注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で

産んだのは親の勝手では? 初めて利用させていただきます。 20歳です …

回答24 + お礼1 HIT数 1022 あ+ あ-

匿名さん
19/02/15 09:00(更新日時)

産んだのは親の勝手では?
初めて利用させていただきます。
20歳です

ずっと答えが見つからずに納得せずに考えていたことです。

親孝行をしなければいけない

という意味がわかりません。
勿論親には大切に育ててもらって感謝していますし、
「お前なんて産まなきゃよかった」
なんていうような理不尽なことも言われていません。又、片親なので本当に苦労して育ててもらったんだろうなとも思います。


しかし、私は親に感謝はしていますが、親孝行をしなければならないという意見に何故?という疑問が出てしまいます。

だって産んだのは親じゃないですか?


別に生まれて来たいなんて一言も言ってないし、
私の人生に楽しいこととか嬉しいこととか経験してよかったなと思うこととかは沢山ありますけど、
根本的には生まれなかったら、その感情が芽生えるという過程さえないじゃないですか。何もないじゃないですか。

もし私が作られる前にそういったような
楽しい、嬉しいという感情が
人間になったらあるんだよと分かる 魂? が存在してたなら
この世に生まれてこれて嬉しい! や
産んでくれて有難うお母さん! となると思うのですが、そもそも私が作られなければそんな感情があることさえも知らないというか、知らないという感情がそもそもないじゃないですか。

何故それなのに
産んでくれて有難う 親孝行をしよう
になるのかがわからないです。



でも、世間には
親孝行した方がいいよ〜
とか言われるし、
親孝行したい!という友達も周りにいます。

純粋に私は親孝行したいという気持ちになりたいです。

どうすればこの、気持ちを
「ああ、だからみんなは親孝行したいという思考になっているのだな」と納得させられるのだろうと思って、
皆様の意見を聞きたいです。

よろしくお願いします

タグ

No.2797163 19/02/14 00:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/14 00:56
お師匠さん1 

親に感謝してるんだよね

No.2 19/02/14 00:59
通行人2 ( ♀ )

あなたが
元気で、
年相応に自立して、
自分の人生を謳歌していて、
ほんのちょっとでも生まれてきてよかったと思えるのなら、
それが何よりもの親孝行です。

No.3 19/02/14 00:59
お礼

>> 1 親に感謝してるんだよね 回答ありがとうございます。
育ててくれたことには感謝しています。
けれど
産んでくれたことに感謝しているというわけではないです。

自分でもよくわからなくなってきているのですが、
どんな形であれ、感謝しているということはもう親孝行なんですかね??

No.4 19/02/14 01:01
匿名さん4 

親の立場からすれば、子供がちゃんと一人で自立して健康でいてくれることが1番な親孝行ですよ

No.5 19/02/14 01:02
匿名さん5 ( ♂ )

俺は両親の都合でいないです。
憎んでます。
義理の母親にはお前が女の子だったら可愛がってやったよ!と虐待も受けました。
親なんか馬鹿です。

No.6 19/02/14 01:07
通行人2 ( ♀ )

親孝行は、あどけない赤ちゃん~幼児の頃に、もういっぱいしてもらいました。
小さな我が子がいとおしくていじらしくて、親になった喜びをたくさん味わせてもらっていますから。
あなたが元気でいてくれることだけで、まず、親はあなたに感謝しています。

No.7 19/02/14 01:10
匿名さん7 

親が亡くなった時に後悔しないならしなくてもいいんじゃない?

No.8 19/02/14 01:11
匿名さん8 

産んでくれてじゃなく育ててくれてありがとうで親孝行すればいいじゃないですか。
産み落とすだけなら犬猫にもできるし責任持って育てないアホはいくらでもいるんだから。
他人のいう「産んでくれて」に固執せんでいいでしょう。
あなたが将来子供産むことがあったなら子供に「生まれてきてくれてありがとう」って思えば良い。

No.9 19/02/14 01:12
匿名さん9 

ドン引き。
産んだのは親の勝手ってw

単為生殖で産まれてくれば満足かい?

この20年間で自分にかかった生活費用を計算したことはあるかい?
人の苦労も知らないで勝手なことを言ってるのは君だよ、坊や。

No.10 19/02/14 01:14
匿名さん10 

皆が皆
産んでくれてありがとうなんて思ってないよ
育ててくれてありがとう
こっちの方が多い

飯作ってくれて、掃除してくれて
パンツも洗ってくれる
親に感謝
自立して親の有難みを知るのもいいんじゃない

No.11 19/02/14 01:21
匿名さん11 


確かにそうですね。

正直、生きているのが辛いし
何故産んだの?と人生で思う事ばかり。

でも母も辛い思いや、自分の身を削ってでも育ててくれた。

例えその子育てに私自身が不満があり、悲しい思いをしていたとしても。

母を尊敬する所もあるし、労いの気持ちもある。一緒には過ごせなくても、せめて楽しい思い出や笑顔で過ごして欲しい。

その為に親不孝になるような事だけは避けたいし出来る範囲、喜ばせてあげたいと思います。

母の余命があとどれくらいなのかは分かりませんが。

No.12 19/02/14 01:25
匿名さん12 

親孝行は3つ子までって言うしね〜
3歳で親孝行は終わるんだよ。
それから、結婚して自立するのが1番の親孝行。
スネかじりの大威張りニートみたいな奴が親不孝ですよ。
後は皆さんと同じ意見ですが、産んでありがとうってのはほとんどの人はいないと思うし、私もそうだよ。
私も片親で主さんとは年齢は2歳差だけど、女で2役。よく育ててくれたね。ありがとう。本当にお母さんは凄い人だよって気持ちだよ。
主さんが、子供を産んだ時親の気持ちが痛いほど分かるようになるよ。
それで親にこんな思いしてたんだねと、話をするのも親孝行です。親の気持ちがわかる時期が来るし、答えが出ると思うよ

No.14 19/02/14 01:26
匿名さん14 

もちろん、産んだのは親の勝手です。
勝手に産んだのに、立派に育ってくれて、親としては十分親孝行して貰っています。
ただ、周りの言う親孝行をした方が良い、というのは、
20年も一緒に同じ釜の飯を食べてきた人たちが、
ある日突然、自分より先に死んでしまうんです。
親に限らず、大事な友達だってそうです。
え?なんで?昨日まで元気だったよね?ということ、人生ではよくあります。
もっと話したかった、旅行にも一緒に行きたかった、
思い出話なんかもしたかった、もう全部できません。
親が、重たい銀のドアの向こうに運ばれて、ドアがゆっくり閉ざされて、
次に出てきたときには、親だったかどうかもわからない灰です。
あの喪失感は、味わったことがないとわからないですし、
だからこそ口を酸っぱく、いつかの別れの為に思い出を作れと、
大雑把に親孝行を、と口にする人が多いのだと思います。
育ててくれた、お金をかけてくれた恩があるのに、
何もせず死んでしまった時、後悔がどっと押し寄せます。
ですがこれは、親が実際に亡くならないと、わからない感覚でもあると思います。
まだ主さんはお若く、親も元気で、明日も明後日も、
なんならあと20年くらいは全然生きていると思うから、
別に産んでくれと頼んでない、親孝行って必要?と思うのだと考えます。
親孝行は親の為ではありません、自分の気持ちの折り合いをつけるためのものです。
明日、親が事故に巻き込まれて亡くなってしまっても、
ああすればよかった、こうすればよかった、という気持ちがわいてこないのでしたら、
私はそれはそれでいいと思いますよ、そういう年頃だと思いますし。
もう少し年齢を重ね、どうして勝手に私を産もうと思ったのだろう、
これが考えられるようになった時、あ、と思う瞬間がやって来ます。
ですので、いまは無理に、親孝行とは?やらないといけないの?と考えずともよいかと。

No.15 19/02/14 01:56
匿名さん15 

へ~面白い!主さんとは逆の発想をしてあげるよ
勝手生んでとか言ってるけど!勝手生まれたんじゃないの?
生まれる行為はしました~けどね!卵子は1つ精子は?億の数がいるんですよそのうちの1つが主さんです!億の数の中から主さんが卵子に勝手に飛び込んできたんですよ!億の数の中からね(笑)違う精子でも良かったんだけど、主さんが勝手に飛び込んできたんです!間違わないでね!
事実だから!自分で勝手に飛び込んできて、今度は勝手に生んでだと!よく考えてみるんですね!
年上の言う事が正しいのか?年下の言う事が正しいのか?わかるよね(笑)
勝手に卵子に飛び込んできたんだからね!

それと親孝行は今まで育ててもらって返さないのか?親の苦労はどこへいった!勝手に卵子に飛び込んできて勝手に生まれて面倒みてやってそれで親孝行の意味がわからない?
犬だって飯を食わせば3日は忘れないらしいぞ。
そこまで育ててもらった恩は返さないとね。
主さんはまだ恵まれている事に感謝しなよ。親のいること、親に育ててもらった事、今まで苦労かけたんでしょ親に!その辺りを考えれば親孝行と言うより恩返しですかね
親孝行の意味がわからないならそれで良いですよ!親は大事にしてやって下さい。

俺は恩返し!したのかわかりませんけどね(笑)
勝手に生んだんじゃないから(笑)
俺も正しいけど主さんの言う事も一般的には正しいと思う
ちなみに俺の親の受け売りです(笑)
文句が言えなかった

No.16 19/02/14 02:33
匿名さん16 

育てられた事を含めて「産んで貰った事に感謝しなよ」って事じゃないの?

じゃあ「産んで育てて貰った事に感謝しなよ」と言われたら「勝手に産んで勝手に育てたんだろ?」って言うの?

勝手に産まないように産むならどうやって確認するんだろ?確認できるなら確認してから産んであげたかったなー

No.17 19/02/14 05:27
通行人17 

あなたが親に親孝行する必要はないです

そもそもお願いしたり、されたりする
親孝行なんて意味ない

私は親に本当に色々してもらいました
結婚して子供産んだ後も気にかけてくれたり。
その感謝から私も何か返せたらなと自然に思っただけ。

今我が子いますが、無事に終わり生まれて元気でいてくれるだけで私には親孝行だと思ってます。

No.18 19/02/14 21:42
匿名さん18 

私もまわりから親孝行してあげなよとか親を大事に、といわれると親ってだけでなんで?と思ってました。
母子だったからまわりから特にそういわれたので。
でも母子家庭になったのも親の都合、生んだのも親の都合、産んだんだから責任あるだろ?育てろよ、そんなのあたりまえじゃんと思ってました。
だから私は親になった今も、子供も成人しましたが我が子に対して生んでやった、育ててやったなんて微塵も思もったことないです。
私が産むと決めて産んだんだし育てるのはあたりまえのことですから。
だから親なんだから親孝行しろと決めつける人は嫌いです。
私たち親子に「いいお母さんじゃない、親孝行しないと!」と子供にいってくれる人にも、内心では余計なこといわないで。私が産みたくて産んだんだし、この子達がいてくれて私がどれだけ幸せになれたかわからないんだから貴女の価値観を子供に押し付けるのはやめてよと思ってます。
でもただ子供が幼くて育児が大変だったとき私の母も同じ事を思ったろうな・・私の母は1人でもっと大変だったろうな・・とは思いました。
子供が幼かった20代のとき。
子供の手は離れたけど金銭負担が増えた40代のとき。
子供が成人してほっとした40代、50代のとき。その時々の私と母を比較して私より努力したであろう母を同じ女性として尊敬はしていますが。
あとは他の方がいわれるように苦楽を共にした家族の情。
親が先に弱り親が先に死ぬ順序だから情で親より余力のある自分が助けてあげたいと思う。それだけです。
それを親孝行というかどうかはわからないけど、少なくとも私は育ててくれたからの親孝行でも産んでくれたからの親孝行でもなく、助けたいから助ける。それだけです。

No.19 19/02/14 21:47
働く主婦さん19 

11さんの文に、私は感動です😂

No.20 19/02/15 02:18
匿名さん20 

あなたも子供産めば分かるよ

No.21 19/02/15 02:49
匿名さん21 

猫でも犬でもいいんだけどさ…

例えば生まれたばかりの犬が捨てられててさ…
その犬の赤ちゃんをこのままだと死んじゃうからって家に連れ帰ってきた人がいたとして…
家に連れ帰ってもそのままだと死んじゃうしなんだかんだして…そのまま飼うようになり…
毎日散歩連れてったり糞尿の世話したり毎日エサあげたりしてちょっとづつ成長して大人になってきて大きくなったんだけどさ…
飼い主は別に特別な事なんて何もしてないんだけど、まだ小さくてワンワン泣いちゃったりするときとかには「どーしたんだ」とかいいながら安心するまで傍にいてくれたり、具合が悪くなった時にはいつものエサじゃなくて暖かくて消化にいいものを食べさせてくれたりとかしたし、元気がない時は仕事休んで医者に連れてってくれたりしてたとする…
犬だから散歩しないとストレスになるからって寒い日も暑い日も雨の日だって散歩させてくれたりしてて…
その犬が成犬になってある時口が利けるようになってこう言いだしたとする。

「飼い主は俺を勝手に拾ってきて勝手に育ててくれただけだからさー」「俺が飼い主を好きになる必要もないし飼い主に尻尾振る意味判らないのよねー。お手とか言われてもそんなのしなくてもいーんじゃね?」「飼い主を好きで飼い主と仲よくいて飼い主には駆け寄ってすごく尻尾振ってる犬もいるけど全然意味わかんねーわー」って。

その犬は、いつかその飼い主と別れが来ることなんて多分全く知らないし考えてもないんだろうね。って思うの。
全く知らなくてもいいし全く考えてなくてもいいと思う。だって犬だし。まだ老犬じゃないからそこまで賢くもないし。

でもいつかは、その犬に別れは来る。
自分はその飼い主が好きじゃなくて嫌いでもいいけど、ただその飼い主だった人からたまには頭を撫でてもらいたいとふと思っても、もう決して撫でてもらえなくなるって時が必ず来る。
またその気に入らない飼い主とたまには散歩してみたいと思ってももう一緒に散歩なんてできない日が必ず来る。
相手が疲れてしんどい時にも犬にはエサあげなきゃと思って自分にエサを持ってきてくれてその飼い主の匂いがする部屋で何かを食ったその安心できた匂いを嗅ぐ事ももうできなくなる時がくる。
その飼い主の手の温もりを二度と味わえなくなる時がくる。
その手が冷たくなって二度と動かなくなる時か。または自分が動けなくなる時が。

No.22 19/02/15 04:51
匿名さん22 

主さんの仰る事は、ある部分ではよく分かります。

よく自己責任という事を世間で問われますが、私たちはそもそも自己責任の及ばないとこから出発してる訳ですよね。自分の意志決定で生まれてきた訳ではないので。親は自分の意志決定で子を産んだのですから、自立するまできちんと育てる責任がありますが、子が親の面倒をみたり親孝行をしたりする責任は、特にないというのはその通りです。

基本的に生まれた事に責任がないのなら、是が非でも生きなければならないという責任もないですし、途中で生きる事を放棄しても、それは罪ではないですよね。

これは、何故私が存在するのか?という問題と、どこか繋がっていると思います。自分が生まれて存在してるのは、勿論親が産んだからですが、この肉体を産んだからと言って何故「私」なのか?という事に、明確な理由がありませんからね。

投稿にあるように、魂があって自分が意図して生まれてきたなら、存在する事に意味もありましょうが、そんな記憶もなければ、仮に魂があったとしても、じゃあ何故そもそも魂があるのか?と問われたら、結局この世がある事自体の意味を問う事になり、それは私たちには解りませんから。

そこで神という存在が出てきたとしましょう。仮に神がこの世を創造したとしても、今度はその神自体は一体何故存在してるのか?となってしまいますからね。だから、私たちに、存在する根源的な理由というのは解らないようになってます。

なので、私たちは存在する事に関して、疑問を抱えながら生きてるのですね。そこに敏感に反応し考えてしまう人が稀にいます。主さんもそういうタイプの人ではないでしょうか。

No.23 19/02/15 05:00
匿名さん22 

自己存在に関する疑問が晴れなくても、現実として産まれて生きてる訳ですから、じゃあどう生きてくか?という問題があります。答えはなくても、課題はあるのですね。自分の人生をどう生きてくのか?生きる事に明確な理由も意味もないのなら、あとは自分の意思決定で課題をこなしてくしかありません。

親孝行というのは、しなさいと言われてするものではなく、自然とするものですね。親孝行をするには、まず自分がしっかり生きて、自己存在を肯定しなければなりません。だから、親孝行を考える前に、まず自分自身を満たす事から始めた方がいいと思います。自分が有意義に生き、人生を肯定出来れば、この人生を与えてくれた親や先祖に対して、自然と感謝するようになり、自然と親に何か施そうとするのだと思います。

だから、逆に言えば、親や先祖に感謝するというのは、自己存在を肯定する為のものなのです。そう生きてきたければ、親に感謝すべきという事になります。

生まれたのは自分の意思決定ではないです。でも、生まれてからの生き方、つまり課題のこなし方は、自分で決める事であり、どう生きるかは自分次第だという事です。

No.24 19/02/15 05:02
匿名さん24 

たぶんその言葉は、日本人的な解釈だと「生き残った側」が後悔しない為の言葉だと思う。

親が死んだ後に「あれもしてあげてれば良かった」「あんな事言わなきゃ良かった」と思っても、対象の親はもうこの世に存在していないので、後悔が残りますから。

だから反対に言えば、親が死んだ後に後悔しない生き方や気持ちを持ててれば、孝行は自分が生きてるそのものが孝行になるから、わざわざしなくても大丈夫だと思う。


そもそも「親孝行」という概念は「儒教」から来ている中国産のものなので、日本人の宗教概念からは馴染みが浅いのだとも思うんですよね。
無意識の中の日本人の宗教概念は、仏教か神学な様な気がしていますので。

No.25 19/02/15 09:00
匿名さん22 

孝行をしたい時分に親はなし、という言葉がありますが、色々と親へお返ししたいと思う時期になる頃には、親は大体居なくなっているというお話ですね。

でも私はそれでいいとも思うんです。というより、そういうものですよね。

親孝行は自然とするものと言いましたが、敢えて親孝行をするという考えにこだわらなくてもいいと思います。親には感謝してるとの事なので、親に感謝出来る人間が、親に対して無関心な訳がない筈です。

なので、とりあえず、自分の人生をより良く生き、自分を肯定出来るような生き方が出来れば、それが自然と孝行となるかと思います。

私も子供がおりますが、何かして欲しいというより、しっかり生きてってくれさえすれば、それでいいと思っていますので。生まれた事を肯定してもらえたら、産んだ者として、これ程の喜びはありません。

何度も投稿すみません。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧