注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場

お母さんに褒めてもらえません わたしは、中学入ってから不登校の今中3の女です …

回答7 + お礼0 HIT数 531 あ+ あ-

匿名さん
19/02/12 17:08(更新日時)

お母さんに褒めてもらえません
わたしは、中学入ってから不登校の今中3の女です
受験は合格して、生活リズム整えなきゃねって話をお母さんとしてて、毎日1時ぐらいに寝るように心がけています。わたしもお母さんもゲームするのでが好きで、夜は別のゲームをしています。

わたしは別に、ゲーム依存症などではないんですが、ゲームを夜にしてから寝るっていうのが習慣づけられてて、ほぼ毎日してます。
母は夜寝るのを早くしてほしいそうです。まあ当たり前ですよね。
わたしも早く寝なきゃと思って努力はしてるんですが、突然早く寝たり起きたりってやっぱり無理があります。
お昼も、掃除機かけたり、買い物に行ったりしたいんですけど、洗濯物干してちょっと家事すると眠気で寝てしまいます。

母が口うるさく言うのはわかります。わたしもできればそうしたいです。
ですが、毎日洗濯物とご飯を作って母の帰りを待っているのに、「掃除は??買い物は???できてないの??毎日これじゃん。なんでこんなこともできないの??」って毎日言われるとなかなか凹みますし、つらいです。
上のようなことを言われる、もしくは母の会社での愚痴を聞く、っていうのが母と最近する会話です。
母と仲は良いです。ぜんぜん悪くはないです。ですが、ここ最近何かで褒められたことはないです。だいたい怒られます(怒られてるっていうか、家にいるんだから掃除機くらいかけて。みたいな)

ほんとは自分でもわかってるんです。やらなきゃいけないなって。母は正しいこと言ってるだけですし。怒られてもへらへらして自分の意見も言わない自分が嫌いです。
ですが、仕事で帰ってくるのは遅いし、ゲームしてる時母が通話してるんですけど、その時の声も女を出してるみたいで正直気持ち悪いし、弟も妹もわたしが面倒見てるのに…って思ってしまいます。ほんと醜いですよね。わかってる自分と認めたくない自分がいて、自分の弱さが大嫌いです。

中学生とはいえ、まだまだ子どもです。お母さんに褒められたいって思っちゃだめですか??毎回口うるさく言われるとつらいです
書いたらすっきりしました。愚痴(?)すいません。

No.2792386 19/02/06 19:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/06 19:34
匿名さん1 

思うのは当たり前ですが他人に期待するから悩むのであるし、あなたが家事を完全にできるようになることより中学の勉強ができるほうが大事だと思いますけどね。
高校には行けるといいですね、家よりいいと思うし勉強があなたを助けるのです。

No.2 19/02/06 22:21
匿名さん2 

お母さんはあなたに家事をやってもらいたいわけではなく、ちゃんと学校に通って勉強してもらいたいってのが本音だと思います。表面上では不登校のあなたを受け入れつつも、あなたの生活態度を見て、高校にちゃんと通えるのか不安なんだと思います。
どのような理由で不登校になってしまったのかわかりませんが、気持ち切り替えていけるといいですね。あなたの代わりには誰もなれないのです。自分で乗り越えていかないと。

No.3 19/02/09 18:08
匿名さん3 

お母さんを褒めてみるのはどうでしょうか?そして学校に行こうとする姿勢を見せたら変わっていくと思うな

No.4 19/02/10 15:28
匿名さん4 

それだけ家の事を手伝っているのだから、お母さんも主さんに感謝してると思いますよ
中々 言うタイミングがないんだと思います

うちの娘に比べたら 物凄く偉い!
四月からは高校なんですよね
頑張ってくださいね

No.5 19/02/12 16:34
匿名さん5 

母子家庭ですか?
お母さんも仕事で色々あり、子供の将来も不安もあって、子供に怒ってしまったり、八つ当たりしたり長女に色々求めてしまうこともあるのだと思います。

不登校を非難する人やお母さんのイライラを正当化する人もいると思いますが、そこは間に受けないで。

お母さんは不満なのかもしれないけど、家事や兄弟の面倒を無理に見る必要もないし、おそらく二人で話し合ってもお母さんも自分の主張やイライラをぶつけるだけの形となると思うので、児相のカウンセラーさんとか間に入ってくれる専門家を交えて話し合った方がいいと思います

No.6 19/02/12 16:36
匿名さん5 

あと学校に行く姿勢を見せるようにいう人もいるけど、それは返って本人には逆効果になるからお勧めしません。

登校拒否は家庭の事情や学校でのこととか今までの積み重ねがあって潰れてしまったのだからそれを無理に学校に行けって子供の気持ちを無視した虐待でしかないから。

No.7 19/02/12 17:08
匿名さん7 

>わたしは別に、ゲーム依存症などではないんですが、ゲームを夜にしてから寝るっていうのが習慣づけられてて、ほぼ毎日してます。
母は夜寝るのを早くしてほしいそうです。まあ当たり前ですよね。

高校は普通のところに行くのであれば、
早寝早起きの習慣は、2〜3月のうちにつけたほうがいいでしょう。
突然は無理でも、時間をかけて慣れていけばいいでしょう。
悪い習慣を良い習慣に変えていってください。
習慣は変えられます。

ゲームは夜はしないほうがいいです。
携帯やパソコン、テレビなどを夜遅くまで見ると
睡眠の質も良く無くなります。
ゲーム依存症でないというのは、<時間>のことを言ってるのですかね。
一日1時間くらいですか?
ゲーム以外に趣味や楽しみはありますか。
ゲームをするなら、夕飯前まで(6時半〜8時に夕飯であれば)
夕飯の支度を6時半からするなら、
それまでの時間にしておきましょう。

携帯やパソコンも、8時以降は見ないようにしてください。
私にも高校生の娘がいますが、
中学〜高校の時も携帯は8時以降は預かっています。
ゲーム機器は持ってないので(娯楽がゲームばかりになって欲しくないので
買ってません。)パソコンにダウンロードしたゲームを週1〜2くらいだけしますが、
宿題などやるべきことを終わらせてから夕飯前までです。
中学の時は普段は9時には寝て、6時半に起きるという感じでしたよ。
休みの日などは、少し夜遅く寝ることもありますが普段は早いです。

中学生であれば夜は、10時には就寝しましょう。
(受験は終わったのですね、受験生でも早く寝たほうがいいですよね。)
成長期ですし、肌にも良くありません。
寝る前に軽いストレッチをしたり、足のマッサージなどをするのもいいですね。
最初はすぐには、眠れないかもしれませんが、そういう時は
本や漫画を読むなどして、携帯やパソコン、ゲームなどはしないように
してみてください。
眠れなくても10時半に消灯しましょう。
朝7時には起きる習慣を身につけましょう。
朝起きて、朝〜昼間に行動すれば、夜も早く眠れるようになるはずです。
昼間眠くなっても、できるだけ寝ないようにしてください。
どうしても眠くなったら、10〜20分だけタイマーをかけて
眠るだけにしてください。(夜眠れなくなるので昼寝は短く)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧