかと思いますが、あと2年間一緒に登校するので、、、、
そのなかで教えてあげることが必要になったとき、皆さんはどのように説明しますか?教えない方がいいでしょうか。

また、発達障害のお子さんがいらっしゃる方はどのように思いますか?


No.2784273 19/01/24 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/24 18:11
匿名さん1 

主さんは子供さんにきちんと理解させてあげられると思います。
でも、主さんの子供さんが友達に喋ってしまったら、理解がない親もいたり、子供ながはにハミにしたりするかもしれません。
教えて理解したものを口止めするのもおかしくなってきますしね。
その子のお母さんのタイミングを外して状況が広まってしまうと、思わない事になった時にその子とお母さんに対して後悔しそうです。
きっと、誰かれ構わずうちの子はうちの子はと言ってもないと思います。主さんが理解してくれる人だと思って、勇気を出して言ったところかもしれません。
私なら言わずに、どんな子にも良いところがあるのよ、という線で話すくらいかな…

No.2 19/01/24 18:21
匿名さん2 

難しい問題ですよね。
気になるのは小学校4年生というところですかね~。物わかりがよくても、やはり小学生~中学生の間はちょっとしたことが悪口やいじめの対象になりやすいです。うっかり娘さんが、あの子障害持ちだから、といってしまったらA君がいじめられてしまう恐れもあります。今は性格として、嫌だな、で終わってしまっているところが大きくなってしまうことも。。娘さんが大きくなってから、そういえばA君…って話すのでもいいんじゃないかな?付き合いはおそらくそのときはないと思いますが今後障害持ちの方と娘さんが接するときにそういえばA君の場合こうだったな~と考え、参考になるのではないかなと、無駄にはならないかなと思います。

No.3 19/01/24 18:24
匿名さん3 

話さない方がいいです。私自身発達障害を2つも持っています。
主さんなら、安心して話せると思ったから話したのでしょう。
自分自身が発達障害だから、親の気持ちも何となく分かる。
話したら、偏見持たれるとか、発達障害と知的障害を一緒にして考えてる人もいて、何されるか分からないから生理的に無理って言う人もいます。世間は発達障害について理解している人は少ないです。だから、そんな世間の怖い偏見の目やイジメにその発達障害を持つ親は1人で悩んで戦ってるんですよ。発達障害ってだけで、性格が良くてもいじめを受ける人もいますから。
まるでバイ菌扱いのように。

その子も大人になったら、人一倍悩みが多くなり自分の症状と理解のない人との戦い、葛藤をすることになる。
だから、言わない方がいいです。

みんな貴方のような心優しい人ばかりじゃない。発達障害の人、その親は一生治らない悩みの種に付き合わされてるので、気にして生きているので広められたくないと思う人もいる。
こう言った背景がある中でも、貴方を信頼して言ったのかもね。
貴方のお子さんなら、きっと分かってくれる時期がくるよ。

No.4 19/01/24 18:24
専業主婦さん4 

「発達障害」や「自閉症」と言う必要はないと思います。
ただ、主さんがAちゃんのお母さんから聞いたAちゃんの特徴を、こうなんだって、と話してあげてはと思います。
生まれつきの性格で、直らないんだって、と。
ちょっと変わってるかもしれないけど、いろんな子がいて、Aちゃんみたいな子もいるのよ、と。
そんな子に対して、あなたはどうしてあげればいいと思う?と問いかけてあげたら、お子さんなりに考えのではないでしょうか。

No.5 19/01/24 18:30
匿名さん5 

個人的にはまだ話さなくてもいいと思います、学年が違い登校班のみという少ない関わりですし将来本人がああそういうことだったのかとわかるときが来ると思いますよ

No.6 19/01/24 21:16
お礼

皆さん回答ありがとうございます。
まとめてのお返事で申し訳ありません。

皆さんのおっしゃるように、わざわざA君の障害のことを長女に話すことはしなくてもいいのかもしれませんね。

実際、学年が違うことや、長女の性格から長女がA君をいじめたり、長女の言動からいじめに発展する可能性は低いと思うので、もし、長女がずっと嫌がっていたとしても、A君には悪気がないことなどを助言するくらいにした方がいいですね。

A君のお母さんはお子さんの障害のことを隠している様子はありませんが、わざわざ誰にでも話している感じでも無いので、私に話してくれたことは良い意味で受け止めています。

私が長女に話すことによって、子供同士の中で色んな伝わりかたをして、違う意味でA君が特別視されたり、いじめに発展することなどあってはならないことだと想像出来ました。
発達障害の方からのご意見も大変参考になりました。
色んな子供や保護者がいることで、理解しよう。とか、合わないから距離を取ろうとかの綺麗事では済まされない事態になることもあるのかもしれません。

今できることは、子供達が落ち着いて安全に登校出来るように見守れたらいいと思います。

ご意見ありがとうございました。

No.7 19/01/26 11:13
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

難しいですねー。
自閉症だから、仕方ない事なんだよ、って言えば娘さんは納得するだろうしね。

でも自閉症の理解って大人でも結構難しくて、人それぞれ違ったりするし、
10歳の子に正しく理解はできないんじゃないかなー。

間違って理解して、周りの子に言っちゃって、とかも怖いですよね。

登下校だけの班なら、私は言わないかなー。
家で一緒に遊んだりする中で、今のような問題が起きたらまた違うかもしれないけど。

性別も学年も違えば、プライベートで遊ぶ事ないでしょうし、今の伝えた方のままでいいかと思います。

No.8 19/01/26 12:04
お礼

>> 7 回答ありがとうございます。

そうですね、その後、長女はA君のことを特に嫌とか何も言っていないので、わざわざ言うことは無いなと思うようになりました。

No.9 19/01/26 12:04
匿名さん9 

Aくんのお母さんに正直に聞いてみてください。
お母さんは傷つくかも知れないけど、既に診断を受け入れていますので、対処法を考えて教えて下さると思います。
障害児の親御さんや支援者は、「この子がするこの行動は今は許されるが、いつから許されなくなるか?」を考えてしつけます。

図書館にあるので「光とともに…」というマンガを借りてみては。
中学生の子供の同級生にも、似たような子がいます。
受け答えもしっかりしていて、本当に支援学級なの?と不思議ですが、キレたら大変だそうです。

No.10 19/01/26 12:13
お礼

>> 9 回答ありがとうございます。

その後長女はA君のことを嫌がっている様子もなく登校しています。

A君のお母さんもA君を安心させるためにいつも見守りに来てくれていて、長女とも親しく話しています。

今は問題が無いようなので私も見守ることにしますが、いつか長女がA君のことを明らかに避けるようになったら
A君のお母さんに聞いてみてもいいかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧